ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭

返信率

マックリンハゲ頭さんが回答したホーチミンの質問

5月16日午後、訪問企業で簡単な通訳者を探しております

5月16日午後ホーチミン市内(空港から訪問先企業のアテンド、通訳)通訳者を探しております。
4時間程度です。 可能な方お願いします。

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さんの回答

おはようございます。 5月16日 (水曜) 私で良ければ アテンドしてあげますが ? タクシーを利用しますか? 半日レンタカーを利用しますか? 半日レンタカー・ドライバー...

おはようございます。

5月16日 (水曜)

私で良ければ アテンドしてあげますが ?

タクシーを利用しますか? 半日レンタカーを利用しますか?

半日レンタカー・ドライバー (日本語検定3級)

走行距離にもよりますが 5000円程度ですよ!

検討してみて下さい

すべて読む

社員旅行で行きます。

シェラトンホテルから歩いてディナークルーズの船着場まで何分くらいですか?

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さんの回答

おはようございます。 シェラトンホテルからだと 徒歩10分弱ですよ! ドンコイStをマジェスティクホテル方面に向かい トンドクタンStを渡った処です。 注意 有名ホテルの...

おはようございます。

シェラトンホテルからだと 徒歩10分弱ですよ!

ドンコイStをマジェスティクホテル方面に向かい トンドクタンStを渡った処です。

注意

有名ホテルの近辺には、日本語が流暢なベトナム人が居りますが 絶対相手にしないこと
日本語で近寄る人物は、 気をつけてください。

夜の遊びは、現地在住日本人に案内などお願いする事が 安全ですよ!

hdn0019079さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうこざいます。

すべて読む

ベトナムからのクロコダイルなどの革製品仕入について

どなたか依頼できる方がいらっしゃればと思い公開質問にて失礼します。
当方はワニ革、エイ革などの革製品(財布)などを日本でネット販売しています。
タイ以外で最近はベトナム生産のものがあり、日本から仕入できる先を探しております。どなたか情報をお持ちでしたら直接依頼させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さんの回答

ベトナム在住12年目の前元と申します。 革製品 皮細工など 私のベトナム人友人が 5区チョロン地区華僑街 ホーチミン市ホックモン県 などで 工房を持っておられますが 紹介しましょうか...

ベトナム在住12年目の前元と申します。

革製品 皮細工など 私のベトナム人友人が 5区チョロン地区華僑街

ホーチミン市ホックモン県 などで 工房を持っておられますが 紹介しましょうか?

基本 ベトナム語ですが どうして頂きたいのか連絡をください。

ベトナムもここ数年 人件費も高騰  多分材料も比例して高騰

期待するほど安くは無いですよ ! 一度ベトナムに 市場調査をしに来る事を進めますが

すべて読む

【3/4~3/6】ホーチミン観光について

3/3にアマチュアのサッカー大会でホーチミンへ滞在します。
夫婦で滞在するので、3/4~3/6は現地で観光する予定です。
もしお勧めの場所などありましたら、是非教えて頂きたく思います。
また3/4(日)にお時間があるお方がいらっしゃいましたら、現地での観光案内などをお願い出来ますでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さんの回答

おはようございます。 ホーチミンは、得に観光と言う処が無い所ですよ! 日帰りにてメコンツアー 1500円程度で 往復バス・ ボート・蜂蜜園でのフルーツお茶タイム・ライスペーパー工場見学・飴工...

おはようございます。
ホーチミンは、得に観光と言う処が無い所ですよ! 日帰りにてメコンツアー 1500円程度で
往復バス・ ボート・蜂蜜園でのフルーツお茶タイム・ライスペーパー工場見学・飴工場見学
馬車移動・手漕ぎボート移動・昼食・サイクリングなど のツアーです。
アテンドは、英語ができるベトナム人です。これは、一押しお勧め

クチトンネルツアー ベトナム戦争当時の塹壕見学  射撃など

市内観光 戦争証跡博物館・中央郵便局・サイゴン大教会・タンディン教会・ベンタン市場
ドンコイSt周辺 市民劇場 統一会堂 高島屋など

チョロン地区 華僑街など 点心飲茶の食べ歩き
日帰りブンタウ 散策など  4日 良ければアテンドしてあげますよ!

