Chikiさんが回答したウィーンの質問

10月中旬のウィーンの気候について

こんにちは
10月の中旬(18日〜)数日間ウィーンに滞在します。
冷え込んでくる時期と思いますが、アウターはコート必要でしょうか?
薄手のダウンジャケットに中はニットで考えてますが暑いでしょうか?
ネットで調べましたがイマイチピンと来ません。
現地在住者の方にお伺いできればと思います。
ご教示お願いします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

Miyasandesuさん! 初めまして! Chikiと申します。Regio Jet、スーツケースの件でご連絡差し上げました。 さて、ご質問の件:天候は不順で、毎年かなり気温が変動...

Miyasandesuさん!

初めまして!
Chikiと申します。Regio Jet、スーツケースの件でご連絡差し上げました。

さて、ご質問の件:天候は不順で、毎年かなり気温が変動します。おまけに天気予報があまり当てになりません。
10月初旬に雪の降った年もあり、なんともお答えできないのが本当に所です。
ご出発の10日から1週間くらい前に再度サーチされることをお勧めします。

例年ですと、温暖化の傾向もあり、薄手のダウンにセーターで大丈夫ではないかと思います。
一つ便利なのがマフラーです。首回りを温かくすると、急な寒さにも対応出来て、体温が外に逃げません。

良いご滞在になりますように!

   Chiki

Miyasandesuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
Regio jetの件も併せてお礼申し上げます。
出発事前にリサーチすることにします。

すべて読む

列車Regiojetについて

こんにちは
近日旅行計画してまして、
RegioJetでウィーン→プラハを移動予定です。
スーツケース置き場はあるのでしょうか。
スーツケースは預け荷物サイズなので上の棚には置けそうにありません。
(当方女性、力的にも無理です)
どなたかご存知の方ご教示お願いします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

Miyasandesuさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件:サーチしてみました。 「Regio Jetの車中には、スーツケースを...

Miyasandesuさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:サーチしてみました。
「Regio Jetの車中には、スーツケースを置く場所は設けられていません。スーツケースをご持参の場合には、駅のコインロッカーに預けるなり、他の方法を考慮ください」とのこと。

座席近くの通路に置くしか方法はなさそうです。

取り急ぎ、用件のみにて。

   Chiki

Miyasandesuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

すべて読む

かつお節の持ち込みについて

今度ウィーンの友人宅を訪ねるのですが、お土産にかつお節を頼まれています。ネットで調べると、EU圏内はかつお節の規制が厳しいとありますが、個人消費分をスーツケースに入れて持ち込む程度であれば可能でしょうか。
ご教示いただけますと、大変嬉しいです。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

mi_toooさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 難しいご質問です。 法律で規則的にどうなっているのかは全く解りません。 個人で使われる...

mi_toooさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

難しいご質問です。
法律で規則的にどうなっているのかは全く解りません。
個人で使われる分量をスーツケースに入れて運ばれて、もしも到着ロビーに出る前に、荷物検査にひっかっかった場合には、「運を天に任せて」とお考えになって持ち込まれると良いのではと思いますが、如何でしょうか?
罰金を取られるとか言うことはないと推測します。

すいません、はっきりとしたことをお知らせできなくて申し訳ないです。

  Chiki

mi_toooさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
その時はその時、ぐらいで構えて行こうかなと思います。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

mi_toooさん!

今日は!
早々の返信、そして評価、有難うございました。

はい、大丈夫だと思いますので、そのくらいのお気持ちで。

良いご滞在を!

   Chiki

すべて読む

ウィーンでサッカーを見たいのですが。

8月上旬にウィーンに旅行する予定です。海外サッカーが大好きで滞在中にサッカーの試合があればぜひ見に行きたいのですが、ウィーンでオーストリア・ブンデスリーガを観光客が観戦するのは可能でしょうか。
ウィーンのチーム、スタジアムの場所、チケットの買い方など教えて下さい。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

drmiitoさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 正直、ウィーンでサッカーの試合を観たことは、一度も無いのですが、興味の湧いたご質問だったの...

drmiitoさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

正直、ウィーンでサッカーの試合を観たことは、一度も無いのですが、興味の湧いたご質問だったので、サーチしてみました。

ウィーンにはいくつかサッカーチームがありますが、そのうちの代表的なグループのHP・Linkをお送りします。英語版ですが、ご覧になってみてください。

SK ラピード ウィーン:
https://www.rapidshop.at/skrapid/tickets.htm?gad_source=1&gad_campaignid=14085072429&gclid=EAIaIQobChMIp9CtvZ6KjgMVgK2DBx0nywwOEAAYASAAEgIg2PD_BwE&langid=1

FKオーストリア・ウィーン
https://fk-austria.at/en/

どちらのHPもTicketをクリックしていただくと、チケットをOnlineで購入できるようになっています。
日程、時間、会場なども記入されています。

原則的には、誰でもチケットを購入できるはずですので、チケットさえあれば、入場できるはずです。

取り急ぎ、簡単ではありますが、何だかのご参考になれば。

   Chiki

drmiitoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。滞在中に試合があれば行ってみようと思います。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

drmiitoさん!

今晩は!
早々の評価・返信、有難うございました。

RAPIDは地下鉄U4の駅すぐですので、行きやすいかと。
上手く試合とご滞在の日程が合うと良いですね。

良いご滞在になりますように!

  Chiki

すべて読む

ブレゲンツ音楽祭当日のブレゲンツ周辺の混雑状況

こんにちは。
7月中旬に友人とのオーストリア旅行で、
ウィーン、ザルツブルク、ブレゲンツを周遊する計画を立てています。

ブレゲンツ音楽祭でオペラを観るのですが、
大きなスーツケースを預ける場所はブレゲンツ駅のコインロッカー以外にありますか?
音楽祭のシーズンはコインロッカーが埋まってしまうのではないかと心配しております。

朝にザルツブルクから電車でブレゲンツに行くのですが、ブレゲンツには宿泊せずに
夜のオペラ鑑賞後、リンダウまで移動し宿泊するため
ホテルに荷物を預けることができません。

音楽祭当日のロッカーの混雑状況や、
荷物預かりサービスがあるかなどの情報を教えていただけませんか?

また、ブレゲンツには13時頃に到着して
オペラが始まる21時前まで観光できる場所やカフェなどおすすめがありましたらアドバイスいただけますと幸いです。
有識者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

かなさん! 初めまして! Chikiと申します。 ご質問の件: ・ブレ―ゲンツ駅にはコインロッカーが設置されているとのことですが、これを利用されることをお勧めします。 ・公...

かなさん!

初めまして!
Chikiと申します。

ご質問の件:
・ブレ―ゲンツ駅にはコインロッカーが設置されているとのことですが、これを利用されることをお勧めします。

・公演会場での荷物・手荷物などに関してサーチしてみました:
「公演会場では、大きなトランク、リュックサック、その他、荷物を預けることのできる場所はありません。小さなバックですと、クロークがありますが、これも数が限られています」
とのこと。

ブレ―ゲンツの見どころに関するLink:
https://www.austria.info/ja/inspiration/jp-sehenswuerdigkeiten-in-bregenz/
(日本語版)

お役に立てず、申し訳ありません。

良い旅になりますように。
お気をつけて!

   Chiki

大阪市在住のロコ、かなさん

★★★★★
この回答のお礼

Chikiさんはじめまして!

回答ありがとうございます。
やはりコインロッカーに預けられたらベストですね(^ ^)
見どころの情報もありがとうございます。
参考にさせていただきます!
ブレゲンツ楽しみます!

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

かなさん!

今晩は!
というには遅すぎる時間ですね、起こしてしまったらすいません。

返信、評価、有難うございました。

はい、コインロッカーがベストだと思います。
お気をつけて!
そしてうんと楽しまれてください。

   Chiki

すべて読む

ウィーンフィル 楽友協会大ホールの座席について

こんにちは。
昨日にウィーンに着いて1週間ほど、滞在する予定です。
せっかくなので、ウィーンフィルのコンサートを観たく、6月8日の11時からのコンサートに行こうと思うのですが、どの辺の席がいいのか、検討がつかず、詳しい方がいらしたら教えていただけるとたすかります。

カテゴリー7から10までの値段帯で狙っているのですが、どんな塩梅でしょうか?
クラシックは初心者です。

宜しくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

inamorata72@さん! 今日は! 初めまして、Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: まず、ウィーン・フィルのコンサートのチケットが取れるかど...

inamorata72@さん!

