ギリシャの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アテネから日本へ荷物を送る方法
春にギリシャに旅行に行きます。一か月以上になるので途中で不要になった着替えなどの生活用品やお土産を一度日本に送りたいのですがどのような方法がありますか?
海外から荷物を送ったことがなく英語も不安なので具体的な場所や必要なものなど教えていただけると嬉しいです。
ダンボール一箱くらいでアテネから発送の予定です。
2025年2月19日 7時29分
あきさんの回答
私が荷物を送る時は、いつも郵便局を利用します。料金が一番安いためですが、案内している日数よりさらにかなりの時間がかかります。
小包の扱いだと、料金は1キロごとに変わっていきます。5キロで約60ユーロ、10キロで110ユーロ程です。
Aの送りかたとBの送りかたがあります
Aは普通。Bは〝空きの場所があったら、そこに荷物を入れて送ります”という、よくわからない定義です。日数が更にかかります。
郵便局はギリシャではELTA(ΕΛΤΑ エルタ)といいます。黄色い色が基調。日本でいう郵便切手から小包輸送まで扱う、一般的な郵便局です。
もう一つ ELTA EXPRESS というのがあり、こちらは赤い色。店舗が違い、スピード郵便の輸送のみを扱っています。スピード国際郵便にあたるので、こちらは料金が高くなります。
送り方は日本と同じです。ガムテープでしっかりと止め、私は必ず箱に宛先と送り主の住所を直接書くようにしています。郵便局でも記入用紙が渡されますが、その紙が取れてしまっても問題がないように、との理由です。
記入用紙に必要事項を書き、この時に、多分追跡調査ができるようにしたいかと聞かれると思います。別料金でこのバーコードをつければ、インターネット上で荷物の位置を確認できます。スピード国際郵便の場合は、このバーコードが含まれていると思います。
郵便局は割とあちらこちらにあります。アテネ中心地ですと、観光でよくとおるシンタグマ広場を、一本入った道にあるのがわかりやすいです。この支店は営業日も営業時間も他より長く便利でしょう。
段ボールの箱は、スーパーでもらえます。午前中がいいみたいです。郵便局でも売っています。
他の方法としては、DHLなどの国際宅急便があります。確実に届きますが、料金はかなり高いです。私は使ったことはありません。
以上参考になれば幸いです。
あき
2025年2月22日 3時19分