Cleopatraさんが回答したカイロの質問
客引きがいない、値段交渉の不要な買い物ができる場所
ギザ〜カイロエリアに行きます。
客引きや値段交渉がない買い物ができるショッピングモールのような場所はありますか?
ハーンハリーリ市場は観光客向けでゆっくり買い物できるように感じないので、日本と同じように普通に買い物できる場所を探しています。
ホテルの位置について
ホテルを探しているのですが、ピラミッドに近い場所(ホステルが多い)か、ナイル川のあたりどちらが便利なのでしょうか?
絶対に行きたいのはピラミッド・スフィンクス、大エジプト博物館なので、その辺りのホテルで考えていましたが、
外資系ホテルのほとんどがナイル川のエリアにあるのを見ると、そのエリアの方が便利だったり、何かあるのかな、と思いまして。
1部屋1泊3万円ぐらいまでで、オススメのホテルがあれば教えていただきたいです。Cleopatraさんの回答
ka777様 ホテルのエリアについてですが、それぞれにメリットがございます。 ■ ピラミッド近く(ギザ側) * メリット:ピラミッドやスフィンクスまでのアクセスが非常に便利で、部屋や屋上か...ka777様
ホテルのエリアについてですが、それぞれにメリットがございます。
■ ピラミッド近く(ギザ側)
* メリット:ピラミッドやスフィンクスまでのアクセスが非常に便利で、部屋や屋上からピラミッドが見えるホテル・ホステルもあります。
* デメリット:周辺は飲食店や買い物の選択肢が限られており、夜は比較的静かです。■ ナイル川沿い(カイロ中心部)
* メリット:外資系の大型ホテルが多く、快適な滞在が可能。レストランやショッピングモールも近く、市内観光にも便利です。大エジプト博物館や空港への移動もスムーズ。
* デメリット:ピラミッドまでは渋滞状況によって片道40〜60分ほどかかります。おすすめの考え方
* 「ピラミッド観光を優先」なら → ギザ側
* 「快適さや食事・買い物の利便性重視」なら → ナイル川エリア**予算3万円/泊前後でおすすめホテル例**
* ギザ側:マリオット・メナハウス(ピラミッドビューがおすすめ)
* ナイル川側:フォーシーズンズホテル・カイロ、ケンピンスキー ナイル、フェアモント ナイルシティ
いずれもご予算内で快適に滞在できる人気ホテルです。
エアカイロの遅延について
カイロからアスワン(ナイル川クルーズ)に行くのですが、14時までにアスワンに到着する必要があります。
カイロ11時発
アスワン12時半着
というフライトがあって、早めに着いてちょうどいいかと思ったのですが、
エアカイロは遅延率が高いといのを見て不安です。
1時間以上の遅延をよくするような感じなのでしょうか?
具体的に何分ぐらい遅延する、というのが出てこなくて。
よろしくお願いします。Cleopatraさんの回答
ka777様 エアカイロのカイロ発アスワン行きのフライトについてご心配とのことですね。 実際のところ、エアカイロの便は 20〜30分くらいの遅延が起こることがよくあります。 ただし、1時間...ka777様
エアカイロのカイロ発アスワン行きのフライトについてご心配とのことですね。
実際のところ、エアカイロの便は 20〜30分くらいの遅延が起こることがよくあります。
ただし、1時間以上遅れるケースはそれほど多くはありません。
ほとんどの場合は、予定より少し遅れても 13時前後には到着する可能性が高いと言えます。
とはいえ、飛行機は天候や空港の混雑などで思わぬ遅れが出ることもあります。
そのため、「14時までに絶対に到着したい」という予定がある場合には、余裕をもって計画するのがおすすめです。
(たとえば、到着後すぐにクルーズ船に乗る場合などは、乗船時間を事前に確認しておくと安心です。)ご参考になれば幸いです。
