shinonさん
shinonさん

regionale払い戻しについて

初めまして。
2週間ちょっと先に、クレモナへ観光に行きたいと計画中です。
ミラノ⇄クレモナの交通手段として、鉄道を考えています。
①regionaleのチケットを予約しようとして、JRの乗車券を買う感覚で、操作を誤ってチケット購入日のチケットを買ってしまったのですが、払い戻しはムリでしょうか?
(14:30に8:15のチケットが物理的に買えるとは夢にも思いませんでした)

②改めて買おうとしたら、その日(平日です)には1時間5分で着く電車が出てこないのですが、運休なのでしょうか?

どなたか、ご教示下さいますと幸いです。

2018年12月3日 8時7分

Emiko Yasudaさんの回答

初めまして! まず①についてですが、残念ながら発車してしまった列車の切符の払い戻しは、出来ません。。。なぜ午後に朝発車の列車の切符が買えたのかは、謎ですが。。。私もオンライン切符購入では、失敗しています。ローマ往復の切符を買う際に帰りの日にちを間違え、行きと同じ日として買ってしまったんです。間違いに気がついて「時間的に絶対無理なのになぜ!?」と思いましたが、よく見たら、ローマ駅に15分いて帰りの列車に乗る事になってました。。。泣く泣く車内でまた切符を買いました。②については、試しに12月21日の時刻表を出してみました。乗り換えなし直行列車(1時間8分)も提示されました。お試しください。
departureDate=21-12-2018&noOfChildren
町はすっかりクリスマスムードに包まれています。随分冷え込んできていますので、暖かくしてお越し下さい。それでは Buon viaggio!

2018年12月7日 1時50分

クレモナ在住のロコ、Emiko Yasudaさん

Emiko Yasudaさん

女性/60代
居住地:クレモナ/イタリア
現地在住歴:1995年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shinonさん
★★★★★

EMIKO YASUDA様

ご回答いただき、ありがとうございます。
①やっぱりそうですよね。日本人感覚だとモヤっとは残りますが、良い勉強をしたと思って素直に買い直します。
②仰る通り、今確認したら反映されていました。ありがとうございます。

今回クレモナに行ってみたいと思い立ったきっかけが、YASUDA様が2014年にJITRAのHP上で詳細にクレモナの魅力をご紹介下さった記事を(最近ですが)拝見したからです。
素敵なチャンスをありがとうございます。

2018年12月7日 14時54分

REIさんの回答

こんにちは!クレモナに観光を予定なのですね!
もし良ければご案内しますよー!
チケットですが、チケットの種類は何ですか?
平日は本数が少ない可能性があると思います。

追記:

トレニタリアで登録していれば時間を過ぎる前ならオンラインからキャンセル出来るはず…です。試してみてください!無理なら窓口に行って聞きましょう。乗り換えなしの電車はないのかもしれないですね。Codognoでいつも乗り換えています。
頑張ってください―!Buon viaggio!!

2018年12月6日 2時51分

クレモナ在住のロコ、REIさん

REIさん

女性/30代
居住地:クレモナ、北イタリア
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

この回答へのお礼

shinonさん
★★★★

REI様
ご回答ありがとうございます。
ORDINARIA-2a-CLASSEと書いてあります。
駅の券売機で切符を買う時にトラブルに巻き込まれやすいとガイドブックやネットの口コミで読んで、ネット購入を試みた次第です。
確かに、表示される本数も少ないのですが、乗り換えナシ最短時間の電車が一つも表示されないのが不思議です…。

頑張ってたどり着きたいと思います!
ありがとうございました。

2018年12月4日 22時26分

退会済みユーザーの回答

はじめまして!!
①regionaleの切符は、通常時間指定はされていません。行き先がミラノからクレモナであれば、一本の場合金額が変わらないので、時間帯が違ってもチケットは有効です。チケットには有効な期間があって、購入した後使わなかった場合、ティンブラート(乗る前に時刻印を押す機械)していなければ、まだ別の時刻に電車に乗っても構いません。ただし、乗り換えする場合、金額が変わる場合もあるので、駅員さんに追加料金を請求される可能性はあります。
これは通常の売店や券売機で買う場合ですが、インターネットのチケットであっても2°classのチケットであれば同じ事だと私は思います。
なので間違えて買ったチケットを持って乗れば良いと思います。私はインターネットでチケットを買わないので、心配であれば事前にチケット売り場に問い合わせても良いかと思います。
具体的にどんなことがそのチケットには書いてありますか?

②原因はわかりません。もう一度最初のページから記入してもそうなりますか?
ミラノには券売機も沢山あるので、その場で買う方が楽かもしれません。(クレモナ⇔ミラノ間で満員で電車に乗れないという事はありません。)当然平日と土曜、日曜は違います。土曜日と日曜日も一緒とも限らないので注意が必要です。
インターネットの方は少し間違えると出てくる内容も違うので、戸惑われるかもしれません。

追記:

外国人でこういう間違えは日常茶飯事なイタリアですので、あまり真剣に考えなくても、なんとかなりますよ!あはは
旅行楽しんで下さい!

2018年12月5日 4時50分

この回答へのお礼

shinonさん
★★★★

ERINA様
ご回答ありがとうございます。
①は、“valid for 6 hours from 8:20(乗りたい電車の発車時刻) of 01/12/2018(ネットで買った日でした…)” と明記されています。でも、このチケットを購入した時刻は14:30。つまり、有効じゃないチケットが販売された事になると思うのですが…。

頂いたアドバイスの通り、ダメ元で窓口で聞いてみます!

②今検索しても、やっぱり表示がないので不安ですが、満員になる事がないとお聞きして、ちょっと安心しました。素敵な町のようなので、諦めず何とか頑張って辿り着きたいと思います!

ありがとうございました。

2018年12月4日 22時12分