shoheiさん
shoheiさん

ロシア・サッカーW杯参加国、サウジアラビアの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後3ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

2018年3月21日 19時42分

沙羅さんの回答

1 スポーツといえばサッカー、サッカーしかないというくらい、人気のスポーツです。
ワールドカップだけでなく、アフリカカップ、国内試合にも関心が高く、有名な試合になるとサッカー場の周りは車で混雑、サッカー観戦の時間にはリヤド市内の主要道路がガラ空きになるくらいです。
男性も女性も、サッカー熱はとても高いです。
国際試合でサウジチームが勝った夜は、窓から体を乗り出して、緑のサウジの国旗を翻しながら走る車がメインストリートに増えます。
王国なので、政府も国家意識の高まりとして、若者のフィーバーぶりを歓迎している向きもあります。

2 特に聞いたことがないので、いないのでは?
3 日本文化に対しては興味のある若者が多いですが、特に日本のサッカーチームに関しては特筆するものがありません。
試合中に、日本人の名前を言いながら、、、
日本人の名前は発音しにくな、とかアナウンサーが言いながら放送していたりします。
4 マル秘かどうか、国際試合で買った時は、国からお小遣いとか車のプレゼントなどがあります。

2018年4月20日 5時41分

リヤド在住のロコ、沙羅さん

沙羅さん

女性/70代
居住地:サウジアラビア、リヤド
現地在住歴:1996年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

現地事情をわかる範囲でお答えします。あまり希望に添えないかもしれませんが、少しでも参考になると嬉しいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
サウジ人のサッカー愛はかなり強いと思います。サウジアラビア国内で改革が起きていることも関連し自国愛もかなり高く感じます。
サウジアラビアではサッカー観戦は基本的に男性のするものとなっており、男性の間ではサッカーについてよく話されているようです。サウジアラビアのサッカーリーグ内の自分のサポートチームの試合についてよく話しているように感じます。チームや選手のティーシャツなどをよく着ていると思います。一方でヨーロッパのスペインリーグやイギリスのリーグのチームのサポートファンも多く、それぞれサポートチームのティーシャツなどを着ている人をたまに見かけます。
サッカーのコンピュータゲームも流行っていて友達同士でプレーしているようです。
また、趣味で男友達同士でサッカーをプレーすることもよくあるようです。一方でサウジアラビアの教育では体育がなく、運動能力や運動に関する知識の認知気が日本人とは異なると思います。

サウジアラビアでに女性のサポーターは少ないと感じます。はじめにも述べましたが観戦も基本は男性のみが許されていて会場での観戦は男性のみが参加できます。女性サポーターは過去にクウェートで行われた試合に観戦に行っていました。その際も女性は特別に区切られた場所でアバヤ(という身をまとう黒い布)を着て観戦していました。

昨年秋に首都リヤドにて、日本の浦和レッズが来訪しサウジアラビアのチームアルヒラルと対戦しました。その際に、日本人は特別に観戦席を設けられ観戦することができました。
かなりたくさんの人が観戦に来ていて声援やオリジナルソングを歌ったりとかなり盛り上がっていました。敵チームに対してかなり大きくブーイングされたりしました。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。
私自身あまりサッカーに詳しくないのですが、サウジ人とサッカーについて話すと、ヨーロッパで活躍している日本人選手の名前をよく知っています。本田選手のことはほぼ皆知っているようです。日本のサッカーがアジアの中では強いとか良いと言われました。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)
聞いてみたサウジ人からは、は自国のサッカーレベルがかなり高いという認識で予選は突破し日本を破ると言われました。冗談交じりか本心かはわかりません。

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。
聞いてみたサウジ人はW杯を見に行くと言っていました。サウジアラビアからロシアは4時間と近く行って応援するのが楽しみだと言っていました。しかし寒さに弱いサウジ人は実力を出せないかもしれないと心配していました。

あまり参考にならないかもしれませんが一応サウジ人に聞いてみた声と、現地で感じる所感をお送りいたしました。

2018年3月21日 20時33分

この回答へのお礼

shoheiさん
★★★★★

ご返答ありがとうございます!
なるほど、観戦一つをとっても、性別によって変わるんですね。。
とても勉強になりました!ご回答ありがとうございました!

2018年4月10日 12時55分

退会済みユーザーの回答

1 全く盛り上がらない 第一、この国ではスポーツする人間がほとんどいない 子供はやるが 大人は怠けた国民性でまったくやらない まあこの暑さでは何とも言えないが サッカーでWC出場できるというのが信じられない 貧困層のハングリーな若者か、外人部隊であろう ただ、モールの喫茶コーナーなどでサッカーの試合に見入っている人間はいる ただし熱くなってはいない 日本との最終予選では日本からのツアー会社の人間が会場で、もし日本が勝った場合は危険なので動かないようにと言ってた様だがその心配はないと思う
2 皆無
3 日本人は評判がよいので好意的だが順位予想なんてものがこの国にあるのか疑問、諸事アバウトであるから 日本代表は話題に上らない 上るのはヨーロッパ選手
4 よく知らない ただ、最終予選で東京のサウジビザセンターにサポーターの観光ビザ申請が殺到したために、事務作業が不眠不休になってしまい、現地(日本)採用の職員が愛想を尽かしてみなやめてしまい、業務に支障を来している 危機管理能力がないのでサウジ人職員は事態が収拾できていない

2018年3月25日 4時46分

この回答へのお礼

shoheiさん
★★★★★

お国柄スポーツがあまり表立っていないのですね・・
勉強になりました!ご回答ありがとうございました!

2018年4月10日 12時56分