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
1時間以上おくれることはないと聞き、ホッとしています。
クルーズ会社に確認したところ14時を過ぎてもフレキシブルに対応する、と回答を頂けたので、予定通りのフライトにすることにしました。
ありがとうございました。
エジプトの全体的な旅程について
前回も旅程について質問させていただきましたが、旅程を大幅に変更しました。
カイロ滞在が多いので1日減らして調整したいのですがどこを修正すればよいかアドバイスをお願いします。旅程を固めて早く航空券の手配をしなければと思っています。・クルーズは時間に縛られるので外しました。
1泊2日で白砂漠ツアーを考えましたが長距離移動、洗面、時間がかかる理由から候補から外しました(評判がいいので捨てがたいですが)
・14日のフルガダまでの移動を無理せず翌日にまわしたほうがよいか
・ルクソールもしくはアスワン滞在を1日増やしたほうがよいか
・ただ街を散策する時間も好きなのでカイロ滞在をそのままにし、持て余すようならアレキサンドリアなど日帰りで行けるところに行くか。1日目 死海&ペトラ ペトラ泊
2日目 ペトラ観光
ペトラ→アンマン(陸路)
アンマン→カイロ(空路)
カイロ→フルガダ(専用車予定)フルガダ泊
3日目 フルガダ泊
4日目 フルガダ泊
5日目 フルガダ → ルクソール(専用車予定)
午後 ルクソール東岸観光(カルナック神殿、ルクソール神殿見学)ルクソール泊
6日目 気球乗船
ルクソール西岸観光(ツアー)
(王家の谷、ハトシェプスト女王葬祭殿など観光)ルクソール泊
7日目 ルクソール → アスワン
気球乗船(前日乗船できなかった場合)
専用車で観光しながらアスワンへ移動
ファルーカ乗船
アスワン泊
8日目 専用車でアブ・シンベル見学
午後 アスワン→カイロ(空路)カイロ泊
9日目〜12日目カイロ観光
13日目 午後便で帰国Cleopatraさんの回答
旅程の全体像を拝見しました。とてもバランスよく組まれていますね😊 ご相談のポイントに沿ってアドバイスをまとめました: ✨アドバイス 1. フルガダ移動(2日目の夜移動 vs 3日目朝移動)...旅程の全体像を拝見しました。とてもバランスよく組まれていますね😊
ご相談のポイントに沿ってアドバイスをまとめました:
✨アドバイス
1. フルガダ移動(2日目の夜移動 vs 3日目朝移動)
→ 夜にアンマン→カイロ→フルガダと一気に移動すると、かなりハードです。
体力を考えると、2日目はカイロ泊にして、翌朝フルガダに移動したほうが無理がなくおすすめです。2. ルクソール / アスワンの滞在を1日増やすか
ルクソールもアスワンも見どころが多いですが、もし増やすならルクソールがおすすめです。東岸・西岸・気球とかなり内容が濃く、時間が足りなくなることが多いからです。3. カイロの日数
→ 9〜12日目の4日間は少し余裕がある印象です。
もし街歩きや市場が好きであればこのままでも良いですが、観光に重点を置くなら 1日減らしてルクソールに回す**のがベストです。
時間が余ったら日帰りでアレキサンドリアという選択肢も良いと思います。4. 白砂漠ツアー
→ 行程に余裕がある方に強くおすすめされますが、今回は日程的に外した判断は賢明だと思います。🔎 修正提案(例)
2日目夜フルガダ移動 → カイロ泊に変更
ルクソール滞在を1日増やす(西岸・東岸+気球をゆったり)
カイロ滞在を1日減らす👉 結果として、全体の流れがゆったりして「駆け足感」が減ると思います。
- ★★★★★この回答のお礼
早々にご回答ありがとうございます。
やはりルクソール滞在を増やすのがおすすめなのですね。アンマン→カイロ→フルガダは一気にしないように検討します。
的確なアドバイスありがとうございました!
