ビクトリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ブッチャードガーデンの花火大会について
ブッチャードガーデンの花火大会について教えてください。
8月上旬に小学生の男の子2人とバンクーバーへ家族旅行の予定です。
バンクーバーに6泊の予定でしたが、ビクトリアにも行きたいので、ビクトリア2泊、
バンクーバー4泊にしようかと考えています。
折角なので、土曜日宿泊にしてブッチャードガーデンの花火大会も見ようかと思いますが、夜10時くらいから開始とのこと。
子供達がそんなに遅くまで見れるか、ということと、見終わったあと、ダウンタウンへのホテルまでどうやって帰ればいいのか、バスは混雑していますか?
タクシーを呼べますか?
やっぱり夜遅くなので無理なのであれば、土曜日宿泊にこだわらずに宿をとろうかと思っています。
ブッチャードガーデンの花火大会について詳しく教えてください。
最初はバンクーバーからビクトリアへの1日ツアーに参加すればいいと思っていましたが、ゆっくりできなさそうだし、やっぱり泊まってみたくなりました。
ブッチャードガーデンに1日、あとの1日はインナーハーバーあたりをブラブラ散策、
昆虫動物園というところはどんな感じでしょうか?
あと水上飛行機は30分で魅力的ですが、高所恐怖症だととてもじゃないけど乗れませんか?
バンクーバーの吊り橋は高所恐怖症のわたしがいるので行く予定はありません。
水上飛行機の時間的な魅力に押されています。
どなたか教えていただければ嬉しいです。
2020年1月27日 22時31分
メイさんの回答
こんにちは。
夜遅くに小さいお子様を連れての外出は、特に海外であれば尚の事不安がありますよね。
とりあえず、ブッチャードガーデンの花火大会に関しては、あくまでも夜の余興程度に開催されるものなので、日本の豪華な花火大会等を想像されていると、少しイメージと違ってしまうかも知れませんので、予め覚悟されておくと良いと思います^^
ビクトリア市内とブッチャードガーデンも結構距離的離れておりますし、また夏の日没時間はとても遅く、10時を過ぎないと暗くならない事から、花火大会がそこまで遅い時間に開始される理由です。実際に見終わった後でも、ダウンタウン方面へのバスはありますし、タクシーも呼ぶことが出来ます。ですが、ガーデンは綺麗ですが、花火大会自体はあくまでも思い出の一つ程度に考えておいた方が良いと思います。
次に、バンクーバーからビクトリアへの移動手段ですが、一番時間を無駄にしない移動手段は間違いなく水上飛行機です。揺れ具合に関しては日本国内の離島等へ行く小型機レベルの機体です。揺れはそんなに激しく揺れはしませんが、機体が小さいのでエンジン音等の振動は直接来ます。乗り物が好きなお子様だったら、コックピットの全面展望が見えるので、そこは楽しめるかも知れません。私も吊橋が苦手な高所恐怖症ですが、水上飛行機は大丈夫でした。多少の恐怖感があっても、陸路・フェリーを使っての5〜6時間の移動が30分程度に短縮されるのは、とても魅力です。第一に水上飛行機であれば、ビクトリアダウンタウンのインナーハーバーに到着するので、観光には最適だと思います!
昆虫動物園は検索して頂けると多少の画像も出てくると思いますが、場所はダウンタウンの中にあるスペース自体は手狭な感じの場所ですが、地元では良く子供たちが行かれています。あと、余談ですがこの昆虫動物園の斜め向かいにあります日本食屋さんは、平日のランチタイムのみの営業ですが、気軽に入れてとても美味しいので是非オススメです。
以上になりますが、他にも何かあったら気軽に聞いてください。
追記:
評価どうもありがとうございます^^
参考になったようで、嬉しいです!
水上飛行機の利点はとにかく時間の短縮になるところです!
