ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりな

返信率

せりなさんが回答したゴールドコーストの質問

ゴールドコーストのサイクロンについて

3/6の朝からゴールドコーストで旅行する予定です、3/5の夜からフライトの予定ですが、サイクロンが来る場合は飛べるのでしょうか。また、現地でショッピングやムービーワールドは開園するのでしょうか。

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

微妙ですね。ゴールドコーストに直撃する予定なので。 私も医療関係に勤めていますが、明日、明後日は閉めるそうです。 食料品店も皆がパニックで棚に何も残ってない(売り切れ)状態が昨日から起こって...

微妙ですね。ゴールドコーストに直撃する予定なので。
私も医療関係に勤めていますが、明日、明後日は閉めるそうです。
食料品店も皆がパニックで棚に何も残ってない(売り切れ)状態が昨日から起こっています。

お気をつけて。
月曜日からは通常運転してると思います。

すべて読む

ブリスベンの移動に関して

初めてのブリスベン旅行を考え中です
シドニーには去年2度今年1度渡航してます
シドニーでの移動はクレジットカードのタップオンタップオフで乗り降りしましたが、ブリスベンはクレカで交通機関の利用は可能でしょうか(またその場合ゴーカードと同様の割引は受けられるのでしょうか?)
またゴーカードを利用の場合、クレジットカードでの入金は可能でしょうか?
シドニーではキャッシュを用意したことがなくすべてクレカで済ますことができたのですがブリスベンはどうでしょうか?
バードウォッチングが趣味なのですが、ブリスベンでお薦めの公園があったらご紹介いただけたらうれしいです(レンタカーやタクシーじゃなく公共交通機関で行ける場所で)
よろしくお願いします

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

Sydneyは Opalですが QueenslandはTranslinkと言うカードを駅などで購入出来ます。私はクレジットカードでは乗らないので分からないですが多分出来たと思います。でもTran...

Sydneyは Opalですが QueenslandはTranslinkと言うカードを駅などで購入出来ます。私はクレジットカードでは乗らないので分からないですが多分出来たと思います。でもTranslinkのカードを持った方が確かだと思われます。どこに行くのも50cなのでゴールドコーストへ足を伸ばされる事もお勧めします。
ボタニックガーデンだとブリスベンのシティから歩いて行けるのでおすすめです。

かぶちさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
そうですね、ゴーカードを買う方が間違いがないですね!
ゴールドコーストまで50セントだなんて太っ腹ですね!50セントサービスがあるうちに行けたらいいな~
ボタニックガーデンはシドニーにもあり必ず行ってバードウォッチングを楽しみましたがブリスベンにもあるんですね!
どんな野鳥に会えるのか楽しみです

すべて読む

ワーキングホリデーについて質問です

現在ワーホリ中の方、経験のある方に質問です、
英語は流暢に話すことができる大学二年生に息子ですが 来年半年~一年 休学してオーストラリアにと考えています

体験談や よくあるタダ働きさせられる噂(サービス残業と言えばいいでしょうか)について教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします。

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

こんばんは。 20歳の時に初めてワーキングホリデーで来てから13年経ちました。 英語が流暢に話せるとのことですがそれは旅行で困らない程でしょうか?それともカフェやレストランでオーダーを取...

こんばんは。
20歳の時に初めてワーキングホリデーで来てから13年経ちました。

英語が流暢に話せるとのことですがそれは旅行で困らない程でしょうか?それともカフェやレストランでオーダーを取ったりレジが出来るほどでしょうか?ホームステイで困らないのと仕事をローカルの人達に混じってするのは求められる英語力が違ってきます。後オーストラリアはイギリス英語に近くアメリカ英語に慣れておられると最初は聞き取り辛いかもしれません。

本題のタダ働きの件ですがオーストラリアでは面接の後にトライアルが実施されます。オーストラリアは最低時給がとても高いので人を育成する余裕はありません。大体求人広告には1、2年の経験がある人を優先します。と表示していることが多いです。ですので大体半日程使える人材かどうかトライアルと言う形で試されます。それがタダ働きと呼ばれている正体だと思います。それが嫌だったら仕事は貰えないと思います。

すべて読む

ブリスベン空港からレンタカーを借りたいのですが

8月に子どもと二人で、ブリスベン空港利用でゴールドコーストへ旅行に行く予定です。
ブリスベン空港でレンタカーを借りて、ローンパインコアラサンクチュアリ観光 → ゴールドコースト(サーファーズパラダイス)の滞在予定ホテルまで行き、乗り捨てをしたいのですが、乗り捨て可能な営業所等があまりなさそうなので心配です。(返却したあと トラムやバスが利用できる場所なのかどうかがよくわからず・・・)

