CC-Melonさん

本場イタリアの料理について

  • パスタ料理
  • 本場ピザ

CC-Melonさん

イタリアのパスタには日本のような「和風醤油パスタ」「たらこパスタ」「明太子パスタ」「うにのパスタ」などのバリエーションは存在するのでしょうか?
また、日本でよく知られている”ミートソース”は本場イタリアだと”ミートソース”とは表現せず、ボローニャ地方発祥の独自名称で”ボロネーゼ”と言われるそうですが、イタリアではミートソースとボロネーゼは同じ扱いですか?
個人的にはミートソースはトマトソースがメインでタマネギや挽き肉を炒め合わせた物、ボロネーゼはトマトピューレにミンチや赤ワインを炒め合わせた物と勝手に認識しております…

ピザに関してはイタリアのピザは生地がものすごく薄いと聞いた事があるのですが、日本のピザのように分厚めのピザは存在するのでしょうか。

現地の方は本場イタリアの飲食店のイタリアメニューと日本の飲食店(サイゼリアやジョリーパスタ)などのイタリアメニューとでは何か違うものがあると思いますか?

2020年2月6日 15時56分

Emiko Yasudaさんの回答

クレモナ在住のロコ、Emiko Yasudaさん

こんにちは!とても興味深い質問をありがとうございます。イタリア人にとって自国の料理は世界一、どの国を旅してもついイタ飯屋さんを探し出しては失望してしまうようです。最後の質問から答えてしまうと、イタリアの日本食屋さんが(たとえ日本人が経営していても)どこか微妙に日本で食べるお料理と違うのと同様、本場で食べるイタ飯は、やっぱり日本のイタリアレストランとは違うと言わざるを得ないと思います。それは各々の日本人コックさんの解釈によるものであるから、と言う事と、やはり手に入る食材に限りがあると言う事だと思います。もっとも素朴で簡単で美味しいのが、スパゲッティ・アル・ポモドーロで、要するにトマトソースのスパですが、これだけでも各ご家庭で全く違う作り方が存在します。ミートソースはボロニェーゼとかラグーと言って、おっしゃる通り人参タマネギセロリを炒めて細かく刻んだ肉と共にトマトで煮込みますが、これもまたところによって作り方が変わる様です。ピザについては、 最近アメリカン・タイプの分厚い生地も作られる様になりましたが、人々の関心は発酵させない生地とか小麦粉以外の粉を使った生地とか、グルテン・フリーにより一層興味がある様です。一口にイタ飯と言いましても、各地域、各町、各ご家庭によって実に様々な料理が存在します。ぜひこちらにいらして、直接御自分の味覚でイタ飯を実感してみて下さい!お待ちしております。

2020年2月6日 20時54分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

CC-Melonさん

本場イタリアの料理について

CC-MelonさんのQ&A

すべての回答をみる