もし片道だけ水上飛行機での移動を使われる場合、スケジュールの調整具合にもよりますが、もしビクトリアから直接日本へ帰られる際には、乗り換えや到着時間等の心配もありますから、ビクトリアのインナーハーバーから直接バンクーバーの空港へ行ける水上飛行機を使われる方がスケジュールの調整が付きやすく、当日も時間に余裕が持てるので、便利なのではないかと思います。
尚、水上飛行機へ持ち込めるスーツケースやラゲッジの量は基本的には陸上の飛行機と変わりません。ただ、あくまでも小型飛行機なので総量に限界の制限があるため、スーツケースが何個もある様な場合には、事前に確認をとっておく方がいいかも知れません。個人的な経験ですが、一人で利用した場合、大きなスーツケースを1個と小型スーツケース1個、手荷物様にリュック一つという量の荷物だった時には問題なく荷物を預けられ、手荷物を持って乗り込む事が出来ました。
水上飛行機の乗り場までは基本的にどこでもタクシー等で行けますし、乗り込みもスムーズです。あと、バンクーバー国際空港の水上飛行機乗り場は、他の飛行機のターミナルから少し離れた場所にあり、バンクーバー空港前のバス乗り場から、スーツケースも持ち込める水上飛行機乗り場行きの専用のシャトルバスが出ております。反対にバンクーバーの国際空港行き水上飛行機乗り場前からもバンクーバー国際空港行きのシャトルバスが出ています。確か所要時間は5〜10分程だったと記憶しています。
高所恐怖症に関しては、実際に乗ってみないと分かりません。
当日の天候などもありますから、全然揺れないから絶対大丈夫とは言い切れません。
(もっとも、悪天候になったらフェリーだって多少は揺れますけども。)
なんとか国際線の飛行機が乗れている様でしたら、30分ほど窓の外を忘れて、音楽を聴いていれば、直ぐに着いてしまうといった感じです。^^
でも、無理はしないで下さいね!
次に高速バスで行く場合です。
「BC Ferries Connector」という高速バスが、バンクーバー国際空港、バンクーバー市内とビクトリアを結んでいます。このバスには大きな荷物を預けて乗車する事が出来ます。この高速バスで移動する場合、バスはバスごとフェリーに乗るので、フェリーに乗船したら、お客は一旦バスを降りてフェリーの航行時間はフェリーの中で過ごす事が出来ます。そして、フェリーが目的地到着15分前くらいになると、バスの乗客はバスへ戻ってくださいとのアナウンスが流れるので、それに従ってバスに再び乗車する形になります。荷物は最終目的地までバスがずっと運んでくれるので、途中で取り出す必要も無く、乗り換えも無いのでスムーズで楽だと思います。
この高速バスの乗り場は、バンクーバー側はPacific Central Stationという大きな鉄道の駅があり、グレイハウンド等の高速バスのバスターミナルでもある場所から出ています。ビクトリが側はダウンタウンのエンプレスというホテルの後ろ側にある、道路沿いにあるバス乗り場から乗り込みます。
さて、情報に関しては大体以上ですが、男の子のお子様2人には水上飛行機と高速バスとフェリーが全部体験出来るコースは移動までもがアトラクションになって、とても魅力的かも知れないと思います。
細かいところがまだ説明足りていない部分もあると思いますが、何かわからない事があったら、また気軽に聞いてください。
2020年1月28日 15時58分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
花火大会のことよくわかりました。夜遅いし、子連れには大変そうですね。
水上飛行機ですが、バンクーバーからビクトリアの往路で乗るか、ビクトリアからバンクーバーへの復路で乗るか、どちらがオススメですか?
どちらかをフェリーにしようかとも思っています。
高所恐怖症なので、とっても怖い思いをするんじゃないかと心配で心配で。
あとビクトリアで泊まる場合、スーツケースを持って水上飛行機に乗らねばならず、そういった移動もスムーズにできますか?
バスごと乗り込みフェリーの場合もスーツケースはどうなりますか?
