デンマークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
王立劇場での観劇について教えてください。
はじめまして。
海外旅行の経験が殆どなく英語もデンマーク語もダメなのですが、王立劇場で上演中の劇を観たくて、来年2月に旅行会社が企画するコペンハーゲンのツアーへの参加を考えています(夜の時間に一人で観劇に行って帰ってきたいです)。
観劇にあたり「服装」と「劇場への行き方/帰り方」について教えていただきたくお願いします。
・服装について
どのような服装で行くものなのでしょうか。ドレスコードがある場合、劇場で着替えて荷物(洋服や鞄や靴)を預けることはできるのでしょうか。
・劇場への行き方/帰り方(ホテルと劇場の往復)
ホテル(ヴェスタポート駅近くの予定)と劇場との往復に不安を感じています。劇は20時開始。終了時刻はわからないのですが、帰りは22時や23時を過ぎてしまうのではないでしょうか。
夜遅くに電車に乗ったり、歩いたりして大丈夫でしょうか。
タクシーは大丈夫でしょうか(タクシーをつかまえられるのか、そもそもタクシーは安全なのか…)。
海外旅行経験もなく、言葉もダメで、夜中に一人で移動する(そして劇場のマナーもよくわからない…)。とても無謀なことのようで次から次へと疑問と不安が湧いてきますが、この舞台(役者さん)はどうしても観たい。その一念でなんとか実現させたいと思っています。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
2015年11月29日 23時31分
北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答
sola224さんへ
当地で観劇をされる旨、素敵ですね!
こちらの劇場はとてもリラックスした身近な場所なので、普通の格好でも大丈夫です。いろんな恰好の人が混在しています。素敵に着飾っている人の隣に、ジーンズの人がいたり、好きな格好で来るのでも場違いと言われない、それがデンマークらしいような気もします。
劇場にはクロークがあります。確か無料だったと思います。有料に変わっていたら予めご了承ください。
夜でも、一般的に治安はいいので、全く問題ないと思います。入ってはいけないような通りも、ありません。特に劇場付近は歓楽街でもないので、問題ないと思いますが、念のためすりと置き引きにはご注意ください。タクシーは安全で、劇場前には終了時間にはお客待ちをしていると思いますが、当地には町に流しのタクシーはあまりいません。
もし観劇のチケットのご予約がご入り用でしたら、チケットのご手配は、こちらのサイトからですと1階のお申込みで6千円のお手数料プラスチケット代で承っておりますので(何人分でも同じですのでご安心ください)、何社も間に入ってお手数料をお取りになる日本の旅行会社さんを通すよりもお安いだろうと思います。もしご用命がございましたらご連絡くださいませ。
ウィンザー庸子
2015年11月30日 13時58分
北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん
女性/40代
居住地:デンマーク・コペンハーゲン
現地在住歴:2003年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ウィンザー庸子さん、とてもとても詳細はお返事をありがとうございます。
大変参考になりました。現地観劇を「素敵」とおっしゃってくださり、嬉しいです。
ご回答を読んで、現地の様子が目に浮かぶようでした。観劇の仕方一つとってもデンマークらしさがあるのですね。益々デンマークが好きになりました。
旅行者が一人場違いでしたらどうしようかと心配でしたので、安心しました。
町に流しのタクシーはあまりいないというのは初耳でした。つい、日本の感覚で、手を上げて通でずっと待ってしまいそうです。
チケットの手配もなさってらっしゃるのこと(そういうこともお願いできるのですね)。購入方法、少し考えてみます。ありがとうございました。
*今日、旅行代理店に行き「王立劇場」について質問してきたのですが、どうも話がかみ合いません。私が持っている旅行ガイドにはDet Kongelige Teater(王立劇場)、Skuespilhuset(新王立劇場)とあり、旅行代理店さんはDet Kongelige Teaterを「旧王立劇場」Skuespilhusetを「王立劇場」と呼んでいました。2月に行く予定にしているのはDet Kongelige Teaterの方なのですが、Skuespilhusetについてご回答くださっていたら申し訳ございません。(実はSkuespilhusetにもいつか観劇に行きたいと思っています!)
2015年11月30日 21時51分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
役者さんのために、新しいことにチャレンジするってとても素敵だと思います!
私はデンマークに住んではいますが、かなりコペンハーゲンから離れているので、お答え出来る部分のみお答えします!
・服装について
私は学生のため王立劇場に行ったことが無く、ドレスコード等についても申し訳ありませんがわかりません。
利用される旅行会社に聞かれるのはいかがでしょうか?
・劇場の行き方について
ヨーロッパの中では比較的治安の良いデンマークですが、コペンハーゲンにも旅行者を狙ったスリ等がありますので、かばんは必ずジッパーで閉められるもの、肌身離さず貴重品は必ず持つことをお勧めします。
その他の治安についてはデンマークの日本大使館のHPをチェックすると良いと思います!
タクシーは実は高くて利用したことがありません。地下鉄・電車は夜でも問題ないと思います。
ただ貴重品は気をつけてください。
あとは、歩道を歩く時に自転車専用道路をうっかり歩くと危険なので、気をつけてくださいね。
・言葉について
デンマークはデンマーク語が母国語ですが、子供からご高齢者まで英語を流暢に話します。
(時々話せない人もいますが、ほとんどの人が話せます。)
ですので、たとえ道に迷っても、英語で話せば通じますし、教えてくれます。
2月まで時間がありますので、道の聞き方等基本的なことは覚えていかれると良いと思います。
以上です。
参考になると良いのですが…また何かありましたら、連絡ください!
素敵な旅になることを祈っています!
あと、2月は寒いので防寒具を忘れずに!
2015年11月30日 2時22分
この回答へのお礼

