イスラエルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イスラエルの状況について
2024年3月下旬にプリムと聖地巡りを目的に、イスラエル単身旅行を予定しております。(女性)
3月上旬にはエルアル航空・成田直行便が再開されるようです。現地の生活状況はいかがでしょうか。
少なくとも一人行動は避け、日本人向けガイドツアーをお願いしようかと考えています。
2024年2月10日 19時40分
アキラさんの回答
itaminotoさん、こんにちは、
イスラエル36年在住のアキラです。
先月の4日に戦争中だと言うのに一人の日本人のお客さんをエルサレム、ベツレヘムとご案内しました。ベツレヘムは、私も躊躇しましたが、友人が車で入ったと聞いて、状況を聞き、バスなら行きかえりが違う場所だけど、大丈夫と確認してご案内してきました。エルサレムもベツレヘムもとても静かで、オリーブ山でアフリカからの団体客以外は旅行者は日本人風の家族をベツレヘムで見かけた以外いませんでした。
ガザでは、まだ拉致された130人程がまだ戻ってきていません。ガザからのロケット弾もここしばらく飛んできませんが、西岸の方でテロが起きているのと、レバノンからのロケット弾がイスラエル北部へ飛んで来ています。その報復にイスラエル軍もレバノン国境あたりのヒスボラ基地へ攻撃をしています。
我々一般の市民は、平常通り仕事や学校にも行ってます。
3月10日から始まるラマダン(断食)時は、よくテロが起きます。1か月ですので、4月9日の明けまで油断が禁物です。その後は大丈夫だとは言えませんが、9月にご案内したお二人の時は、エルサレムで女性兵士がテロに遭い、殺害されました。加えてエルサレムのフェスティバルで、どこの道も塞がられて、ベツレヘムへは違う道からでないと行けない状態でした。私の車はリーシングで西岸近くに行くだけで、電話がかかってきます。しかし、エルサレムへ向かう戻り道は交通渋滞で、仕方なくベツレヘムに入ったら、やはり電話があり、すぐに出るように言われました。その後は、次回入ったら車を没収するとまで言われてしまいました。
4月の中旬あたりはどうでしょうか?こればかりは、はっきり言えませんので、また、近くになってから状況を確かめて、お決めになった方がいいと思います。
追記:
小柳さん、
昨日の朝、エルサレム近辺の道路で銃とナイフによるテロがありました。
同じ日に私はエルサレムのボタニカルガーデンで桜祭りがあり、日本食の出店をしました。たぶんテロの為に人でも少ないだろうと売れ行きを心配しましたが、完売でした。
イスラエル人はテロなどを怖がっていたら生きていけないので、楽しいことは実行の精神が好きです。
3月23日からプーリム3日間行われます。現状24,25日は予定がありませんので、お供することが可能です。ベツレヘムやヘブロンはその日の状況を見聞きしてから決められたrいいと思います。死海、エルサレムは1日がかりになりますので、ガリラヤ湖をご希望の際は、もう1日予定を組むことになります。北部はナザレなど見るところもあります。
ラマダンの際の状況を見て、行く場所の判断が必要になります。
ご検討ください。
2024年2月24日 1時9分
この回答へのお礼

アキラ様
現状のベツレヘムやラマダン(断食)、テロの様子など詳細にご回答ありがとうございます。
4月から入社のため、3月までしか自由時間が取れず....。JVCで日本とイスラエルを行き来している方と知り合えたので、その方にも諸々確認しつつ、個人旅行orツアーを検討いたします。(個人的にはエルサレム・ヘブロン・死海・ガリラヤ湖がめあてでベツレヘムは考えておりません)もし旅行する際は現地で案内をお願いすることも可能でしょうか?
2024年2月23日 22時22分
puffinmuffinさんの回答
イスラエル中部はミサイルのサイレンは鳴らず、落ち着いていますが、テロの脅威は常にあります。今は観光客がとても少なく、もし慣れておられる方ならチャンスシーズンと言えます。
行く先々で、もしものときに備えてシェルター(ミクラット)はどこか、ホテルで尋ねる&意識しておく必要はありますが、北部の情勢が悪化しない限り、まず大丈夫でしょう。ガレリヤ湖周辺を避けて、あとはエルサレムでは最新の注意を払う(特にバス停の人混みはテロの標的)ようお気をつけください。安息日はタクシーが捕まりにくいですので、移動の手段とスケジュールを前もって固めておかれることをお勧めします。
2024年2月19日 12時32分
この回答へのお礼

puffinmuffin様
ご回答ありがとうございます。シェルターやバス停、安息日など現地情報は随時確認いたします。JVCで日本とイスラエルを行き来している方と知り合えたので、その方にも諸々確認しつつ、個人旅行orツアーを検討いたします。
2024年2月23日 22時16分