NYガイド=みけさんが回答したニューヨークの質問

マンハッタンのホテル

主人の母を連れて、NYC(マンハッタン)に旅行に行くのですが、宿泊施設をどうしようか迷っています。
1、コネクティングルーム希望で2部屋予約して、宿泊するか。
コネクティングルームのあるホテルで便利な場所はどこかアドバイスを頂けると幸いです?
2、2ベッドルームあるホテルに宿泊するか。
検索したのですが、1ルームに1キングベッド、1ソファベッドは出てくるのですが、2ベッドルームのホテルが見つかりませんでした。どこかご存知でしたら、教えてください。
3、Airbnbなどで、2ベットルームのあるところを探すか。
NYCのAirbnbはどうでしょうか?立地を含めてアドバイスいただけたらと思います。

また、主人の母が杖を使用しているので、空港でレンタカーを借りる予定でもあり、駐車のこともアドバイス頂けたら、助かります。駐車場付き宿泊施設が良いのか。

宜しく御願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

ホテルの予約についてですが、ご希望のイメージでは、 Connecting(コネクティング) = 部屋通しが壁にあるドアを開ける事でつながる Adjoining(アジョイニング) = 個室で...

ホテルの予約についてですが、ご希望のイメージでは、
Connecting(コネクティング) = 部屋通しが壁にあるドアを開ける事でつながる
Adjoining(アジョイニング) = 個室でお隣同士  があります。
いずれにしろリクエスト・ベースですし、チェックインの際に必ず角煮にしないと、この手の希望は良くスルーされます。確約はできませんから・・・

ホテルの設定では 1 KING の隣が 2 Bed になっている事が多い様で、NY Hilton Midtown 等がコレにあたります。

2ベッドルームのホテルがあるとすれば、キッチン付のところでしょうか。
此方のソファベッドはマットレスもかなりしっかりしていますから、お部屋のスペースが有効に使えますし、Turn Down Serviceを依頼すればソファ→ベッド に整えてくれます。
大抵フルサイズですから日本のセミダブルくらいあり、快適では?

ジュニア・スイートでご希望に近づくことは出来るはずですが、駐車を含めてご予算に拠るでしょう。

Airbnbは個人宅になるので、ちょっと何とも言えませんが、久し振りに見てみたところ、マンハッタンは選択数が充実していない様です。

杖をご利用ならHiltonやMarriott Marquisの様なメガホテルの方がエレベーターの待ち時間が少なく済む可能性が高いです。

すべて読む

マンハッタンまでの移動 初めてのニューヨーク旅

ロコの皆様こんにちは!
この度 9/5~9/9で初めてのニューヨーク旅行を計画しています。
当方は51歳男性と息子24歳の二人です。
特に息子にとっては初めての海外旅行なので皆様にいろいろと教えていただけると助かります。

日程は
9/5 23時頃JFK空港着
9/9 14時頃JFK空港から帰国
の予定です。

深夜便での到着の為、初日は空港近くの Hyatt Regency JFK Airport At Resorts World New York に一泊し
翌日マンハッタンに移動したいと思っています。
マンハッタンでは The Prince Kitano New York に三泊する予定です。

タクシー移動が良いかと思ったのですが、昼間のマンハッタンは渋滞がすごいみたいなので鉄道も検討しています。
荷物は二人とも大きめのスーツケース1つとリュックサック一つずつ程度です。

①渋滞を加味したタクシーと鉄道の移動の想定時間(午前9時頃から移動を予定しています。)
②安全性
③料金
等をふまえておすすめの移動方法(上記以外でも)を教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

Michi50様、 親子旅とはお楽しみですね? 仰る通り、車輛での移動は平日は通勤時間辺りから渋滞、週末は工事が入ったりで渋滞の可能性がありますが、1時間程度あれば。 空港ターミナ...

Michi50様、

親子旅とはお楽しみですね?

