アンドリューさんが回答したシドニーの質問

アボリジニの文化に触れたい

アボリジニの文化に興味があります。
シドニーで、アボリジニの文化を知る・体験できるツアーを探しているのですが、
英語での説明のものしか見つかりません。
日本語で説明してもらえるツアーがありましたら、教えてください。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

Noahさん、質問ありがとうございます!確かに、シドニー市内で「アボリジニ文化体験」と言うと、あまり強く前面に出てはいないんですよね。 僕が知っている範囲でお伝えすると: • 街中で身近に...

Noahさん、質問ありがとうございます!確かに、シドニー市内で「アボリジニ文化体験」と言うと、あまり強く前面に出てはいないんですよね。
僕が知っている範囲でお伝えすると:
• 街中で身近に感じられる場面
・サーキュラーキー周辺で、たまにアボリジニの方がディジリドゥを演奏しています。観光客もよく足を止めています。
・地名にアボリジニ由来の言葉が多く使われています(例:Woolloomooloo、Parramatta など)。
• シドニーで体験できる場所
・Royal Botanic Garden Sydney:「Aboriginal Heritage Tour」という英語ツアーがあります。植物の使い方や伝統文化について説明してくれます。
・Barangaroo Reserve:ここもアボリジニの文化や歴史を学べる散策スポットになっています。ツアーもあり。
・Australian Museum(ハイドパーク近く):アボリジニ文化の展示がしっかりあります。実物が沢山展示してあるので見ごたえあります!
• 日本語について
残念ながら、日本語で説明してくれるツアーは少ない印象です。英語中心ですが、写真や展示は直感的に楽しめると思います。

なので、気軽に「雰囲気を感じたい」ならサーキュラーキーでの演奏や博物館、もう少ししっかり学びたいならボタニックガーデンやバランガルーをおすすめします。

そして、少し現実的なお話ですが…シドニーではアボリジニの方々に対してあまり良いイメージを持たれていない側面もあります。街中では、酔っていたり薬物に依存している人を見かけることもあり、実際に目の当たりにすると「観光ガイドで見る理想像」とのギャップにがっかりされるかもしれません。

アンドリュー

naogさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えてくださりありがとうございました。ツアーだけでなく、Australian Museumにも足を運べたらと思います。街中の様子などもとても参考になりました。

すべて読む

シドニーの水事情について

シドニーの水道水は、普通に飲めますか?それとも、ミネラルウォーターを準備したほうがよいでしょうか?
最近、オーストラリアで水道水から「脳食いアメーバ」が検出されたという記事を見たので、心配になり相談させて頂きます。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは、シドニーの水道水はそのまま飲めますし、レストランなどでも普通に出てきます。世界的に見ても安全性は高いのですが、カルキ臭や味が気になる方もいらっしゃいます。 私自身はブリタの濾過...

こんにちは、シドニーの水道水はそのまま飲めますし、レストランなどでも普通に出てきます。世界的に見ても安全性は高いのですが、カルキ臭や味が気になる方もいらっしゃいます。

私自身はブリタの濾過器を使ってそのまま飲んでます。気になる様でしたらさらに一度ケトルで沸騰させてから冷まして飲めばミネラルウォーターを買うより経済的で安心です。

すべて読む

8月下旬のシドニーの気候と服装について

8月下旬にシドニーへ旅行に行くのですが、気候は
どのような気候ですか?また、服装は、どのような服装が
おすすめですか?

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

8月下旬のシドニーは「冬の終わり」で、朝晩はまだ冷えますが昼間は晴れるとかなり暖かく感じます。 • 気温の目安:最低10℃前後、最高18〜22℃くらい。 • 服装: • 日中:薄手の...

