シェイクスピア生誕の街、ストラトフォード・アポン・エイボン1日案内サービス

私の住んでいる地域はイングランドの中心地であるため、あらゆる地域に数時間で行くことが可能です。ハリーポッターのモデル&不思議の国のアリス作者をインスパイアしたオックスフォード大学があるOxford、イギリスの古き良き街並みを楽しめる事で人気のCotswolds、シェイクスピア生誕の地であるStratford-upon-Avonなどが楽しめる地域に在住しています。上記の観光スポット案内はもちろん、イギリスの名車に興味がある方には、ジャガー&ローバー、007でお馴染みのAston Martin本社横にあるブリティシュモーターミュージアム案内、地元の人しか知らない素敵なお城でのアフタヌーンティーなど、観光ではなかなか訪れる事の出来ない現地人お勧めスポット案内などもご紹介可能です。また、バーミングハムやコベントリー、ミルトンキーンズなど、ビジネスで現地を訪れる方の通訳・送迎なども可能ですのでご相談ください。
料理ですかね。幼い頃から料理を作ることが好きだったのですが、イギリスに来てシンプルな料理の美味しさに驚きました。特にオーブンで作るいろいろなロースト料理です。ポークローストは大好物+得意料理?
また、イギリスのいろいろなお菓子作りも大好きです。こちらもやはりシンプルなのですが美味しいですよ。イートンメスと言うデザートはメレンゲ、イチゴ、生クリームを混ぜて食べるデザート?。シンプルですが、驚くほど美味しいです☺☺
映画ではThe Notebookが大好きです。あとは、やっぱりジブリのトトロ、魔女の宅急便が大好きです。イギリスには魔女の宅急便に出てきたブラックバードをよく見かけ、鳴き声を聞くたびに嬉しくなってしまします。
宮部みゆきさんの「火車」です。お金に対しての人間の欲、人間の醜さ、読んだ後に呆然としてしまった作品です。心を動かされました。
日本の音楽ですと、Nujabes、Pushim、Begin、が好きでよく聞いていました。
最近は筋トレ中に聞くことが多いので、Sean Paul、Missy Eliott, Outkastなどの上がる曲を聴いています(笑)
水泳とランニングです。応援しているのは日本ラグビー!!
アメリカ:コロラド、シアトル、ボストン、ハワイ
インド:ニューデリ
ドイツ:フランクフルト
宮城県出身です。子供の頃はやんちゃで、いつも外で遊んでいました。
この地域は歴史的建造物や街が多く、数百年前にタイムスリップしたような気持になります。例えば500年前の建物も沢山残っており、昔の人もここを歩いたんだなぁと不思議な気分になりますよ。また、イギリスの穏やかで綺麗なローリングヒルや、お城などが沢山あるとても素敵な地域です。
yoshiさん、大変貴重な情報を下さってありがとうございます!!他にもたくさんのロコの方々からこんなに早く、ご回答やアドバイスを頂けるとは思っていなかったので、大変ありがたいです。
UK Ancestry Visaというのがあるのですね。私が耳にしたのはこのビザのことだと思います。頂いたリンクから確認したところ、娘はこのビザ取得の条件を満たしているようですのでApplyはできそうですが、「仕事が見つかるまでの間、問題なく自活していけるだけのお金を用意できること」という部分は自分で頑張ってもらうしかなさそうです。仰る通りコロナの状況もまだ先が見えませんし、まずはこちらでの学校生活も終わらなければいけないので、まだ少し先の話になると思いますが、その時が来たら自分でやってみたいと思っていることですので、何とでもやるのではないかと思います。
質問を投稿する際、プライバシーに関する注意書きがあったため、詳しくは述べませんでしたが、私も娘もニュージーランド在住です。私自身も海外生活は長く、ビザの意味や煩わしさなど、その辺り関してはよく承知しておりますが、移民で成り立っている国というのは本当に毎年毎年、規制や移民法がころころ変わりますよね。このAncestry Visaも将来どうなるかわかりませんね。UKのEU離脱も良いのか悪いのか部外者には判断は難しいところですが、娘が海外で夢を追いかけるのであれば、少しでもビザ関係の煩わしさを回避し、本当にやりたいことに集中できる環境が得られたらベストだという親心から今回質問させていただいた次第です。
もし娘がUKに移住したら、スコティッシュの義父は喜ぶのではないかと思います。私としては日本にも住んで欲しいところなのですが。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
レスポンスありがとうございます。
ほそぼそと英会話をやっておりまして、なるべくコミュニケーションを取れる滞在方法としてホームステイを考えています。
3泊4日なら、もしも滞在を辛く感じても耐えられる範囲かな、と思いまして。質問に書いたようなイギリス人のご家庭を希望していますが、加藤さんのような日本人とイギリス人ご夫婦のご家庭も良いかも知れないと思い始めています。英語修行と安心感の天秤で揺れそうです。
また加藤さんのお宅のステイ環境、すごく良いですね。リタイア後の本番で長くお世話になりたいくらいです!!
早速候補リストに入れさせていただきました(笑)
英会話教室をされているなんて素敵ですね!なるほど、それでイギリス人の家庭でホームステイを検討されてるんですね。
夫は日本語が残念ながら初級中の初級(笑)ですので、家の中での会話は全て英語のみとなっています。そんな環境でも宜しければ、是非ご検討してみて下さい。
私も、ロングステイするならこの辺りはお勧めします。何処に行くにも便利な土地ですし、自然が綺麗な地域です。白人のイギリス人が大多数占める地域で、日本人は5年で1人出会ったのみ。その方はワーホリでの2年滞在だったらしいです。
どの様にロングステイを過ごされるかは分かりませんが、いろんな地域を旅行されるのであれば、その時のHubとして利用されても良いのかな?と思います。帰る場所があると良いですものね。
下記、ロングステイ時の参考まで。
ロングステイ時に発音等も気にされる様でしたら、イングランド南部から中部の少し上までの地域で検討されるといいかもしれませんよ。それでも、地域によっては訛りが強い地域もあります。代表的なのはロンドンのコックニー、バーミングハムのブラミー、エセックス、イングランド北部以上。イギリス人から見て「下品な訛り」と捉えられる地域の訛りもあるようです。
滞在時期ですが、5月下旬から9月いっぱいがいいかもしれませんね。最近の夏は猛暑日が増えており、これからもその傾向が続くと予想されますので、7月中旬から8月上旬は避ける事をお勧めします。(イギリスの家庭では冷房無しが一般的ですので。)
是非参考にしてみて下さいね。
新しい場所の散策が好きです。近隣であっても、まだまだ知らない素敵な場所が沢山あるため、そういった場所を週末など発見するのが楽しいです。
また、イギリス国内の旅行も年に数回行っています。イギリスの国内旅行は天気に左右されるため、イギリス人は避けがちです。イギリス人は長期の休みにはスペインやポルトガルなど、天候が安定していて雨を気にすることが無いような場所を選びがちなんです。コーンウォール、バス、ロンドン、バーミングハム、コッツウォルズ、ストラトフォード アポン エイボン、湖水地方、ピーク地方、シェフィールド、オックスフォード、ケンブリッジ、ヨーク などを訪れました。
あとは、筋トレですかね(笑)以前はトライアスロンやマラソンなどを中心に行っていましたが、最近は筋トレと毎日のウォーキングが日課になっています。