コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子

返信率

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんが回答したコペンハーゲンの質問

Det Kongelige Teaterの劇場について教えてください(現金の用意等)

先の質問「王立劇場での観劇について教えてください」で色々お伺いしたのですが、劇場(Det Kongelige Teater)についてもう少し知りたいことが出てきました。どうぞよろしくお願いします。

劇場では現金が必要になることはあるでしょうか。
観劇の際にパンフレットを入手したいのですが、パンフレットはクレジットカードで購入できるのでしょうか。化粧室等を利用するのに小銭は必要でしょうか。「コペンハーゲンでは現金はあまり使わない」と言われたのですが、細々としたことでどれくらい用意しておいた方がいいのかと疑問に思いました。

館内の様子なのですが(思い思いの服装で観劇されると思うのですが)1階前方席とバルコニー席(2・3階)では観客の服装の傾向に違いはあるでしょうか。1階前方席(最前列とか)は正装がいいのかな、バルコニー席(隅っこ)は普段着でも気にならないかな、などと色々考えてしまいました。劇場の写真がとても華麗で圧倒されたのですが、服装も含めて楽しめるといいなと思いました。

何度も申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

ご質問かしこまりました。 劇場ではクレジットカードが使え、現金が特に必要になる場面はないはずだと思います。 また、化粧室に小銭は不要です。席による服装の違いは、あまりないと思いますが、確かに...

ご質問かしこまりました。
劇場ではクレジットカードが使え、現金が特に必要になる場面はないはずだと思います。
また、化粧室に小銭は不要です。席による服装の違いは、あまりないと思いますが、確かに最前列位になると、ジーンズの人は少ないのではないかと思います。劇にもよります。現代劇とオペラなど。ご参考になれば幸いに存じます。
また、もしチケットやガイドサービスなどのご予約を賜れます場合には、ご連絡お待ちしております。

デンマーク公認ガイド
ウィンザー庸子

sola224さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をありがとうございます。細々としたことが気になりましたが、助かりました。夜のことで頭が一杯でしたので、やっと日中をどうするかを考えることができます。チケットやガイドサービスがあるのは心強いですね。考えてみます。ありがとうございました。

すべて読む

王立劇場での観劇について教えてください。

はじめまして。
海外旅行の経験が殆どなく英語もデンマーク語もダメなのですが、王立劇場で上演中の劇を観たくて、来年2月に旅行会社が企画するコペンハーゲンのツアーへの参加を考えています(夜の時間に一人で観劇に行って帰ってきたいです)。
観劇にあたり「服装」と「劇場への行き方/帰り方」について教えていただきたくお願いします。

・服装について
どのような服装で行くものなのでしょうか。ドレスコードがある場合、劇場で着替えて荷物(洋服や鞄や靴)を預けることはできるのでしょうか。

・劇場への行き方/帰り方(ホテルと劇場の往復)
ホテル(ヴェスタポート駅近くの予定)と劇場との往復に不安を感じています。劇は20時開始。終了時刻はわからないのですが、帰りは22時や23時を過ぎてしまうのではないでしょうか。
夜遅くに電車に乗ったり、歩いたりして大丈夫でしょうか。
タクシーは大丈夫でしょうか(タクシーをつかまえられるのか、そもそもタクシーは安全なのか…)。

海外旅行経験もなく、言葉もダメで、夜中に一人で移動する(そして劇場のマナーもよくわからない…)。とても無謀なことのようで次から次へと疑問と不安が湧いてきますが、この舞台(役者さん)はどうしても観たい。その一念でなんとか実現させたいと思っています。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

sola224さんへ 当地で観劇をされる旨、素敵ですね! こちらの劇場はとてもリラックスした身近な場所なので、普通の格好でも大丈夫です。いろんな恰好の人が混在しています。素敵に着飾ってい...

