モントリオールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
モントリオール 買物について
モントリオール サンドニ通り、サンポール通り、ボンスクールマーケット、ジャンタロンマーケット、スーパーマーケット それぞれの売っているお土産品、雑貨は売っているものの違いありますか?
売っている物のお値段は同じぐらいでしょうか?
ケベックに売ってない物、モントリオールだけに売っているような物ありますか?
ケベックもモントリオールも値段は同じような感じでしょうか?
2018年10月1日 23時3分
なーみんさんの回答
こんにちは。
わかる範囲で質問にお答えします。
場所によって売っている物の違い・・・
サンドニ通り:普通のお店(レストラン、カフェ、雑貨、洋服)が立ち並び、お土産屋さんはありません。
サンポール通り:雑貨、アート、お土産屋さんが中心です。
ボンスクールマーケット:お土産、ケベック州のアートや工芸品を売っているお店が入っています。
ジョンタロン市場:野菜、果物、メープルシロップ、ジャム、肉類、チーズ等。お土産などの雑貨は売っていません。
スーパーマーケット:お土産(小物類)は売っていません。メープルシロップ、クッキー、シュガーはあります。
※お土産屋さんのクッキーはメープル100%純をうたっているいるだけあって激甘です。
その点スーパーのメープルクッキーは100%純なメープルではないので甘さが少し控えめで安いしおススメです。
お土産に売っているお土産はほとんど似た品物ですね(;^ω^)
お土産屋さんで売っている物の値段はダウンタウンも旧市街もほとんど変わりないと思います。
ダウンタウンのショッピングセンターに入っている OLD NAVY や WINNERS にはモントリオールカナディアンズ(ホッケーチーム)のTシャツがある事もありますし、お土産屋さんより安いです。
WINNERS で売っているメープルシロップはお土産屋さんよりも安いです。
ケベックとモントリオールのお土産はほぼ同じ感じで同じような値段だと思います。
ケベックに売っていなくモントリオールだけに売っている物・・・
モントリオールのポストカード、マグネット、小物類、モントリオール市の旗くらいですかねー。
参考になれば幸いです。
2018年10月3日 11時54分
この回答へのお礼

色々、詳しくありがとうございます。
お土産は、スーパー、old navy、winnersで買います!
自分用で雑貨や服、カナダブランドの物をみたいです。
2018年10月3日 12時45分
まやさんの回答
ケベックもモントリオールも値段は似たような感じです。
メープルシロップを購入されたい場合は、お土産屋さんより、ジャンタロン、ボンスクール、スーパーマーケットが安いです。
モントリオールだけで売っているものは特に思い当たりません。
スーパーやデパートは圧倒的にモントリオールの方が多いので化粧品、雑貨などの購入はモントリオールでしたほうがいいと思います。ボンスクールマーケットはケベック産のお土産を買うのに良いと思います。ジャンタロンは市場の雰囲気を楽しむ、また小さなレストランが入っているので食事をしても楽しいですよ。オーガニックのお店もありますし、ハロウィンの飾り付けも始まっているのできれいです。サンポール通りはモントリオールでも一番古い場所で、唯一ヨーロッパのような石畳が残っています。観光には良いですし、散歩するとお土産屋さんやレストランも点在します。ただし、お土産は少し他より高めと思ったほうが良いかもしれません。通りはセントキャサリン通りに行くと何でもあります。サンドニはおしゃれなカフェやレストランを探すには良いでしょう。
ご旅行楽しんでください。
門脇
2018年10月6日 12時49分
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
色々情報ありがとうございます。
買い物は、モントリオールが良さそうですね。
2018年10月18日 9時37分
ツバサさんの回答
こんにちは。
お土産ですが、質と何を買うかによって変わるかと思います。例えば、メープルシロップですが普段使うような缶に入っているものですと、ジャンタロンマーケットの方がスーパーでセールをしていない限り、断然お得です。また、その年に作られたフレッシュな?メープルであることが多いです。お土産屋さんにあるような小瓶ですといったいいつ作ったのか…種類は何なのかもわからない場合が多いです。
ジャンタロンマーケットにはケベック製品専門のお店もあるのでお土産を買うならおすすめでよ! ただし、マーケット内で買った方がメープルだけは安いですが…
雑貨に関してはあまり変わらないのではないでしょうか…
追記:
ダウタウンからですと、メトロで20、30分くらいですね…
ダウンタウンの辺りには大きなスーパーがあまりないので、薬局のようなところチェックしてみて下さい〜