2020年1月28日 8時39分
ピアレス ゆかりさんの回答
まるさん
こんにちは。ビクトリア在住のピアレスと申します。
ブッチャートガーデンの花火ですが、ビクトリアは夏は夜10時くらいにならないと暗くならないので、花火の時間が遅くなってしまうのです。
私は以前息子が2歳くらいの時に連れて行った時は、寝てしまいましたが、小学生のお子さんなら沢山いると思いますよ。
終わったあとですが、ものすごく混みます。
バスがあると思うので、前もって予約されると良いと思います。タクシーもあると思いますが、一般の人達が自分の車で駐車場からでるのも渋滞するので、タクシーも混むかもしれません。高いですし、どうしても疲れるのでタクシーでまっすぐホテルに帰りたい、というのでなければバスのほうが、専用乗り場がありますので、意外にスムースにでれるかもです。
昆虫動物園は、タランチュラを触れたり、アリの巣を観たり、巨大ゴキブリなどが見れます。どうしても虫が怖い、というお子さんえなければ結構楽しめると思います。
あとはダウンタウンをブラブラ散策するだけでも楽しいと思いますし、州議事堂(無料で入れます)、ロイヤルBC博物館もオススメです。
水上飛行機は仰るとおり30分以下です。あまり高くを飛ばないので、街の風景など見れて良いですよ。ただ小型飛行機なので揺れますが、私は好きです。実質空の上にいる時間は20分くらいです。
参考になれば幸いです。
追記:
まるさん
私はビクトリアに住んでいますが個人的にはビクトリアからバンクーバーに飛ぶほうが好きです。バンクーバーは空からみるのも美しく、スタンレーパークが上空から見れるからです。
パイロットの隣に座れるかどうかは、飛行機のタイプによると思いますが、座れるタイプですと予約時に席を予約できるはずです。
参考になれば幸いです。
2020年1月29日 1時45分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
花火大会は夜遅くなるし、子連れには大変そうですね。
曜日は気にせず日程を調整します。
昆虫動物園すごき楽しそうですね。あんまり昆虫だけに特化した動物園なんてないので。
水上飛行機はバンクーバーからビクトリアかビクトリアからバンクーバーかどちらがオススメですか?
音がうるさいとのことですが、相手の声も聞こえないくらいですか?
パイロットの隣に座れますか?
小学5年の子供がパイロットに興味があり、パイロットの横だとすごくいい経験ができるだろうなと思いまして。
2020年1月28日 8時46分
Anneさんの回答
バンクーバー旅行のついでにビクトリアをとお考えの方が多いようですが、ビクトリアはとても美しく、落ち着いており、歴史を感じさせてくれる街です。
1、ブッチャードガーデンの花火については、日本の花火と全く違い、ミュージカルのようです。大きな池の中央で花火が音楽に合わせ、プロデュースされ、初めてみたときに魅了されました。昼過ぎ頃から園を見て、(中には子供用のメリーゴーランドもあり)アフタヌーンティーを楽しみ、花火会場に座るものを持って(夜はかなり冷えますので、コート、下に敷く毛布等お勧め)近くの方たちとの会話を楽しんでください。次にインナハーバー、州会議事堂(この中では英語で説明しながら係員が回ってくれます。また、中でランチも楽しめます。)フィッシャーマンズワーフでは海上の町のショッピングを、ホエールウォッチングもお勧めです。インナハーバーを見ながらテラス席での食事も。
少しでも積極的に近くにいる人に話しかけると楽しい旅になります。
追記:
先ほど、お伝えし忘れたと思った点ですが、
1、バンクーバーからいらっしゃる際には飛行機よりもフェリーをお勧めです。ビクトリアに近くなってくると、窓の外の海の青さと緑の木々に覆われた小島がたくさんバランスよく見られ、フェリーの中のビッフェレストランはランチで20CAD位で種類、質共にお勧めです。フェリーを降りたところから路線バスが待っています。
