ドーハの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
カタール住み日本人の方に質問です!
日本に住んでいた頃に比べて、何か不便だと思うことはありますか??不便ではなくてもカタールにはなくて、日本にはある便利なもの、こと、サービスなど!何でもいいのでお答えしていただけたら嬉しいです!
2018年12月13日 16時40分
ちょこさんの回答
欲しいのはAmazon等通販と郵便です。
こちらは基本住所というのものが存在しないですし、私書箱留なので、郵便局まで取りに行かねばなりません。しかもそう近くにありません。
日本は全てのサービスがほぼ的確ですし、ほぼ全ての事がオンラインで賄えるので、便利な国だなと思います。
追記:
私自身、夏の暑い時期は帰国してしまうのでよく分からないのですが、出掛ける時は車でほぼdoor-to-doorです。日中に外を歩いている人はおりません。50度近いので、干上がってしまいます。日が暮れるとワラワラと人が出てくる感じです。
2018年12月13日 18時30分
ちょこさん
女性/40代
居住地:ドーハ カタール
現地在住歴:2012年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

なるほど!!ありがとうございます!
もう1つ質問したいのですが、カタールの夏はものすごく暑いと思います。
そんな猛暑の日の外出時はどう対処するのですか??
簡易扇風機など持ち歩きますか??
それともあまり外に出ないですか??
2018年12月13日 17時22分
ワコさんの回答
日本食料品の数が少なく、例えあるとしても2-3倍の値段がするので、基本的に必須アイテムは日本帰国の際に仕入れていきます。コスメアイテムは一切ないので、それも日本で買っていきます。
追記:
基本的にカタール産というものは殆どなく、輸入製品で賄っています。コスメはヨーロッパやイギリス、中近東付近からの品物になります。
日本のダイソーが二箇所あり、数が少なくても日本ならではの品物がお手頃な値段で手に入り有り難いです。
2018年12月16日 3時55分
この回答へのお礼

ありがとうございます!それは大変ですね!!コスメアイテムはカタール製のものはあるけど、日本製のものがないということですか??
2018年12月14日 22時49分
ラクダさんの回答
カタールは車社会なので交通手段がタクシー又はバスです。オイルが安いのでタクシーも初乗りは安いですが、朝夕の渋滞はとても酷いのでタクシーがすぐ迎えに来るとは限りませんし移動も時間がかかります。またバスは近年できたばかりで時刻表も書いていなければ乗り場も不明ですし本数も少ないです、、。日本のように電車があればスムーズに移動できるのにな、といつも不便に感じます。
地下鉄があと1,2年で開通するので楽しみです。
あとは日本のコンビニがとても懐かしいです。小さいスーパーマーケットは沢山ありますが24時間営業ではないですし、買ってすぐ食べられるようなおにぎりやお弁当などのご飯ものは売ってません。お泊まり用のミニサイズのメイク用品などもなく、生活薬品は通常サイズしか売っていません。日本の便利なコンビニが懐かしいです。またスーパーに売ってるお野菜は現地で栽培できないのでヨーロッパやアフリカから輸入しているため、価格が高いのに質はとても悪いです。お米はほとんどタイ米を輸入しているので日本米が恋しいです。_(:o 」∠)__
2019年3月6日 16時13分
デメキンさんの回答
不便だと思うのは宗教上決められた規則ですかね。。
ホテルに行かないとお酒が飲めない
ラマダン中はお店が日没後しか空いてないしお酒はどこも提供しない
半端ないほど暑いのに膝や肩を出す格好をしてはいけない
豚が食べれない(特別なライセンスを持ってる人は唯一豚を売ってるお店で買えますが高いです)
未婚で妊娠することは違法で刑務所に入れられますし、未婚のカップルが一緒に住むことも禁止されてます。
公共の場でのキス、手をつなぐこともお法度です。
最近メトロがやっと開通されましたが、タクシーでの移動がまだ主流になっていて、(外が暑すぎて歩けないので)その上車内が99%の割合で臭いです。笑
運転は半端なく荒いですしクラクション鳴らしまくります。
トイレにハンドドライヤーが無く紙で濡れた手を拭いたり、スーパーでもカテゴリーごとに分けてビニール袋に購入商品をいれてくれるので、環境に優しくないなあと感じる時は多いです。
2019年7月8日 22時30分
デメキンさん
女性/20代
居住地:ドーハ、カタール
現地在住歴:2017年9月から
詳しくみる