akiさん
akiさん

ブダペスト東駅の現在の状況?

来月中旬にブダペストに行く予定です。途中東駅からウイ-ンに鉄道で移動するのですが、現在東駅からウイ-ン行きの列車は運行されているのでしょうか?ニュ-スをみて東駅周辺が大変なことになっているようなのですが。一般旅行者は列車に乗れるのでしょうか?

2015年9月3日 16時21分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。ハンガリー猫です。
残念ながら今現在はブダペストからウィーンへの直通列車は、運行されていません。
今週のみの対応かもしれませんが、入国審査を徹底させるためなのか、2回ほど乗換えが必要になります。難民問題がまだこれほど問題になっていない時はシェンゲン協定国内の移動は入国審査が不要であり、ブダペストーウィーンは直通があったのですが、今現在は、協定国内でも入国審査をしています。

もちろん、切符さえ購入していれば旅行者の方は問題なくパスできますが、移動時間に余裕をもって、鉄道をご利用ください。また夜間出発、夜間到着は避けた方が賢明です。
10月中旬とまだ少しお時間があるので、その頃には少し落ち着いているといいのですが。。
東駅、西駅にはたくさんの難民が滞在していますが、街中はいつもと変わらない状態ですので、市内観光には影響はないかと思います。
ちょうど、今、妹が遊びに来ているのですが、市内観光、郊外観光とも問題なかったです。
また10月初旬にメッセージいただけましたら、東駅の情報をお知らせできますよ♪

☆ハンガリー猫☆

2015年9月4日 2時29分

この回答へのお礼

akiさん
★★★★★

猫さんお返事いただきありがとうございました。ブダペストは是非行ってみたいところだったのですが、今回の難民問題で行くのを躊躇しています。市内観光は通常通りできるとかで、もう少し様子を見てみようと思っています。

2015年9月4日 10時7分

ジュンさんの回答

こんにちは。
現在、ご存知の通り難民問題で電車のダイヤが乱れています。
東駅は先週まで難民でごった返していましたが、現在はその難民をオーストリア国境に送り出し、東駅は少数の難民が残っている状況です。
ただ、まだハンガリーに入ってきている難民が大勢いるようで、その難民たちが再び東駅に来るという情報が入っています。
来月はどうなるかわかりませんが、ここ数か月は難民問題で電車のダイヤは乱れるでしょう。
また、ウイーン行きですが、現在この問題によりパスポートなどのチェックが厳しいため、また難民も乗っているので時間通りに到着しないようです。
個人的には電車でのウイーンへの移動はおすすめしません。

追記:

ブダペストはこの問題がなければ治安はいいところです。スリなどはありますが。
せっかくブダペストにご旅行される計画を立てられてたのに、良い情報を教えることができず申し訳ありません。
是非、冬や来春など来られてみてください!! 
11・12月はクリスマスマーケット、3月くらいまでは肌寒いですが、5月は毎週末といっていいほど祭りがあってます。

2015年9月13日 18時36分

ブダペスト在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/30代
居住地:ブダペスト
現地在住歴:2011年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akiさん
★★★★★

ジュンさん、こんにちは。お返事いただきありがとうございました。皆様の現地の情報等から判断して今回私はブダペスト行きを断念しました。今後情勢が落ち着いたら是非訪れてみたいと思っています。

2015年9月13日 9時11分

Yoさんの回答

こんにちは。
東駅近辺には行ってないのですが、在ハンガリー日本大使館より、連日ブダペスト東駅の様子についてのメールを受け取っています。
以下は本日 (9/3) 受け取ったメールの内容です。

~ブダペスト東駅についての注意喚起~
 本日午前8時30分過ぎ、ハンガリー国家警察がブダペスト東駅構内への難民の立ち入り規制を解除しました。これを受けて、同駅7、8番線プラットホーム上には多数の難民が電車に乗車しようとして混乱、混雑が生じています。また、発車予定の電車内で難民同士による喧嘩等のトラブルが発生していることから、引き続き同駅構内及びその周辺には極力近付かないなど、身の安全に努めるようご注意ください。

