Caseyさんが回答したジョホールバルの質問

クアンタンでの生活準備について教えてください。

クアンタンに在住する場合(仕事で期限なしで行く場合)
仕事で行くかもしれないのですが、その際は自分で準備が必要になりました。
マレーシアへ初めて行きます。(海外渡航が初めてです)

携帯電話
インターネット
賃貸住居
レンタカー
など、どこの会社が安心なのか。
その他、何がマレーシア(クアンタン)で必要なのか。
なにを準備すると生活に便利なのか。など

WEBで調べていますが、あまり情報がなくこちらへ来ました。
カレンダーも週ごとに違うなど聞きましたが、カレンダーも検索で出てきません。
マレーシアで生活されている方の情報が1番かと思って質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

クアンタン Kuantan エリアはマレーシアでもイスラム色が強いですが、外国人でも長ズボン長袖が必要な場合が有ります。  映画館では男子の席と女性の席が別れていると友人から聞きました。 でも...

クアンタン Kuantan エリアはマレーシアでもイスラム色が強いですが、外国人でも長ズボン長袖が必要な場合が有ります。 
映画館では男子の席と女性の席が別れていると友人から聞きました。 でも楽しんでください。

Torikawaii19さん

★★★★★
この回答のお礼

クアンタンの情報が本当に少ないので、とても貴重な情報です。
ありがとうございます。

すべて読む

マラッカについて教えて下さい

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

ジョホール在住のケーシーともうします。マラッカは観光で10回ぐらい行ってます。 移動は公共交通機関が発達していないのですが、 グラブは便利ですぐに手配できると思います。 お子様とご...

ジョホール在住のケーシーともうします。マラッカは観光で10回ぐらい行ってます。

移動は公共交通機関が発達していないのですが、
グラブは便利ですぐに手配できると思います。

お子様とご一緒でしたら やはり車が無いと便利が悪いともいます。

買い物は
https://www.lazada.com.my/
https://shopee.com.my/
で日本食や調味料を 購入しています。
配達には3~5日掛かりますが、

チャイナタウンで人情味が有り過ごしやすいと思います。
このチャンスに是非楽しんで下さい。

すべて読む

マレーシアの車事情について教えて下さい。

現在、フィリピンよりマレーシアに向けてカー用品のオンライン販売を考えております。
東南アジアでは珍しい国産車のシェアが高い国だと認識しておりますが、
ネット検索では限られた情報しかあがってこない状況です。
コンパクトカーからセダン・SUV・VANと大枠の枠組みはありますが
どの程度の割合なのかと各タイプ別にどの様な車種があるのか教えて下さい。

因みに販売するアイテムは車の外側を覆うカーカバーです。
こちらの使用率も体感で構いませんので教えていただけると幸いです。
尚、コロナの関係もありますが状況次第では一度
現地調査も検討しておりますのでその際は、ご案内をお願いしたい考えです。

宜しくお願い致します。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

こんにちは マレーシアのジョホールからケーシーです。 こちらでカーカバーの使用は殆ど見かけません。 大きな家は屋根付きカーポートが標準ですし、マーケットでも駐車場には屋根が有ります。 めん...

こんにちは マレーシアのジョホールからケーシーです。
こちらでカーカバーの使用は殆ど見かけません。
大きな家は屋根付きカーポートが標準ですし、マーケットでも駐車場には屋根が有ります。
めんどくさがりのマレー人にカーカバーを 浸透させるのは中々難しいと思います。

すいませんお役に立てる情報では無くて、

マニラ在住のロコ、ヤマピコさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報、ありがとうございます。

すべて読む

スナイ空港からレゴランドホテルまでの往復

質問をお願いいたします

10月26日(金曜日)の15時過ぎにスナイ空港に到着してプテリハーバーにあるハローキティタウンに寄って頂いて、レゴランドホテルまで送迎して頂き、翌日、27日(土曜日)、17時30分にレゴランドホテルから、スナイ空港に送迎アテンドしてくださる方を探しております。

よろしくお願いいたします。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

こんにちはマレーシアのケーシーと申します。 10月26日(金曜日)の送迎は可能です。 空港とハローキティタウンでの待ち時間も含めておよそ3時間ですと RM270 現在のレート28円で換...