今日は!
初めまして、Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
まず、ウィーン・フィルのコンサートのチケットが取れるかどうかだと思います。
楽友協会の音響(黄金ホール)は、世界一良いと言われているホールですので、どの席に座られても、全く問題ないはずです。

取り急ぎ、用件のみにて。

良いご滞在を!

   Chiki

inamorata72@さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
現在ウィーンを、楽しんでいます。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

inamorata72@様!

早々の返信、評価、有難うございました。

ご滞在を楽しんでおられるとのこと、何よりです。
今日はお天気が今一つですが。

引き続き良い日々を!
上手くチケットを購入出来ますように!

   Chiki

すべて読む

予約後のオーストリア国鉄の運航変更について

はじめまして。この夏にオーストリア旅行を計画し、ウィーン西駅8:45→オーバートラウン11:59着へ乗換なしの電車(D1018便)を半年前に指定席込みで予約しました。出発1か月前に念のため、オーストリア国鉄のホームページをみたところ、途中のAttnangーpuchheim駅までになっており、以降はBUSに変更になっておりました。乗換が心配だったので、1日1便の電車を予約したのに非常に残念および心配になっているのですが

・チケットはPDFで印刷済なのですが、内容変更になっている場合は、どこかで変更処理が必要なのでしょうか。
・変更キャンセル不可のチケットなのですが、追加料金なく問題なくバスに乗れるのでしょうか。それとも追加料金が必要になるのでしょうか。
・指定券はバスは適用外ですよね。。
・このような直行便から乗換便への変更などはよくあるのでしょうか。

高齢の母も一緒のため、なるべく心配ごとは減らしていきたいと考えております。もしお分かりになる方がいればご教授いただければ幸いです。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

12220807aiさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 数日前にも同じ内容で質問を出しておられたかと記憶しています。 その際にサーチしてみ...

12220807aiさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

数日前にも同じ内容で質問を出しておられたかと記憶しています。
その際にサーチしてみたのですが、D1018便がAttnangーPuchheim駅までで、それ以降バスに変更されている情報を見つけることは出来ませんでした。

・向こう側の都合で、路線に変更がある場合には、今手元に持っておられるチケットが、ウィーンから乗車されれば、目的地まで通用するはずです。
・座席指定券は、電車のみに適用されると思います。
・数か月前、大洪水が原因である路線が不通となり、バスに変更されたことがありましたが、ひょっとしたらそういった天候が原因、或いは夏時に時々行われる路線の修理、その他での変更なのかもしれません。

一番良いのは、Obertraunにご出発になる前日に、ウィーン西駅のÖBBオーストリア鉄道のInformation窓口に行かれて、電車の確認をされることかと思います。

お母様のことを考慮されて、乗り継ぎの無い便をというお気持ちもよく解ります。

何かありましたら、またご遠慮なくお知らせください。

取り急ぎ、用件のみにて失礼いたします。

   Chiki

12220807aiさん

★★★★★
この回答のお礼

Chiki 様
こんにちわ。わざわざみてくださってありがとうございます。私の方でもう一度タイムテーブルをみたところ、とりあえず直行ではないが振替バスで行けそうな旨を現時点で改めて確認しました。ですが移動日前日に西駅に行って事前に確認したいと思います。
今回皆様に親切にご教授いただき大変助かりました。いただきました親切を無駄にしないように良い旅行にします。ありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

12220807ai様!

今晩は!
遅くに申し訳ありません。

ご丁寧に返信、そして評価を頂き、恐縮です。
再度確認されたとのことですが、更なる確認のために前日に足を運ばれてください。

良いご滞在を!