比較サイトを調べてみましたが、思ったより費用がかかりそうでした。
レンタカーは2日目までしか使う予定がありません。借りずに、スーツケースを持ちながらローンパイン~ゴールドコーストへ公共交通機関を使って行かねばならないのか、どうしようか悩み中です。

アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

こんばんは。ゴールドコーストに在住しています。ブリスベンにも5年ほど住んでいました。 一番楽なのはレンタカーを借りてコアラを見に行ってゴールドコーストに行き、ホテルにチェックインしてから車を返...

こんばんは。ゴールドコーストに在住しています。ブリスベンにも5年ほど住んでいました。
一番楽なのはレンタカーを借りてコアラを見に行ってゴールドコーストに行き、ホテルにチェックインしてから車を返す方法だと思います。my Translink と言うアプリをダウンロードしてホテルの名前を入れて、行き先をレンタカーを返す先の住所を入れたらどうやって公共交通機関を使ってホテルに戻ってくるか出てきます。
ただローンパインコアラサンクチュアリーはかなり激しい道のりです。2レーンのラウンドアバウトを通る道があります。オーストラリアで運転されたことがあれば大丈夫だと思います。

obknjさん

★★★★★
この回答のお礼

せりな様
ご回答ありがとうございます。レンタカーを使うのがやはり楽そうですね。アプリも活用しようと思います!
道のりの様子は、教えてくださってありがたいです。激しいのですか・・・2レーンのラウンドアバウトは、初めて聞きました!詳しく調べてみます。
あらためて、ロコの方のご意見が聞けて本当に良かったです。ありがとうございます!!

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの追記

どうしてもローンパインコアラサンクチュアリーに行きたいのでしょうか?ゴールドコーストにもカランビンワイルドライフサンクチュアリーでコアラなどを見ることが出来ます。ブリスベンは道が山道のようにくねっていて本当に運転が得意じゃないとお勧めしないです。高速道路は時速110kmです。私個人的にはブリスベンからへレンズベールまで電車で行き、トラムにそこで乗り換えてサーファーズパラダイスまで行きホテルにスーツケースを置いてからカランビンにバスなどを使って行かれることをお勧めします。

すべて読む

雨季のブリスベン観光

2023.12月あたりにブリスベン観光を考えております。(家族4人、4歳、0歳児含む)
初めてのオーストラリア、子連れ海外旅行なのですが、そもそもこの時期のブリスベンは雨もしくは台風のリスクが高いのでしょうか?
また1月あたりからに日程を変更するとホテルがさらに10000円ほど安くなり、1月でもいいのでは・・とも思いご相談させて頂きました。

現地の方の感覚で、やはり雨季は避けた方がいいのでしょうか?また12月と1月でも天候が大きく違うのでしょうか?

天候なので絶対はない!のは承知済みでご相談させて頂きました。

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

こんばんは。ブリスベンに住んでいたことがあります。ブリスベンは日本の雨季のようにずっと雨は降らないのでそこまで心配はないと思います。いらっしゃる月ですが私個人としては1月の22日以降がお勧めです...

こんばんは。ブリスベンに住んでいたことがあります。ブリスベンは日本の雨季のようにずっと雨は降らないのでそこまで心配はないと思います。いらっしゃる月ですが私個人としては1月の22日以降がお勧めです。何故なら学校の休みが終わって町が静かになるのでいろんなところに行きやすくなると思います。

素敵な旅行になりますように。

ayamama2023さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!
また何かありましたら、ご連絡させて頂きたいです。

すべて読む

Noosa / Brisbane 比較 シェアハウス、仕事探しについて

こんにちは。オーストラリアのワーキングホリデーの滞在先に迷っており、ブリスベンまたはヌーサを比較検討しています。

日本在住の留学エージェントの方より、ヌーサではホスピタリティ関係の仕事が見つかりやすいとのお話を受け、自分で調べていますが、ネット情報だけでは心配なのでご相談させてください。

ブリスベン、またはヌーサに住まれている方に、仕事の見つけやすさ、シェアハウスの空き状況的に、オーストラリアに初め、行く場合にどちらの語学学校がおすすめか教えて頂きたいです。

Queensland州ではセカンドビザのファームが見つけやすいと聞いて、ファームまたはホスピタリティーの仕事でセカンドビザを狙うことも視野に入れて、土地選びをしたいです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

こんにちは。15年前にワーキングホリデーでブリスベンとヌーサ両方に住んでいました。現在はゴールドコーストに住んでいます。 だいぶ前の情報ですのでどこまで役に立つか分かりませんがご参考までに...

