Cleopatraさんが回答したカイロの質問

空港からの移動 (深夜着)

おはようございます。
カイロ空港への到着が夜中で、ビザ購入時間を考えると朝の2時~2時半からの移動になるのですが、その時間にuberを見つけられるでしょうか? もしくは111のバスか、381のバスは夜中に走って居るのでしょうか。
ホテルのサービスだと20ドル近い請求なので、昼ならタクシーで3ドル位らしいのになぁと思うのですが、見つからないとしたら他に仕方ないので悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

Hajimeteno_e2pt様 おはようございます。ご連絡ありがとうございます。 カイロ空港では、午前2時〜2時半ごろでもUberの利用は可能ですが、深夜のためドライバーの数が少なく、待ち...

Hajimeteno_e2pt様
おはようございます。ご連絡ありがとうございます。
カイロ空港では、午前2時〜2時半ごろでもUberの利用は可能ですが、深夜のためドライバーの数が少なく、待ち時間が長くなる場合があります。また、深夜料金が加算されることもございます。

また、ご質問の111番バスや381番バスにつきましては、基本的に日中の運行が中心であり、深夜は運行していない可能性が高いです。そのため、バスでの移動はあまりおすすめできません。

ホテルの送迎サービスが20ドルとのことですが、深夜のご到着ということと、安全面を考慮しますと、ホテルの送迎をご利用いただくのが最も安心かと思います。
確かに、昼間であればタクシーで3ドルほどで移動できることもありますが、深夜は配車が難しい場合や、値段交渉が必要になるケースもございます。

安全で快適なご滞在のためにも、まずはホテル送迎をご検討いただくことをおすすめいたします。
その他、ご不明な点やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。

すべて読む

1人エジプト旅行について

初めまして。

5月下旬に男1人でエジプトに旅行に行こうと考えております。
海外旅行経験は何度かありますが、一人で海外へ旅行するのは初めてなので、少し心配な部分があり、質問させていただきます。
日本からの航空券、都市間の移動手段(アスワン→ルクソール以外)と、ルクソールの宿はすでに手配済みです。以下に旅程を記載させていただきます。

1日目:早朝にカイロ到着、市内観光し、カイロ泊
2日目:午後にカイロからアスワンへフライト(手配済み)、アスワン泊
3日目:アブ・シンベル神殿のツアーへ参加、午後にできればハイダムとナイロメーター、イシス神殿を見たい。次の日に回しても良い。
4日目:午後にアスワンからルクソールへ鉄道で移動、ルクソール泊(手配済み)
5日目:ルクソール西岸観光、ルクソール泊(手配済み)
6日目:ルクソール東岸観光、夜に寝台列車でカイロへ(手配済み)
7日目:カイロ観光、カイロ泊
8日目:カイロ観光、カイロ泊
9日目:午後に日本へ向けてフライト

以下に質問を記載させていただきます。
・このスケジュールは実現可能なものでしょうか?
・アスワンでは空港への送迎を宿泊施設に申し込んだ方が良いでしょうか?
・アブ・シンベル神殿へは宿泊施設で申し込むツアーに参加しようと考えています。宿に到着してからでも申し込みは可能でしょうか?
・アスワンでハイダムとナイロメーター、イシス神殿にも訪れたい場合、タクシーチャーターしか方法はないですか?
・ルクソールでの西岸と東岸の観光は、ツアーの方がよろしいでしょうか?予約したホテルからは50USドルで西岸と東岸を1日で回るツアーを案内されましたが、相場はこれぐらいなものでしょうか?(英語ガイド・送迎付き)
・アスワンからルクソールへの鉄道チケットの予約が、ネット上では外国人はできないと記載がありました。現地に到着してから購入しても間に合いますでしょうか?
・カイロではギザの3つのピラミッド、スフィンクス、エジプト考古学博物館は回りたいと考えています。カイロでもツアーに参加した方が効率よく回ることができますでしょうか?
・ツタンカーメンの展示がもうすぐ大エジプト博物館に移設されると出てきましたが、もしご存じであればいつ頃移設されるのかお伺いしたいです。

一度に多くの質問をしてしまい、申し訳ありません。回答よろしくお願いいたします。

追記:カイロでの観光に関しては、大学生なので予算的に問題なければ、日本語ガイドをお願いしたいと考えています。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

33oxz08さん、はじめまして。 5月下旬のエジプト旅行について、とても丁寧なご計画で、旅の意欲が伝わってきます。初の一人海外旅行とのことですが、この日程と準備なら、しっかり楽しめると思いま...

