Nakagawa Shinichi さんが回答したホーチミンの質問

空港からの送迎とオプショナルツアー

タンソンニャット国際空港からホーチミン市街地(ドンコイ通り)までの移動手段について教えて下さい。
送迎車をチャーターしようと思いますが、Booking.comやホテルでは片道2000円程度です。
空港からタクシーを拾っても危険はないでしょうか?バスはさすがにベトナム初心者には危険でしょうか?
オプショナルツアー会社はどこがオススメですか?メコンデルタ(クチトンネル)ツアーやアオ・ショーはかならず行きたいです。
今まではベルトラを使っていましたが、当たり外れが大きいです。
その他オススメのツアーがありましたら教えて下さい。ナイトクルーズやバイクツアーなども検討中です。

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

お返事が遅くなりすみません。送迎車のチャーターをお使い頂くのも良いですね。 タクシーも、ビナサン(VINA SUN)か、マイリン(MAI LINH)は比較的トラブルは少ないと思います。しかし、...

お返事が遅くなりすみません。送迎車のチャーターをお使い頂くのも良いですね。
タクシーも、ビナサン(VINA SUN)か、マイリン(MAI LINH)は比較的トラブルは少ないと思います。しかし、よく似た名前のタクシーでぼったくりのタクシーなどもありますので、グーグルの画像検索などで車両をよくチェックされると良いです。

他にも、グラブ(Grab)のアプリをダウンロードしておられたら、乗車場所は少し離れていますが、事前に料金が分かった上で配車できるので便利です。

ツアーですが、以前はシンカフェのツアーを利用したりしていましたが、英語対応です。日本語対応のHISやベルトラなどを検索されると良いかと思いました。

もし、バイクで街を周りたいという事であれば、わたしも普段バイクで移動していますので、ホーチミン市内で半日か一日程度であればスケジュールが合えばお供する事も可能です。(ホーチミン市内の交通が怖くなければ・・・)

また、宜しければご参考になさってください。

ホーチミン在住のロコ、中年王子1204さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。空港からの移動につきましては大変参考になりました。
バイクで街を周ることに興味はありますが、妻と一緒なので今回はせっかくですが遠慮させていただきます。

すべて読む

ニャチャンでタツノオトシゴ・ヨウジウオを販売している店を紹介してください

8月にニャチャンに行くことになりました。
ニャチャンは世界中に海水魚の輸出をおこなっています。
私はタツノオトシゴ・ヨウジウオを飼育しており、
以前ニャチャンを訪れた際友人に海水魚のシッパー、地元の海水魚屋また漢方薬の材料として漢方薬屋で
生きたタツノオトシゴ・ヨウジウオを販売していたことを記憶しております。
友人が現在ベトナムを離れているため、販売していたところがわかりません。
そこでニャチャンに詳しい方にタツノオトシゴ・ヨウジウオを販売している店、シッパーをご存じないでしょうか?
現地での同行は不要ですので情報提供をお願いできればたすかります。
お礼の金額は要相談でお願いします。どうぞよろしくお願いいたします

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

こんにちは。わたしは行ったことないですが、Luong son市場の中にある、こちらのお店で生きたタツノオトシゴと乾燥物を売っているようです。 https://ai-ly-ca-ngua.b...

こんにちは。わたしは行ったことないですが、Luong son市場の中にある、こちらのお店で生きたタツノオトシゴと乾燥物を売っているようです。

https://ai-ly-ca-ngua.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

確認してみて下さい。

しんたさん

★★★★★
この回答のお礼

Nakagawa Shinichi 様
わざわざ情報をありがとうございました。
コロナ前にわたしも市場でみたことがあったのですが
Luong son市場というところだったんですね。
ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。
何にもお礼出来ずすいません。

すべて読む

ベトナムでの仕入れ代行について

現在バンコクでモン族のアパレルを仕入れ
ネットショップで販売しております。
この度仕入先拡大するため
ホーチミンでモン族スカートの
仕入れをお願いできる方を探しております。

これまでロコタビを通して御依頼させていただき
何度かお取引きの実績はございます

また仕入ていただきたいスカートの
特徴まで把握してますので、買い付け時には
問題ないかと思われます。
ただ、市場が広く販売エリアを把握していないため
現地調査兼仕入れをしていただく形になります。

御協力いただけそうであれば
ご連絡お願いします。

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

ホーチミン市に在住です。モン族と言えばベトナム北部に居住している印象ですが、ホーチミンで仕入先があるのでしょうか?ホーチミン市内であれば、私か妻が仕入れのお手伝いも可能ですが、ハノイに日本人で、...

