ナミさんが回答したバリ島の質問

バリ島からスーツケースを送りたい

バリ島からスーツケースを送りたいと思ってます。
中身はお土産などではなく、自分の着替え等が入ってるスーツケースです。
ウブドに滞在します。
安く荷物を送るにはどんな方法が良いのでしょうか?
やはりEMSが安いですか?
ウブドにEMSが送れる場所はありますか?
スーツケースなまま送れますか?

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

あきさん こんにちは。 スーツケースをそのまま送るのですか? EMSは、30kgまでで日本まで、郵便局で送れますが。かなりの料金になります。 安く送るなら、郵便局の船便です。 あとは、...

あきさん
こんにちは。
スーツケースをそのまま送るのですか?
EMSは、30kgまでで日本まで、郵便局で送れますが。かなりの料金になります。
安く送るなら、郵便局の船便です。
あとは、カーゴ屋でキュービックで船便です。
ウブドの郵便局で、確認してみて下さいねぇ

AKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。バリに着いたら郵便局を探してみます。

すべて読む

バリのスキンケア用品について

今月、バリのウブドに行きます。
ellipsを買い漁りたいと思ってますが、今、ウブドのスーパーではだいたいいくらくらいでしょうか?
ほかにオススメのスキンケア用品やスパ用品、ヘアケア用品があったら教えて下さい!

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

あきさん ヘアビタミン、シートだとRP10,000ちょっとで、日本円で、85円ほど ボトル入りで、RP68,500-70,000位、550円ほどですね。 スキンケアなら、シミとりに...

あきさん

ヘアビタミン、シートだとRP10,000ちょっとで、日本円で、85円ほど
ボトル入りで、RP68,500-70,000位、550円ほどですね。

スキンケアなら、シミとりに効きく、ジャムゥのSambambing,リフトアップ効果のあるgijiクリームでしょうかね。

スパ用品は、senseishaのオイルやボディローション、ウブドでしたら、utama spaiceの工場兼販売店に行ってみたらいかがでしょうか?

すべて読む

インドネシアにおける日本の国際免許証について

こんばんは。
現在インドネシアでは、日本の国際運転免許証を使って車やオートバイを運転することはできますか?

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

まささん 日本の国際免許証は、その協定にインドネシアが属していない事から、原則利用できません。 バリ島だけで言えば、外人の運転免許証の取得は不可能となっており、日本の国際免許証でも運転出...

まささん
日本の国際免許証は、その協定にインドネシアが属していない事から、原則利用できません。

バリ島だけで言えば、外人の運転免許証の取得は不可能となっており、日本の国際免許証でも運転出来ると、日本領事館は言っているので、バリ島内で国際免許証でバイクや車を運転中に検問された場合には、国際免許証でも通用すると言われてますが、警察官がそれを知らない事がほとんどなので、日本領事館に確認してみてと言うことを伝える必要があります。

マナド(スラウェシ島)在住のロコ、まささん

★★★★★
この回答のお礼

領事館公認なんですね!
しかし、知らない警察官と話をするのも相当疲れそうです

ご返答ありがとうございます

すべて読む

何度ためしてもチケットが買えません

いま日本国内にいるのですがバリからマナド行きのライオンエアのチケットを買おうとしています。クレジットカード手続きを何度申し込んでもエラーが出得てしまうのですが、原因は何が考えられるでしょう。別の方法はありますか?

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

yoyoyo_さん チケット購入は、日本発行クレジットカードですよね? 購入するウェブサイトをgoogle chromeの場合には、制約の関係でクレジットカード決済がエラーになる事があり...

yoyoyo_さん

チケット購入は、日本発行クレジットカードですよね?
購入するウェブサイトをgoogle chromeの場合には、制約の関係でクレジットカード決済がエラーになる事があります。
firefoxやinternet expulolarから、チケット購入サイトに入ると日本発行のクレジットカードが利用できます。

ライオンエアのウェブサイトの場合、ひょっとするとインドネシア国内クレジットカード決済にしか対応していない可能性もあるので、エクスペディアのウェブサイトからもライオンエアのチケット購入も出来、その場合には、日本発行のクレジットカードも使えます。

チケット購入すウェブサイトに問題があると思われます。

すべて読む

バリの家具買い付け同行

来月にバリ島に行く予定です!
その際にバリの家具を買いたいと思ってます。
買い付け同行、翻訳、値段交渉、輸送手続きや日本の関税手続き等を一括で請け負って頂くことは可能でしょうか?
だいたいの費用はいくらく、いですか?