こんにちはマレーシアのケーシーと申します。

10月26日(金曜日)の送迎は可能です。
空港とハローキティタウンでの待ち時間も含めておよそ3時間ですと
RM270 現在のレート28円で換算しますと7,560円と成ります。

10月27日(土曜日)は残念ながら予定が入っております。

一度ご検討お願い致します。

アキオさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。今回は、別の方にお願いすることに致しました。また、機会がありましたら、その際は、どうぞよろしくお願いいたします。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの追記

了解致しました。
是非ご旅行を楽しんで下さい。

すべて読む

マレーシアにおける日本産セラミックタイルの需要について

私は日本産のタイル(壁タイル、床タイル)を取り扱う商社業を営んでおります。この度、マレーシア向けに販路を開拓したいと考えており、皆様のお知恵を拝借したく投稿いたしました。

建築関係やデベロッパ、施工業者の方や、お知り合いに関係者がいらっしゃる方に伺いたいのですが、現時点で、日本産タイルの需要は、マレーシア国内にはありますでしょうか。

もし詳しくご存知の方がいらっしゃれば、個別にもご相談を考えております。

よろしくお願いします。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

専門家では無いので正しい情報かどうか判りませんが、私の感じた雰囲気でお知らせします。 まずマレーシアでは高温多湿の環境に適したタイルの内外装が人気あります。 販売店も多く価格も安いです。...

専門家では無いので正しい情報かどうか判りませんが、私の感じた雰囲気でお知らせします。

まずマレーシアでは高温多湿の環境に適したタイルの内外装が人気あります。
販売店も多く価格も安いです。

市場専有度は圧倒的に中国製が幅を効かせております。
イタリア製タイルが在庫有っても余り売れてない印象です。

店頭表示価格から卸売価格は60%ぐらいです。

富裕層でも日本製を 欲しいと言われるでしょうか。

ご参考に成りましたら幸いです。

nobuさん

★★★★★
この回答のお礼

Caseyさん
ご回答ありがとうございます。イタリア製タイルが売れ残っている、ということは、プレミアム価格帯の商品はマッチしない、という感じですね。卸値についても貴重な情報です。非常に参考になりました。

すべて読む

JBでの車利用について

たびたび 申し訳ありません。。

JBでの配車アプリで有効なのは GRAB UBER などで宜しいでしょうか。
配車アプリは使ったことがありません。

現地でのタクシーや配車アプリ利用など、
注意点やアドバイスいただけたら幸いです。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

マレーシアでメジャーなのは GRAB CAR と UBER ですが。 あくまでも私の意見です。 GRAB 一般人のローカルドライバーで英語力の弱い人も多いのでコミュニケーションが難し...

マレーシアでメジャーなのは GRAB CAR と UBER ですが。
あくまでも私の意見です。

GRAB
一般人のローカルドライバーで英語力の弱い人も多いのでコミュニケーションが難しい場合が有ります。
料金は到着までどんなに停滞しても固定料金ですが UBERより高い場合が有ります。

UBER
アメリカで使い慣れたので違和感全くありませんでした。
一般人ドライバーですが☆評価が分かり易いので安心感も高いです。
渋滞時間は変動価格の場合も有ります。

アプリはどちらも同じ様な感じですが、クレジットカード決済なので現金の必要なし。
但し高速道路の料金所通過する際は別料金に成ります。
タッチアンドゴーのカードお持ちの場合は持参されることを お勧めします。

どちらも使い慣れれば何処に旅行に行かれてもレンタカーなんて全くいらない便利さです。

私は危険な思いしたことありませんが、強盗に遭う可能性も無きにしもあらず。
あくまでも自己責任で。

なおみちさん

★★★★★
この回答のお礼

どちらのアプリもメリットがあるようですね。気をつけながら車を利用します。ありがとうございます。

すべて読む

フォレストシティへの行き方

たびたび失礼します。。

ジョホールバルのフォレストシティに滞在中、用事で通う事になっています。街の中心部からは離れているようですね。

フォレストシティの宿が希望期間中予約いっぱいなので、中心部に滞在する予定です。移動はタクシーになるでしょうか。

現地の土地感覚からすると、フォレストシティと中心部はどういう距離感なのでしょうか。

こういった相談も、きちんと申し込んで依頼した方が良いのでしょうかね。。トラベロコの使い方がわかって居らずすいません。。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