ナイル川クルーズの会社について
こんにちは。
ナイル川クルーズの船「MS Chateau Lafayette Nile Cruise」についてご相談させてください。公式と思われるサイト(https://chateaulafayettenilecruise.com/)で予約申し込みをし、支払いリンクを受け取りました。
しかし、以下の点で不安を感じています。・事前に聞いていた金額と少額ですが異なる部分がある
・支払い先の名称が個人名になっている
・上記の件を問い合わせたメールの返信が数日来ていないそれまでは、送迎やオプショナルツアーなどの質問に対して迅速かつ明確な回答があり、信頼していましたが、急に心配になっております。
そこで、以下の点についてご存知でしたら教えていただけると助かります。
・このサイトは公式で信頼できるものか
・クルーズ船の正式な問い合わせ先(メールや電話番号)。HP記載のものと照会できればと思っています。このサイトからの予約はストップし、ツアー会社やget your guideなどのオプショナルツアーから申し込んだ方がよいでしょうか、アドバイスをいただければ助かります。
お忙しいところ恐れ入りますが、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
Cleopatraさんの回答
クルーズ名と公式情報 「MS Chateau Lafayette Nile Cruise」は実在するナイル川のクルーズ船で、多くの旅行会社や予約サイトで紹介されており、設備や客室内容、運航ルー...クルーズ名と公式情報
「MS Chateau Lafayette Nile Cruise」は実在するナイル川のクルーズ船で、多くの旅行会社や予約サイトで紹介されており、設備や客室内容、運航ルートなどは一致しています。公式サイトかどうかの確認
ご自身がアクセスされたサイト([https://chateaulafayettenilecruise.com/)には、連絡先メールとして](https://chateaulafayettenilecruise.com/)には、連絡先メールとして) `book@chateaulafayettenilecruise.com` が掲載されています([Chateau lafayette -][4])。また、住所もルクソール市内「Winter Palaceの正面、コルニッシュ・アル・ナイル沿い」と記載されています([Chateau lafayette -][4])。一方で、“公式”と名乗るにはさらなる確認が必要です。複数の旅行サイトで同じクルーズが紹介されていることから、船そのものは実在し正規に運行されている可能性が高いですが、掲載されている予約サイトが公式運営かどうかまでは明確ではありません。
連絡手段と信頼性
* 連絡先としてはメール(book@…)があり、お問合せフォームも備えられていますが、すでに数日返信がないという状況は気になる点です([Chateau lafayette -][5])。
* 個人名宛の支払いリンクになっているのも不安材料ですね。多くの合法な運営では会社名義での支払いが通常です。対策とアドバイス
1. これ以上の予約・支払いは一旦保留して、安全性を確認するまで様子を見ましょう。
2. メール以外にも、Webサイトの問い合わせフォーム(Contactページ)から再度送信してみるのがおすすめです。
3. 信頼性の高い旅行会社を通じた予約も検討されると安心です。現地パートナーの信頼性やサポート体制も含めて確認できます。- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
そうですね、様子を見た方がよいですね。同じ船でも別のサイトなどから予約するか、プランそのものを見直すか検討してみます。
エジプト周遊旅行をしたい
9月に旦那さんとエジプト旅行予定です。
9/15 9:00カイロ着 9/22 14:00カイロ発行きたい場所としては
・ギザ
・ルクソール(気球に乗りたい)
・アブシンベル
・フルガダorシャルムエルシェイク
です。9/15
カイロ到着してどこかに荷物を預けて少し観光後ルクソールへ。
9/16
ルクソールに泊まり早朝に気球に乗った後、王家の谷等の観光
9/17
ルクソール→アブシンベルのツアーへ(そんなのある、、、?)
9/18
ルクソールからフルガダorシャルムエルシェイクへ
ここはバス?飛行機?どちらがおすすめでしょうか><?
9/19.20
リゾートでのんびり
9/21
カイロへ
9/22
日本へ向けて発というプランを考えていますがどうでしょう、、?
無理がありますかね?
また、フルガダかシャルムエルシェイクのどちらがおすすめでしょうか?
綺麗な海を見ながらのんびり過ごしたいな〜と思ってます。
よろしくお願いします!Cleopatraさんの回答
かなり魅力的なプランですが、日程的に少し詰め込み気味なので、移動時間や交通手段をきちんと考えて組み直すとより現実的になります。 順番にポイントと注意点をお伝えします。 1. 全体の印象 ...かなり魅力的なプランですが、日程的に少し詰め込み気味なので、移動時間や交通手段をきちんと考えて組み直すとより現実的になります。
順番にポイントと注意点をお伝えします。1. 全体の印象
・行きたい場所はカイロ → ルクソール(気球・王家の谷) → アブシンベル → リゾート(フルガダorシャルム) → カイロで、主要観光地をほぼ網羅しています。
・ただしアブシンベルは地理的にルクソール経由だと遠回りになりやすく、ツアーはアスワン発が基本です。
・リゾート地は移動時間が長めなので、選び方と移動手段によっては観光時間が削られます。2. 日程ごとの現実性
9/15(カイロ着 → ルクソールへ)
・荷物を預けてカイロ市内観光してからルクソール移動は時間的にかなりタイトです。
→ 午前観光後のルクソール行きは飛行機がベスト(所要約1時間)。
→ 列車だと夜着になり、翌日の朝気球に間に合いますが疲労が残ります。9/16(ルクソール・気球+観光)
・気球は早朝5:00頃開始 → 8:00頃終了。
その後、王家の谷・カルナック神殿などを観光可能。無理はなし。9/17(ルクソール → アブシンベル?)