ホーチミン市に在住です。モン族と言えばベトナム北部に居住している印象ですが、ホーチミンで仕入先があるのでしょうか?ホーチミン市内であれば、私か妻が仕入れのお手伝いも可能ですが、ハノイに日本人で、モン族とつながりのある友人もいますので、必要に応じて相談も出来るかと思います。

すべて読む

トランジットでスイティエン公園へ

8月に3泊4日でベトナム旅行へ行く予定です。
乗り継ぎ時間を利用してスイティエン公園へ行くには最低何時間必要でしょうか?

目的地はホイアンなので往路復路共に成田⇄ダナンまでハノイかホーチミンで乗り継ぎとなるのですが、その乗り継ぎ時間でホーチミンのスイティエン公園のプールエリアにどうしても行きたいです。

以前滞在した際にもスイティエン公園は行ったのですが、プールエリアだけ工事中で入れなかったのが心残りでした。

公園の滞在時間は2時間ほどあれば十分かなと思っているので空港への往復時間で2時間&空港での乗り換え手続きで3時間程の多めに見積もって8時間ほどあると足りるかなと考えています。最悪滞在時間は1時間でも良いと思っているので乗り継ぎ時間を短く出来るのであれば他の観光に時間を割けるので助かります。

皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思っております。よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

空港からスイティエン公園まで、車で片道1時間位です。ただ、渋滞している可能性もあるので、少し多めに時間は見積もった方が良いと思います。 どうぞ、良い旅をお楽しみください!

空港からスイティエン公園まで、車で片道1時間位です。ただ、渋滞している可能性もあるので、少し多めに時間は見積もった方が良いと思います。

どうぞ、良い旅をお楽しみください!

ホーチミン在住のロコ、てらさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
渋滞は心配ですね。曜日や時間帯での傾向を調べてみます。

すべて読む

ホーチミンのマスク事情

ベトナムのコロナ対策を読むと、まだマスクが必要な場所・状況があるようですが、実際のところはどのようでしょうか?
ちなみに東京は、通勤電車の中は8割以上、外を歩いている人でも7割くらいはマスクを付けている感じです。

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

ベトナムは空気汚染の関係で、普段からマスクしている人が多いです。ただ、コロナ対策としてマスクの着用が義務づけられている訳ではなく、ノーマスクでも問題ありません。ただし、夜行バスなどではマスクを着...

ベトナムは空気汚染の関係で、普段からマスクしている人が多いです。ただ、コロナ対策としてマスクの着用が義務づけられている訳ではなく、ノーマスクでも問題ありません。ただし、夜行バスなどではマスクを着用するよう求められるケースもあります。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★★
この回答のお礼

ミニバスでの長距離移動を予定いているので、参考になります

すべて読む

ホーチミンのラッキープラザ

ホーチミンのラッキープラザはまだ営業してますか

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

もう閉店しています。

もう閉店しています。

マックさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます🙇

すべて読む

女性一人旅にお勧めのホテル

5月中旬に女性一人旅でホーチミンへ行きます。
市街地1区周辺で女性一人旅にお勧めの中級ホテル(四つ星程度)を教えてください。
コンチネンタルサイゴンを検討していましたが、設備が古いのが気になっています。 

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

1区のサイゴン川沿いにある、Riverside Hotel Saigon がおすすめです。

1区のサイゴン川沿いにある、Riverside Hotel Saigon がおすすめです。

mgm3952さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
シンプルな雰囲気のホテルですね。

すべて読む

ペット関連事業について

日本でペット関連の事業をしております。ベトナム(ホーチミン)への進出を検討しております。まずは事前にエリアの情報や現地の同業他社の情報等を調査し、ある程度の知識を得た上でいずれ視察に訪れたいと考えております。
また、現地法人の設立やビザに関してもアドバイスをいただければ幸いです。
ベトナムのペット事情や法人設立にお詳しい方、よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

nao様 はじめまして。 中川と申します。 私は、ホーチミン市在住で日系企業のベトナム進出、特に市場調査や現地営業代行による、販路拡大支援を専門にビジネスを行っております。 ...