こんにちは Forest Cityまではジョホールセントラルからおよそ45分ぐらいの移動距離です。 タクシーだと結構掛かる距離です。 特にこの行き先でメーターの無い赤タクシーそれに日...

こんにちは
Forest Cityまではジョホールセントラルからおよそ45分ぐらいの移動距離です。

タクシーだと結構掛かる距離です。
特にこの行き先でメーターの無い赤タクシーそれに日本人だとボラれると思います。

送迎バスも出ているのかも知れませんが私はわかりませんが、
フォレストシティ ジョホール のウエブでは電話でSMSで確認するように記載されてました。
60197976168

ご出発は何時ぐらいのご予定でしょうか?

なおみちさん

★★★★★
この回答のお礼

遅くなりすいません。ご返答ありがとうございます!タクシーの利用については、注意が必要そうですね。フォレストシティの情報もありがとうございます。出発は結構ちかい時期です。。。詳細を確認して検討してみます。

すべて読む

ジョホールバルへの行き方

所用と観光を兼ねてジョホールバルへ行くことになりました。
ついでにシンガポールの観光もしたいと思っています。

ジョホールバルへはクアラルンプール経由よりも、シンガポール経由が良さそうに思えますが、
どうなのでしょうか。
(国境越えの送迎サービスを利用しようと考えています。)

男性一人旅、英語すこし話せます。
シンガポールもマレーシアも初めてです。

なにかアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

こんにちは ケーシーと申します。 ジョホールバルは良いところですよ。 クアラルンプールですとジョホールのセナイ空港45分のフライトです。 空港での待ち時間を考えますとシンガポールからと...

こんにちは ケーシーと申します。
ジョホールバルは良いところですよ。

クアラルンプールですとジョホールのセナイ空港45分のフライトです。
空港での待ち時間を考えますとシンガポールからと余り変わらない感じですが、
距離と時間的にはシンガポールのチャンギ空港のほうが近いです。

チャンギ空港多分深夜便での到着で お出迎えからイミグレーションにて入国審査
JBの目的地まではRM280 (現在のレートですと7,280円)で承ります。

一度ご検討お願い致します。

なおみちさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます!フライト時間の比較など詳しい情報とても参考になります。ご提案、検討させていただきます。。。!

すべて読む

マレーシアへの移住について

はじめまして、ちえみといいます。
マレーシアへの移住を考えているのですが、現地での就職先を探すには、具体的にどのようにすればよいのでしょうか。
日本の海外就職サイトで就職先を見つけてから移住する方法や、ビザなしで滞在できる期間を利用して現地で職探しをする方法などがあると思いますが、移住経験のある方の体験談やアドバイスなどを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさんの回答

こんにちは ジョホールバルのケーシーと申します。 マレーシアなら単純計算すると日本のお金の4倍の生活が出来ますね。 収入10万円なら40万円の生活ですね。 今の経済状況を 俯瞰で見ると...

こんにちは ジョホールバルのケーシーと申します。

マレーシアなら単純計算すると日本のお金の4倍の生活が出来ますね。
収入10万円なら40万円の生活ですね。
今の経済状況を 俯瞰で見ると これは今後も変わらないと思います。

日本語環境でお仕事探されるなら アジアでおしごと
asiadeoshigoto ですね。

このページにはURL等記載出来ませんので上記で検索してみて下さい。
それでは良い一日を!

ちえみさん

★★★★
この回答のお礼

Caseyさん、ご回答ありがとうございます。
やはり国が違えば、同じお給料でも生活水準がかなり変わるのですね。勉強になります。
教えていただいたサイトも見てみます!

すべて読む