8月下旬のシドニーは「冬の終わり」で、朝晩はまだ冷えますが昼間は晴れるとかなり暖かく感じます。
• 気温の目安:最低10℃前後、最高18〜22℃くらい。
• 服装:
• 日中:薄手の長袖やカーディガン、軽いジャケットで十分。
• 朝晩・夜景観光:フリースやダウンジャケットなど少し暖かめの上着があると安心。
• 脱ぎ着しやすい重ね着スタイルがおすすめです。
• 靴:観光は歩くことが多いのでスニーカーなど歩きやすい靴が便利。

春に近づいているので、昼間は日差しも強め。日焼け止めも忘れずに☺️

川崎在住のロコ、まささん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

すべて読む

シドニーでの食事について

シドニーロコのみなさん、こんにちは!
シドニーでの食事情について質問です。

日本食のお惣菜や、(日本食でなくても)玄米おにぎりなどを購入できるお店は
ありますか?
また、パックの玄米ご飯は手に入りますか?また温めることができるコンビニの電子レンジが
使えるようなところはありますでしょうか?
ヘルシーなご飯が食べられる/購入できるおすすめのオーガニックカフェなどがあれば教えて下さい。

教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは! シドニーでも玄米系の食事やオーガニックフードを手に入れることはできますよ。 1. 玄米おにぎりや日本食  - チャイナタウン近くの アジア系のスーパーでお弁当が手に入ること...

こんにちは!
シドニーでも玄米系の食事やオーガニックフードを手に入れることはできますよ。
1. 玄米おにぎりや日本食
 - チャイナタウン近くの アジア系のスーパーでお弁当が手に入ることがあります。
2. パックの玄米ご飯
 - WoolworthsやColesなどの大手スーパーで「SunRice」ブランドのレトルト玄米ご飯を購入できます。
3. 温め可能な場所
 - コンビニは日本ほど多くないですが、シティ中心部にある 7-Eleven や一部のアジアン食材店には電子レンジがあります。
 - それ以外はホテルで温めるのが現実的です。
4. オーガニック&ヘルシーカフェ
 - About Life(Rozelle) や The Grounds of Alexandria はオーガニックメニューが豊富で人気です。
 - シティ中心部なら Sourdough Bakery や Nutrition Station もおすすめです。

すべて読む

市場調査をして頂きたいです

はじめまして。
日本でお墓の戒名彫刻をしているものです。
日本では亡くなられた後に現地に行きお墓に彫刻するのですが、オーストラリアではどのようにお墓に彫刻しているのでしょうか?
以前アメリカでは現地で彫刻はできないのでお墓を外して彫刻すると聞いた事がありましたので詳しいかたや市場調査をして頂けるかたはいらっしゃいますでしょうか?

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 調査についてですが、シドニーを中心に 3〜5社ほどの現地業者をリサーチし、比較できる形 でご案内することが可能です。 調査費用は $200(AUD) です。...

ご連絡ありがとうございます。
調査についてですが、シドニーを中心に 3〜5社ほどの現地業者をリサーチし、比較できる形 でご案内することが可能です。

調査費用は $200(AUD) です。
また、シドニー以外の都市もご希望の場合は、追加で $200(AUD) にて対応可能です。

さらに、オプションとして 現地訪問や写真撮影 を行い、実際の雰囲気をお伝えすることも可能です。
こちらは規模や場所によりますが、目安として $300〜$500(AUD) でご対応いたします。

すべて読む

シドニーの中華料理店

近々シドニーに行きます。
お勧めの中華料理店をお知らせください。
特に飲茶 BYOならありがたいです。

シドニーには3泊します。
大人3人の家族旅行です。

宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは!シドニー在住です😊 中華料理や飲茶なら、以下のお店がおすすめです! 🍤【1】The Eight チャイナタウンの中にある有名な飲茶レストランです。点心の種類が豊富で、観光客...

こんにちは!シドニー在住です😊
中華料理や飲茶なら、以下のお店がおすすめです!