33oxz08さん、はじめまして。
5月下旬のエジプト旅行について、とても丁寧なご計画で、旅の意欲が伝わってきます。初の一人海外旅行とのことですが、この日程と準備なら、しっかり楽しめると思います。それぞれのご質問について順番にお答えしますね。

1. このスケジュールは実現可能か?
→ はい、実現可能です。
日程に無理はなく、各都市で観光の時間も確保されています。アブ・シンベル+アスワン市内観光を1日で詰め込む点だけがやや忙しいので、調整の余地があります。

2. アスワンの空港送迎は宿に頼むべきか?
→ はい、頼むのが安心です。
アスワン空港は小規模で市内までは車で30~40分ほど。タクシーのぼったくりもあるので、宿経由で送迎(有料でも)を頼んでおく方が安心・安全です。

3. アブ・シンベルツアーは宿到着後の申し込みで大丈夫?
→ はい、可能です。
ただし、**出発は早朝(3時〜4時)**なので、前日夕方までには宿のスタッフに伝えておくと安心です。心配ならメールなどで事前に宿に伝えてもよいでしょう。

4. ハイダム・ナイロメーター・イシス神殿はどうやって回る?
→ タクシーチャーターが一般的で効率的です。
乗合ツアーはほとんどなく、イシス神殿(フィラエ神殿)はボートでのアクセスが必要です。2〜3時間のタクシーチャーターで200〜300ポンド程度(約10〜15ドル)+ボート代が相場です。

5. ルクソール観光はツアーが良いか?相場は?
→ ツアーは効率的です。内容によりますが、50USDは相場の範囲内です。
英語ガイドと送迎付きであれば、ルクソール西岸(王家の谷、ハトシェプスト葬祭殿など)と東岸(カルナック神殿、ルクソール神殿など)を1日でカバーするのはツアーが便利。個別に回ると交通費・交渉の手間が増えます。

6. アスワン→ルクソールの鉄道チケットは現地購入で大丈夫?
→ はい、基本的には現地で購入可能です。
エジプト国鉄のオンライン予約は外国人に制限があるため、現地駅窓口やホテルでの手配が一般的です。
ただし、1〜2日前までに駅や宿泊施設で予約しておくことをおすすめします(特に1等車を希望する場合)。

7. カイロ観光はツアー参加が効率的か?
→ はい、一人旅なら特に効率的です。
ギザ三大ピラミッド、スフィンクス、エジプト考古学博物館は個人でも回れますが、交通やチケットの手間を省くにはツアーが便利。学生予算に余裕があれば、**日本語ガイド付きツアー(60〜90USD前後)**は理解も深まり安心です。

8. ツタンカーメン展示はいつ大エジプト博物館に移設されるか?
→ 最新の公式発表では、2025年内の完全オープンが予定されていますが、正確な移設時期は未定です。
ただし、現在一部展示(試験公開)でツタンカーメンの副葬品が移されつつあります。エジプト考古学博物館(タハリール)ではすでに多くの展示がなくなっており、主な見どころがGEM(Grand Egyptian Museum)に移行中です。

補足アドバイス:
SIMカードまたはeSIM:カイロ空港の到着ロビーでVodafoneかOrangeのSIMを購入すると、Google MapsやUberも使えて安心です。

Uberはカイロ・ルクソール・アスワンで使えます(空港送迎や市内移動に便利)。

チップ文化:ドライバーやガイド、ホテルの荷物運びなどには小額のチップ(5〜20ポンド程度)を渡す習慣があります。

服装・安全面:日差しが強いので帽子・サングラスは必須。スリ防止にウエストポーチやジッパー付きのバッグがおすすめです。

ご質問がとても具体的だったので、しっかりお答えさせていただきました。不安な点があればいつでもどうぞ!
今の段階で特に調整すべきところがあれば、追加でアドバイスも可能です。

