めいさん
めいさん

SIMカードについて

コスタリカのサンホセ空港でデータSIMを購入したいのですが、販売所はありますか?
また購入に際し、必要なもの・注意すべきことはありますか?

2016年9月25日 20時0分

shinさんの回答

サンホセの空港内で、現在販売しているかは、分かりかねますが、
空港内では販売していなかったと思います。
サンホセの町では、至る所で販売しているため、気軽に購入することができます。
必要なものはパスポートです。
Movistar 、Claro、Kolbi
この3社がありますが、サービスは、さほど変わりません

2016年10月6日 4時51分

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさん

男性/50代
居住地:サンホセ コスタリカ
現地在住歴:2003年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

めいさん
★★★★★

ありがとうございました。
先日コスタリカから帰国したので、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
無事、空港でSIMを購入することができました。

2016年10月21日 20時31分

Masaさんの回答

サンホセの空港には、Kolbiというカエルのマークの電話会社のお店が入っています
Kolbiは、ICEというコスタリカ全土を網羅する通信会社が持っている電話会社です
そこでプリペイド式のsimカードが手に入りますよ
パスポートの提示が求められますが、すぐできます
初期費用として払う料金は$5程度だと思います(変わっているかも)
空港から出てしまっても、街中にはKolbiまたはICEのお店、他にもMovistar, Claroといった電話会社があるので、どこでもプリペイドsimが買えます
注意点は特にありませんが、simを手に入れたらなるべく早く電話をチャージすることです
最初は少額しかついてこないので...
ちなみにチャージするのは町中どこでもできます
スーパーマーケットや薬局、Kolbiのカエルのマークがついているお店でもできます

2016年9月26日 21時44分

タマリンド在住のロコ、Masaさん

Masaさん

男性/40代
居住地:ペルー トルヒーヨ
現地在住歴:5年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

めいさん
★★★★★

詳しくありがとございます。
空港で購入可能ということですので、到着時に購入したいと思います。

2016年9月26日 22時7分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
サンホセ空港には"kolbi"という携帯会社のスタンドがあるのでそこで
SIMカードを購入する事が出来ます。
(手荷物受取所近く)
パスポート提示で購入出来ます。

早朝の便で到着の場合は開いてない場合もあります。

2018年1月29日 9時21分

j_writerさんの回答

無いと思います。
Kolbiがやや遠隔地でも電波が届くと言われていますよ。

2017年4月8日 23時33分

京都市在住のロコ、j_writerさん

j_writerさん

女性/50代
居住地:Kyoto
現地在住歴:2019/01
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

めいさん、はじめまして。

早速ですがSIMカードについて、
私自身は購入した事は無いのですが、調べてみたところ下記の情報が出ました。
http://www.travelcostarica.nu/mobile-phones

フアンサンタマリア空港のキヨスクの様な小さいショップですが有るようです。
パスポートとコピーを2枚用意して下さい。

それでは、コスタリカを楽しんで‼︎

2016年9月27日 11時13分

この回答へのお礼

めいさん
★★★★★

ありがとうございました。
先日コスタリカから帰国したので、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
無事、空港でSIMを購入することができました。

2016年10月21日 20時31分

退会済みユーザーの回答

しばらく空港には行っていませんので販売所があるかどうかはわからないのですが、多分空港にも空港周辺にもないと思います。
それと、データSIMだけのプランは長期契約のプランしかないと思います。
旅行であれば通話もインターネットも使用できるプリペイドカードSIMの選択になるかと思います。
携帯電話のプリペイドカードSIMはWalmart等の大手スーパーマーケットやモールには携帯電話ショップに売っていますので、空港からそちらに直接よって契約されれば良いと思います。
購入はパスポートでできますが、購入してもSIMを渡されるだけのところもあります。
コスタリカではインターネット設定は個人ではできないようになっていますので、SIMを買った時に使用する携帯電話につけてもらい、店員に設定してもらわなければなりません。
そのほか、下記が参考になるかもしれません。

コスタリカで庶民暮らし
http://www.crjin.com/koredake001.html

2016年9月26日 3時27分

この回答へのお礼

めいさん
★★★★★

詳しくありがとうございます。
貼っていただいたリンクも、あとでじっくり読んでみます。

2016年9月26日 21時59分