すべて読む

2月13日から2泊3日の旅行について

ご覧頂き、誠にありがとうございます。
この度、多少日程は前後する可能性はありますが、
来月13日から2泊3日の予定でホーチミンへ訪れようと思っております。

しかしながら、ベトナムはTet Holiday間近であるというのをお聞きし、
Holiday前の観光となりますと、お店が開いていなかったり、公共交通機関
がきちんと動いているかなど、現地在住のロコ様にお聞きしたく投稿させて頂きました。

また、併せまして、上記日程にてアテンドをしてくださる方も募集しております。

引き続きよろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さんの回答

おはようございます。 ベトナム正月は、早ければ企業休日2月10日~2月25日  実際のテトは14日から22日までで ほとんどが お休みになりますが バックパッカーStの フォングーラオ...

おはようございます。

ベトナム正月は、早ければ企業休日2月10日~2月25日 
実際のテトは14日から22日までで ほとんどが お休みになりますが バックパッカーStの
フォングーラオStやブイビエンStなどは さまざまなお店が開いております。

観光名所も外観だけの散策 写真撮影になるかもですよ!
統一会堂  サイゴン大教会 ダンディン協会 中央郵便局 市民劇場 戦争証跡博物館 
ベンタン市場  ロシアンマーケット 

ドンコイSt周辺  グエンフエSt周辺  レロイSt周辺 

後は、日本人街のレタントンSt 辺りは何件かお店が営業されていると思います。
来越日程が、はっきり決まれば 日本人の案内人紹介もOKですよ。
謝礼は5000円程度です。

すべて読む

市バスの乗り方とワールドカップの混雑と雨

こんばんは。
こんばんはの飛行機でホーチミンに行きます。

明日はホーチミンはワールドカップで、大変混雑するとさっき知りました。ホテルはルネッサンスリバーサイドです
夕方以降は、水上劇に歩いて行ったり高島屋あたり歩くのは、危険な感じなのでしょうか。

日曜日に市バスでダンディン教会に行こうと思いますが、難しいのでしょうか。

最近ホーチミンは雨が多いようですが、乾期なので、霧雨みたいなのでしょうか。

出発間際になっても何回もお聞きして申し訳ありません。

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さんの回答

明日は、アジアカップ 決勝戦pm3時~17時頃まで 勝っても負けても 街中 大混雑します。(試合終了から夜中まで)はっきり言って危険です!  バスもタクシーも動きません。 歩道もバイクの...

明日は、アジアカップ 決勝戦pm3時~17時頃まで 勝っても負けても 街中

大混雑します。(試合終了から夜中まで)はっきり言って危険です!  バスもタクシーも動きません。
歩道もバイクの走行が激しいです。
危険予知=今回は、土曜日の散策は中止するべきです。17時以降

長年在住の私でも 先日は、仕事を早く切り上げ 自宅に居ました。

先日、私の妻は、 通常 オートバイで30分の距離を3時間30分掛かっておりました。

バイクタクシーも タクシーも 渋滞すると高額要求するので気をつけてください。

せっかくの旅行 街中の大混雑を見て 人形劇  高島屋など 充分 気をつけて
危険なのは窃盗とかスリではなく あらゆるところオートバイが走るので 危険と言う事です。

ここ2~3日 天気は、得に問題は無いですよ! どんより ですが?

すべて読む

ダンディン教会まで徒歩は大変ですか?

何度も申し訳ありません。来週出発です。
ホテルは、ルネッサンスリバーサイドです。
ダンディン教会が人気で、近くにバインセオの有名店があると知りました。
調べると、徒歩30分で広い道のようですが、歩いて行くのは大変ですか?
水上劇からクルーズまでよりは、楽に思えます。
大変でしょうか?

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さんの回答

おはようございます。 ルネッサンスリバーサイドからハイバーチュンSt 一本道で歩けない事はありませんが 歩道には 屋台店  オートバイ駐輪  オートバイの走行 など 交差点の往来も気...

おはようございます。

ルネッサンスリバーサイドからハイバーチュンSt 一本道で歩けない事はありませんが 歩道には

屋台店  オートバイ駐輪  オートバイの走行 など 交差点の往来も気をつけてください

日本のように 信号が変わっても 左右確認 気を引き締めて 渡って下さい。

信号の無い交差点は、 特に気をつけてください。 逆行するオートバイなど多いので !

女性の一人旅 充分に気を引き締めて 何か有りましたら連絡をくだされば 協力させていただきます。

ルネッサンスリバーサイドホテル スタッフに小郷さんと言う女性が居りますので 何か有りましたら相談されてみてはいかがですか?

それでは、ご安全に 良い旅を !

すべて読む