すべて読む

エジプトでの食事と水について

子連れでエジプト旅行に行きます。生野菜は水道水で洗ってるのでやめた方がいい、スムージーやジュースも水道水の氷だからやめた方がいいと読みましたが、ホテルの朝食をみると、たいがい生野菜やジュースが出されています。ちなみに泊まるのはお高いホテルではありません。これなら、残すのは申し訳ないし、ほとんど食べられないから、ミニキッチンのあるアパートを予約して、スーパーで買ったり簡単な自炊の方がいいかなとも思えてきました。例えばスーパーで生野菜を買えば、部屋でミネラルウォーターで洗い直して食べられますし。マク◯ナルドなど外資のハンバーガーに挟んであるレタスなんかも店内で水道水で洗ってるのか、どこかの工場で違う検査済みの水で洗われたものがパッキングされて店内で挟むだけなのか、考えだしたら、キリがないですが、そこまで神経質にならなくてもいいものでしょうか。エジプトで周遊もありその後も他国に寄って帰るため、ローカルフードを楽しみたい反面、子どもがお腹の不調で行動できなくなる事態は極力避けたいのですが、高級ホテルでの食事+軟水以外は厳しいですかね。ちなみにフィリピンに行ったときは最初は気をつけていましたが、段々調子のって家族で露店も利用しましたがそのときは大丈夫でした。よろしくお願いします。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

めそさん、こんにちは!エジプト旅行を前に、特にお子さま連れとなると、食事や水の衛生面はとても気になりますよね。とてもよく調べられていて、心配のポイントも的確だと思います。以下、現地の状況に基づい...

めそさん、こんにちは!エジプト旅行を前に、特にお子さま連れとなると、食事や水の衛生面はとても気になりますよね。とてもよく調べられていて、心配のポイントも的確だと思います。以下、現地の状況に基づいて、実際的なアドバイスをお伝えしますね。

🍽 エジプトの食事と水事情について
✅ ホテルの朝食(高級ホテル以外)
ご指摘の通り、「お高くない」ホテルの朝食に出る生野菜やジュースは避ける方が無難です。
→ 水道水で洗っている・氷も水道水製である可能性が高いです。

✅ アパート+ミニキッチンという選択肢
非常に良い選択肢です。 → スーパーで野菜を買い、ミネラルウォーターで洗い直して使用すれば安全度が高まります。 → フルーツも皮が剥けるもの(バナナ、オレンジなど)中心にすればさらに安心。

✅ 外資系チェーン(マクドナルドなど)の安全性
エジプト国内にある外資チェーンでは、中央工場で処理・パッキングされた食材を使っているケースも多く、比較的安心度は高いです。 → ただし「100%安全とは言えない」ので、初日や移動日前などは避けるのがベターです。

💧水・氷について
水道水は絶対NGです。歯磨きもできればミネラルウォーターで。
氷はどこで作られたか分からないので、飲み物は氷なしで注文しましょう(英語で “No ice, please”)。

🧒 子ども連れでの安心な食生活のために
高級ホテル(5つ星クラス)であれば、朝食の衛生管理も良好な場合が多いです。
ただし、滞在中ずっとそのレベルにするのは現実的でないなら、
→ 「朝だけ安全な自炊、昼は安全なチェーン、夜はよく火の通ったローカル料理」のようにバランスを取るのがおすすめです。

🧳 フィリピンの経験と比較して
フィリピンで大丈夫だったなら、エジプトでもすごく神経質になる必要はないかもしれません。
ただ、気候や細菌の種類が違うので、同じとは限らないのも事実です。

🔑 まとめ:安心のための5か条
水道水NG、歯磨きもミネラルウォーターで
生野菜・カットフルーツ・氷は避ける
加熱済みのものを選ぶ(スープ、煮込みなど)
信頼できるチェーン店 or ミニキッチン活用
移動日の前日は特に慎重に!
不安な面もあると思いますが、対策さえすればエジプトでも十分に食を楽しむことができますよ😊
お子さまとの旅行、素敵な思い出になりますように!他にも聞きたいことがあれば、いつでもどうぞ~!

めそさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご対応ありがとうございます!
国内外問わずホテルしか経験がないため、予約サイトを通すとはいえ個人のホストになるアパートでスムーズにチェックインができるか不安ですが、スーパーで買い出しして生活を垣間見るのも楽しいですよね。是非検討してみたいと思います。外資レストラン、加熱ローカルフード(笑)上手に利用したいと思います。旅行自体は年末なのでまだ先ですが、年末ということもあり早めに宿泊施設は予約したいので、お聞きしました。また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの追記

こちらこそ、丁寧なご返信ありがとうございます!✨

年末のご旅行、とても楽しみですね。おっしゃる通り、年末はどこも混み合う時期なので、宿泊施設は早めに押さえておくと安心です。アパートタイプの宿は、最初はちょっと不安に感じるかもしれませんが、現地の生活に触れられる楽しさも大きいですし、最近はホスト側もチェックインの案内をかなり丁寧にしてくれるケースが多いですよ(セルフチェックインの方法が写真付きで送られてきたりします)。

スーパーで現地の食材を見たり、ちょっとした料理に挑戦するのも旅の醍醐味ですよね。外資レストランとローカルフード、上手にミックスして「お腹も心も満たされる旅」になること間違いなしです🍽️

また何か気になることがありましたら、いつでもお気軽に聞いてくださいね。ご旅行の準備、楽しく進められますように!✈️😊

すべて読む

ナイル川クルーズについて

12月26日に3泊でアスワンからルクソールへのナイルクルーズを検討しています。日本からその日にちですと気球を入れて大人3人子1人合計で大体34万〜45万が相場のようでして、一箇所だけ25万というのがあり本当ならお安いのですが、会社に確認してもお返事がなく、、。やはり怪しいでしょうか。どなたかのブログでカイロで申し込みしたら2人で10万だったと書かれていたので、勿論時期もあるでしょうが、現地で申し込みした方が安いのかなと思い質問させていただきました。カイロで申し込みした場合の相場をご存じの方いらでしゃいましたら、お願いいたします。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

8929-daisukiさん、こんにちは。 ナイル川クルーズ(アスワン発・ルクソール行き、3泊)についてのご質問ですね。以下、参考になれば幸いです。 ✅【ナイルクルーズの価格相場(12月...

8929-daisukiさん、こんにちは。
ナイル川クルーズ(アスワン発・ルクソール行き、3泊)についてのご質問ですね。以下、参考になれば幸いです。

✅【ナイルクルーズの価格相場(12月・ハイシーズン)】
大人3人+子供1人(気球付き)で34万〜45万円:
→ これは日本の旅行会社経由または現地日本語ガイド付きプランの価格帯と思われます。12月末はクリスマス・年末でハイシーズンのため、特に値段が上がる傾向です。

25万円の格安プラン:
→ 内容に問題がなければかなりお得ですが、「問い合わせしても返事がない」という時点で少し不安要素はあります。
→ 実在する旅行会社でも、対応が遅いところや英語・アラビア語対応のみの場合もあります。

✅【カイロ現地での申込みについて】
ローカル旅行会社・ホテル経由で予約した場合、
→ 2人で10万円(5万円/人)程度のケースは実際あります。
クルーズのクラス(例:5つ星or4つ星、豪華船orシンプル船)によって大きく変わります。
日本語ガイドや専用車、入場料込みの場合は、当然高くなります。

✅【カイロでの現地申込のメリット・デメリット】
メリット デメリット
比較的安く予約できる 英語/アラビア語でのやり取りが必要なことも
交渉で追加割引が得られることも ハイシーズンは満席の可能性あり
自分の希望に合わせて内容を調整しやすい 信頼できる会社を選ぶ目利きが必要
✅【アドバイス】
25万円の会社が信頼できるかを調べるには:
会社名+「口コミ」や「評判」で検索(例:Tripadvisor, Google reviews)
現地での実績や過去の利用者の声をチェック
どうしても不安な場合は、日本語対応のある現地代理店や、実績あるツアー会社に確認した方が安心です。
ご希望があれば、信頼できる現地旅行会社の紹介や、相場に合ったおすすめプランのリサーチもできますので、お気軽にどうぞ!

どうぞ良い旅の計画になりますように🌿

めそさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます。
確かに現地で申し込むのは安いかもしれなくても満席の可能性もありますよね。
ありがとうございます!

すべて読む

アベラトレインのsign up について

アベラトレインでカイロからルクソールへの寝台列車の予約をしたいのですが、アベラトレインのsign up ができません。
他の質問を拝見すると、sign up時の number of identificationはパスポート番号とのことですが、
パスポート番号にはAA1234~のようにローマ字が含まれており、入力欄にローマ字を入力できません。
何を入力すればよろしいでしょうか。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

アベラトレインのウェブサイトでの会員登録時に、パスポート番号の入力欄に英字が受け付けられないとのこと、ご不便をおかけしております。​この問題は他のユーザーからも報告されており、以下の方法をお試し...