sola224さんへ

当地で観劇をされる旨、素敵ですね!
こちらの劇場はとてもリラックスした身近な場所なので、普通の格好でも大丈夫です。いろんな恰好の人が混在しています。素敵に着飾っている人の隣に、ジーンズの人がいたり、好きな格好で来るのでも場違いと言われない、それがデンマークらしいような気もします。
劇場にはクロークがあります。確か無料だったと思います。有料に変わっていたら予めご了承ください。
夜でも、一般的に治安はいいので、全く問題ないと思います。入ってはいけないような通りも、ありません。特に劇場付近は歓楽街でもないので、問題ないと思いますが、念のためすりと置き引きにはご注意ください。タクシーは安全で、劇場前には終了時間にはお客待ちをしていると思いますが、当地には町に流しのタクシーはあまりいません。
もし観劇のチケットのご予約がご入り用でしたら、チケットのご手配は、こちらのサイトからですと1階のお申込みで6千円のお手数料プラスチケット代で承っておりますので(何人分でも同じですのでご安心ください)、何社も間に入ってお手数料をお取りになる日本の旅行会社さんを通すよりもお安いだろうと思います。もしご用命がございましたらご連絡くださいませ。

ウィンザー庸子

sola224さん

★★★★★
この回答のお礼

ウィンザー庸子さん、とてもとても詳細はお返事をありがとうございます。
大変参考になりました。現地観劇を「素敵」とおっしゃってくださり、嬉しいです。
ご回答を読んで、現地の様子が目に浮かぶようでした。観劇の仕方一つとってもデンマークらしさがあるのですね。益々デンマークが好きになりました。
旅行者が一人場違いでしたらどうしようかと心配でしたので、安心しました。
町に流しのタクシーはあまりいないというのは初耳でした。つい、日本の感覚で、手を上げて通でずっと待ってしまいそうです。

チケットの手配もなさってらっしゃるのこと(そういうこともお願いできるのですね)。購入方法、少し考えてみます。ありがとうございました。

*今日、旅行代理店に行き「王立劇場」について質問してきたのですが、どうも話がかみ合いません。私が持っている旅行ガイドにはDet Kongelige Teater(王立劇場)、Skuespilhuset(新王立劇場)とあり、旅行代理店さんはDet Kongelige Teaterを「旧王立劇場」Skuespilhusetを「王立劇場」と呼んでいました。2月に行く予定にしているのはDet Kongelige Teaterの方なのですが、Skuespilhusetについてご回答くださっていたら申し訳ございません。(実はSkuespilhusetにもいつか観劇に行きたいと思っています!)

すべて読む

フォルケホイスコーレについての質問

フォルケ留学を考えているのですが、
授業は大学のように専門的な事を学べますか?
それとも、地域のカルチャー講座のように
割と軽めの内容を楽しく学ぶのでしょうか?

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

eriさんへ 私も昔フォルケホイスコーレに行ったことがあります。授業は、大学ほど専門的ではないが、みんなでディスカッションをしたりと楽しかったです。私もそうでしたが、割と人生の休暇的に行っ...

eriさんへ

私も昔フォルケホイスコーレに行ったことがあります。授業は、大学ほど専門的ではないが、みんなでディスカッションをしたりと楽しかったです。私もそうでしたが、割と人生の休暇的に行っている人が多かったので、デンマークの文化を知りたいという場合には、デンマーク人とも共同生活をするフォルケホイスコーレはお勧めですが、もし専門的な学問をご希望でしたら、大学をお勧め致します。ご参考になれば幸いです。

ウィンザー庸子

ERIさん

★★★★
この回答のお礼

ウィンザーさん

ありがとうございます!
とても参考になりました^^

すべて読む

ホームステイについて

はじめまして。
2月頃にデンマークへ1ヶ月ほどいきたいと思っておりますが、安全で出来れば日本人の方のお家にホームステイさせていただける方はおりますでしょうか?
初めての一人旅で言葉もわからないので…
宿泊場所を提供していただける方、お話を伺わせていただける方を探しています。
28歳女です。
よろしくお願いします。

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

お問合せ下さり、誠にありがとうございます。 デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。 ホームステイができる日本人のお宅というのは存じ上げないのですが、日本人会の掲示板で...

