
アイミさんが回答したオンダルスネスの質問
トロムソでオーロラなどとオスロ観光
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。参考になりました。
ウェディングフォトを撮っていただける方
アイミさんの回答
ご質問ありがとうございます。 残念ながらベルゲンで撮影している人は存じ上げません。お力になれず申し訳ございませんが、ノルウェーで新婚旅行素敵ですね!最高な思い出になりますよう願ってます。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
せっかくノルウェーまで行くので思い出残る旅行にしたいと思います。
他のロコに知っている人がいるかあたってみます。
ありがとうございました。
Teie-A-Lag サッカーチームは日本の少年サッカーレベルでしょうか?
アイミさんの回答
ご質問ありがとうございます。 ノルウェーでは日本みたく学校に部活動がないのでサッカーをやりたければこのようなチームに所属するのが一般的です。プロを目指すなら年少期から中学、高校、大学とひたすら...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
親戚とは英語で話すのですが、私は簡単な英語しかわからなくて、、、細かいところのコミュニケーションが取れないのです。
だけども皆様のアドバイスでイメージがつかめました。
お世話になりました。
ノルウェー「子どもが育ちやすい国」トップに!|その要因はなんだと思われますか?
アイミさんの回答
こどもは産まれる前から医療費が無料です。歯科に関しても18歳までは矯正に至るまで僅かな出費で済みます。親も父母同様に育児休暇を取る義務があり、この間は条件諸々ありますが月給とほぼ同額が約1年間国...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
「こどもは産まれる前から医療費が無料」なんですか。これは驚きです。確かに、本来は生まれる前からお金はかかり始めますからね。優しい仕組みですね。
平等だからこそ、「自分次第で将来や人生をどうにもできる環境」なんだと考えさせられました。ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ノルウェーの生活情報について
アイミさんの回答
ご連絡ありがとうございます。つい先週に社会知識コースの試験を受けたばかりなので尚更お役に立てると思います。 因みにお支払額はどの程度でしょうか?- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡、どうもありがとうございます。
質問の詳細やお支払額などについては、
個別にご連絡差し上げたいと思います。
今しばらくお待ちください
娘がワーホリに行こうと考えているのですが。
アイミさんの回答
娘さんのワーホリ目的は存じませんが…私がお伝えできることは、日本のほぼ裏側程の遠く、文化や社会構造も日本とはかけ離れた大自然のノルウェーで何か経験をすることは素敵なことではないでしょうか?ワーキ...- ★★★★★この回答のお礼
とても興味深い国ですね。
物価が高いと聞いていたのでワーホリと書いてしまったのですが
1年で100万だったらなんとかなりそうです。
具体的な数字まで回答して下さり有難うございます。
とても三興になりました~.
トロルトゥンガに7月1日
アイミさんの回答
トロルの舌は私も未経験なのであまりお役に立てないかもしれませんが、こちらの登山についてお伝えできればと思います。私は日本にいた頃は登山やハイキングなんてほぼ経験なかったですが体育会系なのでこっち...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
相当ハードなんですね、本当にそこは体力勝負ですよね。普段運動もしない身ですので心配です。ただ途中で1泊して休憩できるなら少しはハードルが下がるかもしれませんね、道中がどのような高低差、または道の状況かわかりませんが雪がなければ良いのですが。 アイミさんの追記
トロルの舌は南の方なので7月なら雪は山に残ってないはずです!私の住んでいる場所は6月に山頂だけ降雪することがあるくらいです苦笑。標高が高い場所だと10月以降に雪が山頂に見られるのが通常です。登山される際は誰かその場に精通している人とされるのが懸命です、お気をつけて楽しんでくださいね!
12月28日〜1月1日オスロ観光について
アイミさんの回答
御結婚おめでとうございます。 下記にわかる範囲で解答を差し上げます。 1.アメリカのNY等のイメージをお持ちかもしれませんが、近年規制されたようで街中で行われる特大イベントというものはな...
アイミさんの回答
アクティビティツアーなら、GetYourGuide.com で Tromsøと検索すればオーロラ、犬ゾリたくさん出て来ますよ。もしくは現地のホテルにてツアーを紹介してもらって予約する等できると思います。
ノルウェーはEUではないので現地通貨が必要です。又、現金よりカードやvippsが主流なのでご考慮ください。
電車は快適ですが、飲食物販売は日本の新幹線のようではなく、自動販売機のスナック等軽食とコーヒーマシーンがあるくらいなので乗車前にスーパーで準備した方がよいかと思います。お店は日曜日は基本的に閉まりますのでご注意を。日曜日でも夜でも空いているのはガソリンスタンドです。そこでホットドッグ、ハンバーガー、ワッフルなど温かい食べ物が注文できますよ。トイレも借りられます。ただ値段が普通のお店より高いです。
ご旅行楽しんでください。