Chikiさんが回答したウィーンの質問

ウィーン・ハンガリー間の鉄道移動

12月上旬にウィーンからブダペストに日帰りで旅行予定です。ユーロシティかレイルジェットをOBB公式サイトで予約しようと思うのですが、12月上旬、鉄道工事予定でしょうか?その場合、列車にかなりの遅れもしくは運休などの可能性もありますか?また、ユーロシティとレイルジェットではどちらがおすすめですか?夜22時頃のウィーン中央駅の治安はいかがでしょうか?タクシーなどではなく送迎サービスの方が安全でしょうか?ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

いぬさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件:サーチしたところによると、ウィーン中央駅からブダペストまでは1時間に1本電車があり、EC...

いぬさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:サーチしたところによると、ウィーン中央駅からブダペストまでは1時間に1本電車があり、EC(ユーロシティ)とRJX(レイルジェット)が交代で運行されているようです。
今のところ、鉄道工事予定の情報は見当たりません、が、こちらの鉄道は、日本のように時刻に正確というわけではないので、多少の遅れは出ると思います。
夜22時ごろですと、中央駅とその周辺も、まだ人出があります。ウィーンでの宿泊先がどこかに寄りますが、公共交通機関を使ってホテルにお戻りになることも十分可能かと思います。

また何かありましたら、ご遠慮なくお知らせください。

良いご滞在を!

   Chiki

いぬさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。公共交通機関で問題なしとのことでありがとうございます!安心しました。ちなみに時間の都合上ユーロシティの一等席にしたのですが座席指定しようとするとnot availableと出てしまいます。席が全て埋まっているということでしょうか?一等席であれば座席指定はしなくても問題ないでしょうか?

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

いぬさん!

今晩は!
早々の返信拝読、有難うございました。

「not available」は訳すると「入手不可能」ですが、それがどういう意味で使われているのか、残念ながらわかりません。空席無しとも受け取れます→空席が無いために、予約が取れないということですが。

一等にしろ、二等にしろ、席の予約をされることをお勧めします。
また電車の時間帯によって、空席の残席が少なくなっている電車もあるようです。

お役に立てず、申し訳ありません。

取り急ぎ、

   Chiki

すべて読む

チケットの購入方法、夜間の治安について教えてください。

はじめまして、Kumiです。
10月に家族でウィーン旅行を予定しております。
初めてのフリープランなので事前にチケット予約をすませておきたいのですが、わからないことがあるため質問させてください。

①ヴァッハウ渓谷コンビチケットについて
事前にオンラインで予約可能なようですが、予約後は印刷したバウチャーを、駅のインフォメーション?かなにかで乗車券に引き換えなのでしょうか?
(引き換え場所などご存じの方、具体的に教えていただけないでしょうか?)

②ウィーンパス、モバイルチケットについて
2日間のウィーンパスを購入予定ですが、モバイルチケットの提示は家族1人がまとめてでOKなのでしょうか?
高齢の母には毎回スマホ画面提示は少し不安があり、懸念しております。
カードの空港引取が現在はできなくなっているようですので、時間を有効利用するためにもモバイルチケットにすべきか悩んでおります。

③夜間の地下鉄について
楽友協会でのコンサート後、ウィーン西駅近くのホテルまで帰るのに、地下鉄利用を考えていますが、
22時頃になるのですが、夜間の治安はどんな感じでしょうか?

たくさん質問して申し訳ございません。どなたかご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

Kumi様! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: ①:予約後、スマホあるいはNotebookなどに予約完了のMailが入るはずです。...

Kumi様!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
①:予約後、スマホあるいはNotebookなどに予約完了のMailが入るはずです。それをプリントアウトして持参される、あるいはスマホに保存しておかれることでチケットとして有効だと思います(残念ながら確かではありませんが)。
電車のチケットなども、スマホに保存する、あるいはプリントアウトすると、チケットとして通用しますので、駅構内の案内書などで、チケットに変換する必要はないと思います。

②:ウイーン・ゾーン100のチケットは、ネットで購入されたあとはスマホに保存されてください。こちらは日本のように改札がなく、時々、電車・バス・地下鉄内で突発的に検査が入ります。その際に、チケットを持参していることを提示すればよいので、Kumiさんが二人分のチケットを購入されれば、お母様がスマホを使う必要もなくなります。
あるいは、こちらに来られてから駅構内に設置されている自動販売機でチケットを購入する方法もあります。

