サシャさんが回答したメルボルンの質問

Stussy ステューシー  オーストラリアで買える店舗またはオンラインサイト

初めまして
オーストラリアでStussy ステューシーが安くで買えると聞いたのですがオンラインサイトをみても何も出てこずに訳がわからなくなってしまいました。
もし知っている方がいれば店舗や購入できるオンラインサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

初めまして。 こちらのサイトでしょうか? https://stussy.com.au/collections/new-arrivals お役に立てれば幸いです。

初めまして。
こちらのサイトでしょうか?
https://stussy.com.au/collections/new-arrivals

お役に立てれば幸いです。

もねさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

日本から留学するにあたるiPhone SIM事情

先日初LOCOデビューでwise事情をご質問させて頂きました所、
想像を遥かに超えたロコさまにご回答頂き感謝しきれません。

こんなにも皆様からご丁寧にアドバイスを頂けるなら…と、
甘えて申し訳ございませんが、もう1点気掛かりな事を質問させていただきます。

現在息子はiPhone、キャリアはdocomoです。
このスマホを持って4月から11ヶ月のパース語学留学に行った場合、
どの様にするのがお勧めでしょうか?

TikTokでは700ドルと高額な請求がきたから一生懸命調べて
交渉すると50ドルに下がった…等の投稿を見掛けびっくりしてます笑
そういう経験も大事だと思いますが、資金は私なので出来るだけ
事前にトラブル回避したくご質問させて頂いております😅

ゴールドコーストに永住した友達は「その辺で売ってるプリカで大丈夫」と言いますが
私がプリカの知識が皆無です(涙

日本のiPhoneをオーストラリアでスムーズに使え、
また安くで利用できる術を教えてください。

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

こんにちは! iPhoneはSIMロックを解除(現在ご契約のdocomoにて)して来られて、こちらにご到着後こちらの通信会社のSIMカードを購入、入れ替えるのが一般的です。 会社は大...

こんにちは!

iPhoneはSIMロックを解除(現在ご契約のdocomoにて)して来られて、こちらにご到着後こちらの通信会社のSIMカードを購入、入れ替えるのが一般的です。

会社は大きなところでTelestra, Optus, Vodaphone等ありまして、通常空港にもカウンター等あり
購入することができます。

学生ビザでいらっしゃるのでしたら、以上の会社であれば通常学生向けのお得なプランを提供していますのでそちらがよろしいかと思います。
例えば通話、テキストは無制限、データが100GBで1ヶ月A$39等あります。

現在SIMカードのプランは契約期間の決まりはなく、1ヶ月ごとにクレジットカード引き落としとなり、いつでも解約や他の会社、プランへの変更ができます。

会社を変える場合でも、同じ電話番号を設定することもできます。

以上、ご参考になれば幸いです。

snobu1973さん

★★★★★
この回答のお礼

サシャさま
アドバイスありがとうございます。
1ヶ月ですと$39は高い気がしますね(汗
でも、いつでも解約できるのは良いですね!

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

こんにちは! メルボルンにも多くのワーキングホリデーの皆さんが来ていますが、特に英語力が低かったり、お仕事の経験が無い方はお仕事や部屋探しに大変苦労をなさっています。 ワーキングホリデーに行...

こんにちは!
メルボルンにも多くのワーキングホリデーの皆さんが来ていますが、特に英語力が低かったり、お仕事の経験が無い方はお仕事や部屋探しに大変苦労をなさっています。
ワーキングホリデーに行く場合は、念の為しっかり資金を準備していらっしゃることをお勧めします。

すべて読む

メルボルンでの習い事

メルボルンに来年からしばらく滞在予定です。
メルボルンでのアクティビティーを少し知りたいのですが、アイススケートができるところはありますか。

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

こんにちは! 私は行ったことがないのですが、以下の施設がありますよ。 https://obrienicehouse.com.au https://www.icerink.com.a...