お問合せ下さり、誠にありがとうございます。
デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。

ホームステイができる日本人のお宅というのは存じ上げないのですが、日本人会の掲示板で聞いてみるのが一番だと思います!ご参考になれば幸いです☆ 

もし、ガイドのご用命もいただけます場合には、ガイド内容に関しまして、もし 観光ハイライトなどをご希望でしたら、
あくまでもご参考まで、以下をご提案申し上げます。

例えば、6時間のご希望で、もし、ウォーキングも大丈夫ということでしたら、

歩きやすい靴でいらしていただき、下記徒歩の個所徒歩にて、
徒歩はXといった場合にはタクシーをホテルから拾ってとなりますが
(3時間で3万円位かかります)、

例えば9時頃にお泊まりのホテルが市内でしたらホテルにお迎えにあがり、
ご希望に沿った事前のガイド内容の提案に基づき、
当日のご体調を踏まえて最終共26バスに乗り、人魚姫の像をご案内。

人魚姫のお話しや1913年にカールスバーグの創始者の息子が寄贈したことをご紹介し、撮影のお手伝い、

さら に、徒歩で北欧神話にちなんだ名所ゲフィオンの泉、

現女王マルグレーテ2世と皇太子ご家族が主に秋から春に拠点にされている
アメリエンボー城で衛兵さんと記念撮影(ご勤務中なので広角で入るくらいの距離で)

ここまで歩くと疲れますので、大理石教会や、
アメリエンボー城の前のアメリエ公園の端のバスの駐車場の所にあるお土産屋さん内のお手洗いに行き、
雨でなければ前の屋外テーブルで海や対岸のオペラハウスを見ながら一休み。

また徒歩でニューハウンに行き、桟橋のそばの赤い建物20がアンデルセンが
1835年に30歳で初めて童話を書いた時の住居なのでご案内と撮影。

(3時間観光ハイライトガイドですとだいたいここまでで終了のお時間となります)

ご昼食はご 希望にあうレスト ランにご案内し、午後はご希望に合わせて、
コペンハーゲン随一の市場トーベヘーレンでニューノルディック食材などのお買い物や、
1800年代からの老舗ラグレーセやカフェノーデンなどカフェをご案内したり、

店員さんへのご質問や免税お手続きのサポートなど、
北欧雑貨などの裏路地の穴場のご案内とお買物のお手伝いをさせていただいたり、

歴史にご興味がおありでしたら、1600年代の王様クリスチャン4世によって建てられ
歴代の王家の方々に愛された離宮ローゼンボー城にてデンマークの歴史についてご説明させていただいたり、

または、ロイヤルコペンハーゲンやジョージジェンセンの、
手書きのお花がちょっとはみ出てしまったり焼きが強く出てしまって厳し い基準から漏れた、
素人目には分からない2級品が破格でお求めいただけるアウトレットに地下鉄に乗って出かけたり、

または、ちょっとおしゃれな街歩きをご希望の場合には、北欧ならではの食材が集まる市場トーベヘーレン市場や、
手作り飴の製造ご見学と直販、王室御用達で1835年創業の趣のあるお茶屋さんで量り売りのお茶のお買いものや、
そのお茶屋さんのティーサロンでヨーロッパらしいハイティー(ケーキのお皿が3段になって出てくる)をお楽しみいただいたり、
またはご家族へのお土産にぴったりの北欧雑貨などのお買いもののお手伝い(店員さんへのご質問や免税のお手続きなど)、
女性らしいゆったりとした街のご散策もご提案させていただくことができます。

もっと別の過ごし方もご提案できますので、ご希望がございましたらご連絡下さいませ。

もし2日取っていただけるようでしたら、電車に乗って、北シェラン島の郊外にある、
世界遺産でハムレットの舞台となったクロンボー城や、

湖上の美しい古城フレデリクスボー城をご案内することもできます。

上記はあくまでも例ですが、その後の街 歩きも充実したものにしていただけますよう、
町の概要や歴史等をご説明しながらレイリオン様のご希望に合わせて、
コペンハーゲンをご案内させていただきます。

もちろん、空港へのお迎えやお見送り、ホテルや空港のチェックイン、免税還付手続きのお手伝いなどもさせていただくことができます。

料金は、http://www.hokuoryoko.com/services.htmlをご高覧下さい。
交通費などは、ガイドの分も含めて、実費にて当日お支払いをお願い申し上げます。
どうぞお気をつけていらしてください。

ウィンザー庸子

leirionさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ですがこの度は貧乏旅行ですのでガイドさんをやとう余裕もなく…
少し考えてからまたお願いします。
詳しくかいて頂きありがとうございました。
ネットの動画であなたのページを拝見させていただしました。
とても参考になりました。
金銭的に結構かかるとなると厳しいです>_<
すいません!

