パクセーの日本や近隣都市からのアクセス
現在(2018年7月時点)、日本からラオスへ来る場合、直行便はありませんので、まず、タイ、ベトナム、韓国、台湾、中国、マレーシアなどで乗り換える必要があります。
パクセー空港に直接入る場合、バンコク、ホーチミン、シェムリアップからのフライトがあります。バンコクからの便が数も多く、1番便利です。成田や関空からの深夜便でバンコクに来て、午前中にパクセーへの便に乗り換えれば、お昼にはパクセーに着きます。
首都ビエンチャン経由の場合は、ビエンチャンからパクセーに、Lao AirlineとLao Skaywayの国内線が、1日数便、飛んでいます。
また、ビエンチャンから寝台バスでパクセーに来ることも出来ます。夜8時くらいにビエンチャンを出て、翌朝7時くらいにパクセーに着きます。
タイからのアクセスとしては、タイ(チョンメック)・ラオス(ワンタオ)国境超えが便利です。
バンコクから国内線などでウボンラチャタニに来て、国際バスでウボンラチャタニからパクセーに来ることが出来ます。(1日2便。8:00発と15:00発)
空港からタクシーを使って国境まで行き、国境は徒歩で越えて、ラオス側には街中まで行くバンがいますので、それでパクセーまで来ることも出来ます。
ウボンラチャタニ空港からパクセーの街中まで、国際バスなら国境での手続き時間も含めて約3~4時間です。
バンコクからウボンラチャタニへのフライト数はかなり多く、値段も安いので、時間に余裕のある人や国境越えが嫌ではない人は、このルートも便利です。
その他、ベトナム、カンボジアからパクセーへの国際バスも運行しています。