パラオの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パラオのウナギについて
はじめまして。ウナギと申します。
パラオに行きたいと思っている者です。(ついにユナイテッドが直行便を正式復活させたのに乗じています。)
パラオではウナギを探して、見て、食べたいと思っています。
また、現地の住民の中には独自のウナギ文化があると伺ったことがあるので、そちらを体験したいです。
水産市場での目撃情報、食べることのできるレストランなど何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。
簡単になぜ、このようなウナギ旅をしようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーランドのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)
パラオのウナギ情報をまとめます
・パラオはニホンウナギの産卵場を調査する航海で度々寄港する、少しばかりウナギにゆかりのある地です。(コロナがなければ私はパラオから調査船に乗る予定で楽しみにしていましたが、コロナの影響で日本から乗ることになったことがあります…)
・パラオには模様のあるオオウナギ(Anguilla marmorata)が生息しており、模様がなく少し小さめのバイカラウナギ(Anguilla bicolor pacifica)も生息している可能性があります。
・NHKの番組で地球に好奇心 「追跡!巨大ウナギ パラオ・謎の伝説をたどる」という放送があり、2021年にも再放送された。(見たいのですが、現状見れてません。)
・10年ほど前に坂上治郎さんらムカシウナギ(Protoanguilla palau)が発見され、ウナギの先祖種の1つとして報告された。(見たいと思っていますが、簡単に見れるのか不明です。)
・先住民の部族の中にウナギを漁獲して食べる文化があると伺ったことがある。
現時点では情報を集めている段階ですが、パラオに行った際には様々お助け頂きたいと考えているところです。
よろしくお願いいたします。
2025年5月10日 12時6分
Ayaさんの回答
ウナギ様
ごめんなさい。
この件に関してはちょっと分かりませんが
10年パラオに住んでいますが、パラオのウナギは聞いたことがありません。
一度近所のパラオ人からウナギ取ったからあげるよと言われて、もらったのですが、結果それはウナギではなく、どうやらウツボだったという事はありました。
パラオでウナギが食べれる所だと美登寿司というお寿司屋さんがありますが、こちらはママさんが日本から入れています。
最近オープンした桜寿司も同じく日本から入れています。
現地のスーパーにも売っていますが、パラオ産ではないです。
お役に立てずにごめわなさい。
AYA
2025年5月10日 18時29分