すべて読む

商品転送をお願いします。

はじめまして。日本に住むものですがこちらのサイトを知り始めて利用するのでこのような内容でお願いできるのかわからないのですがそちらの通販を利用したいのですが日本の住所では発送してもらえないため住所を教えていただきそちらで受け取ってもらい、発送していただくというよくある発送代行なのですがデンマークになかったため個人の方にお願いしてみようと思ったのです。商品代とデンマーク国内送料はショップのサイトでクレジットで私が決済できると思うのですがその荷物を日本に発送していただく送料はわかり次第、個人的に口座のほうに振り込みさせていただいたほうがよいか手配代として3000円と10キロ分の郵便料金を料金を合わせた分をサービス料金としてこちらで決済させていただいたほうが良いかご相談させていただきたいと思います。1点302グラムの布製品30点、10キロ以内で収まる予定です。失礼なお願いかもわかりません、どうかよろしくお願いいたします。

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

iko様 ご連絡下さいまして、誠にありがとうございます。 デンマーク公認ガイドのウィンザー庸子と申します。 発行代行の御依頼をご検討下さいまして、誠にありがとうございます。 ...

iko様

ご連絡下さいまして、誠にありがとうございます。
デンマーク公認ガイドのウィンザー庸子と申します。

発行代行の御依頼をご検討下さいまして、誠にありがとうございます。

お受けさせていただけます場合には、恐れ入りますが、こちらでは発送された日に自宅にいないと、10キロ程度の大きな荷物の場合、郵便局の市内中心部にある本局まで取りに行く必要があり、私は日中特に夏はガイドで出ておりますので、取りに行く時間と、お送りする時間を鑑みまして、www.hokuoryoko.comに記載されております通りのガイド料金の25000円をお願いしたく存じます。

もしiko様が会社などをなさっていらして、継続して御依頼いただける可能性がございます場合には、上記とは異なった手配料金を設定させていただくことも柔軟に検討させていただきたく思っております。もしできましたら、上記ご検討下さいますようお願い申し上げます。

ご連絡お待ちしております。

デンマーク公認ガイド
ウィンザー庸子

すべて読む

子供の食事について。

2歳手前の子供を連れてコペンハーゲンに行く予定ですが、子供が日頃白米と和食中心の食生活のため、コペンハーゲンでの食事が心配です。子連れオッケーで、かつ子供が好みそうなメニューのあるお店などはあるのでしょうか??そちらは子連れ外食などはあまりしない感じですか?
食事が難しいようであれば、電子レンジもしくは火を使えるようなアパートメントホテルを捜した方がいいのかなぁと思っていますが、そういったホテルもありますか??滞在は一週間予定です。宜しくお願いします(^-^)

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

ミカポリン様 お問い合わせくださいまして、誠にありがとうございます。 デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。 ご依頼のご検討、心より感謝申し上げます。 こちら...

ミカポリン様

お問い合わせくださいまして、誠にありがとうございます。
デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。
ご依頼のご検討、心より感謝申し上げます。

こちらには、あまり日本のような楽しくてお手頃なファミレスがなく、日本に比べて子連れで外食する機会も少ないのですが、jensen's bøfhusというステーキ屋さんは、日本のファミレスに近い存在で、子連れの家族も多く来店しています。待ち時間にぬり絵ができるセットをくれたり、ソフトクリームの食べ放題で自分で作れてトッピングも選べるものがあったりします。

また、アスコットアパートメントホテルという、立地も市庁舎広場前で便利なホテルには、キッチンがあります。

もし、ガイドをご依頼いただけましたら、その後のご滞在にもお役立ていただけますよう、お子さんが必ず喜んで下さると確信できる、無料の屋内公園や、屋外公園、無料で使える綺麗なお手洗い、上記のようなレストランなどをご紹介させていただくことができますので、よろしければ、何卒ご検討下さいませ。