・ルクソール発のアブシンベル日帰りツアーはほぼ無く、あっても片道7〜8時間以上の移動になります。
現実的には
1. ルクソール → アスワン(電車or車 3〜4時間)
2. 翌朝アブシンベル往復ツアー(片道3.5〜4時間)
という流れが基本です。9/18(ルクソール → リゾート地)
・フルガダ:車で約4時間半〜5時間。ルクソールから直行できて便利。
・シャルムエルシェイク:直行陸路は長すぎ(約12〜14時間)、基本は飛行機(ルクソール発直行便がある場合のみ)。多くはカイロ経由で行きます。9/19・20(リゾート滞在)
・両日とも十分満喫できます。9/21(リゾート → カイロ)
・飛行機利用なら午前中出発→昼過ぎにカイロ着で市内観光可。バス利用なら1日潰れる場合あり。
3. リゾート地の選び方
・フルガダ
- ルクソールから陸路直行OK。
- 紺碧の海と白い砂浜、のんびり滞在向け。
- 街は小さめで静か。・シャルムエルシェイク
- 世界屈指のダイビングスポット。海の透明度・魚影の多さは抜群。
- ホテルやナイトライフが充実。
- 移動は基本飛行機。ルクソール発は便が少ないので、スケジュール次第ではカイロ経由になる。4. おすすめ改善プラン
時間効率を優先するとこんな流れが現実的です👇
案1:フルガダ優先(移動短縮)
・9/15 カイロ着 → ルクソール(飛行機)
・9/16 気球+ルクソール観光
・9/17 ルクソール → アスワン移動
・9/18 アブシンベル日帰り → アスワン泊
・9/19 アスワン → フルガダ(車)
・9/20 フルガダ滞在
・9/21 フルガダ → カイロ(飛行機)
・9/22 帰国案2:シャルム優先(海の透明度重視)
・9/15 カイロ着 → ルクソール(飛行機)
・9/16 気球+ルクソール観光
・9/17 ルクソール → アスワン移動
・9/18 アブシンベル日帰り → アスワン泊
・9/19 アスワン → カイロ(飛行機) → シャルム(飛行機)
・9/20 シャルム滞在
・9/21 シャルム → カイロ(飛行機)
・9/22 帰国もし希望があれば、この日程で実際の飛行機・列車の便や所要時間を入れたタイムテーブルも作れますが、
まずはフルガダとシャルム、どちらを優先にするか決めた方が組みやすいです。どちらにしますか?
カイロ⇔シャルムエルシェイクの移動について
初めまして。
10月に女2人でエジプトへの旅行を検討しています。
カイロ〜アスワン、ルクソールを数日間でまわった後
ルクソールから飛行機でカイロに戻り、そこからシャルムエルシェイクへ行く予定です。予算とスケジュールの関係でカイロ⇔シャルムエルシェイクの移動手段にバスまたはミニバン、タクシー等を検討しているのですが、日中もバス等の運行はありますでしょうか?
また、もしタクシーや送迎を手配した場合の相場はいくらぐらいになりますでしょうか?おすすめのバス会社や注意すべき事等あればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
Cleopatraさんの回答
sco_ty_xxx様 はじめまして!😊 10月のご旅行、とても楽しそうですね。要点だけ先にまとめて、その後で注意点とおすすめを短く書きます。 要点(結論) 昼間でも(および夜間も)...sco_ty_xxx様
はじめまして!😊
10月のご旅行、とても楽しそうですね。要点だけ先にまとめて、その後で注意点とおすすめを短く書きます。要点(結論)
昼間でも(および夜間も)バス/ミニバンは頻繁に運行しています。日中の便も多数あるので「日中に移動したい」という希望は問題ありません。主要なバス会社・ミニバン業者(GO BUS / Blue Bus / Star Bus 等)が1日数〜数十便運行しています。所要時間の目安:
ミニバン(高速/直行タイプ):おおむね4〜5時間程度。
長距離バス(通常の快適バス):5〜8時間程度。交通やルート次第で前後します。料金の目安:
バス/ミニバン:約$9〜$25(=安〜中クラス)が一般的。(会社や座席クラスで変動)プライベート送迎/タクシー(チャーター):約$250〜$300+(車種・人数・業者による)、ミニバンやミニバス貸切はさらに高くなり得ます。※業者によってはユーロやEGP表示の見積りがあります。
おすすめの手段(目的別)