アベラトレインのウェブサイトでの会員登録時に、パスポート番号の入力欄に英字が受け付けられないとのこと、ご不便をおかけしております。​この問題は他のユーザーからも報告されており、以下の方法をお試しいただくことで解決する可能性があります。​

1.英字を大文字で入力: パスポート番号の英字部分をすべて大文字で入力してみてください。​

2.英字を小文字で入力: 逆に、小文字での入力が求められている場合もありますので、試してみてください。​

3.英字を省略して数字のみ入力: 一部のシステムでは、英字部分を除いた数字のみの入力を求められる場合があります。​

4.英字をカタカナや全角文字で入力: 日本語入力モードで英字部分をカタカナや全角文字で入力することで受け付けられる場合があります。​

これらの方法を試しても解決しない場合、アベラトレインのカスタマーサポートに直接お問い合わせいただくことをおすすめします。​ウェブサイト上の「お問い合わせ」ページから、または公式の連絡先情報を参照してご連絡ください。​サポートチームが具体的な解決策を提供してくれるはずです。

ryugreenday24さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
1,2,4の方法は試したのですが、うまくいきませんでした。
3の方法で一旦sign upしようと思います。
ありがとうございます。

すべて読む

トランジットの間のVISA申請について…

こんにちは。
カイロ国際空港に到着後、トランジットの時間が12時間程あるので外に観光しに行きたく思っています。
その短時間の場合でもビザの申請が必要かどうかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

※ネット上では6時間以上48時間以内ならビザ不要との情報と、ビザが無いと大変だったとの情報があり、確かな情報が分からないので日本のエジプト大使館に問い合わせしたところ、分かりかねるとの回答でした。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

カイロ国際空港での12時間のトランジット中に外出する場合は、基本的に**観光ビザ(オンアライバルビザ)**が必要になります。 ビザの必要性について ・6時間以上48時間以内のトランジット...

カイロ国際空港での12時間のトランジット中に外出する場合は、基本的に**観光ビザ(オンアライバルビザ)**が必要になります。

ビザの必要性について
・6時間以上48時間以内のトランジットでビザ不要という情報がありますが、これは空港内での滞在に限られる場合がほとんどです。
・空港の外に出る場合は、通常ビザが必要とされています。
対応策
1.到着時にアライバルビザを取得する
・カイロ空港で、**USD 25(または相当額のユーロ・エジプトポンド)**でビザを購入できます。
・空港の**ビザカウンター(入国審査前)**で購入し、その後入国審査を受けて外に出られます。
2.エジプト電子ビザ(E-Visa)を事前申請する(推奨)
・エジプトの公式E-Visaサイト(https://www.visa2egypt.gov.eg/)で申請可能。
・申請から承認まで数日かかるので、事前に取得しておくと安心です。
注意点
・入国審査官の判断によっては、特別にビザなしで通過できる場合もありますが、確実ではありません。
・外出せずに空港内で過ごす場合はビザ不要ですが、ラウンジ利用や空港施設の営業時間などを事前に確認するのが良いでしょう。
確実な対応をするなら、到着時にアライバルビザを取得するのが最も簡単で安心な方法です。

yubarimelonさん

★★★★★
この回答のお礼

Cleopatra様

とても丁寧で詳しく教えていただき大変助かりました!!感謝いたします。誠にありがとうございました!

すべて読む

エジプト旅行 英語話せない

はじめまして、tsukasaです。
このロコタビの存在を知らず、自力で計画を立て飛行機やホテル、バスなど全て予約をしましたが、うまく行くのか心配です。。。
下記のスケジュールで行く予定なのですが、なにかアドバイスや意見などがあれば行かせていただきたいです。
また、エジプトのネット環境、注意点、お金はエジプトポンドとドルどちらをどれくらい持っていけばよいか教えていただけたらとても助かります。

1日目🇯🇵:3月21日
岡山→19:00KIX発

2日目🇪🇬:3月22日
8:00CAI空港→ ピラミッド→ツタンカーメン(大エジプト博物館?)→ナイル川みる→観光→夜行バスでシワへ(22:00カイロ発)