③:22時くらいですと、大丈夫かと思います。ただ、身の回り品にはご留意ください。
ヨーロッパは一般的に駅構内は、市内の道路上よりも、少し不案内な印象を受けますが。

お気をつけて!
良い滞在になりますように願っています。

   Chiki

Kumiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
①時刻表教えていただきありがとうございます!メルクからクレムスまで13時45分と、50分しかないということですね!!もう少し便があるのかとのんきに構えてましたので、教えていただき大変助かりました!
チケットはオンラインで購入しようとすると下記メッセージがでるので、悩んでおりご相談させていただいた次第なのでまだ購入しておりませんで。
【注意してください: チケットの受け取りはオーストリア国内のみのセルフサービス機で行ってください。
このサービスのチケットは、オーストリアのÖBB セルフサービス機またはオーストリアのÖBB チケットオフィスで、旅行前に印刷する必要があります。】

②ご回答をうかがってモバイルパスでも大丈夫な気がしてきましたのでモバイルパスにしょうかと思います。
③治安の面も少し安心いたしました。
ありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

Kumi様!

早々の返信、有難うございました。

お気をつけて!

   Chiki

すべて読む

ウィーン市内交通の定期券購入について

ウィーン郊外のMödlingに1ヶ月滞在予定です。
ウィーンの定期券購入についてですが全Zone共通の定期券購入はできるんでしょうか?定期券についてアドバイスをお願いします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

kongu58さん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ウィーン Zohn100はウィーン市内・23区の公共交通機関を網羅して、地下鉄+市電+バス...

kongu58さん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ウィーン Zohn100はウィーン市内・23区の公共交通機関を網羅して、地下鉄+市電+バスに自由に乗り降りできますが、Mödlingはこの100圏外ですので、定期券を購入する場合には、州境からMödlingまでの定期券を購入することになると思います。

一番手っ取り早いのは、到着された段階で、Mödling駅のInformaitonに行かれることかと。

良いご滞在を!

kongu58さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます

すべて読む

X‘masの観光と食事について

家族2人で12/25夕方〜12/27昼にウィーンに滞在する予定です。
初めてのウィーンが旅程の都合でクリスマスにかかってしまい、どうしたらいいか頭を抱えています。
贅沢は言わないので、少しでも観光や食事を楽しめたらと思ってます。(ホテルは1区にあります。)

なんでも良いので、情報やアドバイスを頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願いします!

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

ayaさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: サーチしてみましたところ、 ・シェーンブルン宮殿:365日年中無休 ・美術史美...

ayaさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
サーチしてみましたところ、
・シェーンブルン宮殿:365日年中無休
・美術史美術館:12月25日、26日、10時~18時
・ベルヴェデーレ宮殿:25日、26日開館

とのことです。

シェーンブルン宮殿、ベルヴェデーレ宮殿は前もってチケットを購入する事が出来ます。
チケット購入・入場に際し、待ち時間が発生する事がありますので、前もっての購入をお薦めします。日と時間帯を指定できます。

シェーンブルン宮殿:チケット購入サイト
https://www.schoenbrunn.at/en/tickets-and-prices/all-tickets-tours

ベルヴェデーレ宮殿:チケット購入サイト
https://www.belvedere.at/en/system/403

クリスマス市は残念ながら24日で終了してしまいますが、街に出られたら、その面影が残っているかもしれません。また大晦日向けの屋台も、クリスマス市と続けて設置されます。
これもちょっと趣きがあります。

レストランですが、旧市街(1区)であれば、開いているレストランも多々あるかと思います。
ホテル内でのレストランで食事をされることも方法のひとつかと。

良いご滞在になりますように。

   Chiki

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

Chiki様
回答ありがとうございます。
具体的な情報とても嬉しいです。。シェーンブルン宮殿やベルヴェデーレ宮殿に行ければ大満足です。かなりしょげていたのですが、力が出てきました。せっかく訪れるので、できる範囲で楽しみたいと思います。ホテルのレストランも調べてみます。ありがとうございました!

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

aya様!