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

あきさま 来月いつ位にいらっしゃいますか? 5/20以降であれば可能です。 日本での関税手続きは、日本の乙仲が行なう事になります。 バリからのコンテナ発送までの買い付け同行と翻訳は可...

あきさま
来月いつ位にいらっしゃいますか?
5/20以降であれば可能です。
日本での関税手続きは、日本の乙仲が行なう事になります。

バリからのコンテナ発送までの買い付け同行と翻訳は可能です。
コンテナ発送出来る業者もバリ島でも安く出来るところが使用できます。

同行と翻訳で、1日8時間で6000円に車とドライバー代5000円になります。

発送代は、実費精算となります。

ナミ

すべて読む

バッグの生産をお手伝い頂ける方。

初めまして。

弊社では現在、中国などで独自企画のバッグの自社工場にて
生産を行っておりますが、
バリ産のバッグは、革の表情等も良い意味で独特のアラさがあり、
他国ではなかなかあの表情は出ません。

そこで、バリ島にて(牛革、アタやラタンなど)での
バッグ生産を始めるにあたり、工場手配〜出荷まで出来る方を探しております。

デザインに関しては日本のアジアン雑貨店にあるような、
「THEアジアン」といったテイストのモノではなく、
広くカジュアルテイスト(おしゃれ)なデザインのモノを希望します。

過去に、バッグ生産に関わった事のある方はもちろんですが、
工場手配〜生産管理〜出荷に自信のある方であれば問いません。

ただし、当初はロットも少数(とくに植物系は痛みが気になるので
毎シーズン売り切りで生産したいためロット少なめが理想です)
での生産を希望します。工場のミニマムロット等の情報も合わせて
頂戴出来れば幸いです。

宜しくお願い致します。

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

neptune様 バリ島での生産って言う事ですね。 以前に革バッグを日本のクライアントに送っていましたナミです。 バッグ以外にも、衣類やアクセサリーも行なっています。 バリ島は、...

neptune様

バリ島での生産って言う事ですね。
以前に革バッグを日本のクライアントに送っていましたナミです。
バッグ以外にも、衣類やアクセサリーも行なっています。

バリ島は、ほとんど手づくりとなるので、ロットが少ないのは、大変やり易いと思います。

宗教的な行事が多いため、納期に関しては、かなりの余裕を持たなくては、いけないこととクオリティについては1ミリの誤差を許されないというのは、厳しいです。

もちろん、商品の確認は、厳重に行ないますが。

商品についての詳細がないと詳しい見積もりなどはできませんが。
まずは、サンプルづくりからとなります。

最初のサンプル価格と実際の注文後は、価格が異なり、郵送料は別途実費精算となります。

すべて読む

バリ島の音楽について

バリ島に昔行った時からずっと忘れられません。空港で流れていた心地良いガムラン?音楽からはじまり、滞在先のホテルのロビーでぽろんぽろんと木琴みたいな形の楽器を演奏されていた音楽が忘れられません!
あのホテルのロビーで演奏されていた音楽をまた聴きに行きたいのとガムラン音楽を聴きにバリ島に行きたいのですが、どうすれば聴くことができるでしょうか?
私は情熱的なガムランの演奏より、あのホテルのロビーでぽろんぽろんと演奏されていた音楽にまた出会いたいです。どなたか教えてください!

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

Kirbyさんへ ガムラン演奏を手軽に聞くには、ウブドの観光センターにいくと、プリアタン王宮やブントゥユン村、ウブド王宮など周辺で行なわれるダンスや音楽が楽しめる定期公演スケジュールが確認...

Kirbyさんへ

ガムラン演奏を手軽に聞くには、ウブドの観光センターにいくと、プリアタン王宮やブントゥユン村、ウブド王宮など周辺で行なわれるダンスや音楽が楽しめる定期公演スケジュールが確認できます。

ブントゥユン村では、竹の楽器を使ったガムランのジェゴグを開催しています。
毎日さまざまな場所で、レゴンダンスやケチャなどの伝統芸能を行なっているので、音楽などの芸能鑑賞をメインでバリ島に訪れたいのであれば、ウブドに宿泊することをお勧めします。

クタやレギャン方面ですと、ホテルでウエルカム的な演奏がある程度なので、有名なグループの本格的な演奏を聴くには、ウブドが良いと思います。
ほとんどが、夜6時や7時からの開演となります。

