イスラエルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
金曜夜22時過ぎにテルアビブ到着の旅行を予定しているので、いろいろ教えていただけないでしょうか?
はじめまして。
8月夏季休暇に子供を含む家族でイスラエル旅行に行きますが、いろいろわからないことがあるので下記の件、教えていただけないでしょうか?
質問1.到着日が金曜の夜22時過ぎにベングリオンにて入国できるのではないか想定しています。安息日の夜なので、空港近くのホテルあるいはエルサレムのホテルに宿泊を考えています。バスやタクシーは安息日でも稼働しているとのことですが、着いた晩に日本にて事前予約したレンタカーを借りることは可能なものでしょうか?
質問2.滞在中にエルサレム、ベツレヘム、エリコ、死海、マサダを観光したいと考えています。その間できればレンタカーを利用したいとおもいます(米国在住経験あり、運転は大丈夫です)。イスラエルの黄色ナンバーとパレスチナの白ナンバーの車があるとのことですが、レンタカー借りるときに、黄色ナンバー、白ナンバーのいずれかを選ぶことは可能でしょうか?
質問3.もし、黄色ナンバーのレンタカーの場合パレスチナ側の特にエリコは立ち入らないほうがよいとの情報もあるため、そうであれば、初日(着いた直後)あるいは翌朝に、テルアビブあるいはエルサレムにて白ナンバーのレンタカーを借りれば、滞在期間中(イスラエル側、パレスチナ側も)ずっと問題なくそれを使って移動できるような感じがしています。白ナンバーレンタカーであれば上記すべて問題なく通過、観光でいけるものでしょうか?
以上、初めてで不思議な国イスラエルを家族で楽しみたいと思っているので、教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
2023年6月11日 10時7分
puffinmuffinさんの回答
1. 安息日の夜中にレンタカーを借りるのは難しいと思います。空港から出て、左側にタクシーがありますので、(声をかけてくる人は無視して、待っているタクシーまで歩くか、声をかけてくる人の中で、エルサレム宿泊ならエルサレム行きの乗り合いタクシーを尋ねるといいかと思います)。安息日はタクシーは割高です。乗車前に価格をドライバーに確認してください。
2. イスラエル国内で可能なレンタカーは黄色ナンバーです。黄色ナンバーでパレスチナ人自治区に行くことは可能ですが、保険はカバーされないことが多いです。(エリアA、B、Cにより異なる)。国道一号線を含む、エルサレムから死海への幹線道路を除いては、レンタカーで行かないことをおすすめします。(バスツアーや、エルサレムからタクシーを利用など)。特に現政権になってから、ウエストバンクでのテロ件数やIDFによるレイドでの殺人件数が上がり、今年に入ってから死亡したパレスチナ人は150人を突破しました。パレスチナ人側にも鬱憤が溜まっています。最近ではありませんが、一年ほど前に、国道一号線でも、車でバス停に突っ込むテロ未遂がありましたので、不用意な停車を避けてください。運転について、アメリカのいくつかの州とは違い、イスラエルでは赤信号での右折はできません。また、クラクションをよく鳴らされますが、運転手同士の会話の手段ですので、あしからず。また、駐車ルールが厳しいです。路駐はグレーの路肩しか駐車できません。青白は、ローカルな人(登録車両)、或いはPango appで支払いが必要です。
3. 白いライセンスプレートの車は私の知る限り借りることはできません。エジプトのシナイ半島に行く場合にライセンスプレートをかけ替えることは聞いたことがありますが。
実際のところ、黄色ナンバーではイスラエルからウエストバンクに行く検問で問題なく通過できますが、一方で、白ナンバーでは(もし仮に借りることができたとしても)イスラエル側に戻ってくることが難しいです。(検問)
イスラエルで白いライセンスプレートを見かけたら、それは外交官か、出稼ぎパレスチナ人です。
逆に言うと、黄色ナンバーでウエストバンクに行き、イスラエルに戻ることは容易いですが、死海への道路以上にウエストバンクの市街へ入ると、エリコは投石のリスクが、ベツレヘムでは無保険事故のリスクがあります(ベツレヘムはイスラエル内のアラブタウンより運転しにくいです)。数ヶ月前にドイツ人がテルアビブのカーシェアリングの車でウエストバンクに行き、銃で攻撃されて車も破損しました。アラブ人のテロは外見がアジア人の人には危険は少ないですが、日本人も投石を受けたことがあり、車は中がみえにくいので注意が必要です。レンタカー会社に事前に行き先を告げると貸してくれないことがあります。
追記:
はい、その通りです。一号線はきな臭いですが、90号線は風光明媚です。
90号線沿いにある自治区内の国立公園(クムラン)Enot Tsukim Nature Reserve など)も問題なく立ち寄れます。90号線にも一応、死海に入るときに検問所がありますが、黄色ナンバーは質問どころか止められることもありません。
地元民が払う宿泊税を余分に取られないために、空港で入国時にもらう小さな紙を常に持ち歩いてください。