最安&問題なければバス/ミニバン:金額重視ならGoBus/Blue Bus/Star Bus で検索可能。夜行便もあるのでスケジュール次第で便利。時間を節約&快適さ重視なら飛行機:カイロ→シャルムはフライト約1時間強。価格は時期で変動しますが、往復で数十〜数百ドル程度。移動時間短縮が圧倒的です。
荷物・安全・ドアツードア重視ならプライベート送迎(チャーター):料金は車種・距離・時間帯で幅がありますが、上で挙げた目安を参考に。複数人で割れば費用対効果が高くなります。
注意点・実務アドバイス
夜間移動について:夜行便も多くありますが、女性2人旅なら「夜遅い到着・発着」はターミナル周辺の治安や移動手段を考えて避けたい場合があります。日中便または到着後ホテル直行の送迎を検討してください。参考ページでも夜行便の運行は多いと出ています。チェックポイント/検問があるルート:陸路では警察等のチェックポイントを通ることがあり、停車やID確認がある場合があります(通常は問題なし)。時間に余裕を持ってください。
ミニバン(乗り合い)について:早い便(4〜5時間)を出す業者もありますが、荷物制限や快適さ、安全面でバス/公式チャーターと違いがあるため長距離では「やや体力要る」選択です。女性2人なら評判の良いミニバン会社を選ぶか、プライベートを検討しても良いです。
値段交渉・追加料金:タクシーや個人手配では「途中で追加要求・休憩代」など起きることがあるので、予約時に「往復/片道」「含まれるもの(高速代・燃料・待機時間等)」を明確にしてください。
フライト検索:Skyscanner/Expedia/航空会社(EgyptAir・Nile Air・Air Cairo 等)を比較。
必要なら、あなたの希望(予算/日程/荷物量/到着時間の好み)を教えていただければ、私の方で「バス(複数社)」「飛行機」「プライベート送迎」のそれぞれで具体的な候補(出発時刻・所要時間・概算料金)を比較して提案します。どれを優先しますか?(安さ/早さ/快)。
よろしくお願いいたします。- ★★★★★この回答のお礼
非常に丁寧にご回答くださりありがとうございます!大変参考になりました。
友人と相談しまして、バスでの移動となりそうなので一度バス会社を検索してみます!
カイロ空港で乗り継ぎ待ちの間にSIMカード購入と両替ができるか
欧州からエジプト旅行へ行く予定です。
カイロ到着後そのまま飛行機を乗り継いで、アスワン空港へ向かう予定です。(同じ航空会社です)
夜21:00頃にカイロ空港に到着し、2時間の乗り継ぎ待ちをしてから、アスワン行きの飛行機が出発します。
この乗り継ぎ待ちの間にSIMカードと両替をしたいと思っています。1)カイロ空港で乗り継ぐだけの場合、SIMカードを購入と両替ができる場所はあるでしょうか?
21:00過ぎでも空いているでしょうか?
到着ロビーにSIMカードのお店があるという情報を目にしましたが、これは乗り継ぎでは行くことができない場所でしょうか?2)入国審査やアライバルビザ手続きは、カイロ空港でしょうか?アスワン空港でしょうか?
3)2時間の乗り継ぎ待ちの間に、SIMカード購入・両替、カイロで行われる場合は入国審査、アライバルビザの手続きといった一連のことが時間的に可能でしょうか?
もし乗り継ぎの間に手続きができない場合飛行機の日程を変更しようと考えています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。Cleopatraさんの回答
以下に、カイロ空港での乗り継ぎに関するご質問について丁寧にお答えいたします。 1)カイロ空港で乗り継ぐだけの場合、SIMカード購入と両替は可能か?(21時以降) ・SIMカード購入と両替...以下に、カイロ空港での乗り継ぎに関するご質問について丁寧にお答えいたします。
1)カイロ空港で乗り継ぐだけの場合、SIMカード購入と両替は可能か?(21時以降)・SIMカード購入と両替は、基本的には到着ロビー(入国後のエリア)にあります。Vodafone・Orange・Etisalatなどの通信会社のカウンターと、両替所(銀行窓口)があります。
・ しかし乗り継ぎ(トランジット)だけで入国しない場合、これらの店舗がある到着ロビーへは入れません。
・よって、入国しない限りSIMカード購入と両替は不可となります。
・21時以降も多くのカウンターは営業しています**(深夜便利用者が多いため)。ただし、入国してからアクセスできる場所であることが前提です。2)入国審査・アライバルビザの手続きはカイロ?アスワン?