2、その路線バスでシドニーというところで途中下車をお勧めです。海岸沿いを歩いて下さい。綺麗な海、空、建物等々。ヘンリー王子、メーガン妃の居住地近くです。
3、徒歩でしたら、インナハーバーを歩くついでにビーコンヒルパークまで足を伸ばして下さい。この中に多く放し飼いになっている孔雀の何羽かは羽を広げているのを見られ、池にはダックも多く、園の芝生まで出てきており、大きなカナディアングースもすぐ近くまで来ます。動物園の中では山羊等に触れ合うことも。孫達とよく行くところです。我が家でも今年の夏休みに姪家族(小学6年と2年の子供連れ)が日本から来てビクトリアに4泊、バンクーバーに2泊の予定です。楽しんでくださいね。
2020年2月2日 17時35分
Anneさん
女性/70代
居住地:ビクトリア/カナダ
現地在住歴:2012年から7年
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局花火は夜遅く、子供たちもいつも寝ている時間帯なので、今回はビクトリアの散策を楽しもうと思います。
子供たちがブッチャードガーデンに飽きるんじゃないかとそれが心配で、遠いですし、行かずにフィッシャーマンズワーフや州議事堂、インナーハーバーでゆっくしようかとも思っています。
またいろいろと教えてください。
ありがとうございました。
2020年2月2日 14時29分
Hachikoさんの回答
まるさん、
今年の夏は、コロナの騒ぎで旅行は取りやめになってしまった方が多いですよね。。。
私の回答は、コロナが落ち着いて、バンクーバー旅行を再度計画するときの参考になればいいです(^▽^)/
ブッチャードガーデンの花火大会は、ビクトリアの夏の風物詩でとても人気があるイベントです!
ただ、まるさんが考えている通り、バスの混雑はあります。
花火のイベントは有名なので、バスの本数が増えることもあり、帰れなくなることはないと思います。
タクシーを呼ぶこともできるので、もしその選択肢が可能であれば帰りはタクシーでの移動をお勧めします。
お子様のことですが、もし少し早めの時間からブッチャードガーデンにいるのであれば、タオルなどを準備して、疲れた時に草原にタオルを引いて休憩するのをお勧めします!
日陰を確保できれば、風が心地よくてとてもいいですよ:)
また、現地の子連れの家族はそうして休んでる方が多いので、ちょっとしたビクトリアの文化の一部を楽しめるかも!
それから、夏の間の日没が大体9時ころなので、10時といっても夜遅くという感覚はあまり感じられないかもしれないです♪
インナーハーバーは、ダウンタウンすぐ横の海辺の散歩道で、すごく人気があるところの一つです:)
セイルボートやヨットなども停まっていて、景色もいいですよ!
Red Fish Blue Fish というフードスタンドの魚料理(フィッシュアンドチップスやスープ、カナダ名物のプーティーンなど)がお勧めです。
虫博物館は、個人的には行ったことがないのですが、昆虫好きには人気のあるスポットです。
水上飛行機は、高所恐怖症だと難しいかもしれません…
ホエールウォッチング、というボートに乗ってクジラを見に行くというものもあるので、もしクジラやシャチなど気になるのであれば、これも参考までに💡ロナの騒ぎで旅行は取りやめになってしまった方が多いですよね。。。
私の回答は、コロナが落ち着いて、バンクーバー旅行を再度計画するときの参考になればいいです(^▽^)/
ブッチャードガーデンの花火大会は、ビクトリアの夏の風物詩でとても人気があるイベントです!
ただ、まるさんが考えている通り、バスの混雑はあります。
花火のイベントは有名なので、バスの本数が増えることもあり、帰れなくなることはないと思います。
タクシーを呼ぶこともできるので、もしその選択肢が可能であれば帰りはタクシーでの移動をお勧めします。
お子様のことですが、もし少し早めの時間からブッチャードガーデンにいるのであれば、タオルなどを準備して、疲れた時に草原にタオルを引いて休憩するのをお勧めします!
