
最終ログイン・1日以内
サヴィ子さんが回答したシンガポールの質問
シンガポール移住を将来検討中です
すべて読む
タイガービール工場見学について
サヴィ子さんの回答
すでに他の方が回答済みかもしれませんが、 2023年12月22日を最後に見学ツアーは終了したようで、それ以外に再開したという情報は見つけられなかったです。残念ですね。- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
酒好きなので行ってみたかったです。
シンガポール観光予定で楽しそうなところを探してみます。
すべて読む
シンガポールのホテル 立地
サヴィ子さんの回答
yukiさま 初めまして。 ジューチャット(Joo Chiat)エリアをおすすめします。 場所的には、エクスポと中心地の間に位置しており、小規模でリーズナブルながらも、清潔で小洒落たホ...
すべて読む
チャンギ空港から荷物を運ぶための手段について
サヴィ子さんの回答
初めまして。 Grabのアプリはすでにダウンロードお済みでしょうか。 様々な種類の車両を選べますので、ご希望の用途にあう車を見つけられると思います。 料金は曜日や時間帯により変動します...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!Grabで確認します。
すべて読む
BATIK(シンガポールエアラインの制服柄に近い)プリントのコスメポーチ
サヴィ子さんの回答
初めまして。 確か数年前にSQのバティックの柄が変わったので新しい方の柄ではないですが、以前の柄に似た柄のポーチでしたら、ムスタファセンター2階の土産物コーナーにあります。 お好みのデザ...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございました。 ムスタファセンター行ってみます。
すべて読む
クラークキーからのリバークルーズ
サヴィ子さんの回答
初めまして😺 去年何度かリバークルーズへご案内しました。 2社が運営していますが、どちらも乗船チケットは当日の分しか購入できませんでした。 ショーの時間に合わせたいなどで乗船時間のご希望が...- ★★★★★この回答のお礼
ショーの時間を確認して購入したいと思います。
すべて読む
家族旅行の空港〜ホテルまでの移動について
サヴィ子さんの回答
はじめまして。 小さなお子様と一緒で複数の荷物でしたら、やはり断然タクシーでの移動をおすすめします。 お荷物の大きさによっては、普通サイズのタクシーでもギリギリ大丈夫かもしれませんが、タ...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!
やはりタクシーが良いのですね
英語も心配だったんですが
少し安心しました
ありがとうございます サヴィ子さんの追記
シンガポールは外国人や旅行者も多いので、話す相手も何とか理解しようとしてくれます。どうぞご家族で楽しい旅を!
すべて読む
シンガポールで忘れ物をしてしまったので助けて頂けると助かります
サヴィ子さんの回答
初めまして。 私は年末に一時帰国予定です。日本に到着後、着払いの手配でお忘れ物をお手元に届けられるのは来年になります。 または、Tシャツ一枚でしたら、シンガポールから追跡付きで発送しても、S...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
他の方がご対応くださり解決いたしました。
ご丁寧にご提案頂き、ありがとうございました。 サヴィ子さんの追記
ひろゆ様
解決されたとの事、良かったです。
すべて読む
タクシー予約について
サヴィ子さんの回答
初めまして。 CDG Zigというアプリで、24時間前から事前予約できます。通常料金より上乗せで、22〜28シンガポールドルのようです。 またはGrabという配車アプリなら1週間前から予約可...- ★★★★★この回答のお礼
どちらもadvande bookingを選ぶのですね。未知のことだらけなので助かります。貴重な情報をありがとうございます!
サヴィ子さんの追記
私も10月下旬に、インドアスタジアムで開催されるとあるライブへ行く予定です。もしかしたら同じアーティストかもしれませんね、
おたがい楽しみましょう😺
すべて読む
シンガポール転送サービス
サヴィ子さんの回答
ちーちゃん様 初めまして。 代理発送のサービスを承っております。 手数料3500円プラス送料になります。 シンガポールポストからの発送は、追跡付で12ドルより、他社でも追跡付で8...
すべて読む
サヴィ子さんの回答
hamtarou 様
初めまして😺
2000年にこちらへ移住してきました。
わかる範囲で、また私見ではありますが
お役に立てば幸いです。
治安)
とても良いと思います。国が小さく管理が行き届いています。監視カメラも多いですし、普通に暮らすにはあまり心配はないと感じています。
物価(最新の生活費や食費など)
2000年に来た当時からしばらくは割安感がありましたが、ある時点を境に日本と逆転しましたし、今では世界でもお金がかかる都市として上位になってしまいました。
英語力(どの程度の英語力が必要か)
できるに越したことはないですが、この地域(マレーシア含む)独自の発音や言い回しもあるので、英語ができる人でも慣れるまでは大変なようです。今では翻訳アプリもあるので、昔に比べたら言葉の壁はかなり低くなったのでは。
仕事(現地での仕事の探し方)
日系の人材エージェントもありますし、最初はほとんどの方がこういったところを通して仕事を見つけていると思います。
ビザ(取得されているビザの種類)
私は現在ではシンガポール市民との婚姻により永住権保持していますが、最初は仕事を見つけ会社を通じてビザを申請してもらい、労働ビザを取得して滞在していました。
しかしながら最近では、このビザの取得がかなりハードルが上がったらしく、よほどの高学歴か、なんらかの分野での熟練のスキルがあるなどがないと難しいと聞きます。シンガポール移住においては、ビザ取得が一番の難関だと思われます。
移住までにかかった期間)
私の場合は、日本での仕事を辞めて一旦実家へ戻りこちらへ来るまでにかかったのは数カ月くらいだったと記憶しています。もちろん、それ以前にできる範囲でリサーチはしましたが。
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
飛行機は航空会社によって受け入れに差があるようです。
犬や猫に限っては、シンガポールへ渡航するにあたり、マイクロチップ、抗体検査、狂犬病の予防注射の接種が義務になっています。他ペットを連れての移住には各種手続きが必要となります。
当地では動物好きな人は多いと感じます。ペットホテルや預かってくれる人も多いです。