オークランド(NZ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
娘の、NZ留学でお聞かせください。
2020年3月後半にNZに.娘が留学する予定です。
コロナウイルスの影響で、留学を中止を含めて考えています。
娘は、楽しみにしていたので、あきらめきれないようです。
現在の、日本人に対する影響など、教えてください。
よろしくお願い致します。
2020年3月7日 21時57分
パンダさんの回答
NZも1週間前に最初の感染者が出ており、昨日現在で5人が発症しております。また、日本は、感染が懸念される国に指定されているので、入国時に検査等のため、止められる可能性もあります。
また、今現在感染していなくても、空港、飛行機内でも感染する可能性もあります。
私の職場では、どこ国であれ海外からの帰国者と接触しないよう注意がありました。海外への渡航も控えるよう言われています。
留学と言うことなので、ホームステイでしょうか?受け入れ先が、あるのかも心配ですし、語学学校も新たな生徒の受け入れをしているのかも定かではありません。
留学エージェントを使っているのであれば、そちらに確認するのが早いかもしれません。
私も昔NZに留学して、現在永住しているので、娘さんには、何の心配もなく楽しんで頂けたらと思います。
2020年3月9日 9時36分
この回答へのお礼

パンダさん、ご意見ありがとうございます。
今、どうしていいか正直、わからなくなっています。
皆様の意見を読んでいますと、少しずつ考えがまとまる気がします。
ありがとうございます!
2020年3月9日 10時42分
とみさんさんの回答
こんにちは。
ニュージーランドのオークランドに10年以上住み現地の方々を相手に美容師をしている者です。
普段はあまり回答しないのですが内容があまりにも切実そうでしたので書かせていただきます。
今これを書いてる3月8日現在では日本からの入国については規制が掛かっていません。が、残念ながらこの先数週間の日本での患者数の増加率によっては変わってしまうかもしれません。
この辺の判断は自衛策な為正直どうする事も出来ないので祈るしかありません。
質問内容が少し曖昧だったので勝手に推測でお話ししますが もしニュージーランドでの感染が怖いからやコロナからのアジア人差別を心配しての留学キャンセルを考えていらっしゃると言う事でしょうか?
ご存知の通りコロナウィルスは今世界中に蔓延してしまっています。
こればかりはどこが安全かと言う事は誰にも分かりません。
ニュージーランドでも五例目の患者が見つかりその中の数名は帰国後普通に生活してしまってから発覚したので もう既に広まり始めていてもおかしくないと思われます。
ただ日本程人口が多く密集している訳ではないので日本よりは今の段階では危険が少なそうです。
コロナによるアジア人差別はニュージーランド人にとって日本人は他のアジア人と比べても区別がつかないと思うので運が悪ければ何かを言われてしまうかもしれません。
ただ今働いてる職場での感じ方からするとそれ程酷さは感じませんので大丈夫と思われます。
特に留学先がオークランドであればアジア人だらけなので他の街に比べると慣れから差別が少ないです。
アジア人差別はコロナや国に関わらずどこにでもある事ですので気にせず強く生きるしかありません苦笑
むしろアジア人が当たり前のようにしているマスク姿の方に嫌悪感を持ってますのでマスクをしていると嫌がられたりするかもしれません。
これは文化の差で自分も一生懸命マスクはアジア人の中で基本的な自衛策兼マナーから付けているのだと説明しているのですが マスク着用は無意味だし見た目が悪いからとの理由だけで毛嫌いしてます。
普段から風邪で咳き込んでいる状態でも見た目が悪いから仕事中はマスクは付けないで欲しいと言われる始末です。
これらをふまえてもしアジア人差別を恐れるようでしたらマスク着用はしない方が良いのかもしれません。
自分の家に日本人と中国人の留学生が1人づつホームステイしてますし毎日通勤途中に沢山の学生さんを見掛けますが誰もマスクを付けていません。
自分個人的にはマスクは付けた方が少なくても付けないよりは自衛にも拡散抑制にもなるとは思うんですが普段から付ける習慣の無いニュージーランドの文化の中で生活するとなると残念ながら郷に従うしか無さそうです。
逆にマスクを付ける事によって嫌な目で見られてしまうのでそちらの方が心配です。
これらを踏まえて着用の判断はされても良いと思います。
もし娘さんが楽しみにしているのであれば規制が掛かる前にニュージーランド入りされれば全く問題ないと思います。
それよりも親子離れ離れでお互いの状況が心配になってしまうかもしれませんので強い絆と意思で乗り越えるんだと言う意気込みでいれば大丈夫と思います。
ニュージーランドはとても良いところですので留学される事がこの先娘さんの人生に非常に良い経験となる事は間違いありません。
ただより良い経験をする為にも英語力を鍛える為にも可能な限り日本人同士で固まらず積極的に英語を話して現地の学生と仲良くなりニュージーランドでしか出来ない事にドンドンとチャレンジする事をオススメします。
沢山の留学生を見てきましたが残念ながら同じ人種同士で固まってしまい時間だけが過ぎて良い経験が出来ぬまま帰国してるケースが多いので何の為の留学なのかを常に忘れず積極的に行動する事を心掛けて下さい。
まとまりのない長文になってしまいましたが折角の留学のチャンスをコロナで諦め欲しくなかったので書かせていただきました。
少しでも参考になればと思います。
追記:
こんにちは。
速報が入りましたのでお知らせします。
もうすでに留学をサポートするエージェントさんからお聞きになっていたらすみませんがニュージーランドの首相が明日3/15から全ての入国者に対して何らかの形で14日間の隔離状態で経過観察をする事を決めたそうです。
具体的にどの位の圧力が掛かるのか住んでいる自分達もビックリしている位の厳しい制限を発表したので正直分かりません。
詳しくはエージェントさんやニュージーランドの大使館領事館にお問い合わせをされる事をオススメします。
取り急ぎ失礼します。
https://nzlife.net/archives/20296
2020年3月14日 18時48分
この回答へのお礼