早々の返信有り難うございました。
喜んでいただけて何よりです。

クリスマス、そして年末•年始をウイーンで過ごすべく、沢山の観光客の訪問が予想されます。
チケットの前もっての購入をお勧めします。

また何かありましたら、ご連絡下さい。

では。

Chiki

すべて読む

人生経験の為バイオリン短期音楽学校を探してます

ウィーンかザルツブルクでバイオリン留学をしようと思います。社会人でも通えるお勧めの学校がありましたら情報を頂きたいです。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

らんかさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: 先ず思い浮かんだのが、成人学校です(Volkshochschule)。 ウィーン...

らんかさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
先ず思い浮かんだのが、成人学校です(Volkshochschule)。
ウィーン市23区の、たいていどの区にも設けられています。

ヴァイオリオンレッスンでサーチしてみたら、下記のLinkがヒットしました。
ご覧になってください。
https://www.vhs.at/de/k/kunst-kreativitat-und-handwerk/streichinstrumente

取り急ぎ、

   Chiki

すべて読む

市内交通 7日乗車券

来週から家族4名で1週間ウィーンを旅行しますので、ウィーン交通局のアプリで7日乗車券を購入しました。チケットに開始日、終了日が記入されていますが、PDFにおとした切符の刻印は必要でしょうか?

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

ちーちゃんさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件:7日間乗車チケットは、乗車開始時間を刻印する必要のあるチケットではないので、チケッ...

ちーちゃんさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:7日間乗車チケットは、乗車開始時間を刻印する必要のあるチケットではないので、チケット使用開始日と終了日がチケットに記入されているのであれば、刻印の必要はないと思います。

充実したご滞在になりますように!

  Chiki

オルレアン在住のロコ、ちーちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます😊

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

ちーちゃんさん!

早々の返信、有難うございました。

身の回りの物にご留意されつつ、良い旅になりますように!

   Chiki

すべて読む

9月中旬から下旬にかけてのウィーンの気候

9月の中旬から下旬にかけてウィーンに1週間ほど滞在する予定なのですが、どのような服装が適しているでしょうか?

日本の10月、11月のような気温のため、日中はブラウスや薄いニットで過ごして寒くなってきたらジャケットを羽織ろうかと考えています。

あまり夜遅くに外を出歩く予定はないのですが、日本よりも朝晩の寒暖差もあるようで、以上のような服装でも大丈夫か心配です。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

choco_latさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: ジャケット、少し厚めのセーターを1枚持参されると、便利かと思います。 ...

choco_latさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
ジャケット、少し厚めのセーターを1枚持参されると、便利かと思います。
朝・夜の気温差が大きくなります。脱ぎ着の便利な物をお薦めします。

お気をつけて!
良い滞在になりますように!

  Chiki

choco_latさん

★★★★★
この回答のお礼

Chikiさん

はじめまして、この度はご回答いただきありがとうございました。

調節しやすい防寒具も持参することに致します。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

choco_latさん!

ご丁寧に返信、有難うございました!
いえいえ、ご参考にしていただければ嬉しいです。

はい、嵩張らない防寒具はとても便利だと思います。

ご出発前に、ちょくちょく天気予報をご覧になって確認されてください。

では。

   Chiki

すべて読む

8月の気候・学生証の利用について

こんにちは。8月下旬にウィーンへ旅行する予定の者です。
天気予報を見ると私が伺う日は終日晴れ(最高気温30℃程度)の予報なのですが、日本とは湿度や寒暖差も異なると思います。どのような服装だと快適に過ごすことができるでしょうか。
また、観光施設やコンサートのチケットを取得する際に学割を利用したいのですが、この時国際学生証は必要でしょうか。私の持っている学生証には日本語に加え英語でも大学名や名前、生年月日、有効期限が記載されています。もし国際学生証以外認められないのであれば、申請しようと思っています。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

リナさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: 1、服装に関して:日本に比べて湿度が低いので、気温30度といっても、日本ほど暑い!と...

リナさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
1、服装に関して:日本に比べて湿度が低いので、気温30度といっても、日本ほど暑い!とは感じないと思います。朝・夜は涼しく、日によっては風も冷たく感じられます。
サマーセーター、或いは軽い薄手のジャケットを持参されると良いかと。脱ぎ着の簡単なものをお薦めします。

2.学生証明書が英語でも記載されているとの事ですので、お持ちの学生証で大丈夫だとは思いますが、施設・機関によって、扱いがかなり違います。もし国際学生証明書の取得が難しくないのであれば、取っておかれるのが得策かと。

良い旅・滞在になりますように!