yukikoさん、お返事をありがとうございます。
初めての質問でしたので、回答をいただけるかどうか不安でした。回答をいただけて大喜びです。細かいところまで注意すべきポイントを教えていただき参考になりました。夜間の地下鉄・電車に問題がないのであれば、タクシー(お高いのですね)ではなく、そちらを利用したいと思いました。英語で道が聞けるのは心強いです。出発までにがんばって覚えます!
どうしていいかわからないことが多くて「お芝居を観る為に苦手な海外まで出かけていくなんて、何やってるんだろう…」と思ってしまうのですが「素敵」とおっしゃってくださって、元気がでました。ありがとうございました。
2015年11月30日 21時17分
Smileyさんの回答
Sola224様
返信大変遅くなりました。
もしかしたらすでに他の方から情報が入っているかもしれませんが、ドレスコードは基本は自由だと思います。
ですが経験から軽く正装したほうがいいかもしれません。
キチリと正装している人もいれば、軽くおしゃれしただけの方もいます。ジーンズとかの人もいますが、少数派と思います。
夜も遅くまで電車バスが動いているのでGoogleマップ等で確認して下調べすれば大丈夫かと思います。
デンマークは比較的安全な国なのでスリにだけは気をつけたらあとは大丈夫だと思います。
十分楽しんでください!
追記:
solo224様
評価、返信有り難うございます。
海外旅行何かと不安もあるかと思いますが、せっかくですので楽しんでいただければ幸いです。
2016年2月8日 20時59分
この回答へのお礼

Smileyさん、ご回答をありがとうございます。
回答を拝読して、軽く正装していくことにしました。交通機関が夜遅くまで動いているとのこと、安心しました。十分注意しながら楽しんできたいと思います。ありがとうございます!
2016年2月8日 8時41分
退会済みユーザーの回答
Sola224さん、
こんにちは。
遅ればせながら、知っている範囲でお答えしますね。
・服装について
以前劇を鑑賞した時は、日本でいう、普通のワンピースで行ったかと思います。特にドレスコードはなかったと思います。
・劇場への行き方/帰り方
夜遅くに電車に乗ったり歩いたりは、おそらく問題ないと思いますが(危険な地区へ行かれるわけではないので)、不安な場合はタクシーを使ってもいいと思いますよ。私はタクシーを使ったことがないので詳しいことはわかりませんが、日本のように使えると思います。
どんな国でも、自分の身は自分で守る、いざという時は大声で助けを求めたり、危険そうな場所には近寄らない、夜は出歩かない(この場合は仕方ありませんが)というのは同じかと思います。
しかし、いろいろ考えていても実際やってみないことにはわかりませんし、不安の99.9%は実現しないそうなので、(なんとかなるか)と少し肩の力を抜いてみてもいいかもしれませんね。
もし必要でしたら、日にちが合えば行きだけでもご一緒できるかもしれませんので、その場合はメッセージしてくださいね。
それでは。
2015年12月26日 4時37分
この回答へのお礼

あいたまさん、ご回答をありがとうございます!
ドレスコードとタクシーのお話を伺って、安心しました。
タクシーが大丈夫そうなら、必要最低限の言葉(&旅の指さし会話帳)を身につけて行って、何かあったらタクシー頼りで乗り切れそうな気がしてきました。
「不安の99.9%は実現しない」…なんとも心強いお言葉!
肩の力を入れすぎず、気を抜きすぎず、旅行を楽しんでみます。
ありがとうございました!
2015年12月26日 8時43分