ハンガリーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
フォークアートフェスティバルの飲食
8月のフォークアートフェスティバルでは飲食店はどんな感じでしょうか?
日本のお祭りの屋台のように結構たくさん並ぶのでしょうか?(夕方から夜にかけてです)
散策しながら夕食を済ますことができるのか、他にレストランを探すか悩んでいます。
2018年4月27日 21時49分
じんさんの回答
mewlove2さん、こんにちは。
去年のパンフのマップ(PDF5ページ目)を見ると、温かい食事ができるのは6か所ですね。
http://www.mestersegekunnepe.hu/wp-content/uploads/2015/04/M%C3%9C-Fidelio-webre.pdf
イメージは、下のリンクの写真をご覧ください。
http://gastro.hu/magazin/kezmuves-sajtok-hazi-tarhonya-%E2%80%93-mestersegek-unnepe-gastro-szemmel
食事処は、プログラムと同様、23時まで営業しているようです。
http://mestersegekunnepe.hu/english/useful-infos/
ただし8月20日は、花火大会のため、夕方から大混雑が予想されますので、ご注意を。
以上、ご参考になれば幸いです。
じん
2018年4月30日 14時29分
じんさん
男性/50代
居住地:センテンドレ
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

毎回的確な情報をありがとうございます。
じんさんからの回答が楽しみになってきました。
自分の検索では、添付いただくサイトは見つからないのでありがたいです。
2018年4月30日 14時50分
アンナさんの回答
シンプルなスナック系がメインですので、軽く食べてから行く事をお勧めします!
追記:
多いといっても、アメリカのような全てビックサイズというような国ではなく、日本と比べてばすこし多いかもしれませんが特別多いってわけではないです!
ハンガリー料理は基本的に脂っこいのと甘いのがあり、そういう意味で重いのは事実です。ちなみにガッツリお肉とかは屋台とかでも食べられるので、カフェとかでスープやサラダとか食べてくるかのがベストかと思います…!
2018年5月14日 0時18分
アンナさん
女性/30代
居住地:オランダ ロッテルダム
現地在住歴:2019年7月
詳しくみる
この回答へのお礼

そうなんですね。。アドバイスありがとうございます。
ハンガリーの食事は量が多いとガイドブックなどで書いてあるので
軽く、、済ませられるのかわかりませんが、、。
2018年5月13日 21時9分
ブラニョさんの回答
mewlove2さん
民芸祭では、色々食事ができる様、屋台の様なものが出ているので心配はいりません。
割高ではありますが、飲み物も食べ物も色々あります。
2018年4月29日 4時39分
ブラニョさん
女性/50代
居住地:ハンガリー センテンドレ
現地在住歴:1998年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぶらぶらしながら食事ができそうです。高いのが難点です。。
2018年4月29日 4時42分
さーちゃんさん
女性/50代
居住地:ブダペストとドイツ
現地在住歴:イギリス ドイツ ハンガリー
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!楽しみです。
2018年4月30日 21時32分
Htokikoさんの回答
こんにちは!
地方在住なので分かりませんが・・・
だいたい言われるように、日本のお祭りのように何かしら屋台が出ていますし、おそらくイベントにあわせて飲食店も開いているのではないかと思います。
2018年5月2日 16時33分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年5月6日 22時56分