こんにちは!
私は行ったことがないのですが、以下の施設がありますよ。

https://obrienicehouse.com.au

https://www.icerink.com.au

ご参考になれば幸いです。

すずらんさん

★★★★★
この回答のお礼

二つもあるのですね。ありがとうございます。

すべて読む

早朝の空港への移動と出国手続きの時間

12月31日(火)に、7:20発のJALで帰国予定です。
この時間だと、何時頃空港についていれば大丈夫でしょうか。
また、タクシー以外で移動の手段はありますでしょうか。
早朝の出国手続きにどの位の時間がかかるのか不明で質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

こんにちは! 国際線は3時間前ということになっていますので、4時半についていれば安心ですね。 少々遅れて5時過ぎになっても大丈夫だと思いますよ。ただ、早めに行ったほうがカウンターでの手続きも...

こんにちは!
国際線は3時間前ということになっていますので、4時半についていれば安心ですね。
少々遅れて5時過ぎになっても大丈夫だと思いますよ。ただ、早めに行ったほうがカウンターでの手続きもスムーズに終わると思います。

タクシー以外でしたら、シティのSouthern Cross駅よりSkybusという空港バスが出ていて、乗ってしまえば20分で空港に到着します。
チケットは券売機でも買えますが、予約は不要で、乗り場にも券売機があります。
https://www.skybus.com.au/melbourne-city-express/buy-tickets/

後はこちらはUberも結構皆さん使っているので、アプリを入れておけば便利だと思います。
タクシーより早く来てくれて、時間帯や混み具合におよりますが、通常であればタクシーより割安です。

ご参考になれば幸いです。

penpen32さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
詳しく教えていただいて助かりました。

すべて読む

語学留学についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン・オーストラリア)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

こんにちは!オーストラリア、メルボルン在住のものです。 私はこちらで日本から来る留学生の皆さんのお世話を20年以上させていただいています。 留学前にいつも英語面でアドバイスをしているのは、中...

こんにちは!オーストラリア、メルボルン在住のものです。
私はこちらで日本から来る留学生の皆さんのお世話を20年以上させていただいています。
留学前にいつも英語面でアドバイスをしているのは、中学の英語をしっかりおさらいして来ていただくことです。中学で学ぶ基礎の文法や単語をマスターし使えるようにしておくことが日常会話をする上で重要です。なんでも基礎が大事ですね!
国内でインプット、来てからアウトプットというお考えはとてもいいと思います。特に日本人は、会話に必要な文法や語彙はあるのにスピーキングが不得意な傾向があります。こちらにいらっしゃったら小さなミスは気にせずに出来る限り、アウトプット(話す)機会をつくられるといいと思います。練習しないとなんでも上達しませんから。
方言についてですが、英語圏でも国によって言い回しが違ったり、発音が違ったりして、日常的に英語を使うようになるとその違いをより感じることになると思います。でも、おっしゃるように標準語と関西弁のようなものですので、気になさることはないと思いますよ。ちゃんと通じます。
私のようにオーストラリアに長く住んでいると、日本で学んだアメリカ英語の話し方の方がちょっと気になって来てしまっています。
私の回答が少しでもご参考になれば幸いです!
今、世界的に大変な時期ですが、留学が計画通り実現することをお祈りしています。

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

オーストラリア仕様の電源プラグはどこで買えますか?

昨日メルボルンに到着し、メルボルン大学に数ケ月滞在予定です。オーストラリア仕様の電源プラグの数が足りないので、大変困ってます。街中で簡単に変える場所はあるでしょうか?