ハンガリー国営鉄道(MAV)によれば、本日、ブダペストから西側欧州国へ向かう全ての国際列車の直通運行を停止し、国内線のみの運行とするとしています。西側欧州国の国外へ移動する場合は、ブダペスト南駅-ジュール(Gyor)駅-ヘジェシュハロム(Hegyeshalom)駅の経路(2回乗り換え)で向かう必要があります(※東駅からジュールへ向かう電車は依然として難民が殺到しているため、南駅をご利用下さい)。 また、乗り換えを行った場合でも、オーストリアとの国境で、国境警察により厳重な入国審査が実施されているため、時間通り国境を越えることは難しい状況にあります。ご利用の際は、引き続き時間に十分余裕を持つなどして下さい。なお、MAVによれば、こうした状況は、今後新たな措置が決定されるまで継続するとしています。

今回の東駅構内への難民の立ち入り規制解除を受けて、地下鉄から東駅正面に通じる通路も閉鎖解除となりました。また、地下通路に滞留していた難民の多くが駅構内へ移動したため、これまでと比べて難民の数は減少したものの、依然として滞留する難民も多くいるため、引き続きご注意いただくようお願いいたします。
~~
ということで、現在ウィーンへの国際列車は運行していないようです。
国内線の乗り継ぎという方法があるようですが、大変そうです。
EuroLinesという長距離バスでブダペストからウィーンに行く方法もありますよ。
http://www.eurolines.hu/en/

2015年9月3日 19時37分

ブダペスト在住のロコ、Yoさん

Yoさん

男性/50代
居住地:ハンガリー ブダペスト
現地在住歴:2012年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akiさん
★★★★★

Yoさん、日本では分からない情報を頂きありがとうございました。今回はブダペスト行きはあきらめようと思います。そのうち状況が落ち着いたら再度計画しようと思います。

2015年9月3日 23時32分

Minoryさんの回答

akiさん

こんにちは。akiさんが仰る通り、現在東駅周辺には他国からの移民(主に難民の方々)で溢れかえっており、警察や政府の規制がかかっています。
一般の旅行者の方々の列車の利用は可能ですが、身分証明書等の提示を要求されたりと時間がかかるかと思うので、ご旅行の際には余裕をみてお出かけ下さい。
因みに列車は運行しています。しかし、車内でも定期的に警察などが身分証明書等の提示を求めてくることもあるようです。

PS…今、大使館から再度注意勧告のメールが入りました。文書を添付しておきます。
***********************************
本日午前8時30分過ぎ、ハンガリー国家警察がブダペスト東駅構内への難民の立ち入り規制を解除しました。これを受けて、同駅7、8番線プラットホーム上には多数の難民が電車に乗車しようとして混乱、混雑が生じています。また、発車予定の電車内で難民同士による喧嘩等のトラブルが発生していることから、引き続き同駅構内及びその周辺には極力近付かないなど、身の安全に努めるようご注意ください。

ハンガリー国営鉄道(MAV)によれば、本日、ブダペストから西側欧州国へ向かう全ての国際列車の直通運行を停止し、国内線のみの運行とするとしています。西側欧州国の国外へ移動する場合は、ブダペスト南駅-ジュール(Gyor)駅-ヘジェシュハロム(Hegyeshalom)駅の経路(2回乗り換え)で向かう必要があります(※東駅からジュールへ向かう電車は依然として難民が殺到しているため、南駅をご利用下さい)。 また、乗り換えを行った場合でも、オーストリアとの国境で、国境警察により厳重な入国審査が実施されているため、時間通り国境を越えることは難しい状況にあります。ご利用の際は、引き続き時間に十分余裕を持つなどして下さい。なお、MAVによれば、こうした状況は、今後新たな措置が決定されるまで継続するとしています。

今回の東駅構内への難民の立ち入り規制解除を受けて、地下鉄から東駅正面に通じる通路も閉鎖解除となりました。また、地下通路に滞留していた難民の多くが駅構内へ移動したため、これまでと比べて難民の数は減少したものの、依然として滞留する難民も多くいるため、引き続きご注意いただくようお願いいたします。