仰る通り、車輛での移動は平日は通勤時間辺りから渋滞、週末は工事が入ったりで渋滞の可能性がありますが、1時間程度あれば。
空港ターミナルから公認のイエローキャブの場合は均一料金となり、$70- + surcharge(税金の類、時間帯により異なる) + Tip (20%程度) + $100.00-超 となります。
空港ホテルから直接向かう場合はメーターになるので、渋滞で料金が左右されます。
イエローキャブのお支払いは現金でもクレジットカードでも大丈夫です。
お忘れ物やトラブル時にはレシートにあるタクシーの登録番号(メダリオン)が必要になるので、必ず貰っておきましょう。

空港界隈のホテルなら送迎サービスがあると思います。
電車でマンハッタンに移動されるのであれば、空港ターミナルに戻る必要はなく、エアトレインのFederal Circle駅で下車、Jamaicaに向かうと地下鉄、列車(ロング・アイランド鉄道)に乗り換えられます。
エアトレイン・マップを参考になさって下さい。
https://www.jfkairport.com/to-from-airport/air-train
エアトレインは空港内は無料ですが、Jamaica出口で$8.50- 支払います。

その後、地下鉄なら $2.90-
Sutphin Blvd-Archer Ave-JFK 駅でE線に乗り、Lexington Ave/53St 駅で⑥線に乗換えGrand Central 駅まで 40-45分位でしょうか。
地下鉄路線図 https://new.mta.info/map/5341

ロング・アイランド鉄道はグランド・セントラル駅に到着しますので、駅構内が広いですが、出口から Kitano Hotel へは徒歩で5分くらいです。
列車の乗車時間は20分程度、時間帯により料金が変わりますが、Peak(平日6:00-10:00 / 16:00-20:00) $11.25-, Off Peak $8.25-

最近の地下鉄ではトラブルに見舞われるニュースを時々見かけます。
線路際には立たない、逃げ道のない隅は避け、人の多いところや階段と階段の間などに居られるのが良いと思います。
人の多い空港・駅ではスリ・置引き・かっぱらいにご注意下さい。
ホテルのロビーですら置引きが現れる事がありますので、荷物からは手を離さない事をおススメします。

Bon Voyage !

すべて読む

ホテルからJFK空港までの移動時間について

まだまだ先のことでが、来年の7月にニューヨークへ行きます。
復路はJFK→LAXに移動します。今、LAXまでの航空券の購入を検討しているところですが
JFK9時発か11時発のフライト、どちらにするかで迷っています(平日です)
7時に空港に着くようにすると、9時発のフライトですとホテルは2時間前くらいに出た方がいいでしょうか?11時のフライトならホテルは1時間前に出れば大丈夫でしょうか。
心配症なので、なるべく早く空港に着いていたいと思っています。
また空港までの送迎はロコタビさんにお願いしたいと思っていますが、9時発のフライトにしたらホテルに5時くらいにお迎えに来ていただくことは可能でしょうか。
今、気持ちは9時のフライトに傾いています。
ホテルはヒルトンガーデンインセントラルパークを予約しています。

皆様にアドバイスをいただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

空港への移動時間は手段によっても大きく異なります。 車輛をご利用なら、40分~1時間(渋滞時には超えるかも…)ですが、マンハッタン内の渋滞の方が大きく影響します。 公共交通機関をご利用の...

空港への移動時間は手段によっても大きく異なります。
車輛をご利用なら、40分~1時間(渋滞時には超えるかも…)ですが、マンハッタン内の渋滞の方が大きく影響します。

公共交通機関をご利用の場合は、出発時間によりスケジュールや料金が変わります。
地下鉄は一応 24時間営業ですが、治安面では早朝はあまりおススメしません。
6時頃になれば通勤客が増えますが・・・
ホテルが‘E線の7 Avenue駅に近いので、1時間超~1.5時間程度で通常は到着できると思います。

Grand Central やPennsylvania駅から出ているLong Island鉄道なら20分程度でJamaica駅、その後は地下鉄と同様Air Trainとなりますが、駅までの移動に余分な時間が掛かりますね。

