キャンベラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ブリスベンでのショッピングについてです。
今、ブリスベンにてホームステイ真っ最中です。UGG Australiaとかいうアメリカのメーカーのアグブーツは中国製と聞いたので、母と祖母に、本場オーストラリアのアグブーツを買いたいなーと思っております。ホームステイ先は、Shafston International Collageの近辺です。ホームステイ先の近くでオーストラリア製のアグブーツを取り扱っているお店はありませんでしょうか?また、アグブーツというのは、足が幅広の場合、ワンサイズ上を買ったほうがいいのでしょうか?そして、お値段はいくらぐらいを見込んだほうがいいでしょうか?男子なので、そこらへんかなり疎いですが、回答よろしくお願いします。
あと、アグブーツとは離れるのですが、ヌーサチョコレートファクトリーというお店のチョコを買いたいのですが、その中で日本人好みのチョコは何か教えてください。
2015年7月27日 21時23分
いっしーさんの回答
Kangaroo point からでしたら、無料のフェリー「シティーホッパー」で川を渡ってMYERセンター周辺にあるショップで探されてはどうでしょうか?オーストラリアメイドの場合、三角で緑色をしたカンガルーのステッカーが貼ってあります。アグはまだ履いたことないのではっきりわからないのですが、こっちで買う靴は基本細長くできているので、幅広、甲高の日本人らしい足型にはフィットしないことが多いです。ほんとに白人系の方は細長い足形で、日本人と全然違います。
因みに私も靴では苦労してますが、足の幅で合わせると長さの部分が指二本分余ったりします。厚手の靴下などで調節するしかないです。
これはソレルというブーツを日本で販売してた経験からなんですが、履いた時はインソールがまだクッション性があってカサが高くなってるため締め付け感があり、キツく思えるのですが、履いてるうちにそのクッションがへたって北海道みたいなところで毎日履いてると2シーズン目で結構ゆるくなります。中がふかふかした靴は特に試着して買うのが一番だと思います。
あと、ソレルと違い、雪には向かないようなので、雪の降るところではお勧めできません。
ヌーサチョコレートファクトリー、よかったらガーデンシティまで足を運ばれてはどうでしょうか?アジア人が沢山住んでる地域でもあり、大きなダイソーも入ってますし、アジア系の食材も沢山売ってますけど、行ったことありますか?結構大きなところです。キングジョージスクエアから111のバスに乗って30分ぐらいで着きます。(知ってたらすみません。)
チョコはだいたいどれも美味しかったです。
北海道の有名なお菓子でホワイトチョコの中にフリーズドライの丸ごとイチゴが入ってるチョコ見たことあるかと思うんですが、それとそっくり同じものが売ってます。ホワイトだけでなく、ミルクチョコ、ビターチョコもあり。もし日本に持って帰るのであれば、フルーツが中に入ってるのはやめたほうがいいです。(種類によって検疫で引っかかる恐れがあるので)ヌーサチョコレートファクトリーはホットチョコもあります。だいたい何でも美味しいのでフルーツが入ってるのは自分で食べて、持ち帰り用はフルーツが入ってないものにしてはいかがでしょうか?量り売りなのでちょっとずつ色々買えます。
2015年7月27日 22時4分
みんみんさんの回答
ぷよさん、こんにちは。
ブリスベン楽しんでますか?
確かにオーストラリアでも多くのアグブーツは中国製のようですね。
確実に本物を手に入れたいということであれば、ブリスベンからは少し遠いですが
ゴールドコーストのMiamiに工場を持つUGG Australian madeへ行って
オーダーメイドで自分だけのブーツを作るのはどうでしょうか。
工場では実際に職人さんたちが作っている様子を見ることもできます。
皮やデザインは自分で選べて、もちろんサイズもぴったりのものができます。
予算は去年尋ねたときは250ドル位からということでした。
オーダーから最短で2日ほど、郵送もしてくれます。
ヌーサチョコレートファクトリー、すごい人気ですよね~
日本人好みと言っても、人それぞれかとは思いますが
それでも、はずせないのはロッキーロード(Rocky Road)!