   Chiki

リナさん

★★★★★
この回答のお礼

Chikiさん

ご回答ありがとうございます!
8月でも夜にはサマーセーターが着られるくらいの気温なんですね。日本と比べて過ごしやすそうで、それだけで楽しみです笑
学割についても詳しくありがとうございます。以前発展途上国に旅行した際は基準がガバガバで普通の学生証でも使用出来ましたが、ウィーンは施設によっては厳しそうですね。取得はすぐ出来るので、作って行こうと思います。

初のヨーロッパ、楽しんで行ってきます!

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

リナさん!

今日は!
草々の返信、有難うございました。

ウィーンは安全なことで知られていて、毎年住みやすい国No.1から3くらいには入るほどなのですが、COVID-19も終息?し、観光客の出足が戻ってきています。それとともに、スリなども増えているようです。(先日も友人が地下鉄の中で、「あわや!」という目にあいました)
地下鉄の中、其の他、公共交通機関の中、駅構内など、身の回りの物・貴重品にはご留意ください。(備えあれば、憂い無し?とはちょっと意味合いが違いますが)

有意義で楽しい滞在になりますように!

   Chiki

すべて読む

夜間・早朝の交通について

こんにちは!今度初めてトランジットでウィーンに立ち寄ります。
土曜の19:00頃到着して翌朝8:30のフライトなのであまり観光という感じではないですが、夜のオペラ座を一目見たいなぁと思っています。
その後、市街または空港の近くでホテルを取ろうかと迷っているのですが、
夜間・早朝の交通の便がいまいち調べても分からず、
朝は早くから電車など動いてなければ空港近くに泊まるしかないかな、っと思っているのですが、
逆に終電が早い等あると怖いなぁ・・・と心配になり、
ぜひアドバイス頂けますと幸いです。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

tamapicchiさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 市内から空港までの電車は、朝5時前からあり、市内の公共交通機関も、地下鉄・バス・市電...

tamapicchiさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

市内から空港までの電車は、朝5時前からあり、市内の公共交通機関も、地下鉄・バス・市電共に6時には運転を開始します。

もし、「市内にホテルを取って、夜のオペラ座を是非見たい!」と思ってられるようでしたら、
中央駅前のホテルに宿泊されることをお薦めします。
中央駅(Hauptbahnhof)には地下鉄U1が乗り入れているので、大変便利です。

ご質問の答えになっているでしょうか?

お気をつけて!

   Chiki

すべて読む

夕方の交通渋滞と夜の治安、各施設の混雑状況について

ウィーンロコの皆様

10月1週にウィーンへ行く予定です。
今あれこれ計画を立てているのですが、その中でいろいろと気にかかることが出てきました。

1.ウィーンへはプラハから列車で中央駅に着くのですが、到着が平日の17時頃の予定です。
駅前からタクシーでシュテファンプラッツにある宿まで行くつもりにしていたのですが、グーグルで所要時間が「通常14分から45分」と表示されてびっくりしています。距離にして3キロ、地下鉄で一駅なのに。45分もタクシーに乗ると料金も馬鹿にならなそうで、地下鉄移動も視野に入れるべきかと悩んでいます。
とはいえ、熟年夫婦ですし、大きなスーツケースも持って、夕方の混雑時間帯の地下鉄に乗るというのもどうなの?とも思いますし。ロコの皆さんのご意見を聞かせてください。

2.滞在中に、楽友協会のコンサートを鑑賞したいと考えています。ただ、相方は早寝夜の外出を嫌うため、私一人で行くことになりそうです。
終演は22:00頃のようなのですが、最寄りのカールスプラッツ駅からシュテファンプラッツ駅まで地下鉄を利用し、シュテファンプラッツ沿いにある宿までおばさんが一人で行動しても大丈夫でしょうか?

