ブダペスト在住のロコ、北極くまさん
北極くまさん

アパート仲介手数料について

来月仕事でブダペストへ移転するためアパート探しをしています。ある不動産会社から仲介手数料として€100かかると言われたのですが、これはどこの会社でも同じなのでしょうか?
それから、ブダペストの夏はとても暑いと聞きましたが、エアコンがないアパートがほとんどなのですが、扇風機で過ごせるものなのでしょうか?

すみませんが、よろしくお願い致します。

2017年5月10日 5時45分

ドナウの真珠さんの回答

こんにちは!
不動産会社を使用される場合は仲介手数料を支払うのは一般的かもしれません。しかし私自身ハンガリーの賃貸物件に住んだことがないので詳しくは分かりません、すみません。逆に大家側も、不動産会社を通してテナントさんを紹介してもらう場合は家賃1ヶ月分の仲介手数料を支払うのが相場です。
私が所有するフラットが10月ごろ空くかもしれませんので、ご興味があればご連絡ください。場所は8区内、最寄駅はKlinikák、大きさは46平方メートルほどです。ちなみにエアコンはありません。どうしても必要というときは家賃応相談で設置も検討致します。
今私が住んでいるフラットにもエアコンは付いていませんが、ビルの作りが日本と違うからか意外と過ごしやすいですよ。しかし夏は出かける前にシャッターを完全に締めて、室内が温まるのを防ぐという方法をお勧めします。逆に夜は窓を開けて風を通すと涼しいです。最近はエアコンをつけるご家庭も増えてる様ですが、まだあまり普及していないですね。

2017年5月10日 17時55分

ブダペスト在住のロコ、ドナウの真珠さん

ドナウの真珠さん

女性/40代
居住地:ハンガリー/ブダペスト
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ブダペスト在住のロコ、北極くまさん
★★★★★

ドナウの真珠さま

ご回答ありがとうございます。

仲介手数料の有無を数社に問い合わせてみたいと思います。
せっかくのご提案ですが、残念ながら6月には引越さなければならないことと5区か6区でアパートを探しております。

エアコンについて、シャッターを閉めておくという案は
大変参考になります。ありがとうございました!

北極くま

2017年5月11日 2時7分

じんさんの回答

北極くまさん、こんにちは。

アパート仲介手数料について、私の経験ですが、
日本人が住むような高級住宅の場合は、
借り手側には直接の仲介手数料の負担は無いことのほうが多いと思います。

これは、契約が基本的に1年以上になり、
貸し手が支払う手数料が、その分家賃に上乗せされている、
という仕組みになっているためです。

ようするに、結局自分にも負担はまわってくるので、
サービスや紹介物件の内容によっては、この業者を使うのもありかな、というところでしょう。
ただ、何も知らない日本人につけこもうとしている感もあるので、
私としてはあまりおすすめしたくないですね。
 
---
 
エアコンについては、そこまで必要性を感じません。
これは、気温が高くなっても、湿度は低いためです。
私は、これまでエアコン無し、扇風機のみで暮らしてきました。

エアコンは、どちらかというと「ぜいたく品」と見られています。
家賃が1000EURを超えるような物件になると、設置されていることも多いと思います。
 
じん

2017年5月10日 12時23分

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさん

男性/50代
居住地:センテンドレ
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ブダペスト在住のロコ、北極くまさん
★★★★★

じんさま
ご回答ありがとうございます。
ご意見を参考にさせていただき業者を選びたいと思います。

エアコンについてもとても参考になりました。
ありがとうございました。

北極くま

2017年5月11日 2時2分

tagieさんの回答

風通りはいいです。日本の蒸し暑さよりは過ごしやすいです、クーラーはあったほうがいいですが、無しでの生活も可能です
不動産屋次第です。今までの自分のケースだと、大家さんと連絡を取り二カ月分のデポジットを支払い、即入居というのが一般的です。
日本のめんどくさい敷金礼金などのくだりはないので、シンプル単純でいいです。デポジットもそのまま返還されることが多いです。

2018年3月22日 6時31分

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさん

男性/30代
居住地:セゲド
現地在住歴:2013年6月から2023年12月
詳しくみる