2018年10月6日 1時31分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダウンタウンからマーケット離れているようですので、滞在時間が短いので行けそうなら是非行きたいです。
2018年10月5日 19時46分
☆Uki☆さんの回答
はじめまして。
売っているものの違いやお値段が違うことはもちろんあります。
日本の空港のお土産やさん、地元のお土産やさん、地元のスーパー、同じものでも値段が違うと思います。
また売っているもののも違うと思います。
新鮮さだとマーケット、安さならスーパーですかね。
ケベック市またはモントリオール市でしか売っていないものもあると思いますが、代表される物(お土産類)はほぼ同じです。
例えば、ケベック州限定スタバカップなど。
日本で言うと東京と大阪ぐらいの違いがありますので、売っているものは基本同じだけど、値段はまちまちって言うところでしょうか。
回答が参考になれば幸いです。
また何かあれば、質問してください。
2018年10月1日 23時18分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どこも売ってるものも、値段もあまり変わらないようですね。
スーパーには行きたいと思います。
2018年10月2日 20時3分
ココッタさんの回答
分かる範囲でお答えしますね。
ボンスクールマーケットでは。毛皮、革製品、イヌイットの工芸品など、いわゆるカナダっぽいお土産が売られています。ボンスクールマーケット周辺の旧市街でも、Delices Erable & Cieというメープルシロップを専門に扱っているお土産屋さんがあります。
Delices Erable & Cie (Canadian Maple Delights)
http://www.deliceserableetcie.com/fr/boutiques/nos-adresses
ジャンタロンマーケットは主に野菜や果物を扱っている市場ですが、メープル製品なども少し売っています。ここのマーケットの向かいにMarché Des Saveurs Du Québecというケベック州の特産品を扱うお店があり、アルコール、チーズ、メープル製品、生はちみつ、ジャムなど豊富な品ぞろえで、瓶や容器もおしゃれなものが多く、見るだけでも楽しいです。
Marché Des Saveurs Du Québec
http://www.lemarchedessaveurs.com/fr/
2018年10月7日 5時14分
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
お店情報ありがとうございます。
チェックしてみます。
2018年10月18日 9時38分
saortraさんの回答
それぞれ少しづつ違いはありますが、大体似たり寄ったりです。食べ物でしたら、まずはスーパーに行かれることをお勧めします。同じものでも割引されていることがあるからです。
ケベックになく、モントリオールだけにあるものはほとんどないと思います。値段も変わらないと思いますが、どこに行っても観光客が多いところは地元の人が行くようなところよりも割高になります。
2018年10月2日 4時23分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どこも売ってるものも、値段も変わらないですね。
2018年10月2日 19時59分
たまさんの回答
食料品(メイプルクッキー、その他日本にないものをお探しなら)はスーパーマーケット、メイプルシロップならジャン・タロン・マーケット、アットウォーター・マーケットをお薦めします。
雑貨は、サンドニ、サン・ポール、ボンスクール・マーケット、イートン・センターなどのお店がいいと思いますが、ボンスクール・マーケットは高級品ばかりです。
ケベックになく、モントリオールにだけあるものといえば、ベーグルぐらいではないかと思います。値段は場所、物によりけりで、一般にどちらが安いとは言い難いです。
2018年10月5日 1時51分
この回答へのお礼

色々と情報ありがとうございます。
2018年10月5日 7時53分
退会済みユーザーの回答
ジャンタロンマーケットやアトウォーターマーケットは、普通のスーパーに比べ、よりお土産品を取り扱うコーナーが多いです。ベタなお土産品であればオールドモントリオールに行かれると良いかと思います。食品であれば、スーパーのほうが安いです。
ケベックとモントリオールの土産品の値段はほぼ同じだと思います。
旅行でいらっしゃるのであれば、比較する時間が勿体ないと思うので、買いたいものを見つけたその場での購入をオススメします。
2018年10月2日 21時34分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
滞在時間短いので、出会った物を購入が良いですね。
マーケット良さそうですね。
スーパーとマーケットともう一箇所行きたいと思います。
2018年10月3日 0時48分