・ 最初に到着したカイロ空港で入国手続きとビザ取得を行います(=最初の入国地が正式な入国ポイントとなるため)。
・ たとえアスワンが最終目的地であっても、カイロで一度入国する必要があります(乗り継ぎ時間を使って入国するかどうかは航空券の種類とご本人の判断によります)。3)2時間の乗り継ぎ時間で、入国・ビザ・SIMカード購入・両替は可能か?
・理論上は可能ですが、かなりタイトです。以下のステップが必要になります:
1. 到着後すぐにアライバルビザ(銀行窓口で25USDを支払いビザシールを購入)
2. 入国審査
3. 荷物を受け取らない(またはスルーの場合)ことを確認
4. 到着ロビーでSIM・両替
5. 再度国内線にチェックイン or 乗り継ぎゲートへ移動
・特に、ビザ・入国審査に時間がかかることがあり、2時間ではギリギリか、乗り遅れリスクがあります。
・国内線の搭乗締切(おおよそ出発30分前)も考慮すると、非常に急がなければならず、おすすめはできません。結論・ご提案
・SIMカードと両替を確実に済ませたいなら、カイロで一度入国して半日〜1日滞在するプランに変更するのがおすすめです。
・どうしてもカイロで乗り継ぎだけにしたい場合、アスワンに到着後にSIMと両替を行う(アスワン空港にも一部販売店あり)という選択肢もありますが、深夜・早朝だと営業していない可能性があります。補足アドバイス
・現地でのインターネットは必須ですので、どうしても不安な場合は**eSIM対応スマホがあれば、AiraloなどのeSIMサービスを事前に日本で購入・設定しておくと安心です。・ 両替については、少額であれば日本または出発地の欧州でUSDを持参しておき、現地で両替時間がない場合に備えるのも手です。
ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。安全で楽しいエジプト旅行になりますように。
- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えてくださりありがとうございました。
入国・乗り継ぎのステップについてだけではなく、アドバイスやご提案までくださり感謝しています。
2時間の乗り継ぎでは全てを行うのはリスクがあるようなので、空港近くで1泊するように変更します。
こんなに早くレスポンスをいただけると思っていなかったので、助かりました。
eSIMについて質問させていただきたいことがあるので、別途「さらに相談する」の項目からメッセージをお送りさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
エジプトの旅程について
12月中旬〜下旬にかけてヨルダン、エジプトに行きます。
アンマンinカイロoutで航空券手配しています。
それ以外は何も手配していません。
大まかに下記のように旅程を組んでみました。1日目〜4日or5日目【ヨルダン】
アンマン → カイロ(早朝便)
ピラミッド、博物館等見学6日目
【午前】カイロ市内観光
【午後】シャルムエルシェイク or フルガダへ移動7日目
【終日】シャルムエルシェイク or フルガダ
(シュノーケリング、アクティビティ等)8日目
【午前】シャルム or フルガダ → アスワン
アスワン市内観光9日目
【早朝】アブ・シンベルツアー
【午後】ナイルクルーズ乗船(2泊3日)10日目
ナイルクルーズ(ホルス神殿、コムオンボ神殿、王家の谷等)11日目
【朝】ルクソール着
【午前】気球乗船
【午後】カルナック神殿、ルクソール神殿見学
【夜】ルクソール → カイロ
カイロ泊12日目
カイロ観光13日目
カイロ観光14日目
午後便で帰国以下の点についてご意見いただきたいです。
・飛行機移動が多い(4回)ので荷物は持ち込みサイズにしたほうがよいでしょうか。
・シャルムエルシェイクからアスワンへ移動するのにカイロで乗り継ぎが効率的でない気がするので、フルガダを選んでフルガダからルクソールへ陸路で行き、クルーズはルクソール乗船アスワン下船がよいでしょうか。
・シャルムエルシェイク、フルガダどちらがおすすめでしょうか。主にシュノーケリング、アクティビティが目的です。シャルムエルシェイクがおすすめであればカイロ乗り継ぎもやむなしと考えます。
・各都市での滞在日数配分、ルートなどのアドバイスがあればお願いします。Cleopatraさんの回答
1go_ma様 エジプト旅程に関するご相談ありがとうございます。 全体的によく練られたプランですが、以下の点についてご提案させていただきます。 ■ 飛行機移動が多い件と荷物について...1go_ma様
