トウカン(東莞)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
当地のSIMカード事情
仕事で時々東莞に行きます。SIMロック解除したiPad mini 4を持っています。今までは空港やホテル、仕事訪問先の会社、飲食店などの無料WiFi使用で済ませてきました。欠点は移動中に使えない事でした。次に行った時には現地SIMを買ってみようかと思っています。どのようなSIMを買えばよいか具体的なアドバイス(価格、どこで買う等も含めて)をお願いいたします。一回の滞在は4-7日程度です。概ね2か月に一回ほど行きます。空港は広州白雲を利用しています。行動範囲は東莞・深圳・一部周辺エリアです。音声通話はあまり使いませんがガラケーのローミングで事足りています。よろしくお願いいたします。
2016年11月21日 14時34分
baszouさんの回答
1week足らずであれば、4Gの普通のプリペイドSIMで充分かと思いますが、最近は昔のように気軽に買えない様です。
私は聯通のSIMをガラケー時代から使用していたのをiPhone6で使用していますが、ご存知かと思いますが中国移動がメジャーです。場所は街中の携帯Shopで購入可能ですが、空港でも買えると思います。私はシンセンの羅湖口岸で購入したので、東莞で通話で使用すると割高になってしまいます。広東省内の流量規制とか、東莞市内の規制とかあるようですが、現在は通話より、4Gの利便性の方が重要度が高いので、あまり気になさらなくてもいいかと。。ローミングすれば香港でも、マカオでも日本でも使用できます。プリペイドだとチャージが必要ですが、街中の便利店で電話番号を言えば、店のおじさんでも充値してくれます。最近は私はWechatなどのアプリでもチャージ可能で、それを利用していますがちょっと手続があるので通訳とかいないと無理かもしれません。
それより冒頭で述べたように、最近はプリペイドでも購入の際はパスポートは必須で、気軽に購入出来た時代を知っていると不便に思うかもです。価格は流量に応じてですので、使用頻度次第ですので回答が難しいですね。100元あれば1wkで使用するには問題無いかと思いますが、、回答になっていませんね、すみません。
2016年11月21日 14時55分
baszouさん
男性/50代
居住地:東莞市樟木頭
現地在住歴:2021年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2016年11月28日 16時35分
Stone fieldさんの回答
初めまして。
東莞在住のChihiro75です。
私がいる東莞・広州・深セン近郊では今プリペイドのSIMが購入できなく
なってきています。
最近では中国移動・中国聯通のショップへ行き身分証(パスポート)で
基本料(100元ほど)のSIMを買うしかないみたいですね。
(ちなみに1キャリア1SIMしか契約できません)
来られた際に訪問される業者様の通訳の方などと一緒にキャリアのショップに
行って購入されることをお勧めします。
ちなみに私は、中国聯通を常時使っているのですが、中国移動でもう一つ
上記の方法で作りました。が、しばらく放っておいたので今は使えなくなってます(笑)
あくまで私の周辺での情報なので、もしかしたらどこかでまだプリペイド式の
SIMは買えるのかもしれませんが。
お役に立てずすみません。
2019年3月11日 10時26分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2019年3月11日 20時46分
退会済みユーザーの回答
現在中国はSIMは実名になっておりますのでパスポートで購入可能です。
もし通訳さんがいれば通訳さんの名義で買って貰うことも可能です。
購入出来る中国通信会社は移动、联通、电信があります。
場所としては空港、バスタミナール、駅の周りにありますので便利です。
2019年11月20日 13時3分
退会済みユーザーの回答
スマホショップでWiFi専用のSIMを買いますが、利便性を考えて電話+通信のSIMがお勧めです。100元以内からあります。使い捨てでもチャージしてもOKです。データ上限などの制約はあります。短期間であれば十分です。ご訪問先の担当者にSIMが欲しいと伝言すれば、たぶんすぐにショップまで連れていってくれるはずです。iPadにSIMを入れればすぐ使用できます。
2016年11月21日 19時11分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2016年11月28日 16時35分