nao様

はじめまして。
中川と申します。

私は、ホーチミン市在住で日系企業のベトナム進出、特に市場調査や現地営業代行による、販路拡大支援を専門にビジネスを行っております。

特にペット業界に関連したビジネスをしている訳では御座いませんが、情報収集やご視察のサポートなどは可能です。

どうぞ、ご検討を頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

中川真一

naoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
相談させていただく際にはどうぞよろしくお願い致します。

すべて読む

【ベトナム】現地の有力観光会社・媒体・イベントの探索~交渉のメール翻訳or通訳(日本某県への観光客誘致広告を出稿)

お世話になります。守本と申します。ご質問させていただきます。弊社にて某自治体の観光連盟の手伝いをしており、東アジア・欧州など重点ターゲット国に、観光客誘致を目的とした出稿プランを提案することになりました。

出稿先として、めぼしい旅行会社(企業)・紙/WEB媒体など情報提供までは報酬が発生しませんが、自治体側に出稿先の案が通った場合、広告費の確認やメールでのやりとり、打合せなど、翻訳・通訳として作業費をお支払いさせていただきたいと考えております(※自治体案件なので、あまり安い金額にはならない見込み)。
以下の概要にてご協力可能か、ご検討いただければ幸いです。

■企画背景
某自治体の観光連盟にて観光客誘致のため、今まで欧州など中心に媒体に広告を出し、認知拡大を図っていた。コロナ禍で中断していたが、来年度から出稿再開予定。まずは、出稿する媒体自体を提案。その後交渉や翻訳なども担当して欲しいとの意向を、いただいています。

現地在住者の方々の生の声として、「この媒体・イベントに出稿すると良いと思う」「日本に行く人はこの旅行会社でよく手配している」など情報をいただいて、出稿先など検討したいと思っております。

■PR重点地域
・フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、インドネシア、ベトナム、タイ、オーストラリア

■相談内容
上記のうち【ベトナム】に関して、以下の観点から「広告出稿したら良いと思われる会社・イベント・WEBサイト」を、ご提案いただけますでしょうか(ここまでは無報酬)。先方に媒体提案し、OKが出れば交渉など稼働いただき、報酬をお支払いさせていただきます。

・日本行きの旅行を扱う国内大手旅行代理店があるか(日本でいうJTBやHIS。例えば5社程度と実例) ➡出稿他、送客1組につき▲円バックキャンペーンなども検討
・日本に行く人が、情報収集/旅行手配の際によく利用するWEBサイト・雑誌などあるか(トリップアドバイザーなど。例えば2媒体程度と実情) ➡出稿ベースに検討
・日本に行く人たちが集まる現地開催イベントがあるか(例えば2つほど。その概況) ➡ブース出展、出稿など検討

以上、現地在住の方々の知識を活用いただいて、効果的な提案ができればと思います。

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

守本様 はじめまして。 ホーチミン市在住7年のロコの中川と申します。 私は現地で営業代行の会社をやっており、現地のメディアや広告エージェント複数社ともコネクションが御座います。 ...

守本様

はじめまして。
ホーチミン市在住7年のロコの中川と申します。

私は現地で営業代行の会社をやっており、現地のメディアや広告エージェント複数社ともコネクションが御座います。

色々とご提案や、現地広告エージェントの交渉等お手伝い出来る部分も多いと思います。

また、お話しさせて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

すべて読む

家電の工場をさがしています。

電球を使った製品(日本向け電源プラグの製品)をOEMまたはODMしたいのですが
工場は動いていますか?
ネットでアリババのようなサイトをご存じでしたら
知りたいです。
また工場をご紹介いただける方がいらっしゃいましたら
ご連絡ほしいです。
どうぞよろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Nakagawa Shinichi さん

Nakagawa Shinichi さんの回答

初めまして。 ベトナムではLAZADA(ラザダ)やTiki(ティキ) Shopee(ショッピー)といったECモールがあります。他にも幾つかありますが、これらが最大手のサイトです。 ベトナ...

初めまして。
ベトナムではLAZADA(ラザダ)やTiki(ティキ) Shopee(ショッピー)といったECモールがあります。他にも幾つかありますが、これらが最大手のサイトです。

ベトナムの経済活動は再開されていますので、閉業とかでなければほとんどの工場は稼働していると思います。もし、工場探しが必要であれば、お手伝い可能です。

すべて読む