2015年9月3日 19時33分

バンクーバー在住のロコ、Minoryさん

Minoryさん

女性/30代
居住地:バンクーバー カナダ
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

akiさん
★★★★★

Minoryさん、情報提供ありがとうございました。今回の旅行では残念ですがブダペストには行かないことにします。いろいろありがとうございました。 

2015年9月3日 23時28分

Vidam*さんの回答

聞いた話によるとまだ直通は出ていないそうです。ヘジシャロムという駅を経由して南駅(Deli pu.)という経路になるそうです。
実は私は一時帰国中で12日にブダペストに戻りますので、その後でないとなんとも申し上げられず、という感じです。申し訳ないです、、。

2015年9月7日 14時49分

ブダペスト在住のロコ、Vidam*さん

Vidam*さん

女性/30代
居住地:ブダペスト←→日本
現地在住歴:2010年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akiさん
★★★★

Vidam*さんお返事いただきありがとうございます。 初めて訪れる場所で、鉄道の運行が今後どうなるのかと不安があるため急遽Budapest行きはあきらめました。 難民の皆さんが悪いわけではないですが、ハンガリ-の観光業にも多大な影響がでてきそうですね。 今回はウイーンとプラハのみで移動は飛行機を使うことにしました。 情報をいただきありがとうございました。

2015年9月7日 22時10分

柴アキさんの回答

Rail Jetという近代的な車両が運行しています。

2024年4月12日 18時18分

ブダペスト在住のロコ、柴アキさん

柴アキさん

男性/60代
居住地:ブダペスト
現地在住歴:1993年4月から
詳しくみる

tagieさんの回答

しています
乗れます

2018年3月22日 7時50分

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさん

男性/30代
居住地:セゲド
現地在住歴:2013年6月から2023年12月
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

こんにちは!今ハンガリー鉄道会社のサイトにて確認しましたところ、電車は運行されていますし、一般旅行者の乗車に関しても問題ないようです。実際に先週、日本人の友人が東駅から電車でザルツブルクまで旅行しております。ですが、今朝8時のニュースにて、ハンガリーの東駅から西ヨーロッパへの直行電車は、安全のため(難民対策)一時的に運行を見合わせることになった事が発表されています。ウィーンへ行かれる場合、ハンガリーの国境の町Hegyeshalomにて一旦電車を降り、そこでオーストリア行きの電車に乗り換えることになったそうです。電車の切符についてですが、事前にネットなどで全行程の切符を買ってある場合は、それを使う事ができますが、ハンガリー国内にてウィーンまでの切符を買う場合、ブダペストからHegyeshalom(ヘジェシュハロム)まで買う事ができ、そこからウィーンまでの切符は、Hegyeshalomにて新たに買う必要があるそうです。今後また何か変更されることがあると思いますので、常に情報収集されたほうが良いかと思います。

2015年9月3日 17時22分

この回答へのお礼

akiさん
★★★★★

アヤさん、ありがとうございました。もう一度ブダペスト行きの計画を考え直して見ます。大変参考になりました。

2015年9月3日 23時22分

退会済みユーザーの回答

お返事遅くなり、申し訳ありません。現在も東駅には難民がいるようで、大使館からは近ずかないように、との連絡はきています。ウィーン行きの電車が運行されているかどうかは、日々変わるようですので、在ハンガリー日本大使館にお問い合わせされるのが一番確実だと思います。運行していれば、パスポートチェック後、乗車できるようですが、時間がかかる可能性が高いので、余裕を持って行かれてください。

2015年9月9日 15時8分

この回答へのお礼

akiさん
★★★★

お返事いただきありがとうございました。 トラベロコの皆様の現地情報やニュ-ス等から判断して、今回の旅行ではブダペスト行きをあきらめることにしました。 またの機会に是非訪れてみたいと考えております。 情報ありがとうございました。

2015年9月10日 10時37分