ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきー

返信率
本人確認済

つっきーさんが回答したナイロビの質問

ケニアの電力事情について

ケニアへの移住を考えており、なるべく大自然の近くで暮らしたいと考えています。ナイロビやキスム等の都市部では送電網がある程度整備されているイメージなのですが、地方部ではやはり電気自体がそもそも通っていないような状態でしょうか?(もしくは発電機を自分で購入して自家発電・・・?)都市部と地方部でどの程度電力事情の格差があるか、地方部の住居ではどのように電力を賄っているのか知りたいです。

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの回答

https://twitter.com/KenyaPower_Care 計画停電の予定は常に公開されているので、お住まいになられる場所のおおよその停電の頻度は分かるかも知れません。私はナイロビ...

https://twitter.com/KenyaPower_Care
計画停電の予定は常に公開されているので、お住まいになられる場所のおおよその停電の頻度は分かるかも知れません。私はナイロビ在住でかつ最も停電の少なそうなエリアにいましたが、地方出張も多かったので、感覚的なことを申し上げれば、地方でもいわゆるSub County Headquaterがある町ならば、送電網は通っているはずです。もちろん移住される前に仮住まいなどされるかと思うので、電機だけに限らずよく調査されてからの方が良いとは思います。
太陽光パネルと蓄電池だけで発電機のない家もナイロビには見かけますし、お湯は太陽熱でまかなわれている家がどこでも非常に多いです。ガスはどこでもプロパンガスのボンベによって使うので、暑い場所でクーラーを常に使う、電子レンジやドライヤーなどの高負荷の家電製品をよく使うのでなければ、一般的に言って大型の発電機まではあまり必要ありません。(私はかなり巨大なものを持っていましたが)少し具体的な候補場所があれば、具体的な場所の琴がお話しできるかも知れません。

すべて読む

ぜひライドシェアの利用について教えてください

現在、日本ではライドシェア(UBERなど)解禁について賛否が分かれています。そんな中、実際にライドシェアが普及している国で「生活の変化」や「利便性」はあるのか気になりました。実際に暮らす皆様のご意見をぜひ教えていただきたいです!
※内容に応じて追加でヒアリングのご連絡をさせていただきたいと思っています。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
⑧その他ご意見など

ぜひご意見聞かせていただきますと嬉しいです!

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの回答

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか? 日中はBolt、夜はUber、重要なときはJIM cab ②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか? そもそも現...

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
日中はBolt、夜はUber、重要なときはJIM cab
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
そもそも現在ナイロビにはタクシーが普通には走ってないため。ライドシェアがない街ではタクシーを提供している個人の連絡先を入手して、その都度電話して移動します。
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
自家用車があるので現在は頻度は非常に少ないです。なかったときは通勤や買い物に1日に数回利用していました。
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
自分で運転しなくて良い。ケニアでの運転に自信がない、または、事故の時がめんどくさくなる人はそのリスクを運転手に転嫁できる。
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
運転手側はこちらの要請に応じる際には、目的地が表示されないため、まずは要請に応じて、その後、目的地がどこで今どこにいるのか電話をしてくることが多いです。その際に目的地があまりにも近い場合(数百円の範囲)または非常に遠い場合は時間とガソリン代に見合わないため、電話の時点でキャンセルしてくれと言われることがあります。こちら側がイヤだというとそのままキャンセルもしないまま走り去ります。
これは複数のライドシェアサービスに登録しているため、こちらが諦めるまで先方からはキャンセルしたくないという事情があるようです。ただし、こちらも複数のサービスがあるのでそのまま位置サービスを切って他のサービスを使用します。そのうちにそのシステム側でキャンセルするなどオーダーはなくなるようです。
こうした行為に対してペナルティーはあるのだとお思いますが、どんなにシステム上の評価が良くても、関係ないように思えます。
また、登録者や車両と実際が異なる場合がしばしばあります。そのため安全等が担保されているのか分かりません。
さらに、ケニアに当初Uberが上陸した際に使用されている車両は割と価格の高いものであったので、運転手は搾取的な契約をUberと結ばされ働いても働いても車両のリースに関する費用の支払いがあるばかりという状態でした。その後でUber lightや他の安いサービスBolt等が参入してきて、さらに価格競争が激しくなりました。ガソリン価格や車両メンテナンスを考えるとこれほどの廉価で運転手の人件費は非常に少ないものではないかと予想されます。それが全体的にサービスの低下を招いているように思えます。そのため、JIM cabやStephen's taxiなどの価格は3倍近くしますが、品質の良いサービスを遅れたくないときや、深夜や空港への行き来などでは利用しています。