エジプト旅程に関するご相談ありがとうございます。
全体的によく練られたプランですが、以下の点についてご提案させていただきます。■ 飛行機移動が多い件と荷物について
エジプト国内では、エジプト航空やLCC(ナイルエアなど、)を利用される場合、**預け荷物が別料金**になるケースもあります。そのため:* **荷物は機内持ち込みサイズ+リュック程度に抑えるのが理想**です。
* 特に国内移動が多いので、スーツケースよりも**バックパック型の軽量キャリーやソフトケース**がおすすめです。■ シャルムエルシェイクからアスワンの移動について
シャルムエルシェイクからアスワンへは、**直行便が基本的にありません**。そのためカイロでの乗り継ぎが必須で、時間的ロスがあります。よって、以下のプランをおすすめします:
フルガダに滞在 → 陸路でルクソール(約4時間) → クルーズ(ルクソール発〜アスワン着)この方が効率的です。 フルガダ〜ルクソール間は車で移動可能、専用車手配も可能です。■ シャルムエルシェイク vs フルガダ(シュノーケリング目的)
どちらも紅海リゾート地として人気ですが、目的によって以下を参考にしてください:
比較項目 シャルムエルシェイク フルガダ
海の透明度 ◎(特にラスモハメッド周辺) ○
シュノーケリングスポットの充実度 | ◎ ○〜△
街の雰囲気 高級リゾート+欧米人多め 家族連れ・ローカル色強め
アクセス(カイロから) 飛行機(所要約1時間) 飛行機 or バス(長時間)
アクティビティの種類 多い 多い |→ **シュノーケリング・ダイビング目的ならシャルムエルシェイクがおすすめ**です。
→ 時間効率を優先したい場合はフルガダでも問題ありません。■ 各都市の滞在日数・ルートについてのアドバイス
ルートの大枠は現実的で素晴らしいです。
ヨルダン滞在が4日〜5日あるので、エジプト側は少し詰め気味**です。
以下のように微調整すると負担が減ります:
提案①(フルガダ選択の場合):
* 6日目:カイロ午前観光 → フルガダへ午後移動(車または国内線)
* 7日目:フルガダで終日アクティビティ
* 8日目:フルガダ → ルクソールへ車移動(約4時間)→ ナイルクルーズ開始
* 9〜10日目:ナイルクルーズ(アスワン着)
* 11日目:早朝アブシンベル → 午後飛行機でカイロ戻り
* 12日目:カイロ観光(旧市街・ハンハリーリ等)
* 13日目:GEM(大エジプト博物館)など残り観光提案②(シャルム選択・ややハード):
* 6日目:シャルムへ移動
* 7日目:アクティビティ
* 8日目:早朝便でカイロ経由アスワン → クルーズ開始
※この場合、アブシンベルは後回しまたは省略も検討
* 気球体験は早朝4:00頃出発になるため、前夜は早めの就寝がおすすめ。
なお、ナイルクルーズについては、
・アスワン発 → ルクソール着** の場合は**3泊4日**、
・ルクソール発 → アスワン着** の場合は**4泊5日**となっています(どちらも**固定**です)。
また、クルーズの出発日は以下のように決まっていますのでご注意ください:
・アスワン出発 月曜・水曜・金曜**
・ルクソール出発 月曜・木曜・土曜**
したがって、クルーズに参加するには、**出発日の当日に各出発地(アスワンまたはルクソール)に到着している必要があります**。旅程を組む際にはこの点も踏まえてスケジュール調整をおすすめします。
よろしくお願いします。
スケジュールに意見を頂きたいです。
年末年始一人旅を考えておりまして、
以下の旅程を四苦八苦しながら考えてみたのですが意見を頂きたいです。1日目:✈️昼頃カイロ着
カイロ、ギザ観光(ピラミッド、博物館etc)
カイロ泊🏨2日目:〜引き続きカイロ、ギザ観光(市場、モスク、散策)
✈️でアスワンへ(23時頃着)
アスワン泊🏨3日目:アスワン⇨🚗でアブシンベルへ、
夕方? アスワン⇨列車🚃でルクソールへ
ルクソール泊🏨4日目:ルクソール観光〜
ルクソール泊🏨5日目:朝✈️ルクソール⇨カイロへ
6日目:朝✈️カイロ⇨帰国🇯🇵5日目も観光にしたかったのですが飛行機の都合でこうなりました。アブシンベルやルクソールはツアーに参加した方がいい、とガイド本にありましたがまだ何も手配してないため、その辺の時間は考慮出来てません💦
Cleopatraさんの回答
takiさん、こんにちは! 年末年始のエジプトひとり旅、すごくワクワクする旅程ですね!全体的によくまとまっていて、主要スポットも押さえられていると思います。ただ、いくつか調整・検討した方が良い...takiさん、こんにちは!