エルサレムからベツレヘムへは、お子さんがそれなりに大きければバスでも行けますし、予算次第でタクシーのハイヤーもできます。また、ベツレヘムへはGreen olives などからエルサレム集合のツアーが出ています(非イスラエル人向け、英語)。我々現地在住の日本人の間では、西郷広暁さんという政府公認ツアーの方が人気です。エリコ方面もツアー経験が豊富の方です。
2023年6月11日 23時8分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
黄色ナンバーでも1号線と90号線は行くことができる感じですね。エリアA-Cのところは不可能なかんじなので、その他交通手段を使うことも検討したいとおもいます。
2023年6月11日 22時35分
まさひろさんの回答
1 ホテルやレンタカーは、安息日に閉まってる場合は最初から予約ができないはずなので、予約ができたのであれば大丈夫だろうと思います。ただ、夜中の22時からの運転はあまりオススメできません。入国審査に時間がかかると、空港を出るのが日が変わる可能性も大いにありますし。。。
2 パレスチナのナンバープレートの車をイスラエルで借りることはできません。むしろ、そんな車を借りたらイスラエル側を走れません。。。つまり、イスラエル側でレンタカーする以上、選択肢はありません。
3 イスラエル側でレンタカーする場合、パレスチナ側に入る際には保険が問題になります。基本、パレスチナ自治区に入るためには異なる保険に入らないといけなくなるのでレンタカーでベツレヘムとジェリコに観光されるのは無理だと思っておいた方が良いかなと思います。
4 ベツレヘムはエルサレムから観光バスが出ていますので、それを使うのがよいかと思います。一方、ジェリコはチェックポイントが無いので簡単に行けちゃいますが、その場合、事故リスクなどは覚悟の上で入るということになりますので、こちらもやはりツアーで行かれるのがよいかなと思います。
2023年6月12日 3時12分
この回答へのお礼

遅れてすみません。ご回答いただきありがとうございます。たしかに夜の運転、しかも深夜はやめておこうと思いました。やはりパレスチナの市街はレンタカーは難しいのですね。検討します。
2023年6月13日 20時56分
アキラさんの回答
k1e0v1i7nさん、こんにちは。
イスラエル在住36年のアキラです。
質問にお答えします。
1、シャバットの電車、バスは営業していませんが、シュルート(乗合タクシー)とタクシーは営業しています。
空港のレンタカーは営業していると思います。
2、イスラエル内でのレンタカーでは西岸に入ることはできません。保険の問題で、何か事故や盗難に遭っても保険がおりないと言うことです。私の車はリーシングで、西岸の近くを通っても電話がかかってきて注意されます。
白のナンバープレートのレンタカーはイスラエルには無いと思います。アラブ系が経営しているレンタカー会社は黄色のナンバープレートでも西岸に入れると思います(きっと西岸でも使える保険に入っているのだと思います)。
ベツレヘムではよく黄色のナンバープレートを見かけますが、たぶん西岸に親戚がいるとか仕事をもっているパレスチナ人かと思われます。
以前、私の友人が死海そばで石を投げられる事故がありましたので、黄色のナンバープレートは標的になりやすいので気を付ける必要があると思います。
私は、だいぶ前に3回ほど自家用車で入ったことがありますが、全然問題はありませんでしたが、今はエルサレムからバスでベツレヘム市内に入るか、車でチェックポイント前まで行き駐車してから歩いて渡り、あとはタクシーを使っています。
3、エリコにも2度自家用車で入ったことがありますが、今は、エリコ手前のドライブインに車を停めて、タクシーかバスで行くようにしています。
2023年6月11日 19時26分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。レンタカーを運転して旅行するのが好きなのですが、今回は安全を考えた移動をかんがえることにしたいとおもいます。
2023年6月11日 22時30分
クニさんの回答
こんにちは。
私の可能な限りでお答えいたします。
1) "到着日が金曜の夜22時過ぎにベングリオンにて入国" ご家族旅行でしたら、空港近くのホテルにまず宿泊された方がよろしいでしょう。その後、予約したレンタカー会社に連絡して車の手配をされた方がよいです。イスラエルは金曜、土曜は休日ですべての機能、企業はしまっていますので、日本から詳しい事情を入手しておくことをお勧めします。
2)(3)イスラエルのカーナンバーはすべて黄色ナンバーです。レンタカーも黄色ナンバーです。
この車で、希望な場所は移動できますが、入ることができない、もしくは入らないことをお勧めする場所(アラブ人地域)もありますので、事前に、日本のイスラエル大使館,もしくはイスラエルとつながりの深いミルトスhttps://myrtos.co.jp/ BRIDGE FOR PEACE https://www.bfpj.org/ にお聞きになることをお勧めいたします。
コーヘン
2023年6月11日 13時17分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ミルトスやBRIDGE FOR PEACEでの調査もしてみます。
2023年6月11日 22時34分