ライドシェアサービスは自家用車とは違いローカルの人も利用するので、強盗等の被害には遭いにくいような気がします。自家用車は明らかに外国人が運転してるのとナンバープレートなどで分かるので、強盗被害などに遭いやすいかと思います。
サービスの値段の低さはローカルの人の利用増とも結びつくので、数が増えるとより一般的になり、強盗等の被害に遭う確率も低くなるように思えます。そのため、安全性も向上すると思います。

⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
タクシーがほぼ市中では利用できないので自家用車があっても必須です。
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
ケニアの事情はそのまま適用できないと思います。というのは、ライドシェアと言うより単純に配車アプリのあるタクシーとしてライドシェアは機能しているからです。タクシーは空港からのみと言って良く、それらは一般的に高価です。Boltとくらべて2-3倍は特に外国人だとチャージされます。
日本においては、単純に選択の問題ではないでしょうか。現状で報酬も高くないタクシー産業、かつ、年金生活者がタクシー運転手もやっているという廉価のタクシー産業自体に問題があります。その割にはタクシーの台数が足りないので、需要が逼迫した際には利用できなくなる、または、地域によりそもそも台数が足りないなど。これらは台数を増やせば解決に向かうかも知れませんが、その分さらに一人あたりのタクシー運転手や仮にライドシェアサービスが導入されれば、その人たちの取り分は少なくなります。タクシー料金は諸外国と比べても高いようですが、その料金はどこに還元されているのかよく考えた方が良いと思います。反対する理由は予約受付含むタクシー運転手と車両を管理するタクシー運営会社がその料金に占める取り分が、自営業となる運転者またはアプリ提供者にとられてしまうからでしょう。
⑧その他ご意見など

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切なご回答をありがとうございます!!

すべて読む

ナイロビとモンバサ旅行について教えてください

6月下旬-7月初旬で、5泊6日女性一人でケニアのナイロビとモンバサ旅行をします。
1日目午後ナイロビ着、泊
2日目ナイロビ泊
3日目モンバサへ移動、泊
4日目モンバサ泊
5日目ナイロビへ移動、泊
6日目午前ナイロビ発

旅行はサファリがメインというわけではなく、ナイロビ市街周辺の観光とモンバサのビーチでの滞在を考えていますが、下記の点でアドバイスをいただきたいです。

1.ナイロビーモンバサ間の移動に当初は鉄道で考えていましたが、ネット予約が事実上できないのと、現地窓口購入に時間がかかるようなので飛行機での移動としたほうが無難でしょうか(事前予約で他の方法があるか、到着後窓口での購入状況について教えていただきたいです。)

2.現地はUBERが利用できるようですが、実際の利用はどれくらいできるでしょうか。便宜性や流しのタクシーの利用比率など教えていただきたいです。

3.ネット検索で以下の場所がナイロビの観光スポットとして出ていて、可能な範囲で行ってみたいとおもうのですが、個人でタクシー移動するか、現地のツアー利用をしたほうがよいかアドバイスをいただけるとうれしいです。(ナイロビ滞在時間は実質で1日半なのでできる範囲で行けるルートなども合わせて教えていただけるとうれしいです)
1)Nairobi National park
2)Lake Nakuru National park
3)Thompson Falls
4)Nairobi Safari Walk
5)Giraffe Center
6)Hells Gate National park

4.ナイロビでは街歩きしながらケニアコーヒーが楽しめるカフェとレストランに行きたいのですが、おすすめのルートやお店があれば教えてください。

5.モンバサは、Diani Beachにある宿に予約をいれましたが、空港、あるいは駅から向かうのにはタクシーとフェリーの利用が必要のようで、自力で行くか、宿に移動手配を頼むか、他におすすめの手配方法などあればアドバイスいただけるとたすかります。

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの回答

2. ナイロビであればUberでほぼ問題なく移動できます。Boltも使用できますが、ケニア人も夜は利用を避けるようです。確かにあまり良い目に遭いません。カバー率は低く2倍以上しますが、JIM c...