3.ウィーンには5泊予定で、ホーフブルク宮とシェーンブルン宮殿にはもちろん行きたいと思い、シシィチケットを購入しようと考えています。シシィチケットはシェーンブルン宮殿の行列をスキップできるとあるのですが、皆さんの書き込みを見ていたら、時間指定のチケットの方がいいとのこと。行列スキップとはチケット購入の列に並ばなくていいというだけなのでしょうか?時間指定されていないシシィチケットは、宮殿到着後に時間が指定される(入場の待ち時間が生じる)ということでしょうか?すぐに入れないのでは、意味ないかなと…。

4.相方がクリムト好きなので、ベルベデーレにももちろん行く予定ですが、まだ工事中ですか?HP上には記載がなかったように思うので、大丈夫かとは思うのですが。昔はガラガラでしたが、今は混んでいるとのこと。土曜日の午前中に行こうと思っているのですが、時間指定チケットを購入した方がいいでしょうか?

お分かりになる部分だけでも結構ですので、ご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

miritobun

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

miritobunさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 早速ですが、ご質問の件: 1.中央駅からシュテファンプスプラッツまでの距離は、mir...

miritobunさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

早速ですが、ご質問の件:
1.中央駅からシュテファンプスプラッツまでの距離は、miritobunさんもご存知のように大したことはありません。ただシュテファンスプラッツがウィーンの旧市街のど真ん中にあり、旧市街への道路がいつも混雑しているところから、距離は短くても時間がかかるため、タクシーを利用されると料金がかさみます。大きなトランクをお持ちだという事なので、タクシーを利用したいということも解ります。シュテファンスプラッツまでは中央駅から地下鉄U1で2つ目です。中央駅の到着ホームから地下鉄U1の乗り場までは、ちょっと歩きます、といっても5,6分でしょうか。ただシュテファンプラッツに到着されてから、ホテルまでどのくらいかかるのか?

地下鉄は大きなトランクを持った観光客も乗り合わせるので、その点は大丈夫かと思いますが、確かにご到着の時間帯は混み合っています。

と、諸々のことを考えますと、少し料金が重んでも、タクシーを利用されることをお薦めします。推測ではありますが、20、30ユーロくらいでホテルまで到着出来るのではないかと。

2. 大丈夫だと思います。楽友協会もシュテファンスプラッツも、音楽会の終わる頃には、まだ人が多く行き来しています。地下鉄を利用する人も居ます。

3.時間指定のチケット購入をお薦めします。チケット購入の際に、列に並ばなくても良いという意味だと理解しています。まだコロナ以前のことですが、シェーンブルン宮殿観光の際、チケット購入に並び、やっとチケットを購入できたと思ったら、入場まで3時間待ちという自体に遭遇したことがありました。

4.ベルヴェデーレ宮殿の工事に関する記載は、今の所HPにはありません。
コロナ終焉後?観光客がぼちぼち戻ってきています。勿論コロナ以前のような、大変な状態では、まだありませんが、このベルヴェデーレも時間指定をお薦めします。
またベルヴェデーレは上宮、下宮、21と3つの美術館がありますが、今、下宮で「ベルヴェデーレ300年祭」の特別展を開催しています。これもお勧めです。またモダンアートがお好きであれば、21もお薦めします。

解る範囲で返信させていただきました。
また何かご質問、おありの際には、お知らせください。

良い滞在になりますように!

    Chiki

miritobunさん

★★★★★
この回答のお礼

Chiki 様

早々にお返事いただきありがとうございます。

やはり駅からはタクシーですね。安心・安全を買うつもりで…

地下鉄の駅から宿までは、シュテファン寺院の前を横切ったあたりで3分程度でしょうか。22時半頃にシュテファンプラッツを歩く感じですので、まぁ大丈夫ですかね。

シェーンブルン宮殿もベルベデーレも時間指定チケットにした方がいいのですね。
時は金なりですもんね。

ありがとうございました。

miritobun

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

miritobun様!

早々の返信、有難うございました。

はい、時と場合によっては、安全と安全をお金で買うことには賛成です。
私も還暦をとっくに過ぎました。世間話になりますが、「若くはないので、時には問題と言うか、気になっている事柄をお金で、えいっと解決するのも、この年齢の長所・特権かな」と。

はい、シュテファンスプラッツ、22時半ごろでも大丈夫かと。
ただ、しっかりと鞄を襷掛けなどにして、お持ちください。

良いご滞在を!

   Chiki

すべて読む