あみさんが回答したウィーンの質問

この行程が現実的かどうか教えてください

Holiday Inn Vienna - South Hotel by IHGに宿泊し、最終日はウィーン国際空港を午前6時10分に発つ飛行機に乗って帰ろうと考えております。空港には1時間程度早く、つまり午前5時くらいには到着したいと考えております。
ホテルから空港への移動には可能であれば公共交通機関を用いたいと考えているのですが、早朝のため動いているものがあるのかどうか心配です。この時間帯に動いている交通機関などはございますか。また、そもそもこのプランは現実的でしょうか。
お答えいただけますと幸いです。
※私の睡眠時間などは考慮していただかなくても構いません。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

このホテルは車でしか行けません。仮に公共の交通機関があったとしても始発は4時台ではありません。 このホテルに泊まって6:10の便に乗るなら、タクシー代を払うか、前日に空港ホテルに泊まるかど...

このホテルは車でしか行けません。仮に公共の交通機関があったとしても始発は4時台ではありません。

このホテルに泊まって6:10の便に乗るなら、タクシー代を払うか、前日に空港ホテルに泊まるかどちらかだと思います。

tentenさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。午前0時くらいからタクシーで空港まで行こうと思います。

すべて読む

日本帰国時提出の「PCR検査+陰性証明書」取得のご支援のお願い

2022年9月に老夫婦で海外旅行(フランス→オーストリア)を計画しております。
行程は
パリ入国+滞在 → ウィーン空港 → ザルツブルク+滞在 → ウィーン+滞在 →
ウィーン空港+フランクフルト空港経由 → 帰国
(当初は、オーストリアでは、ザルツブルクを先に滞在予定にしておりましたが、
 ザルツブルクでの「PCR検査→陰性証明書」の取得のご支援が困難と判断致し
 まして、ウィーン滞在を最終地に組み換えまして、ウィーンにて「PCR+陰性証明書」を取得出来ればと思っております。)
ウィーンの「新着Q&A」に、お住まいのロコ様で、「PCR+陰性証明書」のご支援をされた方がいらっしゃる記事を拝見しました。
ウィーンでは、5泊の滞在予定ですので、出国前72時間前以降の日程内にて、「PCR+陰性証明書」の検査を受診致したいと思っております。
つきましては、検査受診に関してのフルアテンドをお願いさせて頂けるロコ様が
いらっしゃいましたら、誠に幸いに存じます。
ウィーン観光プランは、その後にFIX致したく、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

【ザルツブルクのロコさんにご依頼申し上げた内容です】 
 (残念ながらご返信を頂けておりません)
2022年9月に海外旅行を計画しております。
行程は
パリ入国+滞在 → ウィーン+滞在 → ザルツブルク+滞在 → フランクフルト空港経由、日本へ帰国
の予定ですので、帰国時提出の72時間以内の「PCR検査+陰性証明書」をザルツブルクで取得する必要があると
思います。
そこで、厚生労働省のホームページで確認しますと、ザルツブルクの下記医療機関
【SALZBURG】
1.PharmGenetix
www.pharmgenetix.com
が、対象医療機関とありました。
つきましては、取得をご支援(アテンド+アシスト)頂けるロコの方がいらっしゃるか、お問い合わせさせて
いただきました。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

以前の方にもお返事しましたが、Viro Trust(https://virotrust.at)という場所ですと予約もいらず、当日中に結果がもらえます。観覧車のあるプラター遊園地の地下鉄駅からすぐ...

以前の方にもお返事しましたが、Viro Trust(https://virotrust.at)という場所ですと予約もいらず、当日中に結果がもらえます。観覧車のあるプラター遊園地の地下鉄駅からすぐの場所です。PCR検査は49ユーロです。ホームページで事前に登録しておくとQRコードがもらえ、当日行くと日本の厚生省の書式に必要な情報を入れて、出してくれます。もしあまり並んでいなければ、モノの5分で終わります。

アテンドアシストについては、当方も仕事がありますので、確約はできません。ただ多少のお礼をいただけるのでしたら、1時間位でアテンドできる方を紹介できるかもしれませんが、本職のガイドさんとかではないです。具体的にどのようなアテンドアシスト(場所への案内や通訳、あるいは事前予約までの手続きもするとか等々)が必要なのか、教えて下さい。

