ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yuki

返信率

yukiさんが回答したジャカルタの質問

トランジット時間を利用したジャカルタ市内訪問

はじめまして、メルボルン在住の布丁豆花です。

来週ジャカルタ経由でバリに入りますが
トランジットで8時間ありますので弾丸でジャカルタ市内に出向きたいと考えています。
尚、ジャカルタ到着は10:50AMで出発は18:40PMとなりますので入国審査を考慮すれば
実質6時間ほどでしょうか。

そこで質問がございます。

1:市内の怪しい電気街のHarco Grodokと聞いており出向くつもりですが
  時計など更に怪しいGoodsもここで見ることはできますでしょうか?
2:空港ー市内移動で鉄道が開通したと聞いておりますが使えますでしょうか?
  タクシーですと停滞による遅れを心配しております。

以上、よろしければ情報提供よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの回答

時計など。怪しいGoodsですが、普通のモールにいけば、数件。店がありますが、 Grodokへ行かれるのであれば、ITC MANGGA DUAというモールに行かれては? Grodokから2~...

時計など。怪しいGoodsですが、普通のモールにいけば、数件。店がありますが、
Grodokへ行かれるのであれば、ITC MANGGA DUAというモールに行かれては?
Grodokから2~3Kmの所にあります。
怪しいもの専門店。。って感じです。
多くは、鞄、財布、服などですが、時計もあります。

空港からの鉄道ですが、Grodok近辺を通りませんし
空港駅までの道順がわかりずらいです。
渋滞の心配はありますが、モールが開いている時間帯で
空港からGrodokまで。30分もあれば、大丈夫だと思います。
不測の事態がありますから、常に、Google Mapなどで、
渋滞状況を把握しておくことをお勧めします。

すべて読む

インドネシア市場調査について

はじめましてpanda_1128です。

平成23年より事業を行っております。事業内容はバイク用ヘルメットの輸入及び製造、販売になります。
今回依頼したい内容ですが、現地調査、市場調査といった内容になります。

下記が依頼内容になります。
①(インドネシア)で日本からの輸出先の企業を探しております。
バイク用品を扱っており取り扱い商材の中にバイク用ヘルメットがある企業。
もしくはバイク用ヘルメットをメインに取り扱っている業者。
その中でもハーレー系の商材をメインで取り扱っている業者が希望ではございますが、その選別とコンタクトとるか否かは弊社で判断致します。
ロコ様には調べられた範囲で情報提供して頂けましたらと思います。

よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの回答

市場調査というまではいきませんが。。 インドネシアの実情をお話しますと バイクのヘルメット 新車を購入したら、メーカより1個。 サービスでもらえる事がおおいです。 追加で購入す...

市場調査というまではいきませんが。。
インドネシアの実情をお話しますと

バイクのヘルメット
新車を購入したら、メーカより1個。
サービスでもらえる事がおおいです。

追加で購入する場合、大通りの道端の露店(いたる所にあります)で
1個。10万ルピア(770円)~20万ルピア(1540円)で売られている物を
買います。
それが、こちらの相場になります。
当然、安全基準など、満たしている製品ではありません。

日本での価格。あまりよく知らないのですが、1万円くらいですか?
輸送費、関税を入れると1.5万円ほどになります。

一般的な月給が3.3万円程度です。
それを考慮した価格でないと難しいと思います。

ハーレーは、昨年だったと思います。
インドネシアより撤退したので、今後、需要は望めないと思います。

現地調査、市場調査をもっと詳しくといわれるのであれば、
少し、お手伝いできるかもしれません。

すべて読む

ジャカルタで中古機械市場の視察  

初めまして、来月ジャカルタを訪問します。
ジャカルタで観光と中古機械の市場をみたいです。
ご案内できる方がおりましたらお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの回答

こんにちわ。 機械(プレスブレーキ)に使う金型の生産をしている会社で勤務しています。 中古機械。。どの様な機械でしょうか? 板金加工などの機械であれば、いくつか、あてはありますが。。 ...

こんにちわ。

機械(プレスブレーキ)に使う金型の生産をしている会社で勤務しています。
中古機械。。どの様な機械でしょうか?
板金加工などの機械であれば、いくつか、あてはありますが。。

日程と、機械の詳細を教えて下さい。

すべて読む

アジア競技大会(パレンバンJakabaring Sport City)への移動手段と周辺について

パレンバンのJakabaring Sport Cityで行われるアジア競技大会を来週末に見に行く予定なのですが、
空港⇄会場を往復するのに移動手段にオススメはありますか?(6:30頃 空港着)
無難なのはブルーバードかと思いますが、最近LRTが開通したと聞きました。
もう普通に運行しているのでしょうか。
駅の場所が地図で探せなかったのですが、Sport Cityの目の前ということだけ どこかのウェブサイトで見ました。

また、夕方まで現地で観戦予定なのですが付近に食べ物を買える・食べられる場所があるか
ご存知の方いますでしょうか。
人がたくさん集まるはずですので、何かしら簡易的な売場でもあるかなと思ってはいるのですが…

質問が多くてすみませんが、回答いただけると嬉しいです。

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの回答

パレンバンは、ジャカルタから、タクシーで行ける所ではありません。 スマトラ島に位置します。 ジャカルタからの移動手段は、飛行機を利用するのがよいです。 約1時間です。 ホテルとかは、...