🍤【1】The Eight
チャイナタウンの中にある有名な飲茶レストランです。点心の種類が豊富で、観光客にも地元民にも人気です。昼は飲茶、夜は本格中華。BYO可だったはずですが、念のため予約時にご確認を。

📍Level 3, Market City, 9-13 Hay St, Haymarket

🦐【2】East Ocean
こちらもチャイナタウンの人気店。店内は広く、大人数でも入りやすいです。飲茶の質も安定していて、スタッフもテキパキしています。BYO可(ワインのみ、コルケージ有)。

📍421-429 Sussex St, Haymarket

🦀【3】FISH MARKET内 – Fisherman’s Wharf Seafood Restaurant
新鮮なシーフードを使った中華スタイルの料理が楽しめます。水槽から選んだロブスターや蟹を中華風に調理してくれるスタイルで、旅行気分も味わえます。

📍Bank St & Pyrmont Bridge Rd, Pyrmont

🥟【4】Mr. Wong(ちょっと高級)
少しおしゃれな雰囲気で、中華のコースやアラカルトが楽しめます。BYO不可ですが、サービス・雰囲気重視なら候補に。

📍3 Bridge Ln, Sydney

飲茶なら昼の時間帯(11時〜13時頃)がベストです!どこも人気なので、予約をおすすめします。
素敵なご旅行になりますように😊

NASAMACHIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。予約をして昼の時間帯にワインをもっていきたいと思います。

すべて読む

JCBカードの利用について(ゴールドコースト、シドニー)

ゴールドコースト、シドニーの旅行予定です。
JCBカードはどの程度使用可能でしょうか?
特に知りたいのがゴールドコーストの「トランスリンクバス」「ゴールドコーストライトレール(G:link)」とシドニーの「バス」「シドニートレイン」「シドニーライトレール」です。AMEXのカードは使用きるようです。
JCBカードのホームぺージではAMEXカードが使用できるところはJCBも使用できるとなっているのですが実際のところどうでしょうか?

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは! オーストラリアではVisaやMastercardが最も一般的に使われています。 JCBは一部の大手スーパーや観光施設では対応していますが、交通機関や小規模店舗では対応していない...

こんにちは!
オーストラリアではVisaやMastercardが最も一般的に使われています。
JCBは一部の大手スーパーや観光施設では対応していますが、交通機関や小規模店舗では対応していないことが多いです。

なので、まずJCBを試してみて、もし使えなければVisaやMastercardで支払うという流れがおすすめです。

また、ごく一部の個人経営のお店では現金の方が好まれることもありますが、最近はほとんどの場所でカード払いが主流ですので、基本的にはカードがあれば十分対応できますよ。

どうぞ楽しいご旅行になりますように!

maiasa2025さん

★★★
この回答のお礼

アンドリューさま
回答ありがとうございます。

タッチ決済のできるカードがJCBしかないので悩んでいました。
妻のカード(彼女は数枚持っています)を借りることにします。
情報、ありがとうございました。

すべて読む

電動車椅子でのシドニー空港からホテルまでの移動

初めまして。
車椅子の夫と夫婦2人でシドニーへ旅行する予定なのですが、空港からホテルまで介助用具やスーツケースもあるため
タクシー利用を考えています。
夫の車椅子は電動を使用しており、また車椅子の運転にも介助が必要なため、ハイエースクラスの車椅子タクシーが必要になります。
Wheelchair Book & Rideで予約をしようとしましたが、国内在住の電話番号が必要であったり、福祉車両の写真があったタクシー会社にもメールしましたが返事がなかったりと、移動手段に困っているところです。
何かしら、良い方法があれば教えてくださると大変助かります。
よろしくお願い致します。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは。 ご相談いただきありがとうございます。 車椅子対応のタクシーやレンタカーについて、私も調べてみましたが、サービスの質や信頼性が分かりづらい点が多く、ご不安なお気持ち、とてもよ...

こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

車椅子対応のタクシーやレンタカーについて、私も調べてみましたが、サービスの質や信頼性が分かりづらい点が多く、ご不安なお気持ち、とてもよく分かります。

とり急ぎ、下記のような業者が見つかりましたのでご参考までにお伝えします:
• Integrity Car Sales and Rentals(Brookvale):空港送迎や車椅子対応のレンタル車両あり。オンライン見積も可能です。
• Wheelaway:車椅子対応のレンタカーに加えて、空港送迎にも対応しているようです。
• Wheelchairs To Go:宿泊先への配車・回収サービスも行っているそうです。

ただし、これらの会社については、実際に利用された方の体験談が少なく、まだ「安心しておすすめできるかどうか」は判断しきれていない状況です。

もしご希望があれば、車椅子のサイズやお荷物の量など、もう少し具体的に教えていただけると助かります!

kyo074さん

★★★★★
この回答のお礼

シドニーでの車いすタクシーについて、たくさん調べていただき、ありがとうございました。
なかなか自分ではサイトを探せなかったたので、とても助かりました。まずは、ひとつずつ、サイトを確認してみようと思います。

すべて読む

シドニー観光について

少し前に投稿した質問が反映されていないようなので再投稿です。
重複しているようでしたら申し訳ございません。

近々シドニーに行きます。
今までに何度か滞在したことがあり、今回はどのように過ごすか検討しているのでアドバイスいただきたいです。
ロックスやマンリービーチ、パンケーキのビルズには行きました。
レンタカーではないので公共交通機関での移動になる為あまり遠くへの移動は出来ないと思います。
シドニーには3泊します。
大人4人の家族旅行です。

宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは😊 シドニー在住ロコです。 ご家族でのご旅行、素敵ですね! ご相談内容からすると、定番観光地はすでに体験されていて、今回は少し違った過ごし方を探していらっしゃるのかなと思いまし...

こんにちは😊 シドニー在住ロコです。
ご家族でのご旅行、素敵ですね!

ご相談内容からすると、定番観光地はすでに体験されていて、今回は少し違った過ごし方を探していらっしゃるのかなと思いました。公共交通での移動とのことでしたので、車なしでも楽しめる大人向けのアイディアをいくつかご提案させていただきますね。

📍 1日目:ローカルの景色とカフェ文化を満喫
• Watsons Bay:サーキュラーキーからフェリーで約20分、美しいビーチや灯台、オシャレなレストランがあり、大人旅にぴったりです。
• The Gap Lookout:海岸沿いの絶景スポット。サクッとハイキングも楽しめます。
• 帰りにBarangarooでモダンなカフェやレストランでディナーもおすすめです。

📍 2日目:アートと静かな自然
• ニューサウスウェールズ州立美術館(Art Gallery of NSW):無料で入れて、見応えのある展示が多いです。
• 美術館のあとはロイヤルボタニックガーデンをお散歩しながらゆったりタイム。ピクニックも◎
• 夜はDarling Harbourエリアでのんびり。週末なら花火が見られる日もあります🎆

📍 3日目:フェリーで行くリゾート気分
• Manly Beachへフェリーで。ビーチ沿いの遊歩道や、隠れた入り江「Shelly Beach」も◎
• シーフードランチなら「The Boathouse」などがおすすめです。
• フェリー帰りの夕方は、サーキュラーキーのオペラハウス前で夕焼けを見るのも最高です。

💡もし「混雑が苦手」「ガイド付きで安心したい」「もっと穴場を知りたい」などありましたら、半日〜1日ガイドも可能です(公共交通or車)。
ご希望があれば、お気軽にご相談くださいね。

楽しいご滞在になりますように🌸

mariさん

★★★★★
この回答のお礼

沢山ご提案いただき有難うございます!
シドニーは何度か訪れているし・・・
車なしだから行動範囲限られるし・・・
と思っていましたがこんなにまだまだ楽しめるところが近くにあるんですね。
参考にさせていただきます‼