見た目はゴチャっとしてますが味と歯ごたえが絶妙のハーモニー♪
こちらのお店は旬のフルーツを使ったり、フレッシュさが売りなので
その日のお勧めをお店の人にきいてみるのが一番いいと思います。
おみやげにするなら帰国直前に買うのがいいですね。
みんみん
2015年7月28日 9時18分
チアキさんの回答
ブリズベン在住では無いので、近辺のお店についてはお答えできないのですが、私が住んでいるパースにはugg工場がありますよ!工場販売店では、120-150AUDで販売しています。以前ネットで調べた際、通常の一つ上のサイズでの購入をお勧めしていました。 UGGはオージーにも人気の商品なので、どこにでも置いてあると思います。made in Australia で、探してみては?
日本人好みのチョコですが、こちらのものは凄く甘いので、ダークチョコなんかはどうですか?ホワイトチョコも日本のものと少し違うのでお勧めです!私はスーパーなどで売ってる変わったフレーバーの物を購入してとても喜ばれました!「凄く甘い!」のコメント付きでしたが…
参考になれば幸いです!
2015年7月28日 11時56分
ちいさんの回答
こんにちは。
まずアグブーツですがオーストラリアで売っているものも中国製とオーストラリア製があるのでオーストラリア製にはメイドインオーストラリアと書いてあったりするタグがついていることが多いので店員さんに聞いて見られるといいですよ。メーカーによってサイズ規格が違うので実際履ければ一番いいですが日本で売っている直営があるアグのメーカーは小さめですのでワンサイズ大きめを買われるとよいかと思います。ヌーサはとてもいいところですよね。メルボルン在住なので観光でチョコレートファクトリーのことはわかりかねますがもしブリズベンにココブラックというチョコレートのお店があればここのメーカーのチョコはおいしくておすすめです。
2015年8月6日 11時10分
メルメルさんの回答
UGGブーツはネットで探した方が良いかもしれません。どちらにしても緑の三角のカンガルーマークを目安にしてくださいこれがオーストリア製です。 UGGブーツは皮でできているためそんなにサイズは気にしなくても大丈夫だと思います。
値段は良いのでしたら1万円前後だと思います。スリッパのような小さいものでしたら4,000円前後で買えると思います。
あとチョコレートは結構あまいのでそんなにたくさん買わなくてもいいと思います
アルペンビクトリアハゼルナットとかローステッドサンシャインコーストマカデミアとかがよく売れていると思います
2015年7月28日 6時44分
メルメルさん
男性/40代
居住地:オーストラリア・メルボルン
現地在住歴:2000年から
詳しくみる
ならさんの回答
オーストラリア産の品物をお求めの場合は週末などに開かれる地元のファームマーケットに行かれたら一番だと思います。
そこでもうひとおし、”made in Australia?" と質問されたなら確実です。良ければお調べいたします。
2015年8月3日 20時41分
ならさん
女性/50代
居住地:キャンベラ
現地在住歴:6 年ほど
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ぷよさん、こんにちは。
わたしはブリスベン在住ではないので、現地のどこでオーストラリア製のUGGブーツが買えるのかわかりませんが、オンラインショッピングでも買えます。どこで買うにしても、カンガルーの絵が描いてある緑色の三角形のマークがあるものはオーストラリア製ですので、それを目印にされたらいいと思います。
ちなみにオンラインショッピングのサイトはこんな感じです。http://www.originaluggboots.com.au/
ブーツのサイズに関してですが、私の場合は幅広足なので履いてみてワンサイズ上の方が楽だったのでそれを買いましたが、サイズは人それぞれなので何とも言えません。でも小さいよりは少しぐらい大きめの方が中敷きを敷いたりして調整できるのでいいと思います。
チョコレートに関してはわかりませんので、他の方からの回答があればいいですね。
オーストラリアでのホームステイで、たくさん楽しい思い出を作ってくださいね。
2015年7月28日 7時43分