イスラエルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イスラエルに来月旅行予定です。
ガザ地区での紛争が激しくなったニュースを見ています。
来月4日間ほどテルアビブ、エルサレムへ旅行を予定をしておりますが、正直不安です。
現地の状況はいかがでしょうか?
2023年10月9日 10時46分
marieさんの回答
せっかくご旅行のご予定をたてられていた所とても残念なニュースですよね。
私達もこの先どうなるかわからないのが正直な状況ですが、今回の状況は今までにない事なのですぐに収まるとは思えません…
安全に楽しくご旅行をしていただく為にも延期なさった方がいいと思います。
追記:
Sakiaさん
イスラエルはとても素晴らしい国なので、また平和がもどったら是非いらして下さいね。
お待ちしてます☆
2023年10月10日 22時33分
puffinmuffinさんの回答
今はまだ学校も大学も集会も禁止です。
日夜関係なくミサイルも飛来しています。
テロリストがまだイスラエル国内に潜入してるかもしれないから、都市間を結ぶ道路は検問が厳しいです。
収束に向かっていますが、先が読めません。
あと一週間後にもういちど尋ねてもらうとより確実な回答ができるかと思います。
2023年10月9日 19時28分
アキラさんの回答
Sakiaさん、
イスラエル在住36年のアキラです。
今回のテロは今までにない計画されたもので、イスラエルの弱点を掴み、機敏に、尚且つ、悪辣に実行されました。
昨日、今日と予定していましたツアー、来週の2つのツアーもキャンセルが入りました。ベツレヘムもボーダーが閉まり、空港も外来線は利用できない状態です。
現状、35人以上の人たちがガザに拉致されていますので、イスラエル側からの攻撃は大規模なものはありませんが、歴史上拉致された人たちを救ってきた経験がありますので、期待をしたいと思いますが、長引きそうな感じがします。
私も11月6日に帰国を予定していますが、もし、現状が続くようでしたらキャンセルも考えています。もし、延期可能でございましたら、変えた方がいいような気がします。ベツレヘムのボーダーが開けば12月のクリスマス時の旅もいいのでは、と思います。
追記:
Sakiaさん、
ご参考になったとの事、うれしく思います。
私は、若い頃バックパックを背負って世界を何度か飛び廻った際の体験を今のガイドに活かし、普通の旅ではない少し土地の人と触れあう旅のお手伝いをしています。アラブ人宅での家庭料理からイスラエルでの文化を細かく説明して楽しんでいただいています。
ぜひ、日程が決まりましたら、お知らせください。
2023年10月10日 3時43分
ばんすぅさんの回答
現在、戦争状態の見通しがたたない状態です。700人以上の死者、3000人以上の負傷者がいます。
11月までに戦争が落ち着いたとしても、不安感やイレギュラーなビジネス、戦争後の負の感情が色濃く残る中の観光となるでしょう。
エルサレムでは特に、安全が保証できないためスケジュールを変更されることを強くおすすめします。
2023年10月9日 22時53分
ばんすぅさん
女性/20代
居住地:ネタニヤ/イスラエル
現地在住歴:2021/06
詳しくみる
Naonaooさんの回答
こんにちは。
テルアビブに隣接した市に住んでいます。
今のところ、土曜日にロケット弾が飛来している程度です。
一部はテルアビブ市内、私が住んでいる市内に着弾したようですが、直接的な被害は私は感じていません。
が、状況はいつ急変するかわかりません。
イスラエル側の被害が大きいため、今回は長引くのではないかと思われます。
また、食料品、生活必需品以外のお店はほとんど閉鎖しています。教育機関も明日までお休みの予定です、明日以降はまだ未定です。
外資系の飛行機もキャンセルが相次いでいるみたいです。
naonaoo
2023年10月9日 17時31分