日陰を確保できれば、風が心地よくてとてもいいですよ:)
また、現地の子連れの家族はそうして休んでる方が多いので、ちょっとしたビクトリアの文化の一部を楽しめるかも!
それから、夏の間の日没が大体9時ころなので、10時といっても夜遅くという感覚はあまり感じられないかもしれないです♪
インナーハーバーは、ダウンタウンすぐ横の海辺の散歩道で、すごく人気があるところの一つです:)
セイルボートやヨットなども停まっていて、景色もいいですよ!
Red Fish Blue Fish というフードスタンドの魚料理(フィッシュアンドチップスやスープ、カナダ名物のプーティーンなど)がお勧めです。
虫博物館は、個人的には行ったことがないのですが、昆虫好きには人気のあるスポットです。
水上飛行機は、高所恐怖症だと難しいかもしれません…
ホエールウォッチング、というボートに乗ってクジラを見に行くというものもあるので、もしクジラやシャチなど気になるのであれば、これも参考までに💡(三時間ほどかかるので、短時間には向かないのですが…)
インナーハーバーからそれほど遠くない場所にベーコンヒルパークという公園があります。
そこにはクジャクやヤギなどがいて、楽しいかもしれません。
また、ほかにフィッシャーマンズワーフという水上のお店が並んでるところも良いランチスポットです。
インナーハーバーの海沿いを、ダウンタウンを背にたどっていくとあります。
たまに、アザラシが海面から顔を出して食べ物をねだっていることでも有名なスポット!
長文になってしまいましたが、少しでも今後の参考になればいいです♡
2020年8月3日 6時54分
yutaさんの回答
バンクーバー、ビクトリア旅行をお考えとのこと拝見しました。
ブッチャートガーデンの花火ですが、正直に言うと私自身見たことがありません。その理由はダウンタウンからブッチャートガーデンまでの距離と帰り道の渋滞を懸念するからです。
ダウンタウンからブッチャートガーデンまでは車で30分ほどかかりますし、多くの観客が一度に退場するため帰り道の渋滞と暗さを考えいつかと思いつつ行かずにいます。ビクトリアで2泊されるなら到着日はインナーハーバー散策、2日目にブッチャートガーデンまで足を伸ばしてはいかがでしょうか?また、時間節約のために水上飛行機もお考えとのこと、バンクーバーインナーハーバーからビクトリアインナーハーバーに飛ぶ水上飛行機は移動手段としてもお勧めです。普通の飛行機より低空を飛ぶので高所恐怖症の方には少し辛いかもしれませんが。
また、島影をぬって進むBCフェリーもお勧めです。昆虫博物館は博物館だと思っていかれると...ですね。
ブッチャートガーデンに比較的近いシドニーに水族館があります。レンタカーされるなら足を伸ばされてはいかがでしょうか?
2020年2月26日 19時8分
yutaさん
女性/50代
居住地:ビクトリア
現地在住歴:2018年7月
詳しくみる
ユウさんの回答
こんにちは!Victoria 在住のYuです。
Victoriaはタクシー自体がそんなに多くないので、個人的にレンタカーがおすすめです。バンクーバーから日本に帰るのであれば、バンクーバーで車を借りてフェリーでビクトリアまで行って帰るのが良いかと。バスだと75番でダウンタウンからブッチャーまで出てますが混む事が予想されます。
個人的にはダウンタウンの昔ながらの建築やお店を見たり、森にハイキングするのもおすすめです。お子さんが昆虫好きなら昆虫動物園もいいと思います。水上飛行機は少し高いです。
またシアトルも近いので1日、2日そっちに行っても良いかと
何かお手伝いできることがあればお気軽に質問ください。良い旅を
2020年4月29日 21時2分