3日目🐪:3月23日
10:00シワ着→ホテル→シワオワシス→クレオパトラの泉→サンセットビーチ→ホテル

4日目🕌:3月24日
シワ観光→19:30シワ発

5日目🏜️:3月25日
6:30カイロ着→ ハンハリーリ市場→ムハンマドアリモスク→11:30CAI発→12:30LXR着→ 王家の谷→ハトシェプト女王葬祭殿→カナルック神殿→ルクソール神殿→ホテル

6日目🐪:3月26日
9:30LXR発→11:40CAI着→12:30CAI発

7日目🇯🇵
11:00KIX着

また各地の効率的な周り方、おすすめのご飯やがあれば教えていただきたいです。(シワ2日目はノープラン)

ギザ、ルクソール観光で今からガイドつける方がおられましたら、どれくらいのご予算でできるかも教えていただけると嬉しいです。

出発ギリギリで時間がなくたくさん質問をしてしまいすみません🙇‍♀️
よろしくお願いします💦

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

スケジュールを拝見しました!全体的にとてもアクティブで魅力的な旅程ですが、いくつか気をつけた方がいいポイントがあります。 スケジュールの注意点 1.3月22日(到着日) ・**大エジプ...

スケジュールを拝見しました!全体的にとてもアクティブで魅力的な旅程ですが、いくつか気をつけた方がいいポイントがあります。

スケジュールの注意点
1.3月22日(到着日)
・**大エジプト博物館(GEM)はまだ完全オープンしていません。ツタンカーメンのコレクションは現在エジプト考古学博物館(タハリール広場)**にあります。どちらに行きたいか確認を!
・**ギザ観光後の夜行バス移動(22:00発)**は長旅になるので、ピラミッド観光後の時間調整(休憩・食事)が大事。

2.3月25日(カイロ→ルクソール)
・6:30カイロ着後、すぐ観光を入れていますが、夜行バスの疲れを考慮すると休憩時間を確保した方が良いです。
・ルクソール着後すぐに西岸(王家の谷など)→東岸(ルクソール神殿)を回るのは時間的にタイトなので、移動手段(車&ガイド)を確保するとスムーズ。

3.3月26日(ルクソール→カイロ→帰国便)
・**9:30ルクソール発→11:40カイロ着 →12:30カイロ発(国際線)**はほぼ不可能です💦
・国際線は3時間前到着が必須なので、最低でも朝6:00前の便でカイロに戻る必要があります。
・ルクソールで前泊して夜行列車 or 早朝便でカイロへ移動するのが安心。

エジプトのネット環境
・SIMカード or eSIMを購入(空港でVodafoneやOrangeのSIMを購入がベスト)
・ホテルのWi-Fiは遅め、現地でGoogleマップや翻訳アプリを使うならSIM必須

エジプトの現金と支払い
・米ドル(USD)とエジプトポンド(EGP)を併用
・おすすめ持参額(1人分):
・USD 200〜300(チップ・ホテル・ツアーの支払い用)
・EGP 3,000〜5,000(現地移動・市場・レストラン・小さな買い物用)
・クレジットカードも対応店舗は増えているが、現金が必要な場面も多い

ガイド付きツアーの予算
・ギザピラミッド+考古学博物館(専用車・日本語ガイド・昼食・水付き):120〜130 USD
・ルクソール(王家の谷+東岸など):80〜130 USD(移動車込み)
・直前でも手配可能な場合があるので、希望なら急ぎ確認を!

食事のおすすめ
・カイロ
・Abou Tarek(カイロ最強のコシャリ店)
・9 Pyramids Lounge(ピラミッドビューのレストラン)
・ルクソール
・Sofra(レトロなエジプト料理店)
・Al-Sahaby Lane(ルーフトップでルクソール神殿を眺めながら食事)
・シワ
・Abdu’s Restaurant(地元の家庭料理が楽しめる)
アボド・ロッジ(オアシスビューが美しいレストラン)
結論:気をつけるポイントまとめ
✅ 3月26日のルクソール→カイロの移動を見直す(朝一の便 or 前泊して夜行列車)
✅ 22日のツタンカーメン展示は考古学博物館 or GEMどちらかを確認
✅ 夜行バス移動後のスケジュールに余裕を持たせる
✅ カイロ空港での乗り継ぎ時間を十分に確保