パレンバンは、ジャカルタから、タクシーで行ける所ではありません。
スマトラ島に位置します。
ジャカルタからの移動手段は、飛行機を利用するのがよいです。
約1時間です。

ホテルとかは、どうされてるのですか?
ジャカルタ近郊で予約されてる?
ちょっと心配になりました。

Maryさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。そしてご心配もしていただきありがとうございます。
質問が言葉足らずですみませんでした。空港というのはパレンバンの空港です。もちろん、ジャカルタの空港からパレンバンまでタクシーで行けないのは存じております。
ホテルはジャカルタで、観戦日の前後に予約してあるので、ちょっとバタバタですが飛行機で当日の朝夕と往復します。

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの追記

すいません。
早とちりしてしましました。

近郊の駅は
Near Stadion Gelora Sriwijaya
です。
空港から30分~45分くらいです。
空港から12駅目。ただ、全ての駅がオープンしたか?不明ですが

施設近郊の食事については、わかりかねます。
申し訳ないです。

すべて読む

ジャカルタアジア大会

ジャカルタアジア大会で滞在予定ですが、インターナショナルエキスポセンター近郊で観光や食事、ショッピングお勧めの場所が知りたいです。

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの回答

インターナショナルエキスポセンターは、俗にPRJと呼ばれてます。 この名前も覚えておいてください。 私がよくいくのは、餃子屋さん 「Depot 369」 と 「俺の餃子」 いずれも、...

インターナショナルエキスポセンターは、俗にPRJと呼ばれてます。
この名前も覚えておいてください。

私がよくいくのは、餃子屋さん
「Depot 369」 と 「俺の餃子」
いずれも、Jl.Mangga Besar (マンガ ブサール通り)にあります。

北に行けは、Ancolという大きな公園があります。遊園地もあります。
その中で、Bandar Djakartaというシーフードのお店。お勧めです。
生きた、または、冷凍の食材を選び。
調理方法を指定して、注文をするやり方です。

どこに泊まれられるのか?わかりませんが。市内は沢山のショッピングモールがあります。
高級店から、バッタものばかりを扱う所。一つのモールがほとんど携帯電話屋とか。。

市内は、あまり観光をする所がありませんが。
初めてであれば
モナス(独立記念塔)でもいかれたら如何でしょう

ジャカルタライフをお楽しみください。

すべて読む

自動車運転免許の取得について

どなたかジャカルタ近郊で運転免許の取得を手伝ってくれる方いませんか?
当方、チカラン在住KITSホルダーです。

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの回答

チカランで運転免許を取得しました。 以前と比べて、建て前では、免許を買う事ができなくなってます。 が、あくまで建て前です。 以前は、知り合いの警察官に、全てをお願いして、当日は行っ...

チカランで運転免許を取得しました。

以前と比べて、建て前では、免許を買う事ができなくなってます。
が、あくまで建て前です。

以前は、知り合いの警察官に、全てをお願いして、当日は行って、写真とサインだけだったのですが、
警察官より、手伝いができなくなったと言われました。
お手伝いは、難しくなってるかも

私の場合。
昨年の11月。その様な状況で、会社の総務をつれて、免許センターにいきました。
最初は、ローカルと同じ様に、手続き、視力検査をやっていってたのですが、
途中で、免許センターの担当者が
「外国人か?なら、こっちに来い」と
奥の暗い部屋に呼ばれました。
そのでの会話
「1人できたのか?」
「会社の総務と」
「呼べ」
なにやら、密談。。。

1枚Rp400,000でどう?と。。。
おkすると、以前の通り。待ってる人を抜かして、写真撮影、サイン、指紋。
あっと言う間に終わりました。

最後に担当者に握手する時に手には、Rp800,000.(SIM-AとSIM-C 2枚だったので)
相手の手を握って渡しました^^

参考になったか?わかりませんが。。。
ご検討をお祈りします。。。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ジャカルタ在住のロコ、yukiさん

yukiさんの回答

こんにちわ。。 インドネシアに9年。住んでいます。 まだまだ、ここに居たいと思ってますので 何処と聞かれても、お答えできないのですが。。。 次、移住をするなら、四季のある国がいい...

こんにちわ。。

インドネシアに9年。住んでいます。
まだまだ、ここに居たいと思ってますので
何処と聞かれても、お答えできないのですが。。。

次、移住をするなら、四季のある国がいいですね。
日本を含めて。。

すべて読む