マウイは最高さん

★★★★★
この回答のお礼

あみ 様
早速にご返信頂きまして、誠にありがとうございました。
現在、日本でも感染者数の逓減が続いていまして、日本人帰国者の帰国時PCR検査や待機期間が撤廃されて、夏頃には「帰国前PCR検査」も撤廃(必、3回目以上のワクチン接種)される可能性もあり、も囁かれています。
ただ、現在の「陰性証明書」取得の基本で、旅行プランを組立る必要がありましたので、ご相談申し上げました。
つきましては、出発日の1ヶ月前(8月上旬)迄には、また改めてご連絡させて頂けました幸いに存じます。
ありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

今の所、帰国前PCR検査撤廃はあまり議論されていませんが、なくなるといいですね。私も過去1年ちょっとの間に5回帰国しましたが、ウイーンは他の国に比べてPCR検査を日本の書式ですること(これがネックです)がやりやすいのでとても助かってます。

すべて読む

現在もコンサート会場や美術館などでワクチン接種証明書かPCR検査陰性証明書が必要ですか?

7月のウィーンでのロックコンサートを見に行くことを検討中です。
私は、まだワクチンを接種していません。

現在、オーストリアへの入国には、ワクチン接種証明書(3回or2回)、PCR検査結果、治癒証明書のいずれかが必要とのことですね。
それで、今週末からワクチン接種(2回)をするか、PCR検査の結果を持っていくか悩み中です。

2021年10月のロコ旅のQ&Aには、美術館やレストランなどに入るにも、ワクチン接種証明書やPCR検査陰性証明(48時間以内)が必要とありましたが、現在も同様に必要でしょうか?

もしワクチン接種をせず、PCR検査陰性証明で入国した場合、コンサート会場や美術館などの施設に入るのに、さらに現地でもPCR検査が必要になるのでしょうか?
現在の状況を教えていただけましたら、ありがたいです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

コンサートは屋内ですか、屋外ですか?屋外ですとマスク着用もワクチン接種証明のいらないと思います。屋内の大きなスポーツ施設みたいなところですと、マスク着用はいりますし、主催者の権限で陰性証明かワク...

コンサートは屋内ですか、屋外ですか?屋外ですとマスク着用もワクチン接種証明のいらないと思います。屋内の大きなスポーツ施設みたいなところですと、マスク着用はいりますし、主催者の権限で陰性証明かワクチン接種証明が求められるところもあるとのことです。主催者に直接問い合わせるのが一番確かと思います。

目黒区在住のロコ、hiromiさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと体調崩していて、お礼が遅くなってしまい失礼いたしました。

コンサート会場は、サッカーの試合などをするスタジアムです。
写真で見る限り、屋根が全面ではないので、屋外扱いになるのでしょうね。
屋外なら、現時点ではマスクも接種証明もいらないのですね。
現状教えていただき、ありがとうございます。少し安心しました。

おっしゃる通り、主催者に問い合わせるのが確実ですよね。
ただ、今までの経験から、詳細が発表されるのは数週間前。
しかも会場ごとに持ち込めるものや決まりごとが違うので、コンサート会場に問い合わせるように、となります。
実際に会場のHPで詳細が発表されるのは、だいたい2週間前ぐらいでした。

7月のイベントなので、現時点では未定のことが多いかもしれません。
そんな中、貴重な情報ありがとうございます。できるだけ万全な準備をしていきたいと思っています。

あとは帰国時のPCR検査のことも気になっていて、その頃にまた質問させていただくかもしれません。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

オーストリア政府は6月以降のコロナ対策を出す予定で、それで更に新しいことが加わるかもしれません。7月までまだ時間がありますから、やはりちょっとフォローするのが必要と思います。在オーストリア大使館のウェブサイトも見られるのもいいかと思います。

すべて読む

日本帰国時に必要なコロナ陰性証明書について

オーストリア ウィーン国際空港から日本帰国に必要なコロナ陰性証明書についてご質問があります。
日本入国時に必要な有効検査、所定フォーマットで出国前時間以内に受けた検査の結果の証明書をかいていただける場所や詳細を知りたいです。
在オーストリア日本大使館のホームページで確認したところ何か所かウィーンにて厚生労働省所定フォーマット(英語)への記入が可能と回答を得た施設の表記がありました。
表記にありました、いくつかの病院、ウィーン国際空港検査場のURLにて確認をしてみましたが、ホームページにて詳細が確認できませんでした。
実際に陰性証明書を書いていただいた方や情報をご存じの方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

Ihr Labor (ウイーン市内にいくつかあり)とViro-Trust(viroturst.atーU1プラター)で受けました。Viro-Turstは土日でもやっていますし(午前中)、現在は予約...

