トウカン(東莞)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
東莞市での配車サービスについて
出張で東莞に行きます。当地にはUberのようなサービスを提供する中国資本の会社(滴滴出行)があると聞いています。次に東莞を訪れた時に私も使ってみようかなと思っています。東莞で実際にこのサービスをお使いになっている方がいらっしゃれば評価をお聞かせください。TAXI使用時との価格差、乗り心地、利便性など。主として街中での移動時の使用を考えています。よろしくお願いいたします。
2016年12月6日 9時52分
TonyStoneさんの回答
東莞に在住の日本人です。私もいつも「滴滴出行」を利用しています。
東莞でも市街地はまだメーターを倒して走ってくれるタクシーが居ますが、少し地方に行くとまずメーターを倒してくれません。
その度に値段交渉をしてからタクシーに乗る、という非常に面倒な手続きを経る羽目になってしまいます。
その点「滴滴出行」は明朗会計です。
基本的には一般人の方々のサイドビジネス的な感覚なのでしょうが、彼等は非常にネット上での評判を気にしていますから、対応も普通のタクシーに比べて良いと思います。
しかも新車が多い。
少なくとも私は上記のような理由から、中国のあらゆる場所で「滴滴出行」を利用しています。
もう普通のタクシーには戻れそうにありません。
2016年12月6日 10時51分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2016年12月7日 16時0分
すきやきさんの回答
東莞在住で何度か滴滴を使った事があります。
私の住んでるエリアの普通の?タクシーは、交渉性でメーターを使いませんので、それとの比較になります。
乗り心地:車によりますが、平均すると基本的にタクシーよりは良い気がします。一度高そうな車が来たので驚きました。
価格差:渋滞がない時間帯なら滴滴の方が少し安いですが渋滞すると時間チャージがかかりあまり変わらないです。
タクシー:50元
滴滴:40〜50元ぐらいという感じです。
利便性:
タクシーといちいち交渉しなくて良い。
呼び出し後、お互いに見つけやすい場所で使うと良い。
その他
・一度登録車と違うのに乗ってきたやつが居ました。特に問題はありませんでしたが。
・東莞の日中街中は大丈夫だと思います。
2016年12月24日 0時1分