ガイド内容に関しまして、もし観光ハイライトなどもご希望でしたら、
あくまでもご参考まで、以下をご提案申し上げます。

例えば、6時間のご希望で、もし、ウォーキングも大丈夫ということでしたら、

歩きやすい靴でいらしていただき、下記徒歩の個所徒歩にて、
徒歩はXといった場合にはタクシーをホテルから拾ってとなりますが
(3時間で3万円位かかります)、

例えば9時頃にお泊まりのホテルが市内でしたらホテルにお迎えにあがり、
ミカポリン様のご希望に沿った事前のガイド内容の提案に基づき、
ミカポリン様のご希望とご体調を踏まえて最終合意。

公共26バスに乗り、人魚姫の像をご案内。
人魚姫のお話しや1913年にカールスバーグの創始者の息子が寄贈したことをご紹介し、撮影のお手伝い、

さらに、徒歩で北欧神話にちなんだ名所ゲフィオンの泉、

現女王マルグレーテ2世と皇太子ご家族が主に秋から春に拠点にされている
アメリエンボー城で衛兵さんと記念撮影(ご勤務中なので広角で入るくらいの距離で)

ここまで歩くと疲れますので、アメリエンボー城の前のアメリエ公園の端のバスの駐車場の所にあるお土産屋さん内のお手洗いに行き、
雨でなければ前の屋外テーブルで海や対岸のオペラハウスを見ながら一休み。

また徒歩でニューハウンに行き、桟橋のそばの赤い建物20がアンデルセンが
1835年に30歳で初めて童話を書いた時の住居なのでご案内と撮影。

(3時間観光ハイライトガイドですとだいたいここまでで終了のお時間となります)

ご昼食はご希望にあうレストランにご案内し、午後はご希望に合わせて、
コペンハーゲン随一の市場トーベヘーレンでニューノルディック食材などのお買い物や、
1800年代からの老舗ラグレーセやカフェノーデンなどカフェをご案内したり、

店員さんへのご質問や免税お手続きのサポートなど、
北欧雑貨などの裏路地の穴場のご案内とお買物のお手伝いをさせていただいたり、

歴史にご興味がおありでしたら、1600年代の王様クリスチャン4世によって建てられ
歴代の王家の方々に愛された離宮ローゼンボー城にてデンマークの歴史についてご説明させていただいたり、

または、ロイヤルコペンハーゲンやジョージジェンセンの、
手書きのお花がちょっとはみ出てしまったり焼きが強く出てしまって厳しい基準から漏れた、
素人目には分からない2級品が破格でお求めいただけるアウトレットに地下鉄に乗って出かけたり、

または、ちょっとおしゃれな街歩きをご希望の場合には、北欧ならではの食材が集まる市場トーベヘーレン市場や、
手作り飴の製造ご見学と直販、王室御用達で1835年創業の趣のあるお茶屋さんで量り売りのお茶のお買いものや、
そのお茶屋さんのティーサロンでヨーロッパらしいハイティー(ケーキのお皿が3段になって出てくる)をお楽しみいただいたり、
またはご家族へのお土産にぴったりの北欧雑貨などのお買いもののお手伝い(店員さんへのご質問や免税のお手続きなど)、
女性らしいゆったりとした街のご散策もご提案させていただくことができます。

もっと別の過ごし方もご提案できますので、ご希望がございましたらご連絡下さいませ。
以上、何卒ご検討お願い申し上げます。ご連絡お待ちしております。
どうか、お気をつけていらしてください。

デンマーク公認ガイド
ウィンザー庸子

ミカポリンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ステーキ屋さんは入りやすそうですね(^-^)
まだ大人しく座っていられないのでお絵かきセットをくれるような雰囲気のお店だと助かります。
非常に参考になる情報でした!
ありがとうございました。

すべて読む

コペンハーゲン観光案内

7月22日 13時半にコペンハーゲンに着きます。翌日のお昼のフライトで次の町に行くのでほんの少しの時間ですが、観光案内できる方 お願いします。

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

ナナ様 お問合せ下さり、誠にありがとうございます。 デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。 ご依頼のご検討、心より感謝申し上げます。 ガイド内容に関しまして、...