毎年、6月もしくは7月にデンパサールのアートセンターで行なわれる、アートフェスティバルでもガムラン演奏を聴くことができます。
今年の日程は、まだ公表されてないので詳細は不明です。

kirbyさん

★★★★★
この回答のお礼

ナミさんこんばんは! 詳しく教えてくださってありがとうございます!ウブドですね。あの楽器を聴きたくてまたバリに行きたいのでウブドに宿泊します!昔おみやげに竹のぶら下がった風に揺れる風鈴?のようなものを買って帰ったのですが、その音色が大好きで聴くたびにバリに行きたくなります。貴重な情報をありがとうございます!

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの追記

kribyさん、ぜひ、ウブドで音楽などの芸能楽しんでください。
竹の風鈴は、良い音色ですよね。
ウブドの王宮あたりに泊まると良いかもですね。
今、オシャレなカフェもあるので、計画してみてください。

すべて読む

インドネシアで化粧品の輸入に関する法律や規制に詳しい方を探しています。

インドネシアに化粧品の輸出を考えておりますが、インドネシア現地側で化粧品輸入に関連する法律に詳しい方から色々と情報を集めたいと思っています。

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

Jizzo様 インドネシアと言っても、ジャカルタはわかりませんが、バリ島では、輸入側が、PT(株式会社)で、事前許可申請して認可がおりた物だけ、輸入できるようです。 個人輸入では、化粧品や薬...

Jizzo様
インドネシアと言っても、ジャカルタはわかりませんが、バリ島では、輸入側が、PT(株式会社)で、事前許可申請して認可がおりた物だけ、輸入できるようです。
個人輸入では、化粧品や薬品、食品一切海外から、送れない事になってます。
日本から、送るには受取側が、会社で税関に事前申請して認可受けて、初めて受け取れると言うことです。
どんな郵送方法でも、通関で引っかかって、個人輸入は受け取れないのが、現状です。

タカオ(高雄)在住のロコ、Jizzoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。個人輸入もダメなんですね。
参考にさせていただきます。

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの追記

Jizzo様
そうなんです。
バリ島では、突然、規制が厳しくなって、古着も日本から送れず、新品10枚まで、合計金額20000円以上は、課税対象なんです。

化粧品は、こちらで化粧品会社として、株式会社となっている会社で、事前許可申請が必須というわけです。

すべて読む

場所を探しております。

バリ島でレストランをしたくお勧めの場所を探しております。お知り合いで飲食をされている方や何かとアドバイスをしていただける方など、ご紹介いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの回答

バリ島では、どこでも飲食店はオープンできますが、地域によってはアルコールを扱えないなどといった制限があります。 レストランは、在住日本人向けかローカル向け、観光客向けで外人にも対応などと集客の...

バリ島では、どこでも飲食店はオープンできますが、地域によってはアルコールを扱えないなどといった制限があります。
レストランは、在住日本人向けかローカル向け、観光客向けで外人にも対応などと集客のターゲットによっても場所も異なります。
外国人向けや観光客向けであれば、今はチャングーやセミニャックが人気ですが、賃貸料金もかなり高くなります。
在住日本人向けであれば、外人の多い繁華街から少しはずれた、クタとセミニャックの間のジャランナクラ周辺やデンパサールに近い場所でも良いと思います。
ただし、レストランを開店するには、場所の賃貸契約のほかにもさまざまな許可が必要となり、大きく行う場合には、会社を設立しなくてはならないことに注意が必要です。
こちらでいう、Warungという小規模な食堂であっても、アルコール類を扱うのであれば販売許可が必要となります。
無許可やもぐりでレストランを営むことも可能ですが、万が一それがバレた場合には、強制送還などということもあるようです。
Kiyoさんご自身も厨房に立つのであれば、別に調理師のビザや就労許可証が必要となります。
就労ビザは、近頃大変に取得が難しくなっています。
ざっくりとした回答ですが、どんなレストランでターゲットは何かをまずは、お知らせいただければと思います。

バリ島在住のロコ、kiyoさん

★★★★★
この回答のお礼

ナミさん、早速の回答ありがとうございます。さすがに長く住まれているのがお返事でわかりますね。。。差し支えなければ、また詳しくご質問させていただきたいので、改めてメールさせてください。宜しくお願い致します。

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさんの追記

はい!  了解しました。

すべて読む