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

こんにちは! メルボルンシティ内、Swanston StreetとBurke Streetの角のビルの地下にDAISOがあり、そこにあるかもしれません。

こんにちは!
メルボルンシティ内、Swanston StreetとBurke Streetの角のビルの地下にDAISOがあり、そこにあるかもしれません。

イワシさん

★★★★★
この回答のお礼

情報提供ありがとうございます。大変助かりました。

すべて読む

観光のお手伝いのお願いです。

3月にメルボルンに行きます。現地でレンタカーを使いたいのですが、私は車椅子を常時使っていて簡易的な運転補助道具を車に装着して使いたいのです。事前に交渉等をお願いしたいのです。

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

こんにちは! もし、レンタカー等に詳しい方がいらっしゃれば、そちらの方がいいとは思いますが、詳細がわかれば私の方で聞いてみることは可能です。

こんにちは!
もし、レンタカー等に詳しい方がいらっしゃれば、そちらの方がいいとは思いますが、詳細がわかれば私の方で聞いてみることは可能です。

すべて読む

年末のメルボルン一人旅へアドバイスください!

皆様こんにちは。お世話になります!
はじめてのメルボルンに12/29から12/31まで滞在する予定です。
年末なのでお店が空いているのか心配しております。。。
一人旅なので街の散策をしようと思うのですが、
おすすめスポット(カフェやケーキ屋さんや朝食スポット等グルメに特に興味があります!)、
メルボルンならではのお土産等、
ローカルの方のご意見を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

betweenfumiさん、 メルボルンへの年末一人旅、楽しみですね! 31日は閉店するところもあるかもしれませんが、シティ周辺は結構開いていると思いますよ。 31日の大晦日はの夜までいら...

betweenfumiさん、
メルボルンへの年末一人旅、楽しみですね!
31日は閉店するところもあるかもしれませんが、シティ周辺は結構開いていると思いますよ。
31日の大晦日はの夜までいらっしゃるのかどうかわかりませんが、その日は毎年シティで花火があり賑わっています。
メルボルンにはカフェがたくさんありますが、私からは結構老舗のケーキ屋さんをご紹介します。
こちらはシティ中心、Block Arcadeの中にある英国式のティーハウスで、ケーキの種類も多く、いつも人が並んでいます。http://hopetountearooms.com.au/shop/
この辺りにはもう一つRoyal Arcadeという建物もあり、シティ特有のカフェが並ぶ路地裏も多く、メルボルンらしい雰囲気のあるエリアです。
もう一つご紹介するのはBrunettiです。シティにもお店はありますが、シティからすぐのLygon Streetのお店が本店で、このストリートは所謂イタリア人街で、イタリアンのレストランも多くあります。
重くならないお土産としてはT2がメルボルン発の紅茶ブランドで、Melbourne Breakfastという紅茶もあります。https://www.t2tea.com/en/au/about-us.html
お店はシティの中に結構ありますし、最近ではスーパーでも購入できるようになりました。
あと、オーガニックチョコレートも結構多く、Bibletやhttps://www.bibelot.com.au、Ganacheは
http://www.ganache.com.au 日本のテレビでも紹介されたようですよ。
オーガニック製品に関しては、オーストラリアは日本よりかなり進んでいるようです。
旅のご参考になれば幸いです。

betweenfumiさん

★★★★★
この回答のお礼

サシャさん
たくさんの素敵な情報ありがとうございます!
たくさんのケーキに目移りしそうです。。。
URLも大変たすかりました!
おみやげも参考にさせて頂きます!

すべて読む

メルボルンの気温について

初めまして。
来週からメルボルンに行きます。
まだ朝晩は寒いのでしょうか?
服装をどうしようか迷っています...
4日間だけの滞在ですが、折りたたみの傘は持参すべきでしょうか?

よろしくお願いします!

メルボルン在住のロコ、サシャさん

サシャさんの回答

Micoさん 今日は! こちらは12月は暦の上では夏ですが今年のメルボルンは夏が来るのが遅いようです。 来週月曜日だけは35度を超える夏日、それ以降は最高気温20度程度ですので、秋冬ものの...

Micoさん
今日は!
こちらは12月は暦の上では夏ですが今年のメルボルンは夏が来るのが遅いようです。
来週月曜日だけは35度を超える夏日、それ以降は最高気温20度程度ですので、秋冬もののジャケットがあった方がいいと思います。
傘は無くても大丈夫だと思いますよ。

micoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
参考になります。

すべて読む