因みにAir Trainは10分程度で循環していますが、待ち時間を考えると乗換えやその後の移動を含め30分見たいところです。

ひよこさん

★★★★★
この回答のお礼

みけ様ご回答ありがとうございます。
渡航する際はいつもスーツケース2個持ちなので、電車での移動は厳しいのと安全を取って、車両での移動を考えています。
空港までは、渋滞を考慮しても1時間半もみれば大丈夫そうですね。
みけ様のご意見を参考にさせていただき、航空券の購入を検討します。
貴重なご意見ありがとうございます。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの追記

ひよこさん、

車輛であれば、多少の事故渋滞などに絡んでも1.5時間を超えた事は経験上ありませんので、十分だと思います。
最近は3時間前のチェックインが推奨されていますが、もしも・・・があっても1時間前なら荷物にチェックインも出来る筈です。

楽しい旅になります様に。

すべて読む

NY地下鉄路線について

クルーズ船でPIER88に着岸後メトロポリタン美術館に地下鉄で行きたいと思っています。途中タイムズスクエアなどに寄り道をしたくてgooglemapで検索したところ、12AV/42ST駅からの利用路線が提示されなした。しかしNY地下鉄路線図では12AV/42ST駅が見つかりません。もしかしたら新しい路線かもしれないとも思いまして、該当駅の有無を教えていただけませんか

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

残念ながら新路線はなく、42丁目駅は8番街ですね。 おそらくバス路線ではないか?と思われます。 市バスのクロスタウンはM42=42 Street 以外にもM50=49/50 Street...

残念ながら新路線はなく、42丁目駅は8番街ですね。

おそらくバス路線ではないか?と思われます。
市バスのクロスタウンはM42=42 Street 以外にもM50=49/50 Street がPier 88でご利用頂けます。

念の為、地下鉄路線図のLINK は此方です。
Google Mapと照らし合わせてみて下さい。

https://new.mta.info/sites/default/files/2019-03/large_print_map_2019.pdf

Good Luck !

WAN_KENさん

★★★★
この回答のお礼

みけさん
早々の回答有り難う御座います。バス路線とのこと了解しました

すべて読む

エアトレインのチケットについて

8月末土曜日にペンステーションから
LIRRで、JFK空港へ行こうと思っています。ジャマイカステーションまででなく、エアトレインのチケットまで、買うことは可能でしょうか?それとも、ジャマイカステーションで、エアトレインのチケットを買うのでしょうか?エアトレインのチケットはクレジットカード、現金で買えるのか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

chieyo様、 エアトレインの切符の事前購入は不可能です。 切符というより、NYの地下鉄と同じシステムでの支払いになりますので、MTAのメトロカード(プリペイド式)に残高があれば、そこ...

chieyo様、

エアトレインの切符の事前購入は不可能です。
切符というより、NYの地下鉄と同じシステムでの支払いになりますので、MTAのメトロカード(プリペイド式)に残高があれば、そこから支払うか、タッチパネル式でクレジットカードまたはスマホのApple PayやGoogle Playでの支払いとなります。

現金購入の場合は、地下鉄用のメトロカードを使う事になりますので、もしカードが無ければ、発行手数料に$1.00-余分に掛かります。

ジャマイカ駅に到着されましたら、上階(出口)に上がり、表示にしたがって駅に入れば、券売機の近くに制服を着た係員が控えていますので、購入やクレジット、スマホでの入場を助けてくれます。
手前のキオスク辺りなどで親切気に声を掛けてくる人が居る事がありますが、自身のメトロカードで入場させて差益を稼ぐ等する人たちです。
色々な商売があるもので、便利に使う人もいるかも?ですが、ボラレないとは限りませんので、ご注意を。

お役に立ちますでしょうか?

chieyoさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございました。
旅慣れないシニア夫婦ですから、いいカモですよね、気をつけます。

