バージニア州の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
8/1の午前中に通訳をお願いしたいです。
出張でワシントンDCで仕事をしています。数度の渡米のためアメリカの社会保険番号の取得が必要となったため、社会保険事務所の面接を予約したのですが、同行スタッフで英語が話せるに人の同行を予定していましたが、急遽、行けなくなったため、今回、どなたかに同行願えないか募集します。
日程 2025年8月1日金曜日 AM9:00 ~ 3時間程度
場所 アナンデール社会保険事務所
現地集合でお願いします
よろしくお願いします
2025年7月30日 0時5分
まつこさんの回答
Koideさん、こんにちは。
メッセージありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、今回はお力になれません。
住所を調べてみたところ、自宅からフリーウェイで3時間半以上かかります。
オンライン上に沢山の「質問例」がのっていますのでそちらを参考にされるのも良いかもしれません。
もしどなたも見つからない場合はお一人で出向くことになられますよね?
その際は笑顔で「Hello!」&ハッキリとした口調(単語でOK!)で話せば大丈夫ですよ。
緊張されると思いますが、ご自身を信じて✨
応援しています。
まつこ
追記:
いえいえ、お気になさらずに…アメリカは広いですからね! なんとかなるさ精神大事です✨ お気をつけていってらっしゃいませ。
2025年7月30日 7時24分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。土地勘もなくお願いしてすみませんでした。『まぁ、なんとかなるさ』で行ってみます。
2025年7月30日 4時7分
ポックポンさんの回答
お問い合わせありがとうございます。アメリカのSSNは、基本的に米国内での就労許可を持っている非米国市民が取得できます。ビジネス出張で米国に滞在している場合、どのようなビザで入国しているか、そのビザに就労許可が含まれているかどうかが非常に重要になります。
就労許可がある場合: H-1BビザやL-1ビザなど、米国での就労を許可するビザで滞在している場合は、SSNの申請資格があります。
就労許可がない場合: 短期商用目的のB-1ビザなど、就労許可がないビザで滞在している場合、原則としてSSNの取得はできません。ただし、一部の例外(連邦政府の給付を受けるためなど、就労以外の目的でSSNが必要な場合)もありますが、これは非常に限定的です。
ご依頼者様が「数度の渡米のため」と仰っているので、もしかしたらB-1ビザなどで何度も渡米されているのかもしれません。その場合、SSN取得の要件を満たしていない可能性が高いです。
2. 英語での面接について
同行予定だった英語が話せるスタッフが行けなくなったとのことですが、ご安心ください。社会保障庁 (SSA) は、英語が話せない申請者に対して、無料の通訳サービスを提供しています。
面接時に通訳が必要な旨を伝えれば、SSAの職員が電話または対面で通訳を手配してくれます。
ご自身で通訳を手配する必要はありません。
通訳は、SSAの指示に従い、正確に内容を伝える役割のみを担い、意見を加えたり変更したりすることはありません。
したがって、英語が話せないこと自体がSSN取得の障害になることはありませんので、通訳サービスの利用をSSAに申し出れば大丈夫です。
追記:
もしそれでも誰かいてほしい!という場合は前日までに連絡ください。
自宅からアナンデールのSSNセンターは車で20分ほどですが、平日朝の話なので渋滞も鑑みて早めに出ないといけないので。。
料金としては1時間あたり25ドルx3時間?、往復交通費(ガソリン代・通勤時間含む10ドル)、合計85ドルになります。現金かvenmoでのお支払が可能です。
ご検討ください。
2025年7月31日 13時0分
この回答へのお礼

ありがとうございます。しゃべれないのに海外にいる度胸だけで来てます。そんなノリで行ってきます。
2025年7月30日 10時12分