シカゴ在住のロコ、roidoさん
roidoさん

学校へ編入するための手続きについて

初めて投稿をさせて頂く者です。
2019年10月よりシカゴ/イリノイに単身にて転勤してきております。

この度、家族が渡米し一緒に米国に住むこととなりました。
家族渡米に合わせて子供の学校の手続きを試みているのですが、
まずどこに連絡すればいいかもわからず困惑しております。

住居:イリノイ パラタイン
学区:15区(借用している家の物件情報にて確認)
   PLEASANT HILL ELEMENTARY SCHOOLが対象学校とも記載がありました
子供:小学校3年生と幼稚園-年長

私自身の英語もかなり拙く、直接学校に相談する事も出来そうにないという状態です。
何かご助言等頂けると幸いです。

2021年6月11日 23時30分

kumiさんの回答

こんにちは。

15区の公立の小学校です。
住む住所で学校が決まっているので、まずは、
Palatineにある、School District(15区)に行ってください。
私も近所に住んでいました。Palatine Policeの近くです。

8月中旬に新学期が始まるので、日にちが確認できます。
その後の登校でも大丈夫ですが、間に合った方が、クラスに馴染みやすいです。

8月生まれ以降なら、4thGrade(4年生)、下の子はPreschoolかKindergardenになります。いずれも、小学校に併設されていると思います。

1週間は、スクールバスに乗らず、親が送り迎えします。

Pleasant Hillには日本人の先生がいますので、そちらに伺ってもいいですが、恐らく、助けが必要であれば、スクールディストリクト(学校区)の事務局で紹介してもらえます。

いずれにしても現地校に通うのであれば、日本人学校の補習校(土曜日)に行くでしょうから、まずは、そちらに行ってもいいですね。
日本人学校(双葉会)は、Arlington Heightsにあり、Palatine からは近いところです。

住所が決まっているとのことですが、住所によっては日本人がほとんどいなくて、日本人の先生がいないことの方が多いです。
ESL(English as a Second Languege)の授業と並行した生活になります。

学校の手続きに行ったら、健康診断書の提出が必要で、もらったリストの診療所に行ってもいいですが、不安でしたら、日本クリニックに最初から行くといいです。
いずれも近いですね。

うちは1年半前に帰国し、次の渡米は未定ですが、お応えできることはご協力します。

Good Luck!
Kumi

2021年6月17日 10時40分

シカゴ在住のロコ、kumiさん

kumiさん

女性/60代
居住地:シカゴ郊外・パラタイン市・アメリカ
現地在住歴:2024年6月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは!
学校のサイトから登録できますよ。オンライン登録した後、学校へ直接住居証明(通常アパートなどの契約書と光熱費の請求書等の2つが必要だと思います。)

https://www.ccsd15.net/PH

私も来年度1年生になる娘がおり、先日アーリントンハイツからシャンバーグに引っ越したので編入手続きをしたところです。

学校とのやりとりで不安があればお手伝いしますよ。^_^

追記:

度々すみません。
Pleasant Hill小学校に日本人の方がいるとたまたまさっき知ったので、追加でご連絡をと思いまして、、、(ご存知でしたらすみません。)

学校のDirectoryを見ましたら、Mihoko Yamamotoさんという方のようです。
Yamamoom@ccsd15.net

ESLの方のようなので学校登録に関しての質問は答えてもらえないと思いますが、念のためご連絡差し上げました。

よろしくお願いいたします。

2021年6月13日 11時34分

この回答へのお礼

シカゴ在住のロコ、roidoさん
★★★★★

あきんさん
ご回答ありがとうございます。
オンラインでの登録が必要なんですね!
本当にありがとうございます。

2021年6月12日 4時32分