とみさん、本当にありがとうございます。
とみさんの、暖かい気持ちが(ご返信、頂いた方皆さまです。)ありがたいです。
泣けてきました。
ありがとうございます?
2020年3月8日 13時10分
この回答へのお礼

ひろさん、ありがとうございます!
かなり、迷っています。入国禁止や2週間隔離などを、かんがえると
迷ってしまいます。
ご意見、ありがとうございます?
2020年3月9日 9時51分
退会済みユーザーの回答
aoao4480さま、
こんばんわ。オークランドのロコのさちです。
ニュージーランドでは現在コロナウィルスに感染された方は5名と耳にしました。オークランドでは、中国系のイベントが中止になったり、お店の入り口に手の消毒液が設置されていたりしていますが、お店は通常通り営業しています。マスクをしている人はいませんし、アジア人だからという差別も特段感じません。私の受ける感じとしては、みんな気にしつつもいつも通り生活しています。私も今日本にいるよりもオークランドにいた方が安心と思っています。
ニュージーランドでは、イラン、中国、イタリア、韓国からの入国を拒否しているようです。下記のサイトを参照しました。
https://www.health.govt.nz/our-work/diseases-and-conditions/covid-19-novel-coronavirus
又、nzdaisuki.comという日本人向けのサイトにて、右上のトピックに大使館からの注意喚起もありますのでご参照ください。
私の思うところを書かせて頂きましたが、少しでも参考になれば幸いです。
さち
2020年3月7日 23時35分
この回答へのお礼

さちさん、ありがとうございます。
参考になります。
NZの実情が少しわかりました。
ありがとうございます!
2020年3月8日 12時52分
ちょはちさんの回答
今現在の日本人に対する制約は、出ていません。
しかし、日々の状況が目まぐるしく変化しています。
よって、今現在は出ていなくとも安心はできない状態です。
こればかりは、自己判断かと思います。
国から出ている情報を小まめに目を通した方が良いかと思われます。
2020年3月8日 10時24分
ちょはちさん
女性/50代
居住地:オークランド、ニュージーランド
現地在住歴:16年
詳しくみる
この回答へのお礼

