rina2018さん
rina2018さん

チリ向けのメルカドリブレでの購入代行

南米のメルカドリブレというオンラインサイトのチリ向けのサイトに出品されている商品の購入代行をしていただき、日本への発送をお願いできる方はいませんでしょうか。
商品はスマートフォンで値段は$130と表示されています。
チリ向けのメルカドリブレでの通貨はペソになるのでしょうか。

2018年2月21日 17時23分

Kinjiさんの回答

こんにちは、チリのメルカドリブレに於ける商品の売買は現地人が行ってもトラブルになるケースが多々有ります。
又通常の価格表示はチリペソ表示が大半で、稀にUSD/EUR表示で出品されている商品も有ります。
rina2018さんが閲覧された商品は$130と有りますがチリペソとなると日本円で約25円から30円 (1円=5チリペソ 概略)でかなり怪しい出品ではないかと考えます。
参考までに実際に商品の購入代行及び日本への発送となりますと概略で以下のコストが必要ではと考えます。
1.商品の代金(為替手数料等考慮の必要有り。JPY-->USD-->CLP 約3%から5%)
2.日本への発送 (DHL, FEDEX 等を使用 100USDから150USD程度ではないかと思います。)
3.代行手数料、購入代行及び発送フォロー等まで行うなら最低でも100USD程度ではないか、出品者の在住地域等でかなり変動すると思います。
仮に商品が130USDだとした場合 TOTALコストで400から500USD程度は最低必要でかつメルカドリブレのリスクを考えると購入は得策では無いと考えます。

2018年2月22日 4時32分

ビニャ・デル・マール在住のロコ、Kinjiさん

Kinjiさん

男性/50代
居住地:viña del mar / Chile, Colon / Panama
現地在住歴:1994年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

Hiroさんの回答

初めまして。もしよろしければ購入代行することができます。
チリの通貨はペソなのでチリのメルカドリブレはペソ表示ですが、スマートフォンが130ペソというのは一般常識的にあり得ない程の安さです。金額で千の桁のコンマ以下を補助通貨単位表示と間違えられてなおかつそれがゼロなので無視されている可能性もあり(ちなみにチリではこのコンマを句読点のピリオドで表します)、つまり実際は13万(130.000)ペソということも考えられます。
念のためご確認をお願いします。

2018年2月21日 20時32分

サンティアゴ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさん

男性/50代
居住地:サンティアゴ
現地在住歴:2013年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

ユウタさんの回答

随分前の投稿ですが、まだご必要でしたら承ります

2018年11月25日 12時27分

サンティアゴ在住のロコ、ユウタさん

ユウタさん

男性/30代
居住地:サンティアゴ
現地在住歴:2014年から
詳しくみる