こんにちは。15年前にワーキングホリデーでブリスベンとヌーサ両方に住んでいました。現在はゴールドコーストに住んでいます。

だいぶ前の情報ですのでどこまで役に立つか分かりませんがご参考までに。
ヌーサは観光地なので春から夏にかけてお仕事が見つかりやすいと思います。当時5ヶ国語を話せるヨーロッパ出身の方が仕事が見つからないと言ってたので運次第ですが、私は語学学校に掲示板を見に行ってピザ屋さんのバイトをしていました。後車が必要になりますが、ヌーサから40分ほどの場所でイチゴのピッキングを時給でもらえる仕事も友達に紹介してもらってしていました。ただイチゴの収穫時期が確か5月から8月末までだったように覚えています。ただブリスベンから130km程離れているので車がないと移動がとても不便です。

日本語の環境でもよろしければ日豪プレスと言うサイトでお仕事とお家も見つかるかと思います。
ブリスベンは大都市なので仕事もお家も見つかると思います。どんな関係の仕事がしたいかによりますが。

セカンドビザを取れる(四桁の番地)がオーストラリアの政府から指定されていますので確認されてから行かれるようにお勧めします。

幸運を祈ります。

シドニー在住のロコ、かすちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

せりなさん、ご回答頂きありがとうございます😊

参考にさせて頂きます!
貴重なお時間ありがとうございます!

すべて読む

グリフィス大学&ホームステイ

・グリフィス大学に留学したいのですがアイエルツスコアが足りないため、「観光ビザで渡豪し、大学内のGELI(Griffith English Language Institute)に入学→通学しながら学生ビザを取得→アイエルツスコア5.5以上を取得→グリフィス大学のDiplomaコースに入学→2年生→3年生→卒業」という計画を考えていますがこの計画で問題ないでしょうか?
特に知りたい事は、GELIに通学しながらアイエルツスコア5.5を取得すればグリフィス大学に進めるのか、という事です。
・学校から30〜40分圏内(徒歩時間含む)でホームステイ先を探そうと思いますが、可能でしょうか?

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

グリフィス大学のゴールドコーストキャンパスの近くに住むものです。 グリフィス大学に通った事はありませんが、TAFEと言う職業訓練学校のDiplomaコースを卒業した経験があります。 私は...

グリフィス大学のゴールドコーストキャンパスの近くに住むものです。
グリフィス大学に通った事はありませんが、TAFEと言う職業訓練学校のDiplomaコースを卒業した経験があります。

私はIELTSを3ヶ月語学学校に通って勉強してスコアを取得しました。
聞いた話によると(7年ほど前の話ですので今もそうなのかは分かりませんが)グリフィス大学内でIELTSの勉強をすると実際のIELTSのテストを受けなくても学校内のテストをパスすれば入学出来るので実際のIELTSのテストを受けるより簡単だと聞いたことがあります。

グリフィスの周りにはバス停もありますしトラムもあるのでシェアハウスに住まれるつもりでしたら問題はないかと思います。学生ビザを取得すれば公共交通機関が大幅に安くなります。
日豪プレスと言うサイトでお仕事とお家は見つかるかと思います。

私が心配するのは観光ビザでオーストラリアに入国することです。
基本的に観光ビザで入国する場合は日本行き(帰り)のチケットを購入していないと入国させて貰えないと言うか、個室に連れて行かれ質問攻めにされると思います。
私もワーキングホリデーで1年オーストラリアで過ごした後、日本に2ヶ月間帰国した後、観光ビザで片道のチケットで帰って来て(学生ビザを取るつもりで)質問責めにされました。私は自分の事情を説明して入国を許可してもらいましたが、相当英語で会話する自信がないのであればお勧めしません。もし入国が拒否された場合、日本に強制帰国させられて3年間はビザを取得できなくなります。

もし日本に帰るチケットも購入してキャンセルするか、誰かに売るつもりなら大丈夫かなと思います。

健闘を祈ります。

sam_sam331さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
仰る通りで私も心配になり色々調べてみたうえで、少し危険なので、往復チケットを今日買いました。助かりました!

