ドバイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
喘息持ちのドバイ訪問
初めまして。お邪魔します。
3月末にドバイ訪問を考えているのですが、夫(50歳代)と娘(10歳)が喘息持ちです。
デザートサファリの予定はありませんが、喘息でもドバイで過ごせるものでしょうか?
2020年2月5日 13時0分
マリアさんの回答
初めまして、こんにちは。
旦那さんと娘さんが喘息もちとのこと、どの程度のレベルなのでしょうか?
軽いアレルギー症状的で、常備薬は持ち歩くくらいでしょうか?あるいは重度の発作も出てしまうのでしょうか?
個人的には、軽度でしたら常備薬完備で問題はないかと思われます。ただ、強風で砂嵐のときには室内やモール探検がよろしいかもしれません。晴天でしたら観光も大丈夫ではないでしょうか。
後は、長期滞在、住民は時には中には砂アレルギーで悩まされている人はいます。
又、以前知り合いからは、中国の方が空気が悪いと聞いたことがあります。ですので、どの程度まで行けそうかをお医者さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
追記:
はい、是非ご相談ください。
コロナに関しましては、どこもなんとも言えない状況ですよね。
マスクをしている人は増えておりますが、旅行時まで収束されるといいですね。
是非、ドバイを楽しみに来てください!
2020年2月10日 16時57分
マリアさん
女性/50代
居住地:ドバイ
現地在住歴:2012年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

マリアさま
貴重なアドバイスありがとうございます!
夫と娘は、実はあまり重症ではなく、ここ数年は発作もなくお守り程度に薬を持っている程度です。
砂嵐の時でもモール探検などのお楽しみがあるのですね。
砂アレルギーとは!初めて聞きました。ご苦労されている方がいらっしゃるのですね。
おっしゃる通り、お医者さまに相談してみたいと思います。
現在は、コロナウィルスで別の心配も出て来てしまいましたが、子どもたちはドバイへ行きたい!と前向きですので、情報収集しながら検討したいと思います。
2020年2月10日 12時59分
Nun さんの回答
roerieeさま
こんばんは、ありがとうございます。
普段は大きな問題は無いと思いますが、3月から4月にかけては、季節の移り変わりで、砂嵐が頻繁に起こる時期でもあります。
微細粒の砂が激しい風と共に空中を舞いますので、花も目も耳も砂だらけになる時期です。
どうでしょう?喘息の方には厳しいと思われますが…
ご検討ください
2020年2月8日 20時15分
この回答へのお礼

Nunさま
貴重なご意見、ありがとうございます。
砂嵐が発生する時期なのですね。
ドバイの砂嵐の情報は日本語のサイトではあまり見かけず、実際はどうなのかなと思っていました。
子どもたちがプール系のテーマパークで遊びたいようで、もし行けたとすれば野外で長く過ごすことになるので、よく検討してみたいと思います。
コロナウィルスもありますし、3月末は砂嵐ということであれば、時期をずらすのもアリですね・・・・
2020年2月10日 12時52分
Eight さんの回答
はじめまして。
来て10日程なので、そんな知識しかありませんが、基本、快適な環境です。
治安は日本より良いです。
喘息という事と、大切な娘様なので、私のような素人には判断出来かねますが、日本とさほど変わらない環境かと思います。
しかし、3月末ですと気温も上がっているので、エアコンが必須になってきますが、乾燥するのかもしれません。
私自身も実は鼻が曲がっているせいで、すぐに副鼻腔炎になったり、アレルギー性の鼻炎などあるのですが、今の所は快適です。
これくらいの情報しかございませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
飛行機はとっても乾燥していて長時間フライトなので、気をつけて下さい。
2020年2月6日 2時52分
この回答へのお礼

junさん、ありがとうございます!
日本とさほど変わらないならば安心ですね。さらに、治安の良さが日本以上とは!
我々の滞在は4、5日程度の予定ですので、ドバイへ来て10日過ごされたjunさんが快適ならば大丈夫かなと思いました。
前向きにドバイ行き検討したいと思います。
2020年2月6日 12時31分
レイカさんの回答
こんにちは!
何のアレルギーで喘息になるかわかりませんが、私は喘息持ちでも普通に生活しています。
砂漠付近で風がきついお天気だと砂がまって黄砂みたいになりますが、普通の晴れた天気だと大丈夫です。むしろ花粉症とかもドバイで生活する時は困らないくらいですよ。
2020年2月5日 13時14分
レイカさん
女性/50代
居住地:ドバイ
現地在住歴:2014年〜
詳しくみる
この回答へのお礼

レイカさん、ありがとうございます!
喘息をお持ちで普通に生活されているとのこと、とても参考になりました。
花粉症に困らないというのは魅力的ですね。
3月末は気候も良いと聞きますので、前向きにドバイ行きを検討したいと思います。
2020年2月6日 12時26分
この回答へのお礼

ロコさん、ありがとうございます!
喘息の方も住んでおられるとのこと、安心しました。
前向きにドバイ旅行を検討したいと思います。
2020年2月6日 12時24分
退会済みユーザーの回答
初めまして。砂埃や排ガス等で、決して空気良くないですが、冬場は夏場よりマシかと感じています。
私は、日本で埃っぽい寝具で喘息っぽい症状出ますが、気管支拡張の薬で何とかしています。ドバイでは、まだ飲んだ事は有りません。
コロナウイルスもあるでしょうから、N95マスクやN99マスク+気管支拡張剤等の対応をされた方が宜しいかと思います。楽しまれて下さい。
2020年2月12日 23時17分
この回答へのお礼

Taro2292さま
貴重な情報ありがとうございます!
海外ではマスクは装着できないという思い込みがあったのですが、現在のドバイではそんな感じでもないのですね。
マスクが装着できるなら、だいぶ不安が減ります。
日本はコロナウィルスの話題で持ちきりでして、ドバイに限らず海外旅行は自粛ムードになってきてしまいました。
みなさんから情報をいただいて、ドバイ旅行へ心が決まっていたところなのですが、3月は無理かなあと思っているところです。
今回がダメでもいつかは行きたいと思っておりますので、冬場がオススメとのこと、参考にさせていただきますね。
2020年2月13日 12時27分