2. ナイロビであればUberでほぼ問題なく移動できます。Boltも使用できますが、ケニア人も夜は利用を避けるようです。確かにあまり良い目に遭いません。カバー率は低く2倍以上しますが、JIM cabというのもあります。信頼性があって予め予約して移動時間を決めておくのであればお勧めです。アプリもありますが、メールでも対応できます。
3. サファリ系は一般的に屋根が上昇して高い位置から見られるようなサファリ専用の車に乗った方が楽しめます。また特に肉食動物は早朝と夜しか動かないのと、目が良いガイドがいた方が見つけてくれます。
全て日帰りで行けます。
4. 徒歩での移動は非常に限られた場所を除きリスクが高いので止めた方が良いです。徒歩で移動しても問題がない各種ショッピングモールの中か、ナイロビ近郊のtea farmに行く方がリスクが少なく安全です。コーヒーはSpring Valleyのコーヒーがお勧めです。コーヒー屋もありますし、豆もスーパーなどで購入できます。Pallet Cafe はユニークですしこれもお勧めです。
5. Dianiに行くのであれば、Ukunda Airstripを利用すれば空港から近いです。Dianiでの車は宿泊する宿の人にお勧めのタクシーを教えて貰えば空港から宿までは移動できますし、Uberも少ないながら利用できたと思います。行ったのは3年も前のことですが。

グルガーオン在住のロコ、hisako_travelさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細なご回答をいただきありがとうございます。いただいたアドバイスをもとに計画を再考してみます。助かります!

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの追記

森の中を歩くと言うのであれば、国連のコンパウンドがあるギギリのカルーラフォレストは定番の散歩(5-10km)コースで、野生ですが人慣れしてる猿とふれあったり出来ます。ただし、カルーラフォレストはヨーロッパから木を植林した場所なので、植えてある木はヨーロッパのものです。かつての歴史ではならず者の暮らす場所で誘拐された被害者がとらわれていた場所なども見ることが出来ます。森の中にはリバーカフェという場所があって割と良いと思います。

パラダイスロストという場所もナイロビ郊外で行ったことがありますが、自然を楽しめました。

カルーラフォレストを出たら、近くの古いショッピングモールのビレッジマーケットに行くのも良いです。モールですが、まあ、街の中を歩いているような気になれます。

犯罪の多いナイロビなのでいろいろな場所は基本的にコンパウンドになっていて、車で行ってその中に駐車して中で過ごすのが基本的です。ギギリ地区の中は歩けると言われています。私は住んで通勤してますが、毎日のことなのでそれでも車で移動してます。

歩くのであれば多分ディヤニのローカルマーケットのほうがずっと安全で楽しめると思います。マーケットでハエがたかっている魚を買ったり、朝に海岸に来る漁師から直接魚を買ったりして、それをシェフを雇って調理して貰ったり出来ます。

英語は公用語なのでほぼ会話に苦労することはないと思います。

ナイロビ近郊で個人的な一番のお勧めはガイド付きのティーファームです。イギリス人がやってたりしますが、歴史的なことから紅茶のことまでしっかりと勉強できて、さらにブレンドする前の紅茶が飲めます。紅茶とコーヒーの木は外見は似ているとのことですが、たぶん探せば焙煎前の豆なども入手出来ると思います。

すべて読む

ケニアの現在の治安について

現在ジンバブエにおり、エチオピアに行くのにケニアを通ることを考えています。

現地の治安状況によってはプランを変えようかと思っているので、アドバイスいただければと思います。

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの回答

一般的治安対策の範囲を超えた現在の政治情勢(選挙結果及び体制への野党氏じゃらに対するデモの呼びかけ)に対しては、その場所や周辺を避けることで重要です。これは巻き込まれると言うよりも交通渋滞等で当...