出発直前ですが、何か不安なことがあれば聞いてください!✨

すべて読む

明日出発するエジプト旅行について

はじめまして、tsukasaです。
このロコタビの存在を知らず、自力で計画を立て飛行機やホテル、バスなど全て予約をしましたが、うまく行くのか心配です。。。
下記のスケジュールで行く予定なのですが、なにかアドバイスや意見などがあれば行かせていただきたいです。
また、エジプトのネット環境、注意点、お金はエジプトポンドとドルどちらをどれくらい持っていけばよいか教えていただけたらとても助かります。

1日目🇯🇵:3月21日
岡山→19:00KIX発

2日目🇪🇬:3月22日
8:00CAI空港→ ピラミッド→ツタンカーメン(大エジプト博物館?)→ナイル川みる→観光→夜行バスでシワへ(22:00カイロ発)

3日目🐪:3月23日
10:00シワ着→ホテル→シワオワシス→クレオパトラの泉→サンセットビーチ→ホテル

4日目🕌:3月24日
シワ観光→19:30シワ発

5日目🏜️:3月25日
6:30カイロ着→ ハンハリーリ市場→ムハンマドアリモスク→11:30CAI発→12:30LXR着→ 王家の谷→ハトシェプト女王葬祭殿→カナルック神殿→ルクソール神殿→ホテル

6日目🐪:3月26日
9:30LXR発→11:40CAI着→12:30CAI発

7日目🇯🇵
11:00KIX着

また各地の効率的な周り方、おすすめのご飯やがあれば教えていただきたいです。(シワ2日目はノープラン)

ギザ、ルクソール観光で今からガイドつける方がおられましたら、どれくらいのご予算でできるかも教えていただけると嬉しいです。

出発ギリギリで時間がなくたくさん質問をしてしまいすみません🙇‍♀️
よろしくお願いします💦

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

スケジュールを拝見しました!かなりハードな旅程ですが、しっかり計画されていて素晴らしいですね。出発直前なので、重要なポイントを簡潔にまとめます。 全体のアドバイス 1.移動時間に注意 ...

スケジュールを拝見しました!かなりハードな旅程ですが、しっかり計画されていて素晴らしいですね。出発直前なので、重要なポイントを簡潔にまとめます。

全体のアドバイス
1.移動時間に注意
・夜行バス(カイロ→シワ、シワ→カイロ)は長時間移動(約10〜12時間)で疲れるので、移動日翌日は余裕を持ったスケジュールが◎。
・カイロ→ルクソールの国内線は時間厳守で移動。空港までのタクシー移動も余裕を持つと安心。
2.エジプトのネット環境
・SIMカード or eSIM(VodafoneやOrange)を空港で購入可能。街中のWi-Fiは不安定なので、SIMがあると安心。
・ホテルやカフェにはWi-Fiあるが、速度は遅め。
3.お金について
・エジプトポンド(EGP)と米ドル(USD)を併用
・おすすめの持参額(1人分)
・USD 200〜300(主にホテルや観光施設のチップ用)
・EGP 3,000〜5,000(屋台・市場・移動用。空港で両替 or ATMで引き出し)
・クレジットカードも使えるが、現金のほうが便利な場面が多い。

4.ギザ&ルクソールでのガイド手配について
・ギザピラミッド+大エジプト博物館(約4〜6時間)
→ 日本語ガイド付きツアー:約 80〜120 USD(専用車付きなら150 USD前後)
・ルクソール西岸(王家の谷など)+東岸(ルクソール神殿など)
→ 日本語ガイド付き:約 80〜130 USD(移動車込み)
・直前でも手配可能な場合があるので、希望なら急ぎ問い合わせを!
おすすめの食事スポット
・カイロ
・Abou Tarek(カイロ最強のコシャリ店)
・9 Pyramids Lounge(ピラミッドビューのレストラン)
・ルクソール
・Sofra(エジプト料理・レトロな雰囲気)
・Al-Sahaby Lane(ルーフトップで夜のルクソール神殿が見える)
・シワ
・アボド・ロッジ(オアシスを眺めながら食事)
出発前に確認すべきことや、追加の質問があればどうぞ!✨

すべて読む

夏のエジプト周遊、シニア旅

7月末に6泊7日でエジプト周遊を予定しています。初日は夕方にカイロに入り、7日目は午前中にカイロを発ちます。還暦過ぎの夫婦なので、ハードな旅程は組みたくありません。船旅には特別興味があるわけではないのですが、船での移動の方が楽なのでしょうか?クルーズ船での旅程のメリット・デメリットを教えて下さい。飛行機やホテルのチェックイン等程度であれば、英語で対応可能ですが、観光地では日本語でのガイド希望しています。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

エジプト旅行(特に夏の周遊)でのクルーズ船利用について、メリット・デメリットを整理しました。 クルーズ船のメリット ✅ 移動が楽:  → 船での移動中に休憩でき、移動の負担が少ない。 ...