ナナ様

お問合せ下さり、誠にありがとうございます。
デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。
ご依頼のご検討、心より感謝申し上げます。

ガイド内容に関しまして、もし観光ハイライトなどをご希望でしたら、
あくまでもご参考まで、以下をご提案申し上げます。

例えば、6時間のご希望で、もし、ウォーキングも大丈夫ということでしたら、

歩きやすい靴でいらしていただき、下記徒歩の個所徒歩にて、
徒歩はXといった場合にはタクシーをホテルから拾ってとなりますが
(3時間で3万円位かかります)、

お泊まりのホテルが市内でしたらホテルにお迎えにあがり、
ナナ様のご希望に沿った事前のガイド内容の提案に基づき、
ナナ様のご希望とご体調を踏まえて最終合意。

公共26バスに乗り、人魚姫の像をご案内。
人魚姫のお話しや1913年にカールスバーグの創始者の息子が寄贈したことをご紹介し、撮影のお手伝い、

さらに、徒歩で北欧神話にちなんだ名所ゲフィオンの泉、

現女王マルグレーテ2世と皇太子ご家族が主に秋から春に拠点にされている
アメリエンボー城で衛兵さんと記念撮影(ご勤務中なので広角で入るくらいの距離で)

ここまで歩くと疲れますので、アメリエンボー城の前のアメリエ公園の端のバスの駐車場の所にあるお土産屋さん内のお手洗いに行き、
雨でなければ前の屋外テーブルで海や対岸のオペラハウスを見ながら一休み。

また徒歩でニューハウンに行き、桟橋のそばの赤い建物20がアンデルセンが
1835年に30歳で初めて童話を書いた時の住居なのでご案内と撮影。

(3時間観光ハイライトガイドですとだいたいここまでで終了のお時間となります)

またはご希望に合わせて、
コペンハーゲン随一の市場トーベヘーレンでニューノルディック食材などのお買い物や、
1800年代からの老舗ラグレーセやカフェノーデンなどカフェをご案内したり、

店員さんへのご質問や免税お手続きのサポートなど、
北欧雑貨などの裏路地の穴場のご案内とお買物のお手伝いをさせていただいたり、

歴史にご興味がおありでしたら、1600年代の王様クリスチャン4世によって建てられ
歴代の王家の方々に愛された離宮ローゼンボー城にてデンマークの歴史についてご説明させていただいたり、

または、ロイヤルコペンハーゲンやジョージジェンセンの、
手書きのお花がちょっとはみ出てしまったり焼きが強く出てしまって厳しい基準から漏れた、
素人目には分からない2級品が破格でお求めいただけるアウトレットに地下鉄に乗って出かけたり、

または、ちょっとおしゃれな街歩きをご希望の場合には、北欧ならではの食材が集まる市場トーベヘーレン市場や、
手作り飴の製造ご見学と直販、王室御用達で1835年創業の趣のあるお茶屋さんで量り売りのお茶のお買いものや、
そのお茶屋さんのティーサロンでヨーロッパらしいハイティー(ケーキのお皿が3段になって出てくる)をお楽しみいただいたり、
またはご家族へのお土産にぴったりの北欧雑貨などのお買いもののお手伝い(店員さんへのご質問や免税のお手続きなど)、
女性らしいゆったりとした街のご散策もご提案させていただくことができます。

もっと別の過ごし方もご提案できますので、ご希望がございましたらご連絡下さいませ。

上記はあくまでも例ですが、その後の街歩きも充実したものにしていただけますよう、
町の概要や歴史等をご説明しながら、ナナ様のご希望に合わせて、
コペンハーゲンをご案内させていただきます。

料金は、HP記載の通り、6時間で4万円、3時間で2.5万円となります。
(他の時間設定ももちろん可能です。詳細はhttp://www.hokuoryoko.com/services.htmlをご高覧下さい。)

www.hokuoryoko.comの左のメニューからリンクしております
「デンマーク旅行ご出発前の御準備に役立つ情報」や「よくあるご質問」なども、よろしければ旅のご計画に御参考くださいませ。

また、過去にご依頼下さいましたお客様がガイドツアーの感想を寄せて下さっておりますので、是非ご高覧ください。
「お客様の声」http://www.hokuoryoko.com/testimonials以上、ご連絡お待ちしております。