年末年始のエジプトひとり旅、すごくワクワクする旅程ですね!全体的によくまとまっていて、主要スポットも押さえられていると思います。ただ、いくつか調整・検討した方が良いポイントがあるので、以下にアドバイスとしてまとめます。✨ 全体の印象
主要観光地(カイロ、ギザ、アスワン、アブシンベル、ルクソール)を網羅していてバランスが良いです。
時間にややタイトな部分がありますが、移動手段が確保できれば実現可能です。
年末年始は観光客が多く混雑しがちなので、移動とツアーは事前予約必須です。✅ 各日程へのコメント
1日目:カイロ着 → ギザ観光
・✈️昼頃カイロ着とのことですが、空港からギザまでは1時間半〜2時間かかるので、午後はピラミッドだけに絞るのがおすすめ。
・考古学博物館やGEM(大エジプト博物館)は時間的に難しいかも。
・ピラミッドとスフィンクスのみ+夕日鑑賞や9 Pyramids Loungeでのディナーなどもおすすめです。2日目:引き続きカイロ観光 → アスワン夜便で移動
・この日の午前〜夕方で旧市街(ハーン・ハリーリ市場、モスク巡り)を入れるのは良い選択。
・✈️アスワン行きの深夜便は体力的に厳しいかもしれません。午後便が取れるならベターです。
・ホテルチェックインが深夜になるので、アスワンで深夜チェックイン可能なホテルを事前に予約しておくと安心。3日目:アスワン → アブシンベル(往復)→ 夕方ルクソールへ移動
・ここが一番タイトな日程です。
・アブシンベルは朝3〜4時発、11時頃戻りが定番です。
・その後、**昼過ぎ〜夕方にルクソールへ列車移動(約3時間半〜4時間)**は可能ですが、
・年末年始は列車満席の可能性あり、チケットは早めに確保を。
・体力的にややきついので、この日はアスワン泊にして翌朝ルクソールへでも◎。4日目:ルクソール観光
・朝からしっかり観光できます。以下の組み合わせが人気です:
・西岸:王家の谷、ハトシェプスト女王葬祭殿、メムノンの巨像
・東岸:ルクソール神殿、カルナック神殿
・日本語ガイド付きツアーや車チャーターを利用すると、効率よく回れます。5日目:朝✈️ルクソール → カイロ
・早朝便なら午前中にカイロ着 → 半日観光も可能です。
・たとえば、考古学博物館、イスラーム地区散策、ナイル川クルーズランチなど。
・ただし、飛行機が遅れると厳しいので、余裕を持つならホテルでのんびりもありです。6日目:朝✈️帰国
・問題ありません。空港送迎の手配だけは忘れずに!✍️ おすすめアクション
・国内線(カイロ⇔アスワン、ルクソール⇔カイロ)の予約はお早めに。
・アブシンベル日帰りとルクソール観光はツアー利用をおすすめします。
・英語ツアーでも十分楽しめますが、日本語希望の場合は早めに確認を。
・**鉄道予約(アスワン→ルクソール)**はオンラインまたは代理店経由で手配しておくと安心。
・宿は深夜チェックイン可・朝食付き・駅や空港にアクセスしやすい場所がベスト。もし調整するとしたら…
・3日目はアブシンベル→アスワン泊にして、4日目早朝にルクソール移動 → 午後観光
・5日目をカイロ観光日に使うようにして、夜便で帰国(可能なら)ご不明点や、移動手段/ホテルの相談などあればお気軽にどうぞ!
旅程の完成、楽しみにしています😊- ★★★★★この回答のお礼
詳細に有難うございました!!大変参考になりました!
Cleopatraさんの回答
ka777様
カイロやギザには、日本と同じように値札があり、値段交渉不要で安心して買い物ができるショッピングモールやスーパーがございます。
おすすめの場所
・シティスターズ(City Stars Mall):カイロ最大級のショッピングモール。国際ブランドからカジュアルなお店、レストラン、スーパー(Spinneys)もあり便利です。
・カイロフェスティバルシティモール(Cairo Festival City Mall):広々とした近代的なモールで、IKEAやCarrefour(カルフール)スーパーもあり、生活用品からお土産まで揃います。
・モール・オブ・エジプト(Mall of Egypt):ギザ寄りにあり、Carrefourや各種ブランドショップも揃っています。ピラミッド観光と組み合わせやすい立地です。
どのモールも客引きはなく、日本と同じ感覚でゆっくりショッピングできますのでご安心ください。