Ihr Labor (ウイーン市内にいくつかあり)とViro-Trust(viroturst.atーU1プラター)で受けました。Viro-Turstは土日でもやっていますし(午前中)、現在は予約もいりません。向こうのコンピューターにもう日本の書式が入っていますので、身分証明になるものを持っていけばその場で必要な事項を入れてくれます。検査は午前中にやればその日のうちに十分結果が届きます。75ユーロかかります(オンラインでQRコードを取得した場合ー通常は95ユーロです)。Ihr Labor は土日やってないクリニックが多く、また午前中に行かないとサインしてくれるお医者さんがもういないとかで次の日になることもあり、不便なところがあります。ただその日のうちにたいてい検査結果はもらえます。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
一連の流れや書式、値段等詳しく教えていただきとても助かりました。
予約が必須と思っていたので少し安心しました。ありがとうございます。

すべて読む

非ワクチン接種者について

在オーストリアの皆さんに質問です。こちら(イタリア)のニュースで、オーストリアでは非ワクチン接種者にのみロックダウンが適用される、と知りました。このニュースにはどのぐらいの信憑性があるのでしょうか?それほどオーストリアのワクチン接種率は低いと解釈できるものなのか、それとも感染者がどんどん増えて緊迫状態にある、ということなのでしょうか?皆様のお考えをぜひお聞かせください。よろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

そのような話は聞いていません。 ワクチンを打った人はその証明書を、そうでない人は48-72時間有効なPCR検査の結果を見せれば大抵のところにはいけますし、入れます。ワクチン接種率は70%で...

そのような話は聞いていません。

ワクチンを打った人はその証明書を、そうでない人は48-72時間有効なPCR検査の結果を見せれば大抵のところにはいけますし、入れます。ワクチン接種率は70%です。今は3回目のブースター接種の主に高齢者への推奨が言われています。

クレモナ在住のロコ、Emiko Yasudaさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。今すぐ、という話ではなく重篤者で病院のベットが600以上埋った場合に施行され、その前の段階の500以上になった場合にワクチン非接種者の商店やレストラン、スポーツジム等、出入りが禁止される、という他のロコ様の回答をいただきました。理由は感染者が増えているためだそうです。
オーストリアのワクチン接種率は、ほぼイタリアと同じぐらいかと思います。イタリアでは3回目の接種も開始されております。
私自身は、現在の各国の政府の対策に大変疑問を覚えております。健康の話を遠く離れただ国民の自由を規制し、統制する方向へと向かっているイタリア政府の動きを見ていると、過去のファシズム時代を髣髴とさせます。現在イタリア全国で行われているノーグリーンパス運動には多くのワクチン接種者も参加しており、いかに私と同じ危惧感を持つイタリア人が多く存在しているかがよくわかります。
世界中が巻き込まれているこのコロナ騒ぎが、一日も早く収束することを祈っております。ありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

オーストリアも個人の自由が制限される事に対しての反対意見やデモもありますが、ドイツやフランスのような運動のうねりはありません。基本的に政府の方針に従う傾向です。打たない人の場合も逃げ道を作っておいて不公平感のないようにしているようには感じます。ただ実際の運用が徹底するかどうかは未知数ですけれど。

すべて読む

クリスマスごろのウィーンに関しまして

12月のクリスマス時期に
プラハとウィーンに一人旅をしようと考えています。

12月の20日ごろに伺って、
ウィーンに着くのが25日ごろになるかと思うのですが
その頃のウィーンの様子や
ここは行った方がいいと言ったお勧めの場所はございますでしょうか?

ちょうどクリスマスに着くので
クリスマスマーケットや街のイルミネーションはまだ見られるかな?と思うのですがご存知の方などいらっしゃればお伺いできましたら幸いです。

また、土日を跨いでお伺いすることになるかと思うのですが
お店の空き状況などお伺いできましたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

今年のウイーンはクリスマスマーケットをやるのかどうかの決定はまだです。11月頃になると思います。去年は中止になりました。 やるとするとAdvent(クリスマス25日の4週間前)が最もクリス...