どうか、お気をつけていらしてください。

デンマーク公認ガイド
ウィンザー庸子
+45-2195-7050
yoko_winther@yahoo.co.jp

ナナさん

★★★★★
この回答のお礼

すごい情報をありがとうございます。

すべて読む

外貨両替について教えてください。

外貨両替に関して、旅行者の永遠の悩みだと思うのですが、
デンマーククローネに両替する場合は、日本の空港で両替するのと、
デンマークの空港で両替する場合どちらがお得でしょうか。
ちなみに本日現在1デンマーククローネ17.99円ですが、成田空港での両替は20.33円です。
良い両替方法があれば教えていただけると助かります。

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

ゆうこさんへ デンマークの銀行では、一回両替をする度に35kr程度、700円程度がかかります。 従いまして、デンマークで両替をする際にはちょこちょこかえずに、使う分を1回でかえる方がいい...

ゆうこさんへ

デンマークの銀行では、一回両替をする度に35kr程度、700円程度がかかります。
従いまして、デンマークで両替をする際にはちょこちょこかえずに、使う分を1回でかえる方がいいと思います。市中のレートは最新レートは把握しておりませんが、どっこいだと思います。ご参考になれば幸いです。
どうかお気をつけていらしてくださいませ。またガイドのご用命があります場合には、何卒ご検討下さいませ。

デンマーク公認ライセンスガイド
ウィンザー庸子

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

デンマークで今人気のモノは何ですか?

デンマークに興味はありますが、まだ行ったことが無いので、
今一情報が足りていないです。

北欧デザインなどは有名だと思いますが、日本でまだあまり知られていなくて、
今現地で流行っているものあれば教えて下さい。

お土産や、ニュース性のある話題でも構いません。
今のデンマークの雰囲気を感じられればうれしいです。

コペンハーゲン在住のロコ、北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さん

北欧デンマーク公認ガイド・ウィンザー庸子さんの回答

お問合せ下さり、誠にありがとうございます。 デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。 www.hokuoryoko.com こちらでは少し前に、ストリート系の男の子の...

お問合せ下さり、誠にありがとうございます。
デンマーク公認ライセンスガイドのウィンザー庸子と申します。
www.hokuoryoko.com

こちらでは少し前に、ストリート系の男の子の間でけん玉が大人気でした。
また、若い人の間では、ロイヤルコペンハーゲンでしたらメガという伝統的なお花模様を巨大にしたデザインが人気です。お寿司も洗練されたお洒落な食べ物として人気があります。

デンマークのお土産では、日本のお客様には、お手頃値段でお求めいただけるタイガー(Tiger デンマーク語では、ティアーと発音し、虎と10クローネ玉という2つの意味があります。)の製品や、高級スーパーであるイヤマのキャラクターの女の子イヤマちゃんがついたエコバッグが人気です。

もし、ちょっとおしゃれな街歩きをご希望の場合には、北欧ならではの食材が集まる市場トーベヘーレン市場や、手作り飴の製造ご見学と直販、王室御用達で1835年創業の趣のあるお茶屋さんで量り売りのお茶のお買いもの、またはご家族へのお土産にぴったりの北欧雑貨などのお買いもののお手伝い(店員さんへのご質問や免税のお手続きなど)や、そのお茶屋さんのティーサロンでヨーロッパらしいハイティー(ケーキのお皿が3段になって出てくる)をお楽しみいただく、女性らしいゆったりとした街のご散策もご提案させていただくことができます。

その後の街歩きも充実したものにしていただけますよう、
町の概要や歴史等をご説明しながら、カナリア様のご希望に合わせて、
コペンハーゲンをご案内させていただきます。

また、私のサイトwww.hokuoryoko.comの左下部分バナーからリンクしている
ユーチューブやフェイスブックでは、
デンマーク旅行に役立つ、空港の使い方や電車の乗り方や観光名所のご案内、
デンマーク文化のご紹介をしていますので、
よろしければ、ご高覧下さいませ。

更に、www.hokuoryoko.comの左のメニューからリンクしております
「デンマーク旅行ご出発前の御準備に役立つ情報」や「よくあるご質問」なども、
よろしければ旅のご計画に御参考くださいませ。

デンマーク公認ライセンスガイド
ウィンザー庸子

名古屋在住のロコ、カナりあさん

★★★★★
この回答のお礼

色々とありがとうございます。
一個一個拝見させていただきます。
やはり、現地にいる方に聞くのが一番早いですね。

すべて読む