mamikoさん
mamikoさん

東莞市内での移動手段

東莞市内での移動手段は、タクシー、地下鉄、バスなどがあるとは思うのですが質問させてください。

①タクシーについて 支払は現金でしょうか?クレジットカードでしょうか?
②地下鉄について 切符は行き先ごとに買えば良いですか?スイカのようなICカードを購入しなければいけないでしょうか?
③バスについて 支払は先払いですか?後払いですか?スイカのようなICカードが必要ですか?

松山湖から市政府まで行くのに分かりやすい移動手段を教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

2019年11月20日 15時52分

まささんの回答

東莞在住です。
1.タクシーは現金可能です。他はウイーチャット支払いができます。
2.地下鉄も現金でできます。チャージカードもあります。東莞通です。これは路線バスでも利用できます。駅もしくは指定のコンビニなどで購入できます。
3.バスは市内は基本前払いで2元からあります。2項で述べましたカードも利用できます。 

松山湖から市政府までは路線バスもあります。

追記:

はい。ウイーチャットはlineのようなものです。今は外国人でも支払いができるようになったので使えるととても重宝します。
3日間くらいでしたら、小銭を十分に持っていればいいかと思います。
バスに関しては、车来了というアプリがあるのでオススメです。

2019年11月21日 20時35分

トウカン(東莞)在住のロコ、まささん

まささん

男性/50代
居住地:東莞市南城区
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mamikoさん
★★★★★

ありがとうございます。
ウィーチャットとは日本のLINEのような感じなのですね。
中国でもスマホ決済が出来るところも多そうなので、ウィーチャットペイとアリペイは使えるようにしておきたいと思います。
3日間でどれくらいバスや地下鉄を使うか分からないですが、たくさん乗るようであれば東莞通が便利かもしれませんね。
バス利用だとすごく安く行けそうですが、路線を間違えたりしないか心配です。

2019年11月21日 10時46分

退会済みユーザーの回答

下記の内容に回答いたします。参考にお願いします。
①タクシーについて 支払は現金でしょうか?クレジットカードでしょうか?
回答:タクシーは現金支払い&携帯決済(アリペイ&WeChat)です。クレジットカード決済はしません。タクシー代は約75元(RMB)見込みですが道が混むと100元(RMB)近くなると思います。
②地下鉄について 切符は行き先ごとに買えば良いですか?スイカのようなICカードを購入しなければいけないでしょうか? 。
回答:松山湖近辺には地下鉄はまだない状況です。2022年に開通予定です。
③バスについて 支払は先払いですか?後払いですか?スイカのようなICカードが必要ですか?
回答:先払いです。現金で3元(RMB)約1時間(道が混まない状況で)
もし、東莞アジアマラソン大会に参加する事でしたらバスを進めます。
タクシーは携帯アプリで予約しないとなかなか呼べないです。
参考でお願いします。

追記:

アリペイが中国と同じものであれば中国でもアリペイでタクシーを呼べると思いますが
日本のアリペイはよくわからないです。
もし同じく使える事が出来ればアリペイでタクシーを呼べます。
現在香港駐在している日本人方は中国に来る際にアリペイでタクシーを利用します。

2019年11月20日 17時26分

この回答へのお礼

mamikoさん
★★★★★

ありがとうございます。
タクシーやバスに乗るのに現金が必要になりそうですね。いくらくらい両替しておけばよいか迷ったので。
アリペイが登録できるかやってみたいと思います。
地下鉄は2号線だけなのですね。
タクシーで帰れそうなら良いですが、アプリで予約でできなかったらバスで帰ることにします。
詳しく教えていただき助かりました。

2019年11月20日 17時1分

タンシュンさんの回答

mamiko様
ご質問ありがとうございます。
①タクシーはスマホアプリでの支払いが主流ですが、現金払いでも問題ありません。
②地下鉄は券売機にて行き先毎に買えます。5元か10元の現金を使用する券売機が多かった気がします。
③バスは先払いです。2〜4元程です。現金かICカードで払います。

松山湖からドンガン市政府ですね?玖龙志业から328番のバスが行政中心東まで出ています。20駅、一時間です。

追記:

wechatは中国の銀行と連動させて使うのですが、中国の銀行の口座をもっていて連動はOKという状態ですか?
それでしたら、wechatの中の滴滴というタクシーアプリも便利です。おそらく50元くらいだとおもいます。

2019年11月21日 16時10分

トウカン(東莞)在住のロコ、タンシュンさん

タンシュンさん

男性/30代
居住地:中国/広東省
現地在住歴:2018
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mamikoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。スマホアプリはアリペイとウィーチャットペイを登録出来たのですが、来月東莞に行ったときにちゃんと使えるかは心配です。。。
バスの番号も教えていただけて助かりました。
何もわからず不安でしたの情報を頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。

2019年11月21日 14時38分

ファンティエンさんの回答

はじめまして
① 支払は現金かwechat payになります。現金でよろしいかと思います
② 行き先ごとに切符は買わなければいけません。硬貨が必要になってしまいます。10元札など使えると出ていますがちょっとした汚れで認識していただけないので硬貨が良いと思います。
③ タクシーで30ー40分程度と思います。バスは年末に近くなるとおすすめはできません。安全だと言えそうですが、タクシーをお勧めします

追記:

お世話になります。もしできるならwechat payができるようであればストレスなく動けると思います。どうぞよろしくお願いいたします

2019年11月21日 11時42分

トウカン(東莞)在住のロコ、ファンティエンさん

ファンティエンさん

男性/50代
居住地:中国 広東省 東莞市
現地在住歴:1991年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mamikoさん
★★★★★

はじめまして。ありがとうございます。
現金の準備以外にもウィーチャットペイも使えるようにしておこうと思います。
硬貨の準備も必要ですね。
詳しく教えていただきありがとうございました。

2019年11月21日 10時52分

Mickeyさんの回答

バスですが、東莞の市内バスはすべて一律料金で前払いです。1元〜5元ですが、南城から政府あたり、多分1元〜2元のコインを用意した方がいいと思います。お釣りが出ないので、ご注意くださいませ

2019年11月20日 17時1分

トウカン(東莞)在住のロコ、Mickeyさん

Mickeyさん

女性/50代
居住地:広東東莞
現地在住歴:2016年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mamikoさん
★★★★★

ありがとうございます。前払いなんですね。細かいお金を準備した方が良さそうですね。

2019年11月20日 17時7分