すべて読む

語学留学についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン・オーストラリア)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

こんにちは、今が一番楽しみな半面悩みも尽きないと思います。 私自身20歳で初めてワーキングホリデーでブリスベンに来ました。率直に申し上げると、単語を覚えても英語は話せるようになりません。国...

こんにちは、今が一番楽しみな半面悩みも尽きないと思います。

私自身20歳で初めてワーキングホリデーでブリスベンに来ました。率直に申し上げると、単語を覚えても英語は話せるようになりません。国際高校に通い一週間の半分以上が英語の授業を3年間続けました。主に英単語、長文読解、文法を習いました。オーストラリアに来てから一度も役に立っていないとは言いませんがオーストラリアの大学に行くまでは不必要な勉強項目と思います。

英単語は中学生時代に学ぶ基礎的な事で日常会話は困りません。

それよりも是非お勧めしたいのが、会話形式で文章を丸々覚えてしまう事です。例えばですが、"opne" "window"と単語で英語を覚えるよりも "Can you please open the window?" と実際に使える形で覚えた方が断然英語が口から出てくる機会が増えます。特にコーヒー屋さんでの注文の仕方が一番必要な単語になると思います。マクドナルドは機械に注文を入れられるので。

語学学校に通うご予定との事ですが、これは友人から聞いた話ですが、一番最初に先生と一対一で対話形式のテストがあります。それでご自身の英語のレベルが決まりクラスに振り分けられます。一番下のクラスにもし入れられてしまったら、日本人のクラスメートがほとんどで英語が上達しません。せっかく高いお金を払っているので少しでも英語が得意な日本語の話せない人と仲良くなるためにも会話が出来るようになるよう目標を立てる事をお勧めします。

私は語学学校に行かなかったので毎日オーストラリアに来てからABC Kids という23チャンネルの子供用の番組を毎日見て半年で会話が出来るようになりました。URLを貼り付けておきます。私のお勧めはPeppa Pigです。イギリス英語です。

https://www.abc.net.au/abckids/

もしくはディズニーの映画を英語で聞いて英語の字幕を付けて見る事をお勧めします。

英語の方言についてですが、沖縄、九州、東北の人たちと話してるくらい違います。高校の時に英語が話せるようになりたくて毎日海外から来てる先生達と会話をしていました。一人はニューヨーク出身、もう一人はテキサス出身でした。一番最初にオーストラリアに来た時にここまで英語が理解が出来ないのか!と鄂然とするほど発音が違います。特にaとiの発音がかなり訛っています。
ドミノのピザ屋さんで電話でオーダーを取ってた時に毎回その二つを聞いていました。

初めの6ヶ月はカルチャーショックと英語の壁にぶつかって悲しくなる事も多いと思いますが実り多い経験となりますように。

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

深夜のホテルまでの人通り

Central Station周辺のホテルに泊まってブリスベン・エンターテインメント・センターであるショーに行き電車で帰りたいと思っています。終わるのが23時頃になりそうで、女一人のため、あまり人通りがないと帰りが不安なので、Central Station周辺の深夜の様子わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

ゴールドコースト在住のロコ、せりなさん

せりなさんの回答

こんにちわ。ブリスベン在住の者です。 ブリスベンはそこまで治安が悪いと思いませんが、夜中に女性一人で電車に乗られる事はお勧めしません。後、服装などで観光できている人かばれると思います。週末でし...

こんにちわ。ブリスベン在住の者です。
ブリスベンはそこまで治安が悪いと思いませんが、夜中に女性一人で電車に乗られる事はお勧めしません。後、服装などで観光できている人かばれると思います。週末でした結構まだ人通りもありますが、もし平日だと夜中に出歩いてる人はほとんどいません。
私自身夜の9時頃ブリスベンからゴールドコーストまで電車に一人で乗っていましたが、危険を感じた事が幾度かありました。
必ずジーンズとメンズ物の大きなフーディーを被って性別が判らない様に窓側に顔を向けて座っていました。

後、オーストラリアの電車は車両ごとに行き来が出来ない物が多いです。なのでたまたま変な人と一緒の車両に乗ったら逃げ場がない事があります。車掌さんとインターホンで助けを求めたり、セキュリティーの人達が来てくれますが、時間がかかると思います。
私でしたら、Uber を利用する事をお勧めします。

バスもお勧めですが、時間が少し遅いので最終便ギリギリかなと。

安全にご旅行を楽しんでくださいね。

すべて読む