すべて読む

ワシントンDCへの日帰り旅行について

基本的には、ニューヨークでの観光をメインで考えているのですが、一日だけ、せっかく東海岸に来たので、日帰りでワシントンDCに旅行に行きたいと考えています。飛行機だけを個人で予約をして、まったく個人的に旅行してもできるものなのか、時間を有効に利用しようと思うと、オプショナルツアーを予約したほうがいいでしょうか。家族4人の旅行なので、ツアーとなった場合、費用がどの程度必要となってくるのか、わかる人がいるようでしたら、教えてください。個人的に旅行した場合でも、ワシントンDC内での移動や、それぞれの施設の入場料等を考えた場合、結構かかってしまうのでしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

New York⇔Washington DC 間の移動手段により、費用はかなり違ってきます。 移動手段としては空路(飛行機)または陸路(列車やバス)があります。 時期にも拠りますが、...

New York⇔Washington DC 間の移動手段により、費用はかなり違ってきます。

移動手段としては空路(飛行機)または陸路(列車やバス)があります。

時期にも拠りますが、夏は夕立も多く、近距離用の小型飛行機が遅延する事も多々ありますし、何より飛び乗りができないので、余分な時間が掛かります。

個人的には列車移動をおススメします。
駅からスミソニアンのNational Galleryまでは徒歩圏内でもあり、個人でも十分観光できると思いますが、ご家族であれば、オプショナル・ツアーのご利用を推奨します。

列車も手配の時期や移動時間により、料金が変動しますし、現地では専用車での移動で無駄なく案内して貰えることでしょう。
主な施設は、国営であれば無料入場できますよ。

OZAKIさん

★★★★
この回答のお礼

早速の返答ありがとうございます。
やっぱり、鉄道が便利でしょうか。また、いろいろ検討してみます。

すべて読む

ニューヨーク州産のワイン購入

10月にニューヨークに行く予定です。
ニューヨーク州産のワインを土産に買って帰りたいなと思っているのですが
ホールフーズなどの街中のスーパーマーケットで見つけることはできますか。
買い物ついでに見つけることができるといいなと思っています。

もしご存じの方がおられましたらご教示願います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

NY産のワインはナパほど量産されていないので、レストランでも扱われていなかったりしますから、やはり専門店をおススメしますが、買い物ついでなら5番街近くのロックフェラーセンターに位置するMorre...

NY産のワインはナパほど量産されていないので、レストランでも扱われていなかったりしますから、やはり専門店をおススメしますが、買い物ついでなら5番街近くのロックフェラーセンターに位置するMorrellは圧巻の品揃えです。
https://morrellwine.com/

イースト・ビレッジのAstor Wines & Spirits は日本酒(NY産)等も含め充実していますが、NY産ワインの種類もなかなかです。
https://www.astorwines.com/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=local

NY州では酒類のライセンスの関係でスーパーマーケットで扱われることは稀です。
チェーン展開していても1店舗でしか扱えない為。
Whole Foods Marketに隣接してWine Storeが西97丁目にあります。

良いお土産が見つかりますように。

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはり専門店のほうが品揃えは良いですよね。専門店の場所をチェックして行ってみます。

すべて読む

高価格帯ファッション商材の展示会の有無について

NYで開催される展示会に出展を考えてリサーチをしています。
下記の要件に合いそうな展示会について、ご存じの方がいたら教えていただけると嬉しいです。

ーーーーーーーーーーー
・商材→
絹を使ったアクセサリー(ヘアアクセサリー、ブローチ、イヤリング.ピアスなど)

・想定される使用シーン→
パーティ、結婚式、ショー

・展示会でのターゲット→
一般客ではなくバイヤー向け。できればハイブランドや、その価格帯のショップ、ブランド。
ーーーーーーーーーーー

厳密でなくても全く問題ございません。
なんとなくのイメージでも大丈夫です。

どなたか現地目線の情報をお持ちの方がいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

此方は如何でしょうか? 年2回、開催されます。 NY NOW https://nynow.com/market/

此方は如何でしょうか?

