
ちゃちゃさんが回答したバンクーバーの質問
ホームステイ先について
- ★★★★★この回答のお礼
ちゃちゃさん
ご回答をどうもありがとうございました。
>ホームステイ先として登録できる家庭はある程度の基準をクリアして登録されていると思うので問題のある家庭はあまり考えられません。
との事で少し安心いたしました。
質問には、書けませんでしたが、ホストファミリーへは毎月の費用が発生しますので、「収入」が欲しくてホストファミリーになる方が当然多いと思います。
暴力的な方がいる、犯罪歴のある人がいる、薬物使用している人がいる、常にアルコールを常用している、食事をまともに提供しない、子供にホストファミリーとしての費用以外の費用を個人的に要求する等々そもそも生活するうえで支障があるような家庭ではないか、心配なのが正直なところです。 子供は全く神経質ではなく、とりあえずどこへ行っても何とかなるタイプであることだけが取り柄で、普通に生活が出来る家庭ならそんなに心配はありませんが、もしも「生活するのにここはヤバい」と思った時には、大学にすぐに申し出するべきと思いました。身の危険を感じる状況に遭遇しなければよいと思っています。アドバイスをどうもありがとうございました。 ちゃちゃさんの追記
大学を通して紹介してもらったホームステイ先ということであれば、大学は何かあった時に責任を問われたくないはずなのでホームステイ先の審査基準は厳しいのではないかと思います。日本に比べると治安はやや悪く、薬物なども出回っているので危険な場所等は事前に調べて行かないように気をつけるといいかもしれません。一度Hastings streetに迷い込んだ時は身の危険を感じました。Chinatown周辺も安全ではないです。ご健闘を祈ります。
8月のバンクーバーはエアコン要らずでしょうか?
ちゃちゃさんの回答
エアコンなしで十分ですよ^_^日差しの下は少し暑いですが、日陰に入ると寒いと感じるくらいです。夜も冷えるのでジャケットとかパーカーがあるといいと思います。- ★★★★★この回答のお礼
8月でも日陰は肌寒く感じるくらい涼しい気候なのですね。
ご回答ありがとうございました。
空港からダウンタウンへスカイトレインを使っていく場合の料金
ちゃちゃさんの回答
10枚つづりの回数券は数年前に廃止になったので、空港からダウンタウン行きは空港で正規料金の$4.20+空港料金の$5.00=$9.20の切符を買うしかないと思います。ただ復路はダウンタウンで切符...- ★★★★★この回答のお礼
う〜ん。バンクーバーに知り合いは居ませんね〜。8人で行く場合、タクシーが安くなることがわかったので、タクシーで行く可能性が高いです。帰りは、時間があったら電車に乗ってみたいなぁと思ってます。回答ありがとうございました。
ESTA必要ですか?
ちゃちゃさんの回答
ESTAは空路か海路でアメリカに入国する時に必要な渡航書類なので、陸路で入国の際は必要ありません。車でバンクーバーからアメリカに入国した時、ESTAなしで行きました。ちなみに申告されるのであれば...
バンクーバーでの移動手段
ちゃちゃさんの回答
旅行会社などにお願いして手配もできますが高いと思います。バンクーバーは留学生が多いので、日系の留学エージェントが沢山いるのですが、毎日のように留学生たちが到着するのでどのエージェントも大きいバン...
ちゃちゃさんの回答
初めまして。個人的な経験を含めた回答になりますが、まずホームステイ先として登録できる家庭はある程度の基準をクリアして登録されていると思うので問題のある家庭はあまり考えられません。恐らく大学に相談して理想のホームステイ先を伝えてもあまり聞いてもらえないと思います(向こうの大学はそこまで丁寧に対応してくれません)。あと出発する前に恐らく大学から簡単なホームステイ先の家族構成等の紹介があると思います。生活基準は各家庭ごと様々ですし、性格や文化の不一致等もありますが、これは実際に一緒に住んでみないとわからないと思います。住んでみて合わない場合はそれを管理している大学の機関に相談に行けば変えてもらえたりもします。
ほとんどのホームステイ先はお金のために学生を受け入れていますので夢に描いたような素敵なホームステイ先に当たる確率は正直低いです。毎食チキンライスやランチはカップラーメン1つの子も中にはいました。私のホームステイ先は優しくて食べ物もちゃんとしていたので比較的良い方でしたが、文化の違いに窮屈さも感じました。ですがこれも全て経験です。良かったとしても悪かったとしても日本で得られないその経験は絶対プラスになりますので、応援してあげたらいいと思います。あとは到着後連絡を取ってホームステイ先などの様子を聞いてあげたらいいと思います。到着後はしばらく孤独を感じますので。
これから留学なんて羨ましいです。私も不安混じりでワクワクしていました。私を含め、私の周りの日本人留学生たちも色々乗り越えて一生懸命頑張っていました。カナダは勉強に対する意識が高いと思うので留学するにはいい所だと思います。お子さんの留学が上手く行くよう願っています。