tiara1230さん
tiara1230さん

カンヌもしくはニース PCR検査について

初めまして。子供が2週間後にカンヌにある学校へサマー留学に行きます。帰国入国時のPCR陰性証明(指定の書類は紙にして持参予定です)にサインをして頂けるPCR検査場について教えて頂きたいです。カンヌの学校を退校してから2日後にニース国際空港から出国予定なのですが、カンヌ市街にあるPCR検査場を探した方が良いか、それとも退校直後に空港近いニースに移動してしまい宿を取り空港近く(もしくは空港内)の検査場にしたら良いか悩んでいます。子供は語学留学ではなくフランス語英語共に自信なく初めての留学です。スムーズに証明書を取る方法として色々教えて頂けると有難いです、よろしくお願い申し上げます。

2022年7月1日 10時2分

はこさんの回答

今日は。
PCR検査に関しては、検体を採取する場所(主に薬局です)と、実際に検体をテストする場所が異なり、基本的に結果はインターネット(メール)で24時間以内に受け取ることになっています。日本からの指定の書類を薬局に持参しても、検査機関までわざわざ届けて個別に記入するようお願いするのを了承してくれる薬局を見つけるのはフランスでは難しいです。現在は日本の空港側も慣れてきているので、フランスで発行された書類で問題はないはずですが、どうしても日本側指定の書類にということでしたら、結果を受け取った後に薬局に戻って代書をお願いする形になるかと思います。残念ながら、上記のような状況ですので、検査場所に関してはニースでもカンヌでもあまり変わりはなく、退校後のスケジュールでお決めになるのがいいと思いますが、出発当日の移動のことを考えますと、ニースに来ていた方が安心かと思います。
もし個別のサポートが必要なようでしたら、サービス依頼の方からご連絡ください。

(語学留学ではないということですが、たまたまダンススクールということではないですよね?)

お子様が有意義な時間を過ごせるといいですね。

2022年7月1日 20時31分

ニース在住のロコ、はこさん

はこさん

男性/40代
居住地:ニース/フランス
現地在住歴:2003年7月より在仏
詳しくみる

KOSSYさんの回答

ニース在住ですが、薬局よりもlabolator(検査機関)での検査をお勧めします。
薬局ですと、1日に何度か回収して検査機関への持ち込みなので時間を要しますし、証明書を書けないと言われる可能性があります。
また、予約をしたlabolatorに事前に日本の陰性証明書を持参して、それにタンポン(スタンプ印)とサインをして貰えるか確認しておくと安心です
(私が行ったところは、陰性反応がわかった時点で窓口に戻ってくれたら署名しますと言われました)

また、万が一陽性だった場合、色々と変更手続きをしなくてはならないので、ヨーロッパ出国時間のギリギリ72時間前に検査を受ける事をお勧めします
(私も本日出発予定でしたが、火曜日夕方の検査結果が水曜日13時に届き陽性で出国出来ませんでした)

2022年7月1日 18時4分

ニース在住のロコ、KOSSYさん

KOSSYさん

女性/40代
居住地:ニース
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる

相談・依頼する