一般的治安対策の範囲を超えた現在の政治情勢(選挙結果及び体制への野党氏じゃらに対するデモの呼びかけ)に対しては、その場所や周辺を避けることで重要です。これは巻き込まれると言うよりも交通渋滞等で当該地域の通り抜けに多大なる時間が必要になる可能性があるからです。日本大使館はかなりタイムリーにそのデモの地域などの詳細を出しているので、ご自身の組織でそのようなサポートがなくとも、ホットスポットを避けることは可能です。

gchtさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

The village marketについて

はじめまして。今年の年末年始にサファリツアーのため、ナイロビのホテルで一泊するのですが、晩御飯をホテルではなくthe village marketで晩御飯とショッピングを考えています。小学生の子供を含む5人家族での移動とホテルから車で約一時間の移動、夜間の移動など不安なのですが、治安などの情報を教えていただけないでしょうか?

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの回答

ビレッジ・マーケットの隣にホテルなどもありますが、Uber含むタクシーの夜間の移動はあまりお勧めしません。夜はそもそも乱暴な運転をするドライバーがたくさんおりますし、どのようなドライバーに当たる...

ビレッジ・マーケットの隣にホテルなどもありますが、Uber含むタクシーの夜間の移動はあまりお勧めしません。夜はそもそも乱暴な運転をするドライバーがたくさんおりますし、どのようなドライバーに当たるのか分からないからです。また、1時間もの移動になると移動経路の途中に治安の良くない地域があったとしても、それを避けることや、そもそも自分たちがどこを通っているか旅行者なら分からないかと思います。旅行などの一時的なものであれば、地理に明るい人と行動するか、夜間に移動をする必要がない計画を立てる方が良いかと思います。

すべて読む

ナイロビでの生理用品について

最低1年くらいは日本に帰らない予定ですが、生理用品については、やはり日本から1年分を持っていくべきでしょうか?それとも現地で日本製品と近いものが購入できますか?
皆さまはどうされてますでしょうか、質問させて頂きます。

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの回答

私は男性なので直接の参考にはならないと思いますが、妻は使用するものを持参してきています。

私は男性なので直接の参考にはならないと思いますが、妻は使用するものを持参してきています。

kimetsu_49さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

ナイロビでの生活立ち上げ

ナイロビに長期滞在(1年以上)の予定ですが、
1 賃貸マンションについて
賃貸マンションを契約予定ですが、一般的に、契約時に敷金礼金?等何ヶ月分くらいが必要でしょうか?その際、支払いはカード、口座引落し、現金(のいずれでしょうか?また、ドル払いもできますでしょうか?
2 現金持ち込みについて
最初は口座がないので、ある程度の生活資金が必要になると思いますが、その方法として、①ドルを準備して現地の銀行で両替、②日本でシリングを調達していく、③海外ATM引出し可能なキャッシュカードを活用、④その他、などどのような方法がベストでしょうか?

ナイロビ在住のロコ、つっきーさん

つっきーさんの回答

ご参考までに回答を差し上げます。 1 賃貸マンションについて マンションでの家賃等については全て貸主の地主と直接交渉し、間に立っている物件を紹介するエージェントは交渉すると持ちかけられ...

ご参考までに回答を差し上げます。

1 賃貸マンションについて
マンションでの家賃等については全て貸主の地主と直接交渉し、間に立っている物件を紹介するエージェントは交渉すると持ちかけられると思いますが、必ずland loadと直接交渉することをお勧めします。
場所にもよりますが、家賃を毎月払いの場合、1ヶ月分前払い、最低2ヶ月のdepositを要求されます。このdepositは返すと地主はおっしゃいますが、たいていの場合はなんだかんだで返金されない例が非常に多いようです。そのような新聞報道が最近ありました。
支払いは小切手、口座送金が一般的です。支払い通貨は契約時に契約書で定めた通貨になります。
ケニアでの賃貸契約でトラブルになると直ぐに裁判になってしまい、出国も出来なくなる例を聞きますので、契約書については、しっかりとした内容で妥協せず、必要に応じ専門家に相談されることをお勧め致します。

2 現金持ち込みについて
現金は一般犯罪が多いケニアでは、盗難や強盗のリスクが高いため、保管方法を確実なものにすることをお勧めします。海外ATM引き出しは万が一(盗難や強盗のみならず、不良ATMにカードを飲まれてしまう等もあり得ます)に備えて、複数の手段を確保するなどが必要だと思います。
買い物をする場所にもよるのですが、カルフールなどのスーパーであればクレジットカードが使えます。

kimetsu_49さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報をありがとうございました。大変参考になりました!
これからしっかり準備していきたいと思います。

すべて読む