ドバイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
個人投資家としてのドバイへの移住について
似たような方の質問も拝見したのですが、以下の3点についてより詳細を知りたく投稿しました。
1 個人投資家としてVISAを取得するには
2 VATについて
3 車の購入について
1 個人投資家としてドバイに居住するには、どのようなVISAの取得方法が可能でしょうか?
あくまで個人名義で自宅で投資活動をしたいのですが、それでもFZで法人を設立する必要はあるのでしょうか?
VISA取得のためのスポンサーとしての要件だけ満たしていれば良いです。
2 VATが2018年より導入されたとのことですが、これは日本の消費税に相当するものとの認識でよろしいでしょうか?
3 外国人でも免許を取得した居住者であれば、車は購入できるのでしょうか?シンガポールや香港、上海のようにナンバープレートの取得に時間と費用が特段に掛かるということはありますか?
以上について部分的にでも結構ですので、ご教授頂きたいです。
また上記について専門の方をご紹介いただける際はその旨仰っていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2018年3月20日 11時5分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
当方は法人の駐在員として当地にResidency visaを取得して居住しておりますので、周囲の友人等に聞いた話も含めての回答であることを予めご了承ください。
1. については、MunicipalityではUAE企業との合弁会社を作るか、もしくはUAE人をスポンサーとしてResidencyの取得申請しかできませんので、仰る通りいずれかのFZで事業登記をして所定のライセンスを得てResidencyを取得するしかありません。
UAEはUAEのMunicipalityかFZに事業登記をした会社経営者か、その従業員、もしくはその家族でないとResidencyが取得できません。(もちろん留学ビザは別途あります)
2. VATについては仰る通りです。内税と外税が混在しており、導入による便乗値上げも酷い状態です。そもそも25フィルス単位以下の硬貨がないため、例えば1ディルハムのVATは5フィルスであるのに、政府が硬貨のために25フィルス単位での切り上げを認めたため、20パーセントの便乗値上げが公認されているという始末です。従い少額のものほど便乗値上げされております。
3.車の購入はResdency visa取得->Emirates ID取得をすれば、あとは日本の免許証をお持ちなら、自己で作成した翻訳を総領事館で翻訳公証を受け、近くの道路交通局(RTA)指定の眼鏡屋で視力検査を受けてcertをもらい、それらを備えてRTAn免許センターに行けば30分程度で免許が発給されます。以前は10年有効でしたが、現在は初回は3年になっています。
ただ購入は免許証の有無とは関係ありません(もちろん運転するにはUAE免許証か国際免許証が必要ですが)。Residency visaがあれば、現金であれば在庫によりますがナンバー取得等含め7-10日で納入です。ローンの場合は銀行に口座を持ち、過去3ヶ月の給与証明を出して、審査を受けることになります。自営の場合には定額給与をきちんと設定するか、あるいは十分な預貯金がないと、当たり前ですが他国の信用情報や収入は一切referされませんので、与信ゼロからの審査となります。
もし現金でのお支払いが可能なら、当地は利息が高いので、ローンにするのは避けた方がいいと思います(仮にローン途中でvisaをcancelすることになると、全額払わないと国外に出られません)。
1..については、多様なコンサル業者が存在します。また日本人弁護士や日本語対応可能な弁護士もいますので、費用はかかりますが彼らに委託するのが安心かと思います。
2018年3月20日 12時32分
ファトマさんの回答
おはようございます。私でわかる範囲でお知らせしますね。
1.VISAの取得方法としては個人投資家の場合、会社を設立しなければなりません。それはフリーゾーンでなければならないというのではなく、UAEに会社を設立しなければならないということです。フリーゾーンはパートナー無しでできるのでフリーゾーンのほうが良いというだけです。そうでないとレジデンスビザは取れませんので。もし会社設立をするのがいやであれば、どこかの会社に所属するまでです。この二つ以外の方法では違法となりますので絶対にどちらかで考えてくださいね。