   Chiki

すべて読む

ザルツブルグからレーゲンスブルクへの列車の選び方

6月にウィーンに滞在します。
初めての海外一人旅がウィーンで、旅慣れてはいません。

途中のある日にザルツブルグからドイツのレーゲンスブルクまで列車での移動を考えています。このことについて相談したいです。

Googleマップで調べたら、上位に出てきたのがこの三つでしたが、それぞれ不安があります。

①ザルツブルグ(PB45)→Muhldorf(PB44)(乗り換え16分)→Landshut(RE2)(乗り換え9分)→レーゲンスブルク(合計3時間4分)
★3回乗り換える。遅延などの可能性があるなら、乗り換え時間が不安

②ザルツブルグ(rjx)→リンツドナウ(徒歩で2分行った先で最大17分待つ)(ちゃんと辿り着くのか?)、リンツHbf(ICE92)→レーゲンスブルク(合計3時間24分)

③ザルツブルグ(ICE114)(RJX262)→Munich Central Station(ALX RE25)(乗り換え12分)→レーゲンスブルク(合計3時間7分)

・初めての一人旅なので、できるだけ安全な経路を選びたい
・日本と違ってよく遅延すると聞くので、慣れない駅でこの乗り換え時間で大丈夫だろうか。
・小さいスーツケース一つで行く予定。

・切符はomioなどで買っておいた方がよいか、前日くらいに駅で買えばよいか。

こんな自分にはどの経路がよいか、また買い方など判断材料がなくて困っています。
教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

ルンガ様! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: 往々にして電車は遅れることが多々ありますので、乗り換え時間の少ない経路は、あまりお勧...

ルンガ様!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
往々にして電車は遅れることが多々ありますので、乗り換え時間の少ない経路は、あまりお勧めできません。
時間帯によっては、ザルツブルグ中央駅→リンツ中央駅→レーゲンスブルグという経路がありますが、これが一番良いかと思います。②の経路ですね。
②のリンツ/ドナウ中央駅での乗り換えは別のホームに移動するだけですので、難しくないと思います。
そしてこの②の経路が一番わかりやすく、安全かとも思います。
チケットは指定席も含めて前もっての購入をお勧めします。

ご参考までにオーストリア鉄道のHPLinkを添付いたします。
サーチされてみてください。
https://www.oebb.at/en/

電車の中では貴重品にご留意ください。

何かありましたら、ご遠慮なくお知らせください。
良い旅になりますように願っています!

   Chiki

ルンガさん

★★★★
この回答のお礼

Chiki様
②の経路は確かにシンプルで分かりやすいかと思いました。またホームについても、別のホームに移動するだけとのこと。それも安心ですね。

また、二つの国をまたぐ場合、オーストリア鉄道、ドイツ国鉄のどちらのサイトからでも買うことはできるのか。二つ見比べて検討してみます。

それから列車内での貴重品管理ですね。
一人旅では大事なことなので、あれこれ見て工夫しているところです。
大事なものは手間がかかるところに入れ、みんなヒモを付け、カードなど取られた場合にはどうやって連絡するかなども考えています。
電話ができないeSIMなのですが、そのカード会社は電話(無料)で連絡するように書いてあるのです。
公衆電話など探せるか分からないので、留守宅の家族にLINE電話して、そこからかけてもらおうかなどと思いますが、うまく行くのか。

話が逸れてしまいましたが、あと日曜日はもう一回だけ。調べ物とパッキングをがんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

ルンガ様!

今日は!
返信、評価、有難うございました。

公衆電話を見かけることは少なくなりましたので、もしもの場合には、Lineでのご家族への連絡→カード会社への電話連絡が一番良いと思います。
オーストリア国内は治安もかなり良いのですが、電車の中は、市内の公共交通機関も含めて要注意です。知らない人に話しかけられたりしたら、ご注意ください。

充実した旅になりますように!

   Chiki

すべて読む

ウィーンのhop on hop offバスについて

夏にウィーンに滞在します。中世の街並みに浸りながら、街歩き、カフェ巡りを楽しみたいと思っています。美術館巡りは今回は考えていません。滞在中に一回くらいは素晴らしい音楽に触れられたらとも考えている高齢女子一人旅です

ウィーンのリンク内は徒歩で回れるほどコンパクトだそうですね。
そこで初日はhop on hop offバスで、街の歴史をオーディオ日本語ガイドで聞きながら回ろうと思いました。
後は、バス、電車など使わなくても、リンク内は徒歩で回れるなら、city pass とかは必要ないのかなと思うのですが・・・。

hop on hop offバスは15~20分おきにくるという情報もありますが、実際は、待っていてもなかなか次のバスは来ない、という情報もあります。
実際のところどうでしょうか?