年2回、開催されます。

NY NOW
https://nynow.com/market/

Gingerさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

NY NOWはかなり有名なのですね。
参考になります(^^)
検討いたします。

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの追記

バイヤーの質も高く、有名百貨店や美術館のギフトショップへ進出の手掛かりになる事もあります。

毎回、プレスでアテンドしていますが、
因みに通訳としてブースのお手伝いの経験もありますので。

良い機会に恵まれます様に。

すべて読む

クロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?

ニューヨークに自宅まで荷物(冷蔵が必要な食品)をピックアップしに来てくれるクロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

クール宅急便にあたるものは、残念ながらありません。 とは言え、知り尽くしているわけではないので、地域的に存在するかも知れませんが… 食材宅配業者(Meal Package等)では保冷バッグご...

クール宅急便にあたるものは、残念ながらありません。
とは言え、知り尽くしているわけではないので、地域的に存在するかも知れませんが…
食材宅配業者(Meal Package等)では保冷バッグごと置いていく会社もありますが、個人の荷物では見当たりません。
もしもあれば…
郵便を含め、トラッキング(追跡)できても迷子になる事がありますから、おススメはしないでしょうけど。

ニューヨーク在住のロコ、やきとりさん

★★★★★
この回答のお礼

NYガイド=みけさん、
ご回答ありがとうございます!
Factorなどのミールプレップ系の会社は自社で配送までやってるんですかねきっと、、

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの追記

大手は自社トラックが走っていますよね?
口に入る物に慎重になる姿勢は良く分かります。
ダラスの様にドローン宅配が発達していれば、クールの必要がなくなるかも知れませんね?

すべて読む

おすすめのお店を教えてください!

NJバスについてのご回答たくさんありがとうございました!

マンハッタンで一番のチーズケーキが食べられるお店と、マンハッタンで一番のアップルパイが食べられるお店が知りたいです。アップルパイの上にアイスクリームが乗っているのが理想です(இдஇ`。)

よろしくお願いしますm(_ _)m

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの回答

NY Cheese Cakeの有名どころとしては、まず『Junior's』 オバマ大統領がブルックリンの本店で娘たちへの土産として購入していたのも有名な話。 マンハッタンでは、Times S...

NY Cheese Cakeの有名どころとしては、まず『Junior's』
オバマ大統領がブルックリンの本店で娘たちへの土産として購入していたのも有名な話。
マンハッタンでは、Times Squareのブロードウェイ沿いの49丁目、45丁目はブロードウェイと8番街の間にあります。

地元で人気の『Veniero's』はイタリア系の老舗。
イーストビレッジは11丁目と1番街にあります。

『Eileen"s Special Cheesecake』Kenmare Street & Cleveland Pl.
イートインできないけど、目の前には公園も。

なかなか選ぶのは難しいです。

アップルパイはパイ専門店 『Peet's Pie Company』甘過ぎずシンプルでおススメしたいですが、イートイン不可。
Delancy StreetのEldridgeとAllen Streetの間。
Times Square西のHell's KitchenにあるフードホールGotham West Marketには入っていますが、アイスは不明。
ブルックリンのカフェではサイドで注文できる筈です。

ご期待のイメージとは異なりますが『Dominique Ansel Bakery』のSalted Caramel Apple Pieも絶品です。
SOHOはSpring Street, SullivanとThompson Streetの間。
クロナッツで有名になったお店です。

楽しんでください。

ニューヨーク在住のロコ、イチゴあいちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

みけさん、ありがとうございます!
たくさんのご意見から、ホームページ見てみて、やはりチーズケーキはjunior'sにしようかなと思います。
アップルパイは美味しそうな候補があり過ぎて絞れません(இдஇ`。)全部食べたいです!

ニューヨーク在住のロコ、NYガイド=みけさん

NYガイド=みけさんの追記

NYは林檎の産地。林檎酒や林檎酒を使ったドーナツもあるので、折角の機会を楽しんで下さいね。

すべて読む