ちよはちさん、ありがとうございます。
色々な、情報を確認致します。
ありがとうございます。
2020年3月8日 12時39分
べんでぃさんの回答
現在のニュージーランドの状況ですが、先日イランからの帰国者がコロナ感染者1人目として病院に収容されています。その後、3人ほど感染が確認されており、そのうちの一人が週末にあったコンサートにいったことが報告されています。追跡調査はおこなわれているようですが、その後のニュースはまだはいってきていません。
現在ニュージーランドでは
1.到着日を基準に14日以内に韓国、イタリア北部地域を出発または経由してニュージーランドに入国するすべての外国人は14日間自宅隔離(3/4付)
2. 中国、イランから出発または経由したすべての外国人の入国禁止。(2/2付)
[例外] 自国民/永住権者およびその直系家族、オーストラリア国籍者
という扱いになっています。日本人自体の入国制限はあっていませんが、たとえば、中国や韓国経由飛行機を使ってニュージーランドに入国した場合は14日間の自宅隔離となります。
留学の期間がどのくらいなのか、わかりませんが、もし短期の留学(数種間から1ヶ月)などであれば、日本の感染者が増えた場合、こちらに到着して、2週間自宅待機などの措置がとられるかもしれません。
娘さんのせっかくの留学ですが、コロナの情報はほぼ毎日かわっているので、New Zealand Immigration や 在オークランド日本総領事館 のホームページで随時新しい情報をみて入国条件を確認されることをおすすめします。
(ウェブサイトはれないので、ぐぐって見てください。)
コロナはやく終息するといいですよね。
2020年3月8日 10時8分
この回答へのお礼

べんでいさん、ありがとうございます。
参考になりました!
娘と、見させていただきます?
2020年3月8日 13時1分
SAKURAさんの回答
日本人のオークランド空港での対応は少しずつ変化しているようです。
私がお世話している留学生は
先週は2人、今シーズンラグビーをしに来ましたが
その時は健康状態と体温等を聞かれただけだったようです。
しかし今週来たワーホリの人たちは
それに加えて検温などと立ち寄り先など時間をかけて聞かれ、
それから2週間はなるべく外出しないように滞在先を確認されたそうです。
現在、イランや中国、韓国、イタリアなどの地域を経由及び滞在していたら
場合によっては入国拒否ということになりますね。
ニュージーランドでも5人の感染者が見つかっていますので少しナーバスになっています。
日本からの直行便では今後度のような処置になるのか気にしています。
国内で暮らしている者にはあまりというか、皆とてものんきに構えているように見えます
。ただ、今後どうなっていくかわからない感染症ですから。
個人的な意見として、留学期間にもよりますが、
短期の留学ならば延期されたほうが懸命かと思います。
追記:
事態が落ち着いたらぜひお越しください。
ニュージーランドは逃げませんから。
良いところですよ。
2020年3月9日 6時5分
この回答へのお礼

さくらさん、ありがとうございます。
本当に、ありがとうございます?
2020年3月8日 13時4分
Junさんの回答
Aiao4480さん
残念ですが、今週の月曜日 (3月16日)以降に入国される方は全て14日間の自己隔離が義務付けられました。イミグレーションがこの義務導入を徹底しておりますので、チェックが入った際に国内で旅行をされていた事が確認された場合、国外退去となりますのでご注意ください。
さらに3月30日から6月30日までニュージーランド航空日本直航便(成田及び大阪) は全てキャンセルになりました。
世界的に情勢が不安定なため渡航時期を変更されることをお勧めします。
2020年3月19日 3時16分
退会済みユーザーの回答
今現在、日本からの渡航者は制限されています。
万が一、オークランド空港で発熱や健康の不具合などの症状が懸念された場合はそのまま2週間隔離になります。
オークランド空港から出国の際も、通常より30分早い段階で搭乗手続きを開始となっています。
早めの搭乗手続きには健康状態のチェックが行われるようです。
万が一、ここでも不具合が見られた場合は搭乗出来ないようです。
ニュージーランド航空が飛行機内での感染を懸念しているようです。
日本人はこちらでは中国人同様、感染国からの扱いになっています。
アジアからの渡航者にはあまり歓迎ムードでは無いようです。
日本からの渡航者はコロナの疑いありと見做されているようです。
特に子供のいるホームスティは敏感になっているようで、受け入れキャンセルが相次いでいます。
マスクなんかしているとウィルス保持者と疑われるので要注意です。(こちらではマスクは予防ではなくウィルスを周りに拡げないようにするものと捉われています)
実際、業務しているとどこの国出身だなどと聞かれることが多いです。
日本と答えると、コロナ国という扱いであまり良い感じではありません。
2020年3月8日 4時58分
この回答へのお礼

アイランダーさん、ありがとうございます。
娘も、ホームステイ キャンセルになりました。
娘と、考えます。
本当に、ありがとうございました?
2020年3月8日 13時15分