現地のhop on hop offバスの生の情報、お教えください。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

パンジー様! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件:サーチしてみました。 「夏の間は、9時~19時まで、25分間隔」とのことです。 た...

パンジー様!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:サーチしてみました。
「夏の間は、9時~19時まで、25分間隔」とのことです。
ただ、市内の交通状況によって(渋滞等)変わってくると思います。

リング内を旧市街と読んでいますが、昔城壁の合った場所が、今、リング通りと呼ばれる環状線になっています。車は一方通行ですが、市電は両方向走っています。
一周4km少しですので、歩いても回れる距離です。
このリング通りに添って、観ていただくべき建築物が並んで建っています=オペラ座、美術市美術館、自然史博物館、市庁舎、ブルグ劇場、ウィ―ン大学、ヴォティーフ教会、などなど。

交通機関のチケットは、あちこち移動されるのでない限り必要ないかもしれません。
また65歳以上ですと、シニアチケットも販売されています。
コンサートは、時期に寄りますが、カールス教会、ペーター教会などでコンサートが開かれています。お勧めです。

取り急ぎ、用件のみにて。

何かありましたら、遠慮なくお知らせください。
良いご滞在になりますように。

   Chiki

パンジーさん

★★★★★
この回答のお礼

くわしく、わかりやすく教えていただき、ありがとうございます。
シニアチケットもうれしいです。
教会でのコンサートも調べてみます。
また、お聞きするかもしれません。よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

パンジー様!

今日は!
返信拝読、有難うございました。

はい、何かありましたら、またお知らせください。

良いご滞在になりますように!

   Chiki

すべて読む

ウイーンでの過ごし方

6月に2日ほどウイーンで滞在します。初めての訪問なので、どのように廻るか、いろいろと考えています。やはり専門の方の意見をお伺いして、1日くらいはアテンドをお願いしたいと思おいます。わたくしの希望は美術史美術館はゆっくりと自分のペースで回りたい、夜はどこかのコンサート、ロコに人気の穴場のレストランに行きたい、という感じです。どなたか、お勧めのプランを紹介してください。
当方、ある程度旅慣れた50代男性、学会帰りです

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの回答

GorillaMKSGさん! 初めまして! Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問の件: 興味のおありの事によって、観光していただく場所も変わってくるとは思...

GorillaMKSGさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:
興味のおありの事によって、観光していただく場所も変わってくるとは思います。
美術館としては下記のあたりが主流です。
美術史美術館、アルベルティ―ナ美術館、アルベルティ―ナ・モダン、ベルヴェデーレ宮殿=上宮、下宮、21、レオポルド美術館

コンサート:日にちに寄りますが:
コンサートホール=楽友協会、ウィーン・コンツェルトハウス
教会でのコンサート=ペーター教会、カールス教会

レストラン:
プラフッタ(オーストリアを代表する牛肉料理専門店)
https://www.plachutta.at/de/plachutta-restaurants-wien.html

Cafe:コーヒー文化で有名なウィ―ンは、Cafeの軽食が充実しています。
月~金にはお昼のメニューもありますので、お勧めです。
Cafeによっては閉店時間が夜7時、或いは8時と早い事が、ちょっと残念ですが。

良いご滞在を!

   Chiki

ショウゴさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。現在の予定は11、12日の予定ですが、11日の半日、あるいは1日をアテンドしていただくことは可能でしょうか?

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさんの追記

GorillaMKSGさん!

今日は!
返信拝読、有難うございました。

ご質問の件、11日、半日強で良しいようでしたら、喜んでアテンドさせていただきます。
ホテルに9時ごろ或いは9時半ごろにお迎えに上がり5,6時間、ご希望を伺いつつ、旧市街の大まかなご案内をと考えていますが、如何でしょうか?

1時間4500円頂いています。
その他に、交通費が10ユーロかかります。

取り急ぎ、用件のみにて失礼いたします。

   Chiki

すべて読む