エジプト旅行(特に夏の周遊)でのクルーズ船利用について、メリット・デメリットを整理しました。

クルーズ船のメリット
✅ 移動が楽:
 → 船での移動中に休憩でき、移動の負担が少ない。
 → ホテルを毎回チェックイン・チェックアウトする手間が省ける。

✅ 快適な環境:
 → 冷房完備で、夏の暑さを避けられる。
 → 食事が含まれており、食事場所を探す手間が不要。

✅ 観光が効率的:
 → 主要な遺跡(コム・オンボ、エドフなど)に立ち寄るプランが多い。
 → ルクソールやアスワンの観光もスムーズに行える。

クルーズ船のデメリット
⚠ 自由度が低い:
 → スケジュールが決まっているため、自分のペースで観光しづらい。
 → 立ち寄る遺跡が決まっており、自由に行き先を変えられない。

⚠ 船酔いの可能性:
 → ナイル川の水は比較的穏やかだが、船の揺れが気になる人もいる。

⚠ 高温の時間帯に観光する可能性がある:
 → 船のスケジュールに合わせるため、暑い時間帯に遺跡を回ることも。

シニア旅行向けのオススメ移動手段
✅ クルーズ船は、移動の負担を減らせるのでオススメ。ただし、自由度は低め。
✅ 飛行機+車移動(ルクソール・アスワン間は車)も、暑さを避けながら効率よく観光可能。
✅ 夜行列車は避けたほうが無難(エアコンが効きにくく、疲れやすいため)。

🚢 クルーズにするかどうかは「楽さ」と「自由度」どちらを重視するか次第ですね。
どの都市を巡るか、希望のペースに合わせた旅程も提案できますので、ご希望があれば教えてください!

Yuki-Eijiさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的にメリット・デメリットを説明して頂き、ありがとうございました。
もう少し、検討してみます。ご依頼した際には、よろしくお願いします。

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの追記

ご検討いただきありがとうございます。
また、ご不明な点や他の選択肢をご希望の場合も、お気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします!

すべて読む

ピラミッドからギザ駅への移動について

教えてください
ピラミッドを見た後ギザ駅へ移動しようと思います。
タクシー以外で移動する手段はありますか?
GoogleMAPの経路で出るM27はバス路線でしょうか。歩いても良いので地下鉄だと最寄りはどこになるでしょうか

カイロ在住のロコ、Cleopatraさん

Cleopatraさんの回答

ピラミッド観光後にギザ駅へ移動する際、タクシー以外の交通手段として以下の方法があります。 1. バスを利用する方法 ピラミッド周辺からギザ駅方面へのバスが運行されています。 具体的には、ピラ...

ピラミッド観光後にギザ駅へ移動する際、タクシー以外の交通手段として以下の方法があります。
1. バスを利用する方法
ピラミッド周辺からギザ駅方面へのバスが運行されています。 具体的には、ピラミッド近くのメナハウスホテル(Mena House)周辺からギザ駅方面行きのバスに乗車できます。 これらのバスは、ワゴン車のような見た目をしていることが多いです。

2. M27について
Googleマップで表示される「M27」は、エジプトのバス路線の一つで、ピラミッド周辺とギザ駅を結んでいる可能性があります。 ただし、エジプトのバス路線は頻繁に変更されることがあるため、現地で最新の情報を確認することをおすすめします。

注意点
エジプトの公共交通機関は、路線や運行時間が頻繁に変更されることがあります。 最新の情報を現地で確認するよう心掛けてください。
バスやミニバスを利用する際、運転手に行き先を確認し、正確な運賃を事前に把握しておくと安心です。
安全で快適な旅をお楽しみください。

そうさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
GoogleMAPの時刻表はあてにならないかもですね。
路線はあると思って行ってみます

すべて読む