宮城の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
仙台の観光ルートについて
今月に仙台に行く予定です!
新幹線で東京から行きます。
一泊2日です。
1日フリーの時間があります。
見たいと思ってるのが、仙台城跡と松島です。
どうやって上の2つに行けばいいですか?
あと他に行った方がいい所やモデルコースなどがあれば教えてください!
2025年3月14日 21時56分
ユキさんの回答
仙台城跡とは青葉城址のことだと解釈だとすると、時間帯にもよりますが、公共交通機関であれば、仙台駅前からるーぷる仙台というバスに乗って仙台城跡 (青葉城址)でおりるのが便利かと思われます。仙台駅前にはタクシーが沢山停まっているので、時間帯が合わない場合はタクシー利用も考慮されてみてはいかがでしょうか。
松島の場合はいずれの交通手段であれ、歩くことが多くなると覚悟されておいた方がいいかと思います。松島のどちらに行かれるかにもよりますが、観光船や牡蠣小屋&瑞巌寺方面と仮定し仙台駅を起点とすると、公共交通機関であれば仙台駅からJRで松島海岸駅まで利用されるか、仙台駅でレンタカーを借りると便利かと思われます。
地元の者はクルマ移動が多いですが、レンタカーを上手く利用していらっしゃる観光の方をよくお見掛けします。
追記:
初見であれば、仙台駅3階にある「牛たん通り」で、お好みの牛たん屋さんを見付けられてはいかがでしょうか?
仙台市内の牛たん屋さんが一か所に集まっているので、初めてであれば挑戦しやすいかと思われます。
2025年3月19日 2時30分
ユキさん
女性/50代
居住地:宮城県仙台市
現地在住歴:2013年
詳しくみる
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
松島っていろいろ見るところがあるんですね
まだ決まってませんが仙台駅近くのホテルにする予定なんですが駅近くに牛タンなど美味しいお店があれば教えてください!
2025年3月15日 0時11分
charさんの回答
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
一泊二日の宮城旅のご予定なんですね。
仙台到着は何時頃でしょうか?
曜日は、土日でしょうか?
仙台城に向かう手段は、るーぶるバスが
レトロな雰囲気で可愛いです。
乗車時間は30分くらいだと思います。
食事は、仙台駅付近などに戻ってきてからの方が
選択肢があっていいと思います。
松島周遊は、お時間にゆとりがあるのなら
遊覧船に乗って、海の観光も思い出に残ると思います。
(まだ寒い時期なので、防寒はした方が風を感じたり、震えず楽しめると思います)
週末ですと、食事処はどこも混んでいるので
時間にゆとりを持って散策するのをおすすめ致します。
年齢、お子様の有無でも楽しめる場所が変わってくると思います。
私でお伝えできる事でしたら、聞いてください。
追記:
そうだったんですね😳
宮城は食べ物も美味しいので、
ぜひ、遊びにいらしてください!☺︎
2025年3月18日 19時43分
この回答へのお礼

ありがとうございます😊
実は旅行予定立てたのにキャンセルされました、、、
詳しくありがとうございます!
でも近々行きますのでまた質問します
2025年3月18日 18時15分
リサさんの回答
コメント失礼します。
モデルコースとして私が考えるとしたら以下の感じになります。
まず仙台駅に着いたら、
仙台駅から電車があるので、電車を使って松島に行き食べ歩きと観光楽しむ。
松島観光したら電車で仙台駅まで戻ってきて、
タクシーで仙台城跡にいく。夜景が綺麗なので夕方がオススメです。明るいうちに行って、伊達政宗像をとるのもありです。
2025年3月17日 20時10分
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
参考になります!
2025年3月17日 20時17分
みみさんの回答
こんばんは
微力ですが参考になれば幸いです🌸
・仙台城跡
→仙台駅からタクシーがオススメです
・松島
→仙台駅から電車で40分(仙石線、東北本線)、電車を降りてから散策しながら10分程でthe観光地の場所まで出られます
※松島までの移動時間と散策時間が、地元民でないと4時間以上はかかるかと!
他に個人的なおすすめとしては
・司(牛タンはここ)
・村上屋餅店(並ぶので開店を狙う)
・カフェ ル・ロマン(松島、大人気)
・imosen(要予約、朝食も)
・飲み喰い処 玄孫(雰囲気抜群の居酒屋)
・寿寿 joujou(↑よりお手軽)
・Bar Gimme Shelter(ほぼ国分町、雰囲気◎)
他にも気になること、こんなお店や場所を探している等ありましたらお気軽にお声かけください☺️
2025年3月15日 23時12分
この回答へのお礼

参考になります!
ありがとうございます!
2025年3月16日 20時52分