すべて読む

シドニー、メルボルンについて

シドニーとメルボルンへ行きたいと思っているのですが、1人で行く為教えて欲しいです。

●10月と11月は雨の日はどれ位ですか?
●夜何時頃まで外にいても安心でしょうか?
●タクシーを使った場合はボラれたりするのでしょうか…
●メルボルンは切符とかが無く指定のICカードを購入しないといけないと見ました。またシドニーは切符やICがなくてもクレカで通れると見ましたが、電車は切手を買おうと思っています。バス・電車・船などどのような方法がスムーズですか?
●シドニーではボンダイビーチ・ポット二ーパーク・パラマッタ川など、メルボルンではバットマンアベニューやトレジュアリーガーデンズの方などへ行きたいのですが、移動手段はどれを使うのが良いでしょうか?

●英語力ゼロです。これを知っておけば良いというのがあれば教えてください。

色々書いてしまってすいません。他何かアドバイスがあれば併せて教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

はじめまして!シドニー在住のロコです。ご質問の内容、とても丁寧でしっかりされていて、安心して旅を楽しみたいというお気持ちが伝わってきました😊 以下、1つずつお答えさせていただきますね。 ...

はじめまして!シドニー在住のロコです。ご質問の内容、とても丁寧でしっかりされていて、安心して旅を楽しみたいというお気持ちが伝わってきました😊
以下、1つずつお答えさせていただきますね。

🔸 10月・11月の天気について
春にあたる季節で、日中は20〜25度前後と過ごしやすく、朝晩はやや涼しく感じることもあります。雨は週に1〜2回ほど降ることもありますが、長時間降り続くことは少なく、晴天の日が多い印象です。

🔸 夜の外出について
市内中心部(サーキュラーキー周辺、ダーリングハーバーなど)は観光客も多く、比較的安全です。ただし、郊外の人通りの少ないエリアでは夜遅くの一人歩きは避けた方が安心です。

🔸 タクシーのぼったくりについて
基本的にはメーター制で安心ですが、念のため「13CABS」などの公式アプリで配車予約をしておくと安心です。クレジットカードも使えます。UberやDiDiなどのライドシェアも簡単に使えるのでこちらもおススメです!

🔸 交通機関の使い方について
Opalカードが便利ですが、最近ではクレジットカードやスマホのタッチ決済(VISA/Mastercard等)でもそのまま電車やバスに乗車できます。切符購入の手間もなく、とてもスムーズです。乗換案内は「TripView」というアプリが便利です。

🔸 行きたい場所へのアクセスについて
• ボンダイビーチ:シティからバスで30分ほど(333番が便利)
• ボタニーパーク:サーキュラーキーまたはタウンホールからバス
• パラマッタ川方面:サーキュラーキーからフェリーで約1時間、美しい景色が楽しめます

🔹 英語に自信がないとのことですが…
シドニーは多文化都市なので、英語が苦手でも大丈夫。日本語の看板やスタッフがいる場所もありますし、私のような現地在住者がサポートすることも可能です😊

もしよろしければ、
✅ 市内観光や交通機関のレクチャーを含めた半日ガイド(3〜4時間)
✅ 滞在中のLINEサポート(現地情報・困りごと相談など)
などもご提供できます。

料金は内容に応じて柔軟に調整可能ですので、ご希望があればお気軽にご相談くださいね!

ご不安なことがあれば、なんでもお気軽にお尋ねください。
楽しいシドニー旅行になりますように🌸

奈miさん

★★★★★
この回答のお礼

凄く見やすく丁寧な回答有難う御座います!
知らない情報も知れてまだまだ調べが不足しているなと思いました。
レクチャーやサポートもあってくれると1人の心細さが大分緩和されそうです。
もしお願いさせて頂く際は是非また相談させて下さい!

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの追記

ご丁寧なお礼メッセージありがとうございます!お役に立てたようで私も嬉しいです。

シドニーでの一人旅、最初は不安も多いかと思いますが、ご希望に合わせて柔軟にサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。翻訳アプリはChatGptに課金することをおすすめします!

すべて読む