
最終ログイン・1ヶ月以上前
兼古絢さんが回答したブザンソンの質問
ブザンソンでの決済について
- ★★★★★この回答のお礼
兼古絢 様
ご回答いただきありがとうございます。
詳細に教えていただけて、疑問点が解消いたしました。
またご質問、ご依頼させていただく際はよろしくお願いいたします。
すべて読む
6月22日(木)ランスでのシャンパーニュ取材通訳
兼古絢さんの回答
はじめまして。兼古と申します。 普段はブルゴーニュ=フランシュ・コンテ地方のドゥー県近郊でトラベロコの依頼を受けております。 シャンパーニュの本家でもある地域ですので、依頼を受けて案...- ★★★★この回答のお礼
ご返答ありがとうございます。
今回、はじめてトラベロコを使わせていただき
こんなにも多くの皆さんからご連絡いただけるとは思ってもいませんでした。。。丁寧なご返信をいただいたのに恐縮ですが、別の方でご依頼先が決まりましたので、また次回機会があればお願いいたします。
ありがとうございました。
兼古絢さんの追記
ご丁寧に返信いただきまして、ありがとうございます。
トラベロコは優秀な通訳やツアーコンダクターの方も多く登録されていますので、きっと能率的で有意義な取材となることと思います。
22日は晴天夏日の予報ですので、日焼け対策と水分補給には気をつけて下さい。
失礼いたします。
兼古
すべて読む
兼古絢さんの回答
saki_ko_kana 様
はじめましてブザンソン在住の兼古と申します。
ご質問に回答させていただきます。
フランスに限らず、欧州ではクレジットカードカード払いが一般的です。
クレジットカードは表面左側にICチップがある暗証番号認証タイプが殆どで、決済会社はMastercardとVisaであればまず問題ありません。
オンラインでの買い物も同様に、上記の決済会社であれば問題ないですが、日本で発行されたカードが使えない場合があります。
例えば、国鉄会社であるSNCFのサイトは日本発行のクレジットカードだとオンライン予約をすることができません。
Paypal経由で決済する方法が使える時もありますが、渡仏される前にクレジットカード会社や銀行に、海外でもオンラインまたコンタクトレス決済が使用可能なタイプのカードか確認されておくことをお勧めします。
最近ではコロナの影響でコンタクトレスでの支払いもできるような会計機器が設置されております。大半のスーパーはセルフレジが併設されているので店員さんと会話する必要もありません。
注意点としては、暗証番号を忘れた場合にサインによる支払いに切り替えることができない場合が多いです。留意されておかれると、いざという時に焦らずに済むかと思います。
ブザンソンに限った話ですと、公共交通バスでは車内にコンタクトレス決済で支払いし履歴を残すことで切符を買う必要がないシステムが導入され、市内の郵便局は最新機器でセルフサービスがメインとなり支払い方法はクレジットカードのみとなっております。
ただし、市場での買い物や小さな商店では現金支払いのみ又は最低支払い金額を提示していることもあります。これは田舎に行けば行くほど顕著で、クレジットカード支払い可能を提示していても、機械の故障や通信状況が悪いなどで不可になる場合も多々あります。最低限の現金は常に財布にあると安心でしょう。
参考までに、私が買い物をする際はクレジットカードのコンタクトレス決済が基本で、財布の中には最低50-60ユーロの現金を入れています。
長文失礼いたしました。少しでも参考になれば幸いです。
兼古絢