今年のウイーンはクリスマスマーケットをやるのかどうかの決定はまだです。11月頃になると思います。去年は中止になりました。

やるとするとAdvent(クリスマス25日の4週間前)が最もクリスマスマーケットが盛んになる時です。マーケット自体はずっと土日もやっていますが、商店は基本的に日曜日は閉まります。

クリスマスマーケットは24日の正午で閉まります。その後は25,26日は完全休日、27日からニューイヤーマーケットになります。売っているものは場所によっては典型的な新年の豚の小物だったり、シェンーブルン宮殿のニューイヤーマーケットはクリスマスマーケットと似たようなものが売られてます。

クリスマスマーケットを堪能したければ、25日に来るのは遅いです。クリスマス前、20日には入っていないと、雰囲気がわからないと思います。イルミネーションは所によってはすぐ取り除かれる場所もありますが、メインなところは新年まであります。

すべて読む

クリスマス過ぎの観光先

クリスマス過ぎにベネチアから鉄道でウィーンに行き、3日程滞在して観光したいのですが、お勧めの場所を教えて下さい。ウィーンには初めて行きます。また、この時期閉まっている場所が多い等の情報も頂けるとありがたいです。年末にはベネチアに戻る予定です。よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

冬のウイーン(オーストリア)は、スキー・スケートしない、音楽に興味のない方にはすることあまりないです。クリスマスマーケットも26日をすぎるとほとんど閉まります。シェーンブルン宮殿前のクリスマスマ...

冬のウイーン(オーストリア)は、スキー・スケートしない、音楽に興味のない方にはすることあまりないです。クリスマスマーケットも26日をすぎるとほとんど閉まります。シェーンブルン宮殿前のクリスマスマーケットは即ニューイヤーマーケットに変わりますから、行くことはできます。

もしコンサートオペラに興味があれば早めの予約をおすすめです。ただ、一人だったら、当日やオンライン、立ち見で見られる選択肢は広がると思います。年内に出られるのでしたら、恒例の大晦日のこうもりも見ないということなので、ちょっと、もったいないですね。買い物や、市の中心の普通の観光はできます。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん
回答ありがとうございます。大晦日のこうもり、勉強不足で初めて知りました。行先変更含め、再度検討してみます。

すべて読む

ウィーン市内からウィーン空港までの経路

2022年6月にウィーンに行く予定です。5日ほど滞在し、ウィーン空港からバーゼルへ空港へ飛ぶ予定ですが、フライト前日にウィーン空港にあるホテルに泊まるべきか、またはウィーン市内のホテル(又は民泊)に泊まるか迷っています。市内から空港までの鉄道、又はバスについて教えていただけるとありがたいです。アドバイスよろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ホテルの場所とバーゼル行きの飛行機の時間によります。 もしバーゼル行きの便が早朝(6時とか7時)であれば、ちょっと厳しいので、空港近くのホテルに泊まったほうが確実です。 飛行機の時間...

ホテルの場所とバーゼル行きの飛行機の時間によります。

もしバーゼル行きの便が早朝(6時とか7時)であれば、ちょっと厳しいので、空港近くのホテルに泊まったほうが確実です。

飛行機の時間が9時とか10時あるいはそれ以降でしたら、ホテルが空港バスや電車の発着駅に近ければ、30分あれば空港まで行きます。バスよりは電車のほうが確実です。

Wien Mitteから出ているCATですと16−17分です。

ウイーン中央駅(Hautbahnhof)から出ているウイーン空港行きも15分で行きます。運賃はCATより安いですが、ウイーンの交通に慣れていないとわかりにくいかもです。

すべて読む

オーストラリアへの移住

現在将来的に海外に在住したいと思っており、色々な国を検討しています。
オーストラリアへ移住した際の
「一番申請しやすいビザの種類と条件」をお教えいただけますでしょうか?

趣味ですがピアノを習得したいと思っていますが、どのような機関がおすすめでしょうか?できるだけ低予算で考えています。プライベートの先生などはどうでしょうか?

それと田舎のほうへ住みたいですが、あまり不便すぎない場所が理想です。どこかおすすめがあればお願いします。

追加で宜しければ以下
生活していて不便な点、よかったと思う点、住みやすさ、高額だと思うもの、言語習得の難しさ、住居探し、地元住民への馴染みやすさ、日本人の数やコミュニティー、仕事探し、オーガニックフードのお店の多さ、健康保険や年金、など重ねてお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

まず最初に確認ですが、オーストリア移住でしょうかオーストラリア移住でしょうか。そこから訂正しないと行けないようですが。 また、オーストリアと思ってお聞きしますが、移住する目的は何でしょうか...

まず最初に確認ですが、オーストリア移住でしょうかオーストラリア移住でしょうか。そこから訂正しないと行けないようですが。

また、オーストリアと思ってお聞きしますが、移住する目的は何でしょうか。ずっとこちらにいらっしゃるおつもりでしょうか、それとも単に数ヶ月滞在するというお考えでしょうか。観光ビザで日本人は6ヶ月滞在できますが、住むとなると仕事や学校などの正式な資格がなければ申請できません。移住になると更に手続きがいります。

すべて読む