2.VATはわかりやすく言うと消費税みたいなものですが、基本は5%ですが、ものによっては100%のものもあったりするので、ぜいたく品に関しては税が高いと考えるといいかもしれませんね。請求書などを作成するときにも書き方があり、きちんと政府の言う通りにしないと、罰金刑となります。
3.車はレジデンスビザを持っている人間であればローンも組めるし、車も購入できます。ただ、メインテナンスや修理がかかわる際は相当時間がかかり、車種にもよりますが代車が出ない場合が多いので、私は一度車を買いましたが、今は売ってしまって、一年間リースで借りてます。それだと年に一度車を変えてくれますし、代車も出ますし。ただ、自分で買うこともできます。
全体的にドバイはとても厳しいところです。来てビザをとってもエミレーツIDというものがなければ何もできません。Emirates IDを取得してからしか銀行口座も開けません。マンションに関してもここは1年契約となりますので、敷金礼金を払えばいいというわけではなく、1年分の家賃なども準備してこなければなりません。最高で4回払いまでできるところもありますが、それは小切手で1年分払うということになるので銀行口座が必要となってきます。
数年前のドバイであればすべてが簡単に事が運ぶ街だったのですが、今は先進国を目指している国なので、ヨーロッパやアジアの法律を徐々に入れ始め、私たち住民でさえ、息苦しいと思えるほどになってきました。
それに付け加え、イスラム圏なので、外国人だから...ということでイスラム教を除外しした考えはできません。1か月間のラマダンの際には家の中以外のところ(フリーゾーンのフードコートなどは別ですが)で食事・飲み物をとることは禁じられ、続けていると警察に捕まることもあります。
厳しいことを言ってしまいますが、そういったイスラム圏での生活ということを念頭に入れ、いろいろと調べてから暮らし始めた方がよいかと思います。
他に何か知りたいことなどありましたらいつでもお知らせください。私でわかる範囲でなんでもご協力させていただきますので。
2018年3月20日 14時31分
らにさんの回答
Tide様
私でわかる範囲でご回答させて頂きます。
1 個人投資家としてVISAを取得するには
>個人投資家としてはUAEローカル(アラブ首長国連邦国民)をスポンサーに、こちらで会社設立することが可能です。
また以前ですが不動産購入をすると一部レジデンスVisaが付いてくる物件がありましたが。。。
2 VATについて
>さようでございます。
おおよそ一律5%ですが課税非課税と細かく分類されています。
現在の問題は今年1月からスタートしていますが、
UAE国内でもまだ混乱が起きており詳細がわかりにくいところもありますので、
アドバイスやルールが直ぐに変わってしまうかもしれないことを念頭にご注意下さいね。
3 車の購入について
私も車を所有していますがレジデンスVisaさえ取得して頂ければ簡単です。
Visa取得後に受け取るIDカード(EmiratesID)、UAE運転免許があれば購入できます。
ナンバープレートについても数字に拘らなければ取得に問題ありません。
免許証は日本運転免許から書き換え+視力テスト+費用のみです。(←レジデンスVisa取得より簡単です。)
うろ覚えですが、私は車の購入契約書サインしてから10日程で納車でした。
こちらでUAEレジデンスVisa取得してビジネス展開を試している知り合いもおりますので、
何かご質問等あれば個別にご相談下さいませ。
らに
2 VATについて
3 車の購入について
2018年4月15日 19時12分
らにさん
女性/30代
居住地:ドバイ
現地在住歴:8回目の渡航で2014年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
以下簡単にご説明申し上げます。
UAE (ドバイ)居住VISA取得方法:
1.不動産購入
約3千万以上の不動産購入が必要
2年の居住Visaの取得が可能
#日本での無犯罪証明書が必要(過去5年)
(英文に翻訳と公証手続き等必要)
#現地での血液検査
Visa&他諸手続き費用40-50万
2.法人設立
3年の居住VISA取得が可能
#現地での血液検査
法人はライセンス制で、毎年更新費用が50-60万ほど掛かります。
VISA取得費用10万ほど、3年に1回
(VISA取得がオーナー1人の場合)
設立法人を通じて商売を行なった
場合、年間で約1千万以上の取引が発生すれば税務署に登録が必要となり、
VAT(日本の消費税に相当)支払い義務が発生し、取引詳細を記録する必要が出てきます
2018年に導入されたVATは5%で日本の消費税と同じという理解で正しいです。
上記の如く、法人で年間1千万以上の商売の実績ある場合は、税務署へ登録が必要